社内DXによる業務効率化や、テレワーク、リモート監視・制御など、企業のデジタル化・DXを実現する製品・サービスが集まる展示会「第4回 デジタル化・DX推進展(ODEX 東京)」。
本特集では同展の開催に合わせて、業務のデジタル化に向けたソリューションや、企業のDXを実現する製品・サービスの最新情報を紹介!
本展の出展企業および関連テーマの様々な製品・技術・サービスについて、紹介資料・カタログを無料でダウンロードいただけます。
〔展示会名:第4回 デジタル化・DX推進展(ODEX 東京) / 開催:2024年5月 / 会場:東京ビッグサイト〕
本特集テーマに関連してアペルザが制作したオリジナルのレポートです。
日本政府が肝入りで取り組んでいるDXですが、先進的な企業も見られる一方で、一歩手前の電子化もままらない企業も多い製造業。
人手不足や後世への技術継承に悩む製造業では、現場のナレッジの多くがベテラン技術者の頭の中だけにあることが多いようです。定年退職と同時に、ナレッジも一緒に退職してしまう事態が、国内製造業のあちらこちらで起こっています。
そうした課題を解消するには、デジタル化が有効な解決策。しかし「新しい取り組み」を始めるということは、多忙すぎて人手が足りない現場や、ITやデジタルに親しんでこなかった世代にとっては大きな負担になってしまうこともあります。
今回は製造現場で働く技術者の方々にDXの実情を伺いました。
<目次>
▼実態調査:アンケート結果
■回答者のプロフィール
■経営サイドから求められていること
■工場の生産現場で求められている課題
■工場DXの推進・取り組みの実態
■工場DX推進においてもっとも大事なこと
▼実態調査:技術者インタビュー
「紙中心のアナログな職場だが、ひとまず経営者からDXの号令だけがかかっている」Aさん 保守 / メンテナンス キャリア:約5年 製造業(部品加工・生産)(社員数 100〜299人)
「“新しいこと”を良く思わない人が多いなか、どうやってDXを進めているか」Bさん 設備設計 キャリア:約5年 製造業(化学、材料、素材)(社員数 100〜299人)
「クラウドシステムでデータを一元化。リモートワークも推進されている」Cさん 品質管理 / 品質保証 キャリア:約30年 製造業(化学、材料、素材)(社員数 500〜999人)
<概要>
調査時期:2022年10月11日〜10月18日
対象者:製造業の生産技術、生産管理、品質管理・保証、保守・保全、設計開発の従事者
回答数:166
有効回答数:115
【掲載企業】 -
【協賛企業】 キャディ株式会社
※ダウンロードされたお客様の情報は弊社プライバシーポリシーに則り上記の企業と共同利用いたします。
【掲載企業】 -
【協賛企業】 キャディ株式会社
※ダウンロードされたお客様の情報は弊社プライバシーポリシーに則り上記の企業と共同利用いたします。
株式会社アペルザ
本特集テーマにご興味のあるお客様に、アペルザ掲載中のカタログから厳選してお届けする注目のカタログです。
バルーフ株式会社
RFルーカス株式会社
グルンドフォスポンプ株式会社
アキュイティー株式会社
株式会社アサカ理研
株式会社シーエーシー
ウイングアーク1st株式会社
株式会社リョーサン
フューチャーアーティザン株式会社
株式会社アマダ
Rochester Electronics,Ltd.
株式会社エクス
株式会社オーバル
コグネックス株式会社
シナノケンシ株式会社
東京エレクトロンデバイス株式会社
大成技研株式会社
株式会社ドーワテクノス
パナソニック コネクト株式会社
株式会社宇部情報システム
メルク株式会社
ゼネラル株式会社
MONOVATE(旧日東金属工業)株式会社
ユニット株式会社
石井産業株式会社
ウイングアーク1st株式会社
ゼネラル株式会社
石井産業株式会社
ウイングアーク1st株式会社
ゼネラル株式会社
石井産業株式会社
展示会の出展企業や関連製品のカタログを厳選してお届け。気になる製品カタログをまとめてダウンロード!
バリューテクノロジー株式会社
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
株式会社LayerX
株式会社Colorkrew
株式会社TOKIUM
株式会社ベーシック
株式会社BluePort
ブルーテック株式会社
株式会社ジーニー
株式会社マツリカ
スマートキャンプ株式会社
伯東株式会社
日本電気株式会社
株式会社労働新聞社
株式会社Too
The world needs Kaizen
ものづくり産業を世界につなぐ