1/21ページ
ダウンロード(2.5Mb)
生産状況の【現在】だけでなく【未来】も見える化できる生産スケジューラ(生産計画システム)「FLEXSCHE」! シンプル&簡単な操作性で、新人作業員も即戦力に!
このカタログについて
ドキュメント名 | 現状だけじゃない!未来の生産状況も見える生産スケジューラ「FLEXSCHE」 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.5Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社宇部情報システム (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
スライド 0: 自動スケジューラ FLEXSCHE導入のご紹介
ものづくり現場の生産計画をスマートに
自動スケジューラ
FLEXSCHE導入のご紹介
Copyright © Ube Information Systems, Inc.
Page2
スライド 1
生産スケジューラFLEXSCHEとは
FLEXSCHE(フレクシェ)は、「業種を問わない生産計画ルール設定」
「自由に設定可能なチャート・エディタ」「リアルタイムに計画・実績の共有」など、
企業のスマートファクトリー化を実現する新世代の生産スケジューラです。
Page3
スライド 2
FLEXSCHEで課題を解決
AS IS TO BE
ノウハウ(生産ルール・制約)を
業務が属人化しており、
システム化することで、
後任の育成もままならない
誰でも一定の計画が立案できる
計画変更に関する対応が
顧客からの要求(納期回答、納期変更)
迅速化することで、
への対応に時間がかかる
顧客満足度が向上する
資材の在庫、入荷状況を踏まえた 資材の納入日などを連携し、
計画立案、変更作業に時間がかかる 計画に反映する
2
Page4
スライド 3
FLEXSCHEの特徴
多様な製造業のニーズに適応する柔軟性と使い続けるための操作性を高レベルで両立!
Point 1 Point 2 Point 3
計画業務の効率化 日々使い続けられる 各社固有の制約条件が
柔軟性 満たせる
今まで手作業で行っていた計画業 直感的で操作しやすいユーザイン 作業員のスキルに大きな差がある
務(計画立案、計画変更、納期回 ターフェースは計画処理速度も早 場合や、工程間の時間制限が複雑
答、発注計画など)を省力化でき、 く、使いやすいと評価されていま である場合など、各社固有の条件
業務効率化を図ることができます。 す。また、他システムとの連携も に対応できるため、様々な業種で
簡単にできるため、柔軟な対応が 活用いただけます。
可能です。
Page5
スライド 4
FLEXSCHE機能概要
FLEXSCHE GP FLEXSCHE CarryOut
あらゆる情報をリアルタイムに
連携し、現場をコントロール
業種を問わない柔軟な設定で
ノウハウ情報の登録を実現
FLEXSCHE Communicator
チャート・エディタ
分かりやすいユーザインター 複数人での共同データ編集で
フェースで誰でも簡単に操作可能 リアルタイム情報共有を実現
4
Page6
スライド 5
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE GP)
資源ガントチャート オーダーガントチャート
各資源の時系列上の作業の並びを表示 各作業の割付けをオーダーごとに表示
工程間の結び付きをラインで表示 並行作業のあるオーダーは複数段で表示
マウスのドラッグにより、作業の割付けを簡単に変更可能
5
Page7
スライド 6
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE GP)
在庫量チャート ガントチャート階層化
各品目の理論在庫量の推移や、単位時間あたりの 各種チャートをドリルダウン形式によって階層化
集計値を表示 利用したい画面を自由に構成
ドリルダウンによる階層化
6
Page8
スライド 7
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE GP)
複合ガントチャート 差立チャート
さまざまな種類のチャートを同じチャートウィンドウに 表形式を利用した差立てチャート
表示 差立てチャート上で作業を移動可能
7
Page9
スライド 8
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE CarryOut)
現場の情報をリアルタイムに連携
資源の休止をクライアント側で設定可能
あらかじめスケジューリングルールを登録 ※1 しておくことで、工場内でも再スケジューリングが可能
※1 CarryOut設定画面で使用するルールを指定する必要があります。
FLEXSCHE CarryOut 画面 FLEXSCHE GP 画面
登 録
自由カレンダーの反映 リスケジューリング
8
Page10
スライド 9
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE CarryOut)
作業指示をリアルタイムに確認
計画変更もリアルタイムでクライアント端末に表示可能
前工程の遅れ、着手済みなどもリアルタイムで確認可能
FLEXSCHE GP 画面 FLEXSCHE CarryOut 画面
CarryOutサーバ
① FLEXSCHE GPで計画を変更 ② CarryOutサーバへ送信 ③ CarryOutクライアント画面に更新通知表示
9
Page11
スライド 10
FLEXSCHE画面サンプル(FLEXSCHE CarryOut)
作業の追加
計画外の突発的な作業を現場側から追加可能
FLEXSCHE CarryOut 画面 FLEXSCHE GP 画面
追加作業の反映
10
Page12
スライド 11
FLEXSCHE導入はUISにお任せください
1994年から培った経験を基に生産計画担当者の「かゆいところに手が届く」を実現
Reason1 Reason2 Reason3
豊富な導入実績 充実したサポート体制 独自のノウハウ
見込生産から個別受注生産・ 生産スケジューラに特化した 1994年から培った経験を基に、
多品種少量生産まで、様々な ノウハウを持ったエンジニアが、 熟練エンジニアがお客様の悩みを
業種・業態に対して70件以上 導入検討時のコンサルティング・ 解決します。
の導入実績があります。 導入サポートを行います。
Page13
スライド 12
弊社の役割
弊社は、フレクシェ社のビジネスパートナー/レベル2という上位の位置付けで、
FLEXSCHEを利用した「システム構築から導入・保守まで含めたトータルなシステム」をご提供しております。
お客様 お客様 ×
パッケージ プロジェクトの目的・体制 プロジェクトの進め方 パッケージ利用技術
FLEXSCHEの役割 お客様の役割 UISの役割
パッケージの充実 システム目的、課題整理、導入・運用体制 コンサルティング、システム開発~導入
アフターフォロー
ビジネスパートナー/レベル2:FLEXSCHEによるSI構築
12
Page14
スライド 13
FLEXSCHE導入サービス
弊社では、FLEXSCHEの導入手法について2つのサービスをご用意しております。
全て、FLEXSCHEに精通した技術者によるサービスとなります。
FLEXSCHEの機能で実現が難しい要件は、弊社カスタマイズによる対応を検討することも可能です。
A B
FLEXSCHE FLEXSCHE
簡易導入サービス 設定サービス
標準パラメータの設定 標準パラメータの設定+関数の作成
による導入 による導入
弊社の技術者が主体となり、ヒア
リングおよび要件定義を行ない、
お客様ご自身で、標準パラメータを設定する 弊社の技術者が主体となり、ヒアリングおよび
お客様に合わせた標準パラメータ
導入方法です。弊社は、回数と期間を定めた 要件定義を行ない、お客様に合わせた標準パラ
設定と関数の作成を行ないます。
オンサイトサポートによるアドバイスを行な メータ設定と関数の作成を行ないます。
います。
13
Page15
スライド 14
導入サービス比較
各サービスの導入までの標準期間などは、以下をご参照ください。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
項目 A. FLEXSCHE簡易導入サービス B. FLEXSCHE設定サービス
サービス概要 標準パラメータの設定 標準パラメータ設定+関数の作成
システム仕様の決定 お客様主体 弊社主体
お客様の作業負荷 高 低
FLEXSCHEのスキル 必須 任意
FLEXSCHE習熟期間(2ヶ月~) 要件定義 2.0ヶ月
プロジェクト期間 設定・開発 4.0ヶ月~
+ 導入作業期間(2ヶ月~)
導入支援 2.0ヶ月
14
Page16
スライド 15
導入実績:FLEXSCHE全体
FLEXSCHE導入実績
2023年12月現在(2002年3月~) 導入ライセンス数 … 1,450本 導入先企業数 … 616社
(開発用、研究用、教育用、Viewerは含まない)
導入企業例 導入業種 分類一部
大倉工業株式会社様(事例記事あり、HPのみ)New 山形スリーエム株式会社様(事例記事あり) 化学、食品、飲料、惣菜、医薬品、
株式会社プライムポリマー様(事例記事あり) 株式会社ナカハラ様(事例記事あり、HPのみ)
化粧品、インク、セラミック、製紙、印刷、
株式会社パイオラックス様(事例記事あり) パナソニックヘルスケア株式会社様
繊維、紙加工、フィルム加工、鉄鋼、
積水化成品工業株式会社様(事例記事あり) ギガフォトン株式会社様
非鉄金属、建材、基板製造、基板実装、
株式会社キッツ様(事例記事あり) 十和田パイオニア株式会社様
株式会社カネカ様(事例記事あり) 富士通株式会社様 電子部品、電子機器、電線、金属加工、
株式会社イースタン様(事例記事あり) 株式会社クボタ様 金型、設備機器、プレス加工、工作機、
川崎重工業株式会社様(事例記事あり) 株式会社豊田自動織機様 圧造、情報機器、成型加工、冶具製造、
浜松ホトニクス株式会社様(事例記事あり) 村田機械株式会社様 布加工、化成品、自動車部品、
株式会社イーテック様(事例記事あり) 三菱マテリアル株式会社様 建設部品、精密機器、自動車、重工業、
東洋合成工業株式会社様(事例記事あり) 株式会社神戸製鋼所様 造船、半導体 など
新日本製繊株式会社様(事例記事あり) 大日本印刷株式会社様
共和精機株式会社様(事例記事あり) アルプス電気株式会社様
株式会社毎日新聞中四国印刷様(事例記事あり) ヤマトスチール株式会社様 着色部はUIS開発分です
日本電産サンキョー株式会社様(事例記事あり) 三菱重工業株式会社 神戸造船所様 他
ケイミュー株式会社様(事例記事あり)
15
Page17
スライド 16
計画システムの取り組み
1994~ ASP(アルテミススケジュールパブリシャー)での計画管理システムを販売
1997~ Artemis9000の開発開始
2004~ FLEXSCHEの販売・開発開始
2005~ FLEXSCHE/PUK(パワーアップ゚キット)を販売・開発開始
2006~ FLEXSCHE/GPの販売・開発開始
1994年から継続し、計画管理システムの導入に関して、業態、規模に合わせた提案活動を
行い、大小合わせて100社以上の導入を行ないました。
その経験値を基にお客様のお悩みを解決出来る、充実した開発要員を確保しております。
計画分野以外にも生産、在庫、実績等製造業の現場システムのノウハウも持ち備えており、
様々な面からのアプローチが可能です。
16
Page18
スライド 17
導入実績:弊社導入サービス利用分
弊社が導入した主な業種一覧 72サイト(2023年9月時点)
No. 導入時期 主業 No. 導入時期 主業 No. 導入時期 主業 No. 導入時期 主業
1 2006年3月 産業用機械 19 2010年9月 抄紙用フェルト 37 2014年3月 鋼線加工 55 2019年2月 電子部品製造
2 2006年8月 包装資材 20 2010年11月 変圧器 38 2014年4月 産業用ローラ加工 56 2019年2月 エネルギー事業
3 2006年9月 不織布印刷 21 2011年1月 金属加工 39 2014年7月 重機製造 57 2019年3月 金属製品製造
4 2007年1月 金属加工 22 2011年3月 家電メーカ 40 2014年12月 鋳物製造 58 2019年3月 産業機械
ゴム・プラスチック製
5 2007年2月 パッケージ印刷 23 2011年6月 工業用ゴム製造 41 2015年6月 衣類製造 59 2018年9月
品
6 2007年4月 セラミック基板 24 2011年12月 産業用機械製造 42 2015年8月 バネ製造 60 2018年9月 金型製造
7 2007年5月 家電メーカ 25 2012年5月 変圧器 43 2015年8月 装飾品製造業 61 2019年9月 電子部品製造
8 2007年6月 自動車部品 26 2012年5月 変圧器 44 2015年11月 環境計量証明 62 2019年12月 建設資材製造
9 2007年7月 レンジフード 27 2012年6月 化成品、機能性樹脂 45 2016年1月 印刷業 63 2019年12月 包装資材製造
10 2007年12月 電線、ケーブル 28 2012年7月 工業用バルブ 46 2016年8月 大型設備製造 64 2020年1月 大型重工業
11 2008年2月 アルミ箔加工 29 2012年12月 変圧器 47 2016年12月 大型重工業 65 2020年2月 金属製品製造
12 2008年2月 変圧器 30 2013年1月 機能性樹脂シート 48 2017年1月 電子部品製造 66 2020年3月 電子部品製造
13 2008年7月 電子機器装置 31 2013年3月 環境計量証明 49 2017年2月 化成品製造 67 2020年12月 金属製品製造
14 2008年8月 金属切削加工 32 2013年3月 産業用機械製造 50 2017年3月 大型重工業 68 2021年1月 産業用機器製造
15 2008年8月 建築用部材 33 2013年6月 食料品製造 51 2017年11月 環境計量証明 69 2021年4月 印刷業
16 2008年11月 工作機械、産業機械 34 2013年8月 工業用樹脂製造 52 2018年12月 大型重工業 70 2021年4月 金属工作機械製造業
17 2009年3月 ポリエチレン製造 35 2013年10月 半導体、電源機器 53 2018年12月 環境計量証明 71 2023年6月 ポリエステル樹脂製造
18 2009年3月 カーオーディオ 36 2013年10月 変圧器 54 2018年12月 大型重工業 72 2023年9月 樹脂成形材料製造
17
Page19
スライド 18
お問い合わせ窓口、体験セミナーのご案内
機能詳細/導入費用等 問い合わせ 体験セミナー
実際に触ってみることで、「FLEXSCHE」の
機能詳細だけでなく、貴社運用に合わせた
柔軟性や操作性の良さをご確認いただけます
カスタム機能の提案、見積りも可能です
申し込みはこちら
申し込みはこちら
ご相談、体験セミナーのお申込は以下からお問い合わせください
URL: https://www.uis-inf.co.jp/flexsche/contact/contact.html
TEL: 03-3433-4201(平日8:30-17:30)
18
Page20
スライド 19
会社概要
製造業の全プロセスにわたるIT戦略をご支援します
製造業の原点は現場であるとの視点に立ち、現場業務の最大効率化とともに
全社トータルな効率化を支援する情報システムの構築・運用を目指しております。
商 号 株式会社宇部情報システム < 提供ソリューション >
・ UP-One
設 立 1983年9月16日 コンバーティング業、フィルム製造加工業専用 統合基幹業務システム
・ QC-Oneシリーズ
資本金 1億円 (オージス総研51%、UBE49%) 製造業向け品質管理システム(オンプレミス版/クラウド版)
・ 画像処理検査(URCP)
売上高 8,878百万円 (2023年度) さまざまな業種、ワークに対応した検査装置をオーダーメイドで提供
・ データイノベーションソリューション
従業員 482名(2025年4月1日現在) 製造データの蓄積・可視化から利活用までをトータルサポート
・ 借上くん
代表者 井出 康弘 社宅・社員寮の管理システム
本 社 山口県宇部市・東京都港区
事業所 大阪・福岡 国産の製品であるため安心感がある(ライセンサー:フレクシェ)
柔軟性・操作性に優れた製品である
1990年 システムインテグレータ認定 2002年 プライバシーマーク取得 高速スケジューラである
1999年 ISO9001認証 2007年 ISO27001認証 ※「FLEXSCHE」および「フレクシェ」は株式会社フレクシェの登録商標です。
19