3件の登録があります。
漏斗(ろうと、じょうご、英: funnel)は、液体または粉体を口径の大きい容器から、口径の小さい穴または管を通して投入したり、液体を壁面を流下させたりする際に利用する円錐状の器具である。このような形状の器具は「じょうご」とも呼ばれる(この場合にも「漏斗」の字が充てられる)。なお、「漏斗」を字義通り平たく言うと「漏れる柄杓」である。化学実験に用いられる漏斗は、前述の用途のほかに活栓(バルブ)を付けて液体の投入量を制御したり、濾過の際に濾紙などの濾材を保持する器具も漏斗と呼ばれる。
漏斗 (http://ja.wikipedia.org/)より引用
桐山製作所とのコラボレーション『桐山ロート』
『桐山ロート』は、桐山製作所様の拘り・ご要望に応えております。濾過効率まで考慮し、内面のミゾ形状まで計算された設計が施されています。完成させるまでには何度も金...
耐熱ガラスメーカー「HARIO」の食品包材等の事例資料です。 今さら聞けないガラスの...
■導入事例・理化学・分析用器具(桐山ロート)・食品包材への導入事例・酒類ビンへの導入事例・ガラスって何から出来ているか知っていますか?※詳細はPDFをダウンロード...
やわらかく、加工しやすいガラスの分液ロート(N形)です。
分液ロート(N形)は、100mlから1Lまでの製品があります。HARIO は今日に至るまで、多くの理化学ガラスメーカー様や加工会社様へ、ガラス素材 ( ブランク ) を提供しておりま...