マイコンに戻る

マイコン

24件の登録があります。

マイクロプロセッサ(英: microprocessor)は、広義には、プロセッサをマイクロチップに実装したものである。狭義には、デジタルコンピューターの中央処理装置(CPU)の機能を実行するために必要な算術回路、論理回路、制御回路を含むきわめて小さな電子デバイスのこと。MPU(英: micro-processing unit)ともいう。

概説

CPUにも使われるが、周辺回路のために使われていることが遥かに多い。たとえばパーソナルコンピュータではCPU以外の、周辺の電源や各種入出力などの制御にマイクロコントローラが多く使われている。マイクロプロセッサの中でも特に制御や組込みシステムに使うために開発され、メモリやI/Oポートなどもひとつの集積回路にまとめており、消費電力を抑えるためにクロック周波数を抑えたものはマイクロコントローラという。なおCPUの機能だけでなく、従来ならその周辺に配置されていたさまざまな機能を担う集積回路類(コントローラやメモリなど)までひとつにまとめて搭載し小さくしたものはSystem-on-a-chip (SoC)という。スマートフォンや組み込みシステムなどで使われている。汎用のマイクロプロセッサの他に、各種用途に特化したマイクロプロセッサも製品化されている。デジタル信号処理に特化したDSPや、画像処理用のGPUなどである。世界初のマイクロプロセッサとされるのはIntel 4004であり、これは4ビットのもので、クロック周波数は740KHz(0.74MHz)であり、2300個のトランジスタを含んでいた。→#歴史2022年時点で市販されているマイクロプロセッサで最速のものは、AMDの Ryzen™ Threadripper™ PRO 5995WX desktop PC processor(64コア、128スレッド)だと考えられている。この Ryzen™ Threadripper™ PRO 5995WXには、332億個のトランジスタが含まれていると言われている。

公開中の特集