1/3ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(2.3Mb)
クリップするURLを送る

チャートレス記録計

製品カタログ

チャートレス記録計を紹介します。

・各種トリガ機能により必要な部分だけを記録できます。
・アナログ入力最大8点、接点入力最大8点、接点出力最大8点で、Modbus通信機能付き
・TFTカラー液晶を採用、鮮やかな色彩でトレンドグラフ、
デジタル値などを表示できます。
・脱落防止ストラップ付きの感電防止用端子カバーを標準装備

チャートレス記録計71VR1記録信号はトリガ信号、警報接点など各入出力信号は設定用ソフトウェアで内蔵の入出力、あるいはリモートI/Oに自由に割付けてご使用いただけます。

このカタログについて

ドキュメント名 チャートレス記録計
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 2.3Mb
取り扱い企業 英和株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

ワイヤレス記録計 タブレットレコーダ ®のご紹介 2023-04 改6 ▎ 2023年5月1日価格改定版 ワイヤレス記録計 タブレットレコーダ ®(形式:TR30) NC-Z703-A 500431 1刷発行 これまでにない新しい 概念に基づく記録計です。 Paperless Recording System ● 従来のチャートレス記録計を遙かに凌ぐ高い視認性と操作性を実現しました。 ● アナログ4ch入力で132,500円(TR30-Nの場合、入力カード含む)、 抜群の経済性です。 ・SDカードが別途必要です。 ● タブレットに専用のアプリケーションソフトは一切不要です。 チャートレス記録計 ● 既設PLCの内部にある様々なデータをハードウェアやラダー CONTENTS プログラムに 一切手を加えることなく記録できます。 シリーズカタログ 96角 高機能仕様タイプ 標準仕様タイプ 形  式:TR30-G 形  式:TR30-N 基本価格:93,500円 基本価格:82,500円 ・仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 71VR1 デモサイト公開中 タブレットレコーダ(高機能仕様タイプ 形式: 4ページ TR30-G)のデモ画面をWeb上でお手持ちのタ ブレットを使ってご覧いただけます。 URL www.m-system.co.jp/demo/tr30/index.html 144角 ■ 288ミリ角サイズパネルマウント形 タブレットレコーダ ®(形式:TR75) 288角サイズパネルマウント形タブレットレコーダ(形式:TR75)は、 タブレットレコーダ(形式:TR30)、タブレット、リモートI/O R30シ 入出力機器分離形 リーズなどで構成されたパネルマウント形記録計です。奥行きが浅く、 73VR1100 既設記録計のリプレースの場合でも、邪魔になる心配がありません。 288角サイズパネルマウント形タブレットレコーダ(形式:TR75)は、 8ページ 無線LAN経由で前面のタブレットと接続され、標準のWebブラウザ でトレンド画面や各種の監視画面をモニタすることができます。 288mm 収集したデータは、内部メモリおよびSDカードに記録します。また、 Ethernetを介してリモートI/OとModbus/TCPに接続し、リモート I/Oの入力データを収集・記録できます。 市販品の画面サイズ 入出力一体 形  式:TR75 約10~11インチのタブレットを ユニバーサル入力形 取付けて使用します。 基本価格:385,000円 73VR2100      iPad(前面パネル部)は含まれません。 12ページ 加算価格 入出力カード*1を6台実装:+390,000円 前面パネル部あり*2   :お問合せください。 180mm *1.入出力カードは、ユニバーサル入力カード(形式:R30US4)です。 288mm *2.iPad(現行モデル)を表示部として実装します。 *3.iPadは保護等級、RoHS対象外です。 IP45 *3 24 それぞれに特長のある ●記載内容はお断りなしに変更することがありますのでご了承ください。 入出力カード選択形 ●ご注文・ご使用に際しては、最新の「仕様書」および下記URLより「ご注文に際して」を必ずご確認ください。 73VR3100 www.m-system.co.jp/info_order/index.html このマークは、RoHS 指令で制限さ 4種類の記録計を れている特定有害物質(10 物質) ●本製品のうち、外国為替および外国貿易法に定める輸出許可、承認対象貨物(又は技術)に該当するものの輸出 14ページ が規制値以下の製品であることを  (又は非居住者に提供)にあたっては、同法に基づく輸出許可、承認(又は役務取引許可)が必要になります。 示しています。 取り揃えました。 73VRシリーズ付属 ソフトウェアのご紹介 18ページ ワイヤレス記録計 このマークは、RoHS 指令で制限されている特定有害物質(10 物質)が タブレットレコーダ®のご紹介 規制値以下の製品であることを示しています。 24ページ (はいがた) ただし、代替の電子パーツを入手できない、あるいはリピートオーダーが見込めない場合などは廃形にすることがあります。 チャートレス記録計シリーズカタログ
Page2

2 チャートレス記録計 仕様比較表 チャートレス記録計 仕様比較表 3 96角 71VR1 4 ページ 形 式 71VR1 73VR1100 73VR2100 73VR3100 構 造 96角パネル埋込形 144角パネル埋込形または卓上形 用 途 チャートレス記録計 71VR1 測定点数 Ai8、Di8、Do8 高速時:64 経済的理由やスペース的な理由で 通常時:128(演算チャネル含む) 2、4、6、8、10、12 4~64 設置が困難だった装置付パネルなど 演算点数 ——— 高速時:32 通常時:32、64から選択 12 16、64 前 面 背 面 ●アナログ入力8点、接点入力8点、接点出力8点を ユニバーサル入力 形  式 リモート データ保存周期(高速) ——— 100ミリ秒 20ミリ秒、100ミリ秒 71VR1 記録、表示、各種警報設定できます。 (DC・TC・RTD) I/O 基本価格 ●各種トリガ機能により必要な部分だけを記録できます。 0.1秒、0.2秒、0.5秒、1秒、 ・リモートI/Oタイプ 86,900円 ●記録したデータはメモリカードまたは赤外線通信で 入力 データ保存周期(通常)*1 2秒、5秒、10秒、20秒、 30秒、1分、5分、10分、 500ミリ秒、1秒、2秒、5秒、10秒、1分、10分 ・直流入力2点タイプ 97,900円 パソコンに転送し、CSV形式に変換できます。 20分、30分、1時間  ・ユニバーサル入力3点 ●表示画面の種類およびページ切替えを、自動的に行う ユニバーサル入力 +直流入力2点タイプ 108,900円 自動画面切替機能を搭載しました。 96 角 入力信号の種類 (DC、TC、RTD) リモートI/Oで ユニバーサル入力 R3シリーズ のI/Oカードで 96 角 基本納期 5日 ●スクリーンセーバー機能を搭載しました。 またはリモートI/Oで センサの種類を選択 (DC、TC、RTD) センサの種類を選択 センサの種類を選択 ・ 仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 トリガ入力用接点 接点入力を割り当て可 接点入力を割り当て可 1(本体) 接点入力を割り当て可 144角 入出力機器分離形 73VR1100 8 ページ 71VR1 異常時接点出力 ——— 1(本体内蔵) 1(I/Oカードによる) 71VR1 用 途 チャートレス記録計 2(リモートI/Oの使用で 1(リモートI/Oの使用で 1(本体内蔵、 73VR1100 報接点出力 max 8点) max 512点) 異常時出力・警報出力兼用) ——— 警 (I/Oカードによる) 分散している入力信号を集中監視、 各チャネル最大5点設定可 各チャネル最大4点設定可 各チャネル最大4点設定可 奥行きの狭い盤、筐体への設置 2、4、6点入力タイプ: 144 角 質 量 約550g 約1.7kg 約2.3kg 約2.3kg ●最大128点の記録ができる144角の記録計です。 8、10、12点入力タイプ: (入出力カードを除く) 144 角 ●当社の多種多様なリモートI/Oが 約2.4kg 前 面 背 面 使用できます。 リモート リモート リモート リモート サイズ 96角 144角 ●リモートI/Oとは通信ラインで結ばれるため、 I/O I/O I/O I/O 形  式 73VR1100 基本納期 5日 高価なセンサ用配線を引き回す 表示デバイス 3.5型 TFT液晶 5.5型 TFT液晶(タッチパネル式) 基本価格 入出力機器 220,000円 必要がなくなり、設置費用を削減できます。 入力 入力 出力 入力 出力 入力 表示部 入出力機器 (リモートI/Oの価格は含まれておりません) 分離形 ● Ethernet接続により、上位パソコンで 仕様 表示色 256色 分離形 リアルタイム監視ができます。 73VR1100 ・ 仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 解像度 320×240ドット 73VR1100 電 源 交流電源:100~240V AC 直流電源:24V DC、110V DC 交流電源:100~240V AC、直流電源:24V DC 144角 入出力一体、ユニバーサル入力形 73VR2100 12 ページ 防塵・防水仕様 IP65準拠(パネル取付時前面、指定の方法で1台取付の場合のみ準拠します) 71VRCFG:コンフィギュレータ 用 途 チャートレス記録計 設 定 用    ソフトウェア 73VR11BLD:ビルダソフト 73VR21BLD:ビルダソフト 73VR31BLD:ビルダソフト 73VR2100 付属 (Webサイトよりダウンロード) 少点数入力向けアプリケーション、 ソフトウェア ビューワ ——— 73VRWV:波形ビューワソフト(収録データの表示・解析) 入出力一体 紙(チャート)記録計の置き換えなど 入出力一体 ユニバーサル レコーダ ——— MSR128:PCレコーダソフトウェア ユニバーサル 入力形 ● 2~12チャネルの少点数入力用途向け144角の記録計です。 入力形 ●チャネル相互間絶縁されたユニバーサル入力です。 コメント文挿入機能あり、 73VR2100 ユニバーサル入力 その他 マーク挿入機能あり グラフィック表示可 コメント文挿入機能あり、 コメント文挿入機能あり、 PLC接続可 前 面 背 面 ● Ethernet接続により、上位パソコンでリアルタイム監視が 73VR2100 (DC・TC・RTD) Modbus/TCP対応 Modbus/TCP対応 Modbus/TCP対応 できます。 形 式 基本価格 形 式 基本価格 ■ パネル埋込形 ■ パネル埋込形 ■ パネル埋込形 135.5 2点入力タイプ 73VR2102 264,000円 8点入力タイプ 73VR2108 297,000円 4点入力タイプ 73VR2104 275,000円 10点入力タイプ 73VR2110 319,000円 136.5 6点入力タイプ 73VR2106 286,000円 12点入力タイプ 73VR2112 330,000円 取付金具 防水パッキン 端子カバー 136.5 ・ 仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 基本納期 4日 入出力カード 入出力カード 選択形 144角 入出力カード選択形 73VR3100 14 選択形 ページ 73VR3100 外形寸法図(単位:mm) 73VR3100 取付金具は、上下または左右 10.5 2 98 用 途 どちらかの取付になります 100 PLC (71VR1は上下のみ)。 上 面 側 面 上 面 上 面 *2. 2点、4点、6点入力タイプは172になります PLCから制御可能な記録計、記録・表示機能 機種により外形が若干異なり が付いたリモートI/Oとして、また高速サン 各種オープン ます。 151.5 ネットワーク 151.5 144 151.5 73VR シリーズ プリングが必要なアプリケーションなど 144 144 73VR シリーズ 付属ソフトウェア ●PLCから操作・設定ができます。 付属ソフトウェア のご紹介 チャートレス記録計 のご紹介 前 面 背 面 ●R3シリーズ通信カードの使用により 73VR3100 各種オープンネットワークに対応します。 ワイヤレス記録計 形  式 73VR3100 基本納期 7日 ●直流電圧/電流からパルス/交流電流など 入力 ワイヤレス記録計 タブレットレコーダ ® 基本価格 220,000円 多彩なR3シリーズの入出力カードが使用できます。 タブレットレコーダ ® 96 のご紹介 (入出力カードおよび通信カードの価格は含まれておりません) ●最大64チャネルの多チャネル入力です。 前 面 のご紹介 ● 前 面 前 面 前 面 最速20ミリ秒の高速サンプリングが行えます。 ●指定期間の収録データをUSBメモリにCSVファイル ・ 仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 として取り出せます(収録中でも可)。 * 1.測定点数やセンサの種類、接続する機器の台数により制限を受けます。 ご注 文の際には必ず最 新の仕 様 書でご確 認ください。仕 様 書・取 説・外 形 図はW e bサイト「 仕 様 書 情 報 検 索 」へ w w w . m - s y s t e m . c o . j p / J a p a n e s e / i n d e x . h t m l ご注 文の際には必ず最 新の仕 様 書でご確 認ください。仕 様 書・取 説・外 形 図はW e bサイト「 仕 様 書 情 報 検 索 」へ w w w . m - s y s t e m . c o . j p / J a p a n e s e / i n d e x . h t m l 2 エム・システム技研  ホットライン 0120-18-6321 Eメール:hotline@m-system.co.jp SC19-I-3 SC19-I-3 エム・システム技研  ホットライン 0120-18-6321 Eメール:hotline@m-system.co.jp 3 110 96 2~26(取付パネル厚さ) 151.5 133 144 29.2 151.5 195*2 144 29.5 2~26(取付パネル厚さ) 151.5 245.1 144 29.5 2~26(取付パネル厚さ)
Page3

4 71VR1 主な機能と特長 5 PAPERLESS RECORDING SYSTEM 高精細TFT液晶による鮮やかな画面 96 角チャートレス記録計 トレンド表示画面 デジタル表示画面 警報ログ画面 71VR1 Series 基本納期 5日 コンパクト、省スペースな96角の チャートレス記録計です。 96 角 連続収録の開始、停止操作を前面のボタン(F3) 不要なゼロ(0)を表示しない を使ってワンタッチで操作できます。*1 ゼロサプレス機能を搭載しています。*1 96 角 手のひらサイズの記録計 スクリーンセーバー機能 コンパクト 96 角サイズの記録計です。このサイ 液晶パネルに優しいスクリーンセーバー機能を 主な仕様 ズ、この価格で記録計に新たな用途が生まれます。 搭載しました。 71VR1 71VR1 鮮やか表示 ■ 機器仕様 接点入力(Di 1、Di 2):無電圧スイッチ 2点 構     造:96角パネル埋込形 ユニバーサル入力(Ai 3、Ai 4、Ai 5) TFT カラー液晶を採用、鮮やかな色彩で 96角 保 護 等 級:IP65(本器をパネルに取付けたときの、パネル前面に関する保護構造です。) ・直流入力:-20~+20mA DC(50Ω外付け、別売) トレンドグラフ、デジタル値などを表示できます。 接 続 方 式:M3ねじ2ピース端子台接続(締付トルク 0.5 N・m) -1~+1V DC、-5~+5V DC、-10~+10V DC 端子ねじ材質:鉄にニッケルメッキ ・熱電対入力:K、E、J、T、B、R、S、C、N、U、L、P、PR 144 角 高い防塵・防滴性能 アイソレーション:アナログ入力相互-接点入力-接点出力相互 ・測温抵抗体入力:Pt 100(JIS ’97、IEC)、Pt 100(JIS ’89)、         -通信-電源-FE(機能接地)間 JPt 100(JIS ’89)、Pt 50Ω(JIS ’81)、 144 角 前面パネルは保護等級 IP65 です。 Ni 100、Cu 10(25℃)、Cu 50 ■ 割当て可能論理チャネル数 ・アナログ入力:最大8点 ■出力仕様 トリガ機能 ・接 点 入 力:最大8点 外部インタフェース仕様 ・接 点 出 力:最大8点 ・Modbus-RTU:取込めるアナログデータは 各種トリガ機能により必要な 入出力機器 デ ー タ 保 存:トレンド、警報履歴をメモリカードに保存         Intデータ(符号付16ビット)のみです。 部分だけを記録できます。 入出力機器 分離形 ・ト レ ン ド:日時ファイル名で保存  通 信 方 式:半二重非同期式無手順 分離形 1ファイル 最大60,000サンプル  通 信 規 格:TIA/EIA-485-A準拠 73VR1100 保存容量 最大200ファイル  伝 送 距 離:500m以下(最大15台(マスタ除く)) 73VR1100 保存時間 収録周期0.1sで約13日、1sで138日、 ・赤外線インタフェース 10sで1,388日、1minで8,333日、30minで 通 信 規 格:IrDA 250,000日、1hourで500,000日 伝 送 距 離:0.2m以下(COP-IRDA および71VRCFG 使用時) IP65 ・警 報 ロ グ:警報ログファイルに保存 最大200件 ・リレー接点出力(Do 1、Do 2) 定 格 負 荷:250V AC 5A(cosφ=1) 30V DC 5A(抵抗負荷) 形  式:71VR1 ■ 表   示 表示デバイス:3.5型TFT液晶   解像度:320×240ドット 基本価格 バックライト:LED        表示更新周期:500ms 設置仕様 ・リモートI/Oタイプ 86,900円 表 示 色:256色 入出力一体 ・直流入力2点タイプ 収録周期 供 給 電 源 97,900円 入出力一体 ユニバーサル Modbus 収録周期 ・交 流 電 源:100~240V AC ユニバーサル ・ユニバーサル入力3点 108,900円 の論理 sec min hour 入力形 ・直 流 電 源:24V DC、110V DC チャネル数 0.1 0.2 0.5 1 2 5 10 20 30 1 5 10 20 30 1 入力形 +直流入力2点タイプ 消 費 電 力 73VR2100 0 ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1~2 - ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ・交 流 電 源:100V ACのとき 約7VA、 73VR2100 ・仕様により加算価格があります。詳しくは仕様書をご覧ください。 3~5 - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  240V ACのとき 約10VA 6~10 - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ・直 流 電 源:約6W 11~20 - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 21~24 - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 使用温度範囲:-5~+55℃ ご利用方法で選べる3タイプを用意しました。 ◎:温度入力の設定がない場合に選択可   ○:選択可   -:選択不可 使用湿度範囲:30~90%RH(結露しないこと) 収録周期 20秒以上をサポートするのは、ファームウェアバージョンがメジャーVer.1、マイナーVer.4.01以降です。 取     付:パネル埋込形 質     量:約550g ■ 自動画面切替機能*1 ■ リモートI/Oタイプ ■ 直流入力2点タイプ ■ ユニバーサル入力3点 *1.ファームウェアバージョンがメジャーVer.1、マイナーVer.4.01以降対応です。   +直流入力2点タイプ 関連機器 入出力カード ■ 入力仕様 直流入力(Ai 1、Ai 2):-20~+20mA DC(100Ω内蔵) ■コンフィギュレータソフトウェア(形式:71VRCFG)*2 入出力カード 選択形 選択形 接点出力 2 点 接点出力 2 点 接点出力 2 点 -1~+1V DC、-5~+5V DC、 ■メモリカード 73VR3100 接点入力 2 点 接点入力 2 点 接点入力 2 点 -10~+10V DC  データを保存するには、メモリカードが必要です。 73VR3100  指定の形式のカードをご使用ください。当社からもご購入 Modbus-RTU Modbus-RTU Modbus-RTU  いただけます。お求めの際はお問合せください。 *2.ソフトウェアは、当社Webサイトから無料でダウンロードできます。 リモート I/O 直流入力 2 点 ユニバーサル入力 3点 外形寸法図 (単位:mm) ■ パソコンとの赤外線通信 (別売) ・直流入力 リモート I/O ・熱電対入力 リモート I/O 前 面 側 面 コンフィギュレータ用 IrDA通信アダプタ(別売)を使えば 73VR シリーズ (別売) ・測温抵抗体入力 (別売) 防水パッキン 取付金具 端子台カバー パソコンと赤外線通信で収録データをパソコンに転送できます。 73VR シリーズ 付属ソフトウェア 直流入力 接点入力 接点出力 付属ソフトウェア のご紹介 8点 6点 6点 コンフィギュレータ用 センサ信号入力 6点 直流入力 2 点 センサ信号入力 3点 のご紹介 接点入出力各 6点 接点入出力各 6点 IrDA通信アダプタ 形  式:COP-IRDA ワイヤレス記録計 通信アダプタ、簡易ホルダ付 ワイヤレス記録計 タブレットレコーダ ® タブレットレコーダ ® のご紹介 チャートレス記録計71VR1の入出力点数について パソコン 形式:71VR1 のご紹介 チャートレス記録計71VR1はどのタイプもアナログ入力最大8点、接点入力最大8点、接点出力最大8点で、Modbus 通信機能 2 が付いています。記録信号、トリガ信号、警報接点など各入出力信号は設定用ソフトウェアで内蔵の入出力、あるいはリモート I/O 96 10.5 98 赤外線通信ポート に自由に割付けてご使用いただけます。 100 ご注 文の際には必ず最 新の仕 様 書でご確 認ください。仕 様 書・取 説・外 形 図はW e bサイト「 仕 様 書 情 報 検 索 」へ w w w . m - s y s t e m . c o . j p / J a p a n e s e / i n d e x . h t m l ご注 文の際には必ず最 新の仕 様 書でご確 認ください。仕 様 書・取 説・外 形 図はW e bサイト「 仕 様 書 情 報 検 索 」へ w w w . m - s y s t e m . c o . j p / J a p a n e s e / i n d e x . h t m l 4 エム・システム技研  ホットライン 0120-18-6321 Eメール:hotline@m-system.co.jp SC19-I-3 SC19-I-3 エム・システム技研  ホットライン 0120-18-6321 Eメール:hotline@m-system.co.jp 5 110 96