1/3ページ
ダウンロード(3.8Mb)
SIMULIAが提供するハイエンド3Dシミュレーション製品群により深い洞察から問題の解決を導き出し,プロセスの自動化・最適化を使用した設計の効率化もサポート
SIMULIAのソリューションの中核は、6つの分野から構成されています。5つは各物理現象に焦点を当てたソリューションで、残りの1つは、効率化や異なるソリューションを繋げ合わせるマルチフィジックス・シミュレーションを実現します。それらは、1). 構造解析、2). 流体解析、3). 電磁界解析、4). 振動・音響解析、5). 機構(モーション)解析、6). 自動化・最適化となっています。これらのソリューションは、幅広い産業に適応可能となっており、世界中で使用されている確かな実績があります。また、3DEXPERIENCEプラットフォームを通じて、他のダッソー・システムズのソリューションとの連携をとることで、要件定義との連携、CADデータとの連携、トレードオフ分析など、より革新的な製品設計開発をトータルで支援することも可能となります。
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | SIMULIAの製品概要 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 3.8Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | ダッソー・システムズ株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
SIMULIA
製品ポートフォリオ
Page2
SIMULIAが提供するハイエンド3Dシミュレーションは身の回りの物理現象の解明を可能とし、私たちの世界についての深い洞察をも
たらします。
SIMULIAソリューションの中核となるのは6つの分野から構成されるテクノロジーです。これらは互いに連携したマルチフィジックス・
シミュレーションを可能とするだけでなく、3DEXPERIENCEプラットフォームを通じた姉妹ブランドとの連携により、革新的な製品設計・
開発をトータルで支援することを可能にします。
FLUIDS
流 体 解 析 ELECTROMAGNETICS
流体解析ソリューションは2種類のソルバーテクノロジーから構成されており、設
計解析から大規模な現象分析までの幅広い解析をサポートします。PowerFLOWと 電 磁 界 解 析
STRUCTURES XFlowは格子ボルツマン法に基づいており、、実世界の性能を正確に予測する大規
模かつ高精度なシミュレーションを提供します。一方ナビエ・ストークス方程式に基 通信技術分野における開発設計が加速されるのに伴い、技術者は短いタイムスパン
構 造 解 析 づくFluid Dynamics Enginee(r FMK)は定常・非定常シミュレーションを可能とし、設 での開発が要求されています。例えば、安全性を損なわず、かつ短期間で目標性能を
計プロセスにおける性能評価としての流体解析を幅広くカバーします。 達成するといったトレードオフを求められる開発設計を行う事が求められ、それは簡
有限要素法ソルバーのAbaqusテクノロジーを中心に、 単には実現できません。そこで、弊社電磁界ソリューションであるCST Studio Suiteを用
SIMULIAは強力な構造解析ソ
リューションを提供します。線形・非線形の有限要素法ソフトウェアとして市場をリー い、電波伝播や信号強度等のコンピュータ上によるシミュレーションを行う事で、このト
ドしてきたAbaqusソルバーは、非常に強力かつ汎用性に富んでおり、GPUを含む現 レードオフを効率的に両立させる事が可能となります。具体的には、CST Studio Suiteに
代のHPCアーキテクチャの性能を限界まで引き出した高効率な大規模計算を可能に よる電磁界シミュレーションによって、スマートフォン、自動車、産業機械、健康器具、宇
します。また、耐久性・疲労寿命サイクルを予測するための最新鋭のアルゴリズムを 宙航空といった広範な分野のそれぞれにおいて、安全仕様および規格を満たしつつ、
備えたfe-safeにより製品のより詳細な疲労解析が可能になります。 性能向上が可能となるバーチャル性能評価を実現することができます。
・形状編集/差替えにかかる工数を削減するテクニック
・コンセプト段階から詳細設計CAEまで対応
・CADとの連携による熱流体解析の設計・検証統合環境
・流体トポロジ最適化・ジェネレーティブデザイン
・FEMを使ったマルチフィジックスな高精度解析 ・5Gスマートフォンから航空機に至るまで適用可能
・複雑な材料構成則、アセンブリ、接触、破壊・損傷モデル、耐久性 Fluids ・人体暴露、雷サージや、FCC、SAE、CISPR、ISOに代表されるEMC規格において、
・HPCなど様々な計算環境に対応した高効率大規模計算 その認証の為のKPIを自動で作成可能
・CATIAおよびSOLIDWORKSで生成されたCADモデルと直接統合 ・モータから落雷、フォトニクスまでの効率的なソリューションのための先進的ソルバー
・MCAD、ECAD、その他の物理シミュレーションとの相互運用
ultid
iscipline
MOTION VIBRO ACOUSTICS
機 構 解 析 振 動・音 響 解 析
Simpackテクノロジーによるマルチボディダイナミクス・シミュレーションにより、複雑な
非線形キネマティックや動的モーションであらゆる機械系やメカトロニクス系の性能を 振動・音響ソリューションでは、可聴周波数範囲全体(おおよそ20~20,000Hz)にわた
バーチャル評価します。特に車両運動解析に対しては、高速・高精度なソルバーによる る騒音や振動を効率的かつ正確に計算することができます。Wave6には、独自の解
複雑な系のリアルタイムシミュレーションや、パラメトリックなテンプレートによる設計 析手法を含む複数の解析手法複数の解析手法 (FE、BEM、SEA)が単一の解析エンジ
モデル作成支援環境など、設計検討に要求される機能を幅広くカバーします。 ンに統合されております。そのため、同じモデル内でそれらの複数の解析手法を組
み合わせることが可能であり、それにより振動騒音問題を効率的に高周波数域まで
解析することができます。Wave6ソリューションを設計プロセスに組み込むことによ
り、設計段階で騒音・振動性能を評価することが可能になります。その結果、試作プ
ロセスにおいて騒音・振動問題が発見されるリスクを低減することができます。
自 動 化・最 適 化
・リアルタイムMIL/SIL/HILシミュレーション IsightやToscaによる自動化・最適化のテクノロジーは、解析領域を横断するソリュー
・弾性体、衝撃などの非線形性を含む高周波過渡解析 ションであり、 どの領域でも重要となる設計探索を可能とします。 これらのテクノロ
・制御、油圧、FEAなど様々な物理領域のソフトウェアとの優れた接続性 ジーはSIMULIAが提供する複合領域の解析ソリューションを束ね、複雑なワークフ
・テンプレートベースのモデル構築および解析シナリオの標準化 ローの自動化や最適化を可能とします。 ・表面圧力の変動による室内風切り音の空力・振動・騒音の計算
・低周波における、境界のある空間やない空間での音響波の伝搬をシミュレ
・幅広いツールに対応できる汎用的なコンポーネントのラインナップ ートするための音響境界要素(Acoustic Boundary Elements)
・様々なマップやグラフに対応した結果の可視化 ・空気伝搬および構造物伝搬による振動音響学
・プロセス実行の自動化・分散化・並列化と、実行のモニタリング ・統計的エネルギー解析(SEA)法
・各シミュレーションのプロセスフローへのアクセス
Structures
Multiscale | M
tics M
cous ot
-a io
o n
Optimization
Ele
ctro
magn
etics
Vibr
Automation &
Page3
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。弊社は持
続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャルコラボレーション環境
を提供しています。
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。弊社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や
人々が利用する3Dのバーチャルコラボレーション環境を提供しています。弊社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高
めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーショ
ン、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の29万社以上のお客様に価値を提供します。
より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/j(a 日本語) 、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
ヨーロッパ /中東 /アフリカ アジアパシフィック 南北アメリカ
Dassault Systèmes ダッソー・システムズ株式会社 Dassault Systèmes
10, rue Marcel Dassault 〒 141-6020 175 Wyman Street
CS 40501 東京都品川区大崎 2-1-1 Waltham, Massachusetts
78946 Vélizy-Villacoublay Cedex ThinkPark Tower 02451-1223
France USA
名称・機能は予告なく変更される場合があります。詳細はダッソー・システムズ販売代理店までご確認ください。 https://www.3ds.com/ja/partners/ 2023年3月
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、SOLIDWORKS、ENOVIA、NETVIBES、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ(ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州
会社)またはその子会社の登録商標または商標です。