1/28ページ
ダウンロード(3.9Mb)
このカタログについて
ドキュメント名 | KeControl - それぞれの用途に応じた理想的なコントローラ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 3.9Mb |
取り扱い企業 | KEBA Japan株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
KeControl
それぞれの用途に応じた
理想的なコントローラ
Page2
KEBA controls –
オートメーションシステムに
多くを期待するすべての人のために
KEBAの幅広いソリューションポートフォリオ
KEBAには柔軟に拡張可能なものから、安全機能が組み込まれたコンパクトな駆動システム、I/Oを統合した
ソリューションまで幅広い選択が可能な製品ラインアップが存在します。
LinuxベースのKEBA FlexCore(ソフトウェア・プラットフォーム)は、使用する制御ハードウェアに依存することなく、
全てのアプリケーションに最適な基盤を提供します。
2
Page3
C5
CP 50x CP 5x0
C1 D3
CP 0xx D3-DU 3xx
3
Page4
KeControl 製品シリーズ
ローエンドからハイエンドまで拡張可能
KeControlコントローラには様々な性能クラスがあります。
KEBAでは幅広いベンチマークテストを社内で実施し、その結果を標準化しています。
そのため適切なデバイスクラスを選択することが簡単になります。
パフォーマンスバリュー
CP 503 4
CP 505 6
CP 507 / DU 330 7
CP 520 / DU 360 20
CP 530 30
4
Page5
KeControl 製品シリーズ
ローエンドからハイエンドまで拡張可能
あらゆるアプリケーションを最適にコントロール
従来どおりのタスク制御から高性能なアプリケーションに至るまで、KeControl製品シリーズを幅広くご提供
します。FlexCoreソフトウェア・プラットフォーム と組み合わせることで、お客様のエンジニアリングコストと
システムコストの両方を最適化することができます。
高性能な可視化機能を搭載
KeControlのマルチコアCPU設計により、リアルタイム処理を制限することなく、タスク制御と並行して可視化機能
(例:KEBA Keview Style Multitouch)の実行が可能になります。KeTopシリーズのパッシブパネルが高い
コストパフォーマンスを実現します。
リアルタイムコミュニケーション - 革新と解決
KeControlはFPGAハードウェアレベルで実現され62.5μsのサイクルタイムをサポートするKEBAが開発し
たEtherCATマスターに全面的に依拠しています。データ転送のジッタは100ns未満に低減され、使用可能な
EtherCATデータバンド幅は95%以上に増加します。さらに、CPUベース負荷は最大20%削減されます。
独自のFast Reaction Control機能により制御ループのデッドタイムを最大66%短縮できます。具体的な
アプリケーションでは、整定時間が46%短縮され、オーバーシュートが6分の1になるなど、制御性能が劇的に
向上しています。
5
Page6
柔軟性のある
アプリケーション
コンセプトの多様性を最大化する
KeControlコントローラ・ファミリーには、さまざまなモデルがあります。
KeControl C5は、 特にモジュール型または分散型構成に適しています。
対照的に、KeControl C1は、I/O数が多いコンパクトな集中型マシンに最適です。
KeDrive D3コントロールは、内蔵ドライブと安全技術を含む非常にコンパクトな設計が
特徴で、従来の単軸コントローラと比較し、制御盤内のスペースを約76%削減できます。
高い統合性により自由な設計が可能
Linux、OPC UA、EtherCATなどのオープンなハードウェアおよびソフトウェアにより、
KEBA製品だけでなく、ユーザ独自のコンポーネントやサードパーティ製コンポーネントも
簡単にシステム統合できます。これにより、インダストリー4.0ソリューションの実現が
保証されます。
スマートサービス - 使いやすさ
ファームウェアデータ、アプリケーションデータおよびプロセスデータは、交換可能な
記憶媒体に安全に保存され、試運転や保守の際の迅速かつ簡単にアクセスができます。
また、内蔵型のサービスディスプレイにより、追加ツール不要でバックアップの作成や
新しいソフトウェアの展開を行うことができ、導入後の診断も容易に実行できます。
6
Page7
モジュール概要
KeControl コントローラ Page
KeControl C5 - CP 503/A, CP 505/A, CP 507/A, CP 507/C 10
KeControl C5 - CP 520/C, CP 530/C 12
KeControl C1 - CP 035⁄M, CP 056/E, CP 056/Y, CP 057/Y 14
KeDrive D3 - D3-DU 330/A, D3-DU 330/B, D3-DU 360/A, D3-DU 360/B 16
KeDrive D3 - D3-DU 335/A, D3-DU 335/B, D3-DU 365/A, D3-DU 365/B 18
KeControl C5 拡張カード
Gbit Ethernet拡張カード
NE 551 20
EtherCATマスター拡張カード
FE 571, FE 573 22
マルチプロトコルフィールドバス拡張カード
FE 560 24
KeControl 部品
KeControl 部品 26
7
Page8
KeControl C5 KeConnect C5
拡張カード インタフェースボード
CPU I/Oモジュール
8
Page9
KeControl C5 コントローラ
コンパクトなパッケージで
高性能を実現
エキサイティングな新基準
KeControl C5は、省スペース設計かつ高性能でコンパクトなコントロールです。制御盤内の必要スペースを69%も
削減することを可能にします。KEBAでは、制御盤内の容積を削減することは私たちの使命だと考えています。
コントローラには2種類のサイズがあります。コンパクトなCP50xコントローラは最小限のスペース要件を満たしており、
CP5x0ユニットは幅広いパフォーマンスを発揮するコントローラです。
カスタマイズできるテクノロジーカードとインタフェースボード
KEBAは、ユーザの要望に合わせてカスタマイズできる多用途の標準インタフェースを備えています。さらに、
カスタマイズされたKEBA製テクノロジーカード、もしくはユーザ独自の拡張カードのフォームファクターを使用して
自由に統合を選択できます。
簡単なカスタマイズと拡張性
KeControl C5は、一貫したモジュラー設計を標準としています。右側に接続できるKeConnect C5 I/Oモジュールと、
左側に接続できるKeConnect C5拡張カードにより、各ユーザのオートメーションシステムを柔軟に構成することが
できます。
9
Page10
KeControl C5 - CP 50x
コントローラ/コントローラユニット
CP 503/A, CP 505/A, CP 507/A, CP 507/C
製品特徴
// 高性能でコンパクトなパッケージ
// リアルタイム処理に対応するEtherCATマスター
// 高いコストパフォーマンスのソリューションとブラウンフィールド・
アプリケーションのためのCANおよびシリアルインタフェース
// KeConnect C5 I/Oモジュールの直接接続による柔軟性の高さ
// 拡張カードの直接接続が可能
概略
Control C5製品のCPU 50x CPUは、さまざまなインタフェースと拡張オプションをご提供します。これらは、従来の
タスク制御から高度な計算処理を必要とするアプリケーションまで幅広く制御が可能です。CANおよびシリアル
インタフェースをコントローラに直接搭載することで、さまざまなタスクを最適化されたかたちで解決します。
FPGAハードウェアレベルで実装されたEtherCATマスターは、シングルコアからクアッドコアまでCPUと組みあわせて
より良いパフォーマンスを実現します。さらに、優れたグラフィックにより、コントローラ上で視覚的にアプリケーションを
実行します。
一貫したモジュラー設計により、EtherCATモジュールバスを介してKeConnect C5 I/Oを右側に接続でき、
KeControl C5拡張カードはカードエッジコネクタを介して左側に接続できます。
技術仕様
一般データ
CP 503/A CP 505/A CP 507/A CP 507/C
過電圧カテゴリ II
保護等級 III EN 61010-2-201に準拠
ガルバニック絶縁 なし
ファン なし あり
寸法、重量
CP 503/A CP 505/A CP 507/A CP 507/C
縦幅 121 mm
横幅 80 mm( 設置時)
高さ 90.6 mm
重量 500 g 515 g
10
Page11
環境条件
CP 503/A CP 505/A CP 507/A CP 507/C
動作温度 0 °C ~ +55 °C 0 °C to +60 °C
保管温度 -40 °C ~ +70 °C
相対湿度 10 % ~ 95 %( 結露無きこと)
耐振動・耐衝撃性 EN 61131-2に準拠
CPU
CP 503/A CP 505/A CP 507/A CP 507/C
プロセッサー インテルAtom E3815 インテルAtom E3827 インテルAtom E3845
1.46GHzシングルコア 1.75GHデュアルコア 1.91GHzクアッドコア
メモリ 1 GB シングルチャネル 2 GB デュアルチャネル 2 GB デュアルチャネル 4 GB デュアルチャネル
バッテリー内蔵SRAM 512 kB
電源
CP 503/A CP 505/A CP 507/A CP 507/C
定格電源電圧 24 V DC(前面、EN 61131-2に基づく定格電圧許容範囲DC19.2 V~DC30 V) *)
最大突入電流 10 A
最大総消費電力 150 W 154 W 174 W 174 W
最大出力電力
• モジュールバス 5 V 30 W 10.5 W 20 W
• モジュールバス 24 V 48 W 48 W 48 W
情報 : *) 供給電源電圧は、EN 61131-2:2007 5.1.1.3 の、厳しさレベル PS1 を満たす。PS2 を達成するために、必要な要件を満たす電源装置を選択する必要がある。
インタフェース
システムバス モジュールバス (EtherCAT)
USB 1 x 3.0
EtherCAT 1 x RJ45
Ethernet Gbit 2 x RJ45
Expansion card 1 x カードエッジコネクター。詳細については、お問い合わせください。
Graphics 1 x DVI
CAN 1 x Mini I/O
RS 232/485 1 x Mini I/O
メモリ
メモリーカード 1 x MicroSD
操作
サービス表示 1 x 7セグメント表示とコントロールキー
認証規格
CE 2014/30/EU と 2011/65/EU
UL UL 61010-1 と UL 61010-2-201
UKCA 関連する法的要件への適合性
KC 韓国EMC認証
11
Page12
KeControl C5 - CP 5x0
コントロールモジュール
CP 520/C, CP 530/C
製品特徴
// インテルCore i7まで選択可能な高性能
// KeConnect C5 I/Oモジュールの直接接続による幅広い柔軟性
// 拡張カードの直接接続
// カスタマイズ可能なインタフェースボード
概略
CP 5x0 CPUは、柔軟性、拡張性、通信能力を1つのフォームファクタで提供します。CP 520/CおよびCP 530/Cは、
画像処理アプリケーションのような計算負荷の高いタスクと組み合わせたハイエンド・アプリケーションに最適です。
インタフェースボードは、必要に応じてカスタマイズ可能となっており、様々な標準インタフェースを提供します。
USB 3.0およびUSB 2.0は、最適なメンテナンス性を保証します。Eithernetインタフェースは、より高度なSCADA
ネットワークでの運用やアクティブパネルの実行に利用できます。高いグラフィック演算能力により、最適化された
パッシブパネルソリューションの使用が可能です。
一貫したモジュラー設計により、EtherCATモジュールバスを介してKeConnect C5 I/Oを右側に接続でき、
KeControl C5拡張カードはカードエッジコネクタを介して左側に接続できます。
技術仕様
一般データ
過電圧カテゴリ II
保護等級 III EN 61010-2-201に準拠
ガルバニック絶縁 なし
ファン あり
寸法、重量
縦幅 121 mm
横幅 157.1 mm( 設置時)
高さ 90.6 mm
重量 900 g
12
Page13
環境条件
動作温度 +5 °C ~ +55 °C
保管温度 -40 °C ~ +70 °C
相対湿度 10 % ~ 95 %( 結露無きこと)
耐振動・耐衝撃性 EN 61131-2に準拠
CPU
CP 520/C CP 530/C
プロセッサー Intel Celeron 3955U 2.00 GHzデュアルコア インテル Core i7-6600U 2.8 GHz デュアルコア
メモリ 4GBデュアルチャネル
バッテリー内蔵SRAM 1MB
電源
CP 520/C CP 530/C
定格電源電圧 24 V DC(前面、EN 61131-2に基づく定格電圧許容範囲DC19.2 V~DC30 V) *)
最大突入電流 10 A
最大総消費電力 140 W (自己消費62W) 150W(自己消費72W)
最大出力電力
• モジュールバス 5 V 30 W
• モジュールバス 24 V 48 W
情報 : *) 供給電源電圧は、EN 61131-2:2007 5.1.1.3 の、厳しさレベル PS1 を満たす。PS2 を達成するために、必要な要件を満たす電源装置を選択する必要がある。
インタフェース
システムバス モジュールバス (EtherCAT)
1 x 2.0
USB
1 x 3.0
EtherCAT 1 x RJ45
Ethernet Gbit 2 x RJ45
Expansion card 1 x カードエッジコネクター。詳細については、お問い合わせください。
Graphics 1 x DVI (ご要望に応じてLVDSにも対応)
メモリ
メモリーカード 1 x MicroSD
操作
サービス表示 それぞれ 16 文字の ×2 行の LCD ディスプレイ
認証規格
CE 2014/30/EU と 2011/65/EU
UL UL 61010-1 と UL 61010-2-201
UKCA 関連する法的要件への適合性
KC 韓国EMC認証
13
Page14
KeControl C1
コントロールモジュール
CP 035/M, CP 056/E, CP 056/Y, CP 057/Y (ご要望に応じて)
製品特徴
// 内蔵型I/O素子
// EtherCAT経由で拡張可能なI/Oエレメントとドライブテクノロジー
// 周辺機器用のCANおよびシリアルインタフェース
// 高速カットオフ反応、高速リアクション制御、
高速クローズドループ制御
// フラットデザイン
概略
CP 035/MおよびCP 05xは、射出成形機、ダイカストマシン、押出成形機など、I/O数の多いアプリケーションの
エンドツーエンドの自動化のために最適化された中央制御モジュールです。
多数のデジタルおよびアナログ入出力信号、比例バブルの直接作動、温度センサーの接続により、1つのコンポーネントで
さまざまなアプリケーションを完全に自動化することができます。
KEBAのハードウェアとコントロールモジュール間の相互作用は高いパフォーマンスを発揮する鍵となります。例えば
射出成形機では、高速カットオフリアクション、高速リアクションコントロール、高速クローズドループコントロールのような
コントロール機能と、最大62.5µsの応答時間をもつダイレクトハードウェアサポートがプロセスコントロールの
パフォーマンスを向上させ、結果として部品の品質を向上させ、不良品を減らすことができます。射出速度500mm/s、
サイクルタイム1msの場合、高速カットオフリアクションは32µmの切り替え位置の精度を達成します。
技術仕様
一般データ
過電圧カテゴリ II
保護等級 III EN 61010-2-201に準拠
ガルバニック絶縁 なし
ファン あり
寸法、重量
縦幅 137 mm
横幅 415 mm
高さ 55 mm
重量 1,530 g
14
Page15
環境条件
動作温度 0 °C ~ +55 °C
保管温度 -40 °C ~ +70 °C
相対湿度 10 % ~ 95 %( 結露無きこと)
耐振動・耐衝撃性 EN 61131-2に準拠
CPU
CP 035/M CP 056/E CP 056/Y CP 057/Y
インテルAtom E3815 インテルAtom E3827 インテルAtom E3845 インテルAtom E3845
プロセッサー
1.46GHzシングルコア 1.75GHデュアルコア 1.91GHzトリプルコア 1.91GHzクアッドコア
メモリー 1GBシングルチャネル 1GBデュアルチャネル 2GBデュアルチャネル 4GBデュアルチャネル
バッテリー内蔵SRAM 512 kB
電源
CP 035/M CP 056/E CP 056/Y CP 057/Y
定格電源電圧 24 V DC(前面、EN 61131-2に基づく定格電圧許容範囲DC19.2 V~DC30 V) *)
最大突入電流 5.1 A
最大総消費電力 35 W 135 W 140 W 140 W
情報 : *) 供給電源電圧は、EN 61131-2:2007 5.1.1.3 の、厳しさレベル PS1 を満たす。PS2 を達成するために、必要な要件を満たす電源装置を選択する必要がある。
インタフェース
CP 035/M CP 056/E CP 056/Y CP 057/Y
USB 1 x 2.0, 1 x 3.0
EtherCAT 1 x RJ 45
Ethernet Gbit 1 x RJ 45 2 x RJ 45 (1x 100MBit)
グラフィック 1x DVI
CAN D-Sub 9 極 x 1
RS 232/485 D-Sub 9 極 x 1
48 x DI, 56 x DO, 6 x AI,
オンボードI/O 48 x DI, 56 x DO, 8 x AI, 6 x AO, 10 x TI
4 x AO, 2 x TI
メモリ
メモリーカード 1 x MicroSD
操作
サービス表示 1 x 7セグメント表示とコントロールキー
認証規格
CE 2014/30/EU と 2011/65/EU
UL UL 61010-1 と UL 61010-2-201
UKCA 関連する法的要件への適合性
KC 韓国EMC認証
15
Page16
KeDrive D3 controls - D3-DU 3x0
コントロールモジュール
D3-DU 330/A, D3-DU 330/B, D3-DU 360/A, D3-DU 360/B
製品特徴
// KeDrive D3ドライブ技術のフォームファクターに
オールインワンコントローラを搭載
// パワフルで拡張可能
// 様々なフィールドバスを使用可能
// 1軸、2軸、3軸コントローラで拡張可能
概略
PLC、モーション、ロボット用のD3-DU制御ソリューションは、非常にパワフルで、最大限の柔軟性を発揮します。
Intel Atom 1.9 GHzからIntel Celeron 2 GHzまで、数多くのCPUタイプにより、アプリケーションに最適化された
コンピューティングパフォーマンスを実現し、ドライブ制御、可視化、クローズドループ制御、PLCを低コストで1つの
制御装置上で実行可能でです。
内蔵型サービスディスプレイは、制御装置やドライブの設定と診断を迅速にサポートします。KeDrive D3コントロールは、
選択された(多軸)ドライブコントローラのタイプに応じて、ヒートシンク付き(//A)またはコールドプレート付き(/B)が
あります。
技術仕様
一般データ
過電圧カテゴリ II
絶縁保護クラス I EN 61131-2に準拠(PE接続が必要なため)
ガルバニック絶縁 なし
ファン あり
寸法、重量
D3-DU 330/A D3-DU 330/B D3-DU 360/A D3-DU 360/B
縦幅 310 mm
横幅 55 mm
高さ 241 mm 188.5 mm 241 mm 188.5 mm
重量 2,860 g 2,450 g 2,700 g 2,290 g
16
Page17
環境条件
動作温度 +5 °C ~ +55 °C
保管温度 -40 °C ~ +70 °C
相対湿度 10 % ~ 95 %( 結露無きこと)
耐振動・耐衝撃性 EN 61131-2に準拠
CPU
D3-DU 330 D3-DU 360
プロセッサー インテルAtom E3845 1.91GHzクアッドコア Intel Celeron 3955U 2.00 GHzデュアルコア
メモリ 2GBデュアルチャネル
バッテリー内蔵SRAM 1MB
電源
D3-DU 330 D3-DU 360
定格電流電圧 24 V DC(前面、EN 61131-2に基づく定格電圧許容範囲DC19.2 V~DC30 V)
最大突入電流 10 A
最大総消費電力 26 W 25 W
インタフェース
D3-DU 330 D3-DU 360
USB 3 x USB 2.0
EtherCAT 2 x RJ45
EtherCAT または Sercos III - 1 x RJ45
EtherCATスレーブ/EtherNet/IPアダプタ 2 x RJ45
/PROFINET IOデバイス
Ethernet Gbit 2 x RJ45
グラフィック 1 x DVI
PCIe - 1 x 表示ポート
メモリ
メモリーカード 1 x CFast
操作
サービス表示 それぞれ 16 文字の ×2 行の LCD ディスプレイ
認証規格
CE 2014/30/EU と 2011/65/EU
UL UL 61010-1 と UL 61010-2-201
UKCA 関連する法的要件への適合性
17
Page18
KeDrive D3 コントロール – D3-DU 3x5
内蔵安全制御付き
コントロールモジュール
D3-DU 335/A, D3-DU 335/B, D3-DU 365/A, D3-DU 365/B
製品特徴
// KeDrive D3ドライブ技術のフォームファクターに
オールインワンコントローラを搭載
// パワフルで拡張可能
// 様々なフィールドバスを使用可能
// 1軸、2軸、3軸コントローラで拡張可能
// セーフティI/Oを含む内蔵型軸横断安全制御
概略
PLC、モーション、ロボット用のD3-DU制御ソリューションは、非常にパワフルで、最大限の柔軟性を発揮します。
Intel Atom1.9GHzからIntel Celeron2GHzまで、数多くのCPUタイプにより、アプリケーションに最適化された
コンピューティングパフォーマンスを実現し、ドライブ制御、可視化、クローズドループ制御、PLCを低コストで1つの
制御装置上で実行可能です。
コントローラには、安全I/Oを含む安全制御が組み込まれています。おり、安全制御はロボットアプリケーションに
最適です。安全なフィールドバス通信に加え、個々の軸の安全な空間モニタ(TCP、ツールセンターポイント)を提供します。
内蔵型のサービスディスプレイは、制御、安全制御、ドライブの設定と診断を迅速にサポートします。KeDrive D3制御装置
には、ヒートシンク(//A)またはコールドプレート(/B)が付属しています。
KeDrive D3安全制御の詳細については、KeSafe製品カタログを参照してください。
技術仕様
一般データ
過電圧カテゴリ II (SRO circuit III)
絶縁保護クラス I EN 61131-2に準拠(PE接続が必要なため)
IPコード IP54以上に適合した 筐体内への設置必須
安全性 EN ISO 13849-1に準拠したカテゴリー4、PL eまで対応
EN 62061およびEN 61508に準拠したSIL 3まで対応
ガルバニック絶縁 なし
ファン あり
寸法、重量
D3-DU 335/A D3-DU 335/B D3-DU 365/A D3-DU 365/B
縦幅 310 mm
横幅 55 mm
高さ 241 mm 188.5 mm 241 mm 188.5 mm
重量 3,230 g 2,820 g 3,070 g 2,660 g
18
Page19
環境条件
動作温度 +5 °C ~ +55 °C
保管温度 -40 °C ~ +70 °C
相対湿度 10 % ~ 95 %( 結露無きこと)
耐振動・耐衝撃性 EN 61131-2に準拠
CPU
D3-DU 335 D3-DU 365
プロセッサー インテルAtom E3845 1.91GHzクアッドコア Intel Celeron 3955U 2.00 GHzデュアルコア
メモリ 2GBデュアルチャネル
バッテリー内蔵SRAM 1MB
電源
D3-DU 335 D3-DU 365
定格電流電圧 24 V DC(前面、EN 61131-2に基づく定格電圧許容範囲DC19.2 V~DC30 V)
最大突入電流 10 A
最大総消費電力 25 W 60 W
安全装置の追加消費電力 自己消費電力:3.2W
フル出力時、通常: 192 W
インタフェース
D3-DU 335 D3-DU 365
USB 3 x USB 2.0
EtherCAT (FSoE) 2 x RJ45
EtherCAT (FSoE) または Sercos III - 1 x RJ45
EtherCATスレーブ/EtherNet/IPアダプタ 2 x RJ45
/PROFINET IOデバイス
Ethernet Gbit 2 x RJ45
グラフィック 1 x DVI
PCIe - 1 x 表示ポートお
オンボード I/O 20 x SDI, 8 x SDO 0.5A, 2 x SDO 2A, 2 x SRO, 4 x TDO, 4 x DO
メモリ
メモリーカード 1 x CFast
操作
サービス表示 それぞれ 16 文字の ×2 行の LCD ディスプレイ
認証規格
CE 2014/30/EU and 2011/65/EU
TÜV Rheinland EU 型式試験に準拠 機械指令 2006/42/EC 付属書 IX に準拠
UL UL 61010-1 and UL 61010-2-201
UKCA 関連する法的要件への適合性
19
Page20
KeControl C5 - NE 551
Gbit Ethernet 拡張カード
製品特徴
// 2 x Gbit Ethernet RJ45インタフェース
// KeControl C5制御モジュールのプラグ接続
概略
NE 551Gbit Ethernetカードは、カード エッジ コネクタを使用して KeControl C5 CPU の左側に接続できます。
内部的には PCI Express 経由で接続されています。 NE 551は2つの独立したイーサネットインタフェースをご提供します。
20