1/16ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(4.3Mb)

デュロメータ/IRHD硬さ計

製品カタログ

ゴム硬さ測定のISO及びJIS規格の大幅改訂に 対応、新しいラインナップが完成しました。

ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの
程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラス
チック硬さ計)です。今般、JIS規格やISO規格に大き
な改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の
方法がいくつか変更されています。
軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラス
チックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定
方法を提案致します。

ーーーーーーーーーー
関連キーワード:JIS K 6253準拠 自動ゴム硬さ測定システム 全自動タイプIRHD・M法マイクロサイズ国際ゴム硬さ計 デュロメータの機種選定について/測定値の比較について 深穴型/脚長型・ポケットタイプ JIS K 7215準拠・JIS K 7312準拠 ASTM D 2240準拠 JIS K 6301準拠・薄物シート硬さ向け簡易硬さ計

このカタログについて

ドキュメント名 デュロメータ/IRHD硬さ計
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 4.3Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社テクロック (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
テクロックが提供する「測定DX」SmartMeasure
製品カタログ

株式会社テクロック

この企業の関連カタログの表紙
SmartMeasure サーフェスキット
製品カタログ

株式会社テクロック

このカタログの内容

Page1

1デュ0ロメータ/IRHD硬さ計(ゴム・プラスチック硬さ計) ゴム硬さ測定のISO及びJIS規格の大幅改訂に Durometers & 対応、新しいラインナップが完成しました IRHDHardness Tester ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの 程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラス チック硬さ計)です。今般、JIS規格やISO規格に大き な改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の 方法がいくつか変更されています。 軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラス チックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定 方法を提案致します。 デュロメータセンサ Oリングや小物ゴム部品、薄いゴムシートなどの硬さを測定す るために規定されているのがIRHDマイクロゴム硬さ計です。 ポケットタイプと ピークホールド付 デュロメータを自動測定スタンドに取り デジタルデュロメータ 付けて硬さ測定を行なうことで、個人 差の無い、再現性の高いデータが得ら れます。 テクロック・デュロメータの特徴/硬さ測定について/主要規格… 96 JIS K 7215準拠・JIS K 7312準拠………………………104 2016新型デュロメータ JIS K 6253準拠………………… 97 ASTM D 2240準拠・テクロックオリジナル規格デュロメータ…105 自動ゴム硬さ測定システム………………………………… 98 JIS K 6301準拠・薄物シート硬さ向け簡易硬さ計………106 全自動タイプIRHD・M法マイクロサイズ国際ゴム硬さ計… 99 資料(規格一覧表)…………………………………………107 デュロメータの機種選定について/測定値の比較について…100・101 デュロメータ用測定スタンド(自動タイプ・手動タイプ)……108 JIS K 6253準拠…………………………………………102 デュロメータの定期検査・校正について……………………110 深穴型/脚長型・ポケットタイプ……………………………103
Page2

デュロメータ ●テクロック・デュロメータの特徴 ■中心部品のムーブメントから自社開発 重要機構部品であるムーブメントから自社で設計・開発しています。これは、ダイヤルゲージメーカーとして歯車、ラックピニオン技術 を保有しているからこそ。このムーブメントはOEMとして他のデュロメータメーカーにも供給しています。 ■世界で最も幅広いラインナップ ウレタンフォームからプラスチックまで、広範囲な測定物に対応。かつ、測定面形状の違いも考慮に入れたモデルを開発。世界一のラ インナップです。 ■人間工学に基づいた操作性抜群のデザイン 保持しやすいデザイン、試料との良好な密着性が得られる加圧面形状ともに、人間工学に基づいたもの。 測定の安定性を追及した結果です。 ■校正書類の発行が可能 すべてのデュロメータに、トレーサビリティ体系図、校正証明・検査成績書のいわゆるISO3点セット書類の添付発行が可能です。 ●デュロメータによる硬さ測定について ①手押しの場合は、平らな面に置いた試料の平面に、両手で保持したデュロメータ 手押しによる硬さ測定 の加圧面を真上から一定速度で垂直に押し付け、密着後、各規格に規定された経 は、デュロメータを真上か 過時間の値を「硬さ」としてください。 ら測定物に押し当て、加 ②デュロメータをスタンドに取り付けて硬さ測定をする場合、測定速度 圧面を密着させて規格 (3.2mm/sec以下)や加圧荷重(タイプA、Eは1kgf、タイプDは5kgf)及びタイ に定められたタイミング プA、Dデュロメータの加圧面直径(Φ18mm)が で、値を読み取ります。 公差も含め規定されています。 指 針 目盛板 デ ③試料の測定位置は試料の端から12mm以上内 ュロ 側、間隔は6mm以上。厚みは通常6mm以上、タ 置 針 メー イプEは10mm以上。 タ ④試験環境は温度23±2度、湿度50±5%。5ヶ所 各部 の中央値あるいは平均値を測定値に採用し、タイ の 測定値の個人差を解消するた名 プAで50を示した場合、「A50」と表記。 称 め、デュロメータをスタンドに取 リミッタ などと各規格に規定されています。 り付けて硬さ測定することも規 加圧面 格に明記されています。 押 針 ●デュロメータの主要規格 規 格 規定されているタイプ 測定値読み取りの タイプAによる 測定結果のタイミング 測定値50の表記 まとめ方 JIS K 6253 -2012   加硫ゴム3秒   加硫ゴム及び熱可塑性ゴム タイプ A , D , Eデュロメータ 熱可塑性ゴム15秒 A 50 5点中央値 硬さの求め方 または一定時間後 JIS K 7215 -1986         プラスチックのデュロメータ タイプ A 及び Dデュロメータ 原則として1秒以内 HDA 50 少なくとも5点の平均値 硬さ試験方法 JIS S 6050 -2002 プラスチック字消し - 密着後直ちに 規定なし 3点中央値 JIS K 7312 -1996 タイプ A (ショアA)   熱硬化性ポリウレタンエラストマー タイプ D(ショアD) 密着後直ちに HSA 50 5点中央値 成形物の物理試験方法 タイプC(アスカーC) JIS K 6301 -1995     加硫ゴム物理試験方法 スプリング式硬さ試験機 加圧面を密着させて直ちに 50 HSJIS A 5点平均値 (1998年8月廃止) A 形 及び C 形 ISO 7619 -2010   加硫ゴム3秒 熱可塑性ゴム15秒     ゴム・ポケット硬度計による タイプ A,E(AO),Dデュロメータ または一定時間後 A 50 5点中央値 硬さ試験方法 ISO 868 -2003   密着させて1秒以内。     プラスチック・デュロメータ タイプ A 及び Dデュロメータ または15±1秒 A / 50 /1 5点平均値 硬さ試験方法 ASTM D 2240 -05 密着させて1秒以内(最大値)。     ゴム特性・デュロメータ タイプ A,B,C,D,E,DO,O,OO,OOO または取り決めた一定時間後 A / 50 /1 5点中央値 硬さ試験方法 デュロメータ DIN 53 505 -2000         ゴム及びプラスチックの タイプ A 及び Dデュロメータ 3秒後 または 15秒後 50 A ショアA,D硬さ試験 (経過時間を明記) 最低3点の中央値 それぞれの規格で規定されているタイプは他にもあります。 ■すべてのテクロック・デュロメータに校正証明書が発行できます デュロメータもISO-9001の「監視及び測定のための資源」に該当する場合があります。 テクロックはISO 9001認証を受けており、校正書類に必要なトレーサビリティ体系図、校正証明・検査 成績書(3点セット)の発行ができます。 96 ▲
Page3

デュロメータ REVmm 新製品 2016新型デュロメータ JIS K 6253準拠 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方 アナログ 新JIS対応 ISO対応 JIS K 6253準拠規格をはじめJIS K 7215、ISO 7619、DIN 53505などに対応した新型デュロメータです。 「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方」に規定された規格を基に忠実に造り込んだアナログタイプのデュロメータです。 特長 ●指示値の許容値±0.5目盛以内を確保することでデータの信頼性も向上。 ●スタンドを使用する場合は、型式Rタイプ(加圧面φ18mm)をお選びください。(規格上にも記載されています) ●推奨スタンドはGS-610。用途に応じてGS-612、GS-615(P108)も選択できます。 ●校正証明書の発行は、規格に沿った対応が可能です。 [現行品とは目盛位置が異なります] GS-619 GS-620R GS-621R-G タイプAデュロメータ タイプDデュロメータ タイプEデュロメータ ・加圧面角 ・加圧面丸 ・加圧面丸 ・置針式 [加圧面形状φ18mmタイプ] □ 仕   様 型 式 タイプ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) 加 圧 面 形 状 (mm) (g) 標準価格 現行品 対応機種 GS-619 タイプA 一般ゴム(中硬さ用) 550-8050mN 先端直径0.79(35°円すい台形) 30mm×20mm 角ベース 2.50 239 ¥58,300 GS-719N GS-619G タイプA(置針式) 一般ゴム(中硬さ用) 550-8050mN 先端直径0.79(35°円すい台形) 30mm×20mm 角ベース 2.50 245 ¥63,800 GS-719G GS-619R タイプA 一般ゴム(中硬さ用) 550-8050mN 先端直径0.79(35°円すい台形) φ18mm平板ベース 2.50 217 ¥58,300 GS-719RJIS K 6253 GS-619R-G タイプA(置針式) 一般ゴム(中硬さ用) JIS K 7215 550-8050mN 先端直径0.79 φ18mm平板ベース 2.50 223 ¥63,800 GS-719R ISO 7619 (35°円すい台形) GS-620 タイプD 硬質ゴム(高硬さ用) ISO 868 0-44450mN 先端SR0.1(30°円すい形) 30mm×20mm 角ベース 2.50 239 ¥58,300 GS-720ASTM D 2240 GS-620G タイプD(置針式) 硬質ゴム(高硬さ用) (*)DIN 53505 0-44450mN 先端SR0.1(30°円すい形) 30mm×20mm 角ベース 2.50 245 ¥63,800 GS-720G GS-620R タイプD 硬質ゴム(高硬さ用) 0-44450mN 先端SR0.1(30°円すい形) φ18mm平板ベース 2.50 217 ¥58,300 GS-720R GS-620R-G タイプD(置針式) 硬質ゴム(高硬さ用) 0-44450mN 先端SR0.1(30°円すい形) φ18mm平板ベース 2.50 223 ¥63,800 GS-720R GS-621R タイプE(AO) 軟質ゴム(低硬さ用) JIS K 6253 550-8050mN 半球SR2.5(半球形) φ27mm平板ベース 2.50 230 ¥58,300 GS-721NISO 7619 GS-621R-G タイプE(AO()置針式) 軟質ゴム(低硬さ用) ASTM D 2240 550-8050mN 半球SR2.5(半球形) φ27mm平板ベース 2.50 236 ¥63,800 GS-721G (*)GS-619R、R-G、GS-620R、R-GはDIN 53505に準拠しています。 寸 法 図 寸 法 図 寸 法 図 M6×P1 M6×P1 M6×P1 60 60 60 φ20 27.4 φ20 27.4 φ20 27.4 20 30 ±0.5 測定子 φ26.8 測定子測定子 φ18 φ3±0.1 φ3±0.1 φ3±0.1 φ3±0.1 φ5.4±0.2 3 3 55 ±゚±゚ 00 .. 22 55 ±0.01 SR0.1±0.01 φ0.79 ±0.01 φ0.79 SR0.1±0.01 SR2.5±0.02±0.15 φ1.25±0.15 φ1.25 ±0.15 φ1.25 φ1.25±0.15 GS-619 GS-620 GS-619R GS-620R GS-621R GS-619G GS-620G GS-619R-G GS-620R-G GS-621R-G 単位:mm 単位:mm 単位:mm 97 密着させて1秒以内。 当事者間の協定により、一定時間後で もよい。 2.5±0.02 2.5±0.02 2.5 7.7 82.3 16.5 111 4.5 φ55 2.5±0.02 2.5±0.02 2.5 82.3 16.5 4.7 4.5 110.5 φ55 2.5 ±0.02 2.5 82.3 16.5 4.7 4.5 108 φ55 25 0±゚ 0. 3 .25±゚0 30
Page4

デュロメータ          GX-02 シリーズ JIS K 6253準拠 自動ゴム硬さ測定システム 新JIS対応 JIS K 6253「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方」に規定され ISO対応 た操作速度、測定質量、加圧面寸法で測定が行われる自動ゴム硬さ測定 システムです。 1kg用重り 特長 ZY-090 ●本体部液晶パネルの操作だけでワンタッチ測定。 ●ピークホールド、タイマーホールドの他、中央値、平均値の 表示およびデータ出力が可能。 ●ISOやJIS規格以外の任意の速度設定もできます。 ●アライメントユニットの採用により、センサ加圧面と試料の 測定面の密着が良好です。 ●本体1台にセンサを交換することでタイプA、タイプD、タ イプEの測定も可能です。 GX-02組み合わせ 型式 タイプ 本体型式 センサ型式 1kg用重り 5kg用重り 用途 標準価格 GX-02A タイプA GSS-619 - 一般ゴム GX-02D タイプD GX-02 GSS-620 ZY-090 ZY-128 硬質ゴム オープン価格 アライメントユニット GX-02E タイプE GSS-621 - 軟質ゴム 上記3タイプ以外の測定対象物はご相談ください。 □ 仕   様 本体型式 GX-02 規格 ISO 7619/JIS K 6253準拠 最小表示量 0.1 外部インターフェイス RS-232C デュロメータセンサ 電源 AC1OO~240V(ACアダプタ) GSS-619(タイプA) 寸法 170(W)×258(L)×435(H)mm GSS-620(タイプD) 質量 11kg GSS-621(タイプE) *ワーク厚さMAX35mm センサ型式 GSS-619(タイプA) GSS-620(タイプD) 緊急停止 GSS-621(タイプE) スイッチ 加圧面 タイプA・D:φ18mm タイプE:φ27mm コード長 1m 本体 寸法 50(W)×35(L)×124 (H)mm 質量 320g 5㎏用重り(4㎏) 【システム機能】 (オプション=ZY-128) 寸 法 図 ●3種類の測定モード  ノーマルモード-最大値の取得可能  テストタイム(測定時間)モード-中央値、平均値の算出可能  PCモード(専用のソフトウェアを使用することで、パソコンからの操作が行えます) ●機能  公差判定機能  データ出力機能(RS-232C) (170) (258) 単位:mm 98 (435)
Page5

IRHD硬さ計 REVmm          GX-700 新JIS対応 ISO対応 全自動タイプIRHD・M法マイクロサイズ国際ゴム硬さ計 新製品 デュロメータ硬さ計 タイプA・E・E2・FO・OOの選択も可能 ●初の国産化に成功した全自動IRHD。Oリングや ゴムシートの硬さが測定できます。 ●JIS K 6253に準拠したデュロメータ硬さ試験 法(近似)の選択もできます。 ●Oリングや小物ゴム部品の硬さを全自動で測定 できます。 ●荷重システムにはボイスコイルモータを採用。  ウエイト式と違い、内部機構の摩擦・再現性を高 めました。 ●プランジャ(測定子)の交換が簡単なプラグイン タイプ。  国産品のため、メンテナンスの対応も迅速です。 ●試料台が広いため、様々な測定治具の設置が可 能です。 ●校正書類の発行ができます。 GX-700 Oリング測定装置ZY-921はオプション パソコン接続例 □ 仕   様 硬さ試験方法 IRHD・M法 デュロメータ硬さ 準拠規格 ISO 48/JIS K 6253 ISO 7619/JIS K 6253 寸 法 図 160 43 197 テクロック規格/ASTM D 2240 124 18 84 3.5 ※各規格の近似値(8分の1スケール) 測定精度 ±0.1 IRHD タイプA/E ±1 JIS K 6253 タイプE2/FO ±1 テクロック規格 タイプOO ±2 ASTM D 2240 測定範囲 30~100 IRHD 0~100 最小表示単位 0.1 測定部昇降距離 100mm 39 90 測定可能試料寸法 W=160 / D=110 / H=100mm 適合規格 EC指令(EN61326) 外部インターフェイス RS-232C 電源 AC100~200V/アダプタDC24V 重量 8.6kg(本体)/0.6kg(電源) 240 単位:mm 付属品 PCアプリCD(WindowsXP及び7対応) PC接続ケーブル・ACアダプタ IRHD用予備プランジャ1本(ZS-121) ゴム試験片(オプション) ZY-917 6種類セット(検査表付) - その他の機能:測定時間延長、戻り測定機能、自己診断機能、統計処理(緩和曲線・平均値・中央値など) ■GX-700用Oリング測定装置 線径0.5~10mmのOリングのセンター合わせ用装置です。Oリングを位置決め固定するス テージ中央部のピンは上下左右に独立して微動し、位置合わせをします。また、ステージは任 意の位置に回転させることも可能です。 □ 仕   様 型式 ZY-921 ステージ寸法 90×86mm 適応Oリング径 φ0.5~φ10mm 質量 2.9㎏ 価格 ¥158,000 ZY-921 99 60 2 8.5 51 280
Page6

デュロメータ タイプ A ●デュロメータの機種選定について ●デュロメータによる 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100JIS K 6253JIS K 7215 デュロメータは、スプリングの力、押針の寸法・  測定値の比較について (旧A) 10 20 30 40 50 60 70 80 90JIS K 6301 形状などが異なる様々なタイプがあります。こ 硬さ測定のメカニズム スプリング タイプAを基準にした、各デュロメータの測定データ 20 30 40 50 60 70 80 90 れは、試料の持つ材料特性や表面形状の違いに *スプリングの荷重によって生じた加圧力で タイプ E 押針 の比較表です。硬さの値は測定時の温度・湿度、寸 JIS K 6253 加圧面 対して“より高い感度で硬軟の程度を表すこと” 押針が試料表面に変形を与えます。 加圧力 法・形状、また加硫条件など多くの要因により一定の タイプ SRIS 20 30 40 50 60 70 80 90*試料は与えられた外力に対し、反発する力を JIS K 7312 を目的に、各国の規格にそれぞれ規定されてい 範囲内で変動するため、各タイプ間の完全な相関関発生します。 タイプ E2 30 40 50 60 70 80 90 ることによります。 *「硬さ」は、この加圧力と反発力が平衝状態 ・・・・ ・・・・ 係の立証は不可能ですが、右の表を比較値としてご TECLOCK E2 テクロック・デュロメータは、各国の規格に準 ・・・・ ・・・・・になった時の、押針の押し込み量を0~100 ・試・料・・ ・・・・・ 参照ください。 タイプ D 10 20 30 40 50・・・・・・・・・・・ JIS K 6253拠するとともに、オリジナル製品も合わせ広 の目盛であらわします。この値の大小が硬軟 JIS K 7215・・・・・・・・・試料・の反発力 タイプ DO 10 20 30 40 50 60 708090範囲にわたる材料に適合したラインナップを の比較になる訳です。なお得られる値は、単 ASTM D 2240 完成しました。 位のない“相対的な物理量”となります。 タイプ O 20 30 40 50 60 70 80 下図をご参考いただき、最適な機種選定を行っ ASTM D 2240 てください。 タイプ OO 50 60 70 80 90ASTM D 2240 タイプ B 10 20 30 40 50 60 70 80 90 ASTM D 2240 ※型式の数字が同じであれば同規格適応です。〈例〉GS-719NとGS-719Gは同規格適応 タイプ C 10 20 30 40 50 607080 ASTM D 2240 軟らかい材質 硬い材質 TYPE F0 TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE GS-744 OO E2 SRIS O A B DO C DGS-754 GS-743 GS-701 GS-753 GS-706 GS-750 GS-752 GS-703 GS-702 E GS-721 GS-709GS-719 GS-751 GS-720GS-621  (新型) GS-619 GS-620 ●ウレタンフォーム   (新型)●軟質ゴム ●軟質ゴム   (新型) ●半硬質ゴム ●半硬質ゴム ●硬質ゴム ●車輌シート用クッション材 ●超軟質ゴム ●軟質ゴム ●硬質ゴム ●プラスチック ●フォームラバー ●プロセスチーズ ●消しゴム ●紡績ロール ●一般ゴム・エラストマー・ ●素焼き陶土 ●床材・建材 ●ゴルフボール●食器洗い用スポンジ ●エボナイト ●OA機器用帯電ロール ●布巻き物 ●フイルムロール ●皮革 軟質プラスチック ●木材 ●自動車用ハンドル ●自転車用ブレーキゴム●こんにゃく ●A90以上の場合に使用●紡績ロール ●ダンボール ●タイヤ     /内装材 ●不織布  /加圧ロール ●陶土・粘土 ●高硬さエラストマー ●チューイングガム ●建築用シーラント ●A20未満の場合に使用 ●発泡スチロール ●ゴムロール ●低硬さエラストマー ●ゴムホース ●D20未満の場合に使用 この図表はデジタルタイプにも適応しています。 ●中硬さエラストマー ●デュロメータの押針形状 図表の見方*試料への加圧力 テクロック・デュロメータの押針は下の5種類。これに数通りの力の違うスプリングを組み合わせることにより、試料に 矢印の大きさは加圧力の大小を表わして 最適な変形を与えることができる訳です。この形状とスプリングの力はISOやJISなどで細かく規定されています。 います。 一番大きいタイプD,C,DOが最も強く、一 半径2.50 半球形 先端直径0.79/35円゚すい台形 先端R0.1/30円゚すい形 先端R1.19 半球形 直径25.2 円筒形 番小さいタイプOOが最も弱い力です。 φ5.4 φ3 φ3.5 φ3 タイプ 対応する型式 1.25 1.25 φ2.38 TYPE 加圧面 GS-701 5° GS-703 GS-702 GS-752 GS-744 A 4 GS-721 3 GS-706 30° GS-720 GS-753 φ25.2 GS-706 .5 .5 φ80 R2 R2 .1 .1 9 GS-709 ※ 直径5.08半球形も同形状 GS-743 φ0.79 GS-709 R0 GS-750 R1 GS-754 押針形状 GS-719 (寸法:mm) (寸法:mm) GS-719 (寸法:mm) (寸法:mm) (寸法:mm) ※GS-701の寸法 GS-751 100 2.5 ※2.54 2.5 2.5 2.5 2.5
Page7

デュロメータ REVmm タイプ A ●デュロメータの機種選定について ●デュロメータによる 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100JIS K 6253JIS K 7215 デュロメータは、スプリングの力、押針の寸法・  測定値の比較について (旧A) 10 20 30 40 50 60 70 80 90JIS K 6301 形状などが異なる様々なタイプがあります。こ 硬さ測定のメカニズム スプリング タイプAを基準にした、各デュロメータの測定データ 20 30 40 50 60 70 80 90 れは、試料の持つ材料特性や表面形状の違いに *スプリングの荷重によって生じた加圧力で タイプ E 押針 の比較表です。硬さの値は測定時の温度・湿度、寸 JIS K 6253 加圧面 対して“より高い感度で硬軟の程度を表すこと” 押針が試料表面に変形を与えます。 加圧力 法・形状、また加硫条件など多くの要因により一定の タイプ SRIS 20 30 40 50 60 70 80 90*試料は与えられた外力に対し、反発する力を JIS K 7312 を目的に、各国の規格にそれぞれ規定されてい 範囲内で変動するため、各タイプ間の完全な相関関発生します。 タイプ E2 30 40 50 60 70 80 90 ることによります。 *「硬さ」は、この加圧力と反発力が平衝状態 ・・・・ ・・・・ 係の立証は不可能ですが、右の表を比較値としてご TECLOCK E2 テクロック・デュロメータは、各国の規格に準 ・・・・ ・・・・・になった時の、押針の押し込み量を0~100 ・試・料・・ ・・・・・ 参照ください。 タイプ D 10 20 30 40 50JIS K 6253 拠するとともに、オリジナル製品も合わせ広 ・・・・・・・・・・・の目盛であらわします。この値の大小が硬軟 JIS K 7215・・・・・・・・・試料・の反発力 10 20 30 40 50 60 708090 範囲にわたる材料に適合したラインナップを タイプ DOの比較になる訳です。なお得られる値は、単 ASTM D 2240 完成しました。 位のない“相対的な物理量”となります。 タイプ O 20 30 40 50 60 70 80 下図をご参考いただき、最適な機種選定を行っ ASTM D 2240 てください。 タイプ OO 50 60 70 80 90ASTM D 2240 タイプ B 10 20 30 40 50 60 70 80 90 ASTM D 2240 ※型式の数字が同じであれば同規格適応です。〈例〉GS-719NとGS-719Gは同規格適応 タイプ C 10 20 30 40 50 607080 ASTM D 2240 軟らかい材質 硬い材質 TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPE TYPEF0 GS-744 OO E2 SRIS O A B DO C DGS-754 GS-743 GS-701 GS-753 GS-706 GS-750 GS-752 GS-703 GS-702 E GS-721 GS-709GS-719 GS-751 GS-720GS-621 GS-619 GS-620 ●ウレタンフォーム  (新型)   (新型) ●超軟質ゴム ●軟質ゴム ●軟質ゴム ●軟質ゴム   (新型) ●半硬質ゴム ●半硬質ゴム ●硬質ゴム●車輌シート用クッション材 ●硬質ゴム ●プラスチック ●フォームラバー ●プロセスチーズ ●消しゴム ●紡績ロール ●一般ゴム・エラストマー・ ●素焼き陶土 ●床材・建材 ●ゴルフボール●食器洗い用スポンジ ●エボナイト ●こんにゃく ●OA機器用帯電ロール ●布巻き物 ●フイルムロール ●皮革 軟質プラスチック ●木材 ●自動車用ハンドル ●自転車用ブレーキゴム ●A90以上の場合に使用 ●不織布  /加圧ロール ●陶土・粘土 ●紡績ロール ●ダンボール ●タイヤ     /内装材 ●高硬さエラストマー ●チューイングガム ●建築用シーラント ●A20未満の場合に使用 ●発泡スチロール ●ゴムロール ●低硬さエラストマー ●ゴムホース ●D20未満の場合に使用 この図表はデジタルタイプにも適応しています。 ●中硬さエラストマー ●デュロメータの押針形状 図表の見方*試料への加圧力 テクロック・デュロメータの押針は下の5種類。これに数通りの力の違うスプリングを組み合わせることにより、試料に 矢印の大きさは加圧力の大小を表わして 最適な変形を与えることができる訳です。この形状とスプリングの力はISOやJISなどで細かく規定されています。 います。 一番大きいタイプD,C,DOが最も強く、一 半径2.50 半球形 先端直径0.79/35円゚すい台形 先端R0.1/30円゚すい形 先端R1.19 半球形 直径25.2 円筒形 番小さいタイプOOが最も弱い力です。 φ5.4 φ3 φ3.5 φ3 タイプ 対応する型式 1.25 1.25 φ2.38 TYPE 加圧面 GS-701 5° GS-703 GS-702 GS-752 GS-744 A3 30 ° 4 GS-721 GS-706 GS-720 GS-753 φ25.2 GS-706 2.5 .5 φ80 R R2 ※ 直径5.08半球形も同形状 GS-743 φ0.79 GS-709 0.1R GS-750 .19 GS-754 GS-709R1 押針形状 GS-719 (寸法:mm) (寸法:mm) GS-719 (寸法:mm) (寸法:mm) (寸法:mm) ※GS-701の寸法 GS-751 101 2.5 ※2.54 2.5 2.5 2.5 2.5
Page8

自動ゴム硬さ測定システム GX-02 シリーズ JIS K 6253準拠 デュロメータ JIS K 6253準拠 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方 アナログ デジタル 新JIS対応 ISO対応 JIS K 6253(新JIS)対応のデュロメータです。中硬さ用のタイプA、高硬さ用のタイプD、低硬さ用のタイプEの3タイプのデュロメー タにより構成されています。中心となるタイプAは旧JISのA形硬度計に比べ、1~2ポイント高い値を示す傾向があります。タイプDは、 タイプAによる測定値が90以上の硬質ゴム用、タイプEは、タイプAでの測定値が20以下の軟質ゴムに適しています。なお、タイプAの GS-719Nは、JIS A 1108「コンクリートの圧縮試験方法」にあるアンボンドキャッピング試験にも規定されています。また、タイプEは ISO7619ではタイプAOデュロメータの名称となっています。 ■標準タイプ ピークホールド機能付デジタルデュロメータ ●ピークホールド(最大値保持)機能の搭載モデル。 緩和現象などにより最大値が読み取りにくいエラ ストマーの硬さ測定に有効です。 ●最小読取値は0.5とアナログタイプの2分の1。 ●オプションのプリンタSD-763Pとの接続により GS-719N GSD-719K 測定データの統計処理ができます。 タイプAデュロメータ タイプAデュロメータ ・デジタル式 ・一般ゴム用 ・ピークホールド付 ■スタンド取付兼用・加圧面φ18mmデュロメータ 測定スタンドに取り付けるタイプA及びタ イプDデュロメータの加圧面直径がJIS やISO規格で18mmと規定されました。 φ18mmタイプA(GS-719R)、タイプ 18mm D(GS-720R)ともに、手押し測定用とし ても、そのまま使用できます。 GS-719R GSD-719K-R タイプAデュロメータ タイプAデュロメータ ・スタンド取付兼用型 ・デジタル式 ・置針式 ・スタンド取付兼用型 ・ピークホールド付 □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 GS-719N タイプA 一般ゴム(中硬さ用) 550-8050mN 先端直径0.79(56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 200 ¥ 46,200 GS-719G タイプA(置針式) 一般ゴム(中硬さ用) JIS K 6253 550-8050mN 先端直径0.79(56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 208 ¥ 52,800 GS-719R タイプAφ18mm/ 550-8050mN 先端直径0.79スタンド兼用(置針式) 一般ゴム(中硬さ用) ISO 7619 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 213 ¥ 58,300 GS-720N タイプD 硬質ゴム(高硬さ用) ISO 868 0-44450mN 先端R0.1 ア (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 200 ¥ 46,200 ナ ロ GS-720G タイプD(置針式) 硬質ゴム(高硬さ用) ASTM D 2240 0-44450mN 先端R0.1 (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 208 ¥ 52,800グ GS-720R タイプAφ18mm/ 0-44450mN 先端R0.1スタンド兼用(置針式) 硬質ゴム(高硬さ用) (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 213 ¥ 58,300 GS-721N タイプE(AO) 軟質ゴム(低硬さ用) JIS K 6253 550-8050mN 半球2.50 2.50 200 ¥ 50,600 ISO 7619 (56.1-821.1gf) 半球形 GS-721G タイプE(置針式) 軟質ゴム(低硬さ用) ASTM D 2240 550-8050mN 半球2.50(56.1-821.1gf) 半球形 2.50 208 ¥ 57,200 GS-719P タイプA(ポケットタイプ)(置針式) 一般ゴム(中硬さ用) JIS K 6253 550-8050mN 先端直径0.79 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 100 ¥ 47,300 GSD-719K タイプA 一般ゴム・軟質プラスチック JIS K 6253, JIS K 7215, 550-8050mN 先端直径0.79 ISO 7619, ISO 868, (56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 313 ¥ 125,200 GSD-720K タイプD 硬質ゴム・プラスチック ASTM D 2240 0-44450mN 先端R0.1 デ (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 313 ¥ 126,000 ジ 550-8050mN 半径2.50 タ GSD-721K タイプE(AO) 軟質ゴム JIS K 6253, ISO 7619, ASTM D 2240 (56.1-821.1gf) 半球形 2.50 313 ¥ 126,000 ル GSD‒719K‒R タイプAφ18mmスタンド取付兼用型 一般ゴム(中硬さ用) JIS K 6253, ISO 7619 550-8050mN 先端直径0.79 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形 2.50 320 ¥ 134,400 GSD‒720K‒R タイプDφ18mm 0-44450mN 先端R0.1スタンド取付兼用型 硬質ゴム(高硬さ用) ISO 868, ASTM D 2240 (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 320 ¥ 135,200 置針式について ゴム、エラストマーなどの弾性体の中には、デュロメータの加圧面が密着した直後から、クリープ特性 指針 などの要因により指示値が下がり最高値が読み取りにくいものがあります。指針は降下していく値を 上下限 示し続けるものの、置針は最高値で保持していますので、読み取りの精度が高まります。また測定は リミッタ できるものの、何らかの障害物により直接指針が見えない場合、測定後に置針で値の確認ができま 置針 す。置針式には上下限リミッタを標準装着していますので、硬さの値の公差判定にも有効です。 102
Page9

デュロメータ REVmm 深穴型/脚長型 アナログ デジタル 測定面に凹凸があるもの、異形で平面部の少ないもの、また深いくぼみの底などの場合は、デュロメータの加圧面が密着しにくく(届か ず)、正しい測定ができないことがあります。そのようなときに加圧面を小さく、あるいは長くすることで測定を可能にしたのが深穴 (H)型と脚長(L)型です。どちらも置針、上下限リミッタ付が標準です。 GSD-719K-H GSD-719K-L GS-720H GS-719L タイプAデュロメータ タイプAデュロメータ タイプD タイプA ・デジタル式深穴(H)型 ・デジタル式脚長(L)型・ピークホールド付 ・ピークホールド付 ・深穴(H)型 ・脚長(L)型 ・置針式 ・置針式 □ 仕   様 スプリング荷重値 押針形状 加圧面直径 押針高さ 質量 型 式 タイプ 用   途 準 拠 規 格 0-100 (mm) (mm) (mm) (g) 標準価格 GS-719H タイプA(置針式)一般ゴム 深穴(細穴)型 JIS K 6253, ISO 7619 550-8050mN 先端直径0.79ASTM D 2240 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形先端 φ12 2.50 140 ¥ 63,800 ア GS-719L タイプA(置針式)一般ゴム 脚長(太穴)型 JIS K 6253, ISO 7619 550-8050mN 先端直径0.79 ナ ASTM D 2240, DIN 53 505 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形先端 φ18 2.50 360 ¥ 74,800 ロ GS-720H タイプD(置針式)硬質ゴム 深穴(細穴)型 JIS K 6253, ISO 7619 0-44450mN R0.1グ ASTM D 2240 (0-4533gf) 30°円すい形 φ12 2.50 140 ¥ 63,800 GS-720L タイプD(置針式)硬質ゴム 脚長(太穴)型 JIS K 6253, ISO 7619 0-44450mN R0.1ASTM D 2240, DIN 53 505 (0-4533gf) 30°円すい形 φ18 2.50 360 ¥ 74,800 GSD-719K-H タイプA 一般ゴム 深穴(細穴)型 JIS K 6253, JIS K 7215, ISO 7619, 550-8050mN 先端直径0.79ISO 868, ASTM D 2240 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形先端 φ12 2.50 194 ¥ 126,300 デ GSD-719K-L タイプA 一般ゴム 脚長(太穴)型 JIS K 6253, JIS K 7215, ISO 7619, 550-8050mN 先端直径0.79ジ ISO 868, ASTM D 2240, DIN 53 505 (56.1-821.1gf) 35°円すい台形先端 φ18 2.50 380 ¥ 150,300 タ ルGSD-720K-H タイプD 硬質ゴム 深穴(細穴)型 JIS K 6253, JIS K 7215, ISO 7619, 0-44450mN R0.1ISO 868, ASTM D 2240 (0-4533gf) 30°円すい形 φ12 2.50 194 ¥ 127,100 GSD-720K-L タイプD 硬質ゴム 脚長(太穴)型 JIS K 6253, JIS K 7215, ISO 7619, 0-44450mN R0.1ISO 868, ASTM D 2240, DIN 53 505 (0-4533gf) 30°円すい形 φ18 2.50 380 ¥ 151,100 ※全機種ともデュロメータ用スタンドには取付けできません。 ポケットタイプデュロメータ アナログ 新JIS対応 ポケットタイプのタイプAデュロメータです。 寸 法 図 (16.4)9.5 φ15 小型・軽量のため携帯に便利です。 1.5ストラップ穴(φ3) GS-719P GS-709P タイプAデュロメータ ・置針式 標準タイプ(左)との大きさ比較 φ19 □ 仕   様 型式 タイプ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量 φ18±0.5 加圧面 0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 単位:mm GS-719P タイプA(置針式)一般ゴム(中硬さ用) JIS K 6253 550-8050mN(56.1-821.1gf) 先端直径0.79 100 ¥47,300 ※GS-755の寸法図は105ページ、 GS-709P タイプA(置針式) 2.50軟質プラスチック・一般ゴム JIS K 7215 549-8061mN 35°円すい台形 100 ¥47,300  GS-779Gの寸法図は106ページ(56-822gf) をご覧ください。 GS-755 タイプOOO 超軟質ゴム ASTM D 2240 203-1111mN 先端SR6.35(20.7-113.3gf) 半球形 125 要見積 GS-779G タイプA近似 薄物シート - 388-1288mN(置針式) 1(9-131gf) φ0.35 100 ¥72,600 103 89.8 2.5 (42.2) 47.7 φ39.5 φ8
Page10

デュロメータ JIS K 7215準拠 プラスチックのデュロメータ硬さ試験方法 アナログ デジタル ゴムの硬さ試験方法とは別に、わが国のプラスチック業界によって定められているのがこの規格です。スプリング荷重値の丸め方など が違うだけで、JIS K 6253のデュロメータと基本的には同一のものですが、弊社では規格準拠の観点から、別のデュロメータとして 型式を区別しています。 寸 法 図 :GS-709P (16.4)9.5 φ15 1.5 ストラップ穴(φ3) φ19 GS-702N GS-709N タイプDデュロメータ GS-709PタイプAデュロメータ φ18±0.5 加圧面 ・プラスチック タイプAデュロメータ・軟質プラスチック 単位:mm 硬質ゴム用 一般ゴム用 ・置針式 ・ポケットタイプ □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 GS-702N タイプD プラスチック・硬質ゴム 0-44483mN 先端R0.1 JIS K 7215 (0-4536gf) 30°円すい形 2.50 200 ¥ 46,200 GS-702G タイプD(置針式) プラスチック・硬質ゴム 0-44483mN 先端R0.1 ア ISO 868 (0-4536gf) 30°円すい形 2.50 208 ¥ 52,800 ナ ロ GS-709N タイプA 軟質プラスチック・一般ゴム 549-8061mN 先端直径0.79 グ ASTM D 2240 (56-822gf) 35°円すい台形 2.50 200 ¥ 46,200 GS-709G タイプA(置針式) 軟質プラスチック・一般ゴム 549-8061mN 先端直径0.79(56-822gf) 35°円すい台形 2.50 208 ¥ 52,800 GS-709P タイプA(ポケットタイプ)(置針式) 軟質プラスチック・一般ゴム JIS K 7215 549-8061mN 先端直径0.79 (56-822gf) 35°円すい台形 2.50 100 ¥ 47,300 デ GSD-719K タイプA 軟質プラスチック・一般ゴム JIS K 6253, JIS K 7215, 549-8061mN 先端直径0.79(55-822gf) 35°円すい台形 2.50 313ジ ¥ 125,200 タ ISO 7619, ISO 868, ル GSD-720K タイプD 硬質ゴム・プラスチック ASTM D 2240 0-44450mN 先端R0.1 (0-4533gf) 30°円すい形 2.50 313 ¥ 126,000 *デジタルタイプの特徴に関しては102ページをご覧下さい。 *GS-709Pポケットタイプについては103ページをご覧下さい。 JIS K 7312準拠 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形物の物理試験方法 アナログ デジタル ポリウレタンエラストマーの物理試験方法についての規定。試験項目のひとつに硬さ試験があり、ゴム業界 では一般にタイプAデュロメータをショアーA、タイプDをショアーD、さらに低硬さ領域用のタイプCをアス カーCと呼称されておりGS-701N(G)はこのアスカーCと同一製品です。また、JIS S 6050「プラスチッ ク字消し」の硬さ試験にも準拠しています。なお、これらの規格の元になっていたSRIS 0101(元・日本ゴ ム協会標準規格)はすでに廃止されていますがタイプ名だけ残しています。 GS-701N タイプC(アスカーC) ・軟質ゴム 糸巻き硬さ用 □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 ア GS-701N タイプC 539-8385mN 直径5.08ナ 軟質ゴム・発泡ゴム JIS K 7312 (55-855gf) 半球形 2.54 200 ¥ 46,200 ロ グ GS-701G タイプC(置針式) 539-8385mN 直径5.08 消しゴム・巻き糸 JIS S 6050 (55-855gf) 半球形 2.54 208 ¥ 52,800 タデ GSD-701K タイプC 539-8385mN 直径5.08ルジ (55-855gf) 半球形 2.54 313 ¥ 125,200 *デジタルタイプの特徴に関しては102ページをご覧下さい。 104 89.8 2.5 (42.2) 47.7 φ39.5 φ8
Page11

デュロメータ REVmm ASTM D 2240準拠 ゴム特性・デュロメータ硬さ試験方法 アナログ デジタル 米国規格のASTM(AMERICAN SOCIETY FOR TESTING AND MATERIALS)D 2240は歴史も古く、様々なタイプのデュロメータが 規定されています。テクロックでは硬質材料用途から超軟質材料用途まであるこのASTMのデュロメータをラインナップしました。 寸 法 図 :GS-755 φ15 (23) (13.5)9.5 ストラップ穴(φ3) GS-750G GS-754G φ19 タイプBデュロメータ GS-755 φ11.5±0.13タイプOOデュロメータ SR6.35±0.02 タイプOOOデュロメータ 加圧面 φ18±0.4・半硬質ゴム用 ・超軟質ゴム用 穴径 ・ポケットタイプ 単位:mm □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 GS-750G タイプB(置針式) 半硬質ゴム 550-8050mN 先端R0.1(56.1-821.1gf) 30゚円すい形 2.50 208 ¥ 57,200 GS-751G タイプC(置針式) 硬質ゴム 0-44450mN 先端直径0.79(0-4533gf) 35゚円すい台形 2.50 208 ¥ 57,200 GS-752G タイプDO(置針式) 半硬質ゴム 0-44450mN 先端R1.19(0-4533gf) 半球形 2.50 208 ¥ 57,200ア ナ ロ GS-753G タイプO(置針式) 軟質ゴム 550-8050mN 先端R1.19 グ (56.1-821.1gf) 半球形 2.50 208 ¥ 63,800 GS-754G タイプOO(置針式) 超軟質ゴム 203-1111mN 先端R1.19(20.7-113.3gf) 半球形 2.50 208 ¥ 63,800ASTM D 2240 GS-755 タイプOOO 超軟質ゴム 203-1111mN 先端SR6.35(20.7-113.3gf) 半球形 2.50 125 要見積 GSD-750K タイプB 半硬質ゴム 550-8050mN 先端R0.1(56.1-821.1gf) 30゚円すい形 2.50 313 ¥ 136,300 GSD-751K タイプC 硬質ゴム 0-44450mN 先端直径0.79 デ (0-4533gf) 35゚円すい台形 2.50 313 ¥ 136,300 ジ タ GSD-752K タイプDO 半硬質ゴム 0-44450mN 先端R1.19 (0-4533gf) 半球形 2.50 313 ¥ 136,300 ル GSD-753K タイプO 軟質ゴム 550-8050mN 先端R1.19(56.1-821.1gf) 半球形 2.50 313 ¥ 136,300 GSD-754K タイプOO 超軟質ゴム 203-1111mN 先端R1.19(20.7-113.3gf) 半球形 2.50 313 ¥ 136,300 *デジタルタイプの特徴に関しては102ページをご覧下さい。 タイプA,D,Eの各デュロメータもASTM D 2240に準拠しています。 テクロックオリジナル規格デュロメータ アナログ デジタル 規格には規定されていないものの、テクロック独自の規格としてラインナップしました。押針の高さを短く、かつ スプリングの力を弱くすることで通常のタイプAデュロメータでは測定が難しい薄いゴムシートの硬さを簡易的 に、かつタイプAの近似値で測定できる簡易型マイクロ硬さ計GS-779G(P106参照)、タイプEデュロメータ の約半分のスプリング荷重値を持つ軟質ゴム用のタイプE2、食器洗いのスポンジ程度の発泡スポンジの硬さを 測定するタイプFOの3タイプの硬さ計があります。 GS-744Gをスポンジシート に置いて、自重で硬さを測 定します。発泡度合の分散 GS-743G GS-744G 性も判定できます。 タイプE2 タイプFO デュロメータ デュロメータ ・軟質ゴム用 ・軟質発泡体用 φ25.2 φ80 単位:mm □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 ア GS-743G タイプE2(置針式) 軟質ゴム テクロックE2 550-4300mN 半径2.50ナ (56.1-438.6gf) 半球形 2.50 208 ¥ 57,200 ロ グ GS-744G タイプFO(置針式) 軟質発泡体 テクロックFO 550-4300mN 直径25.2(56.1-438.6gf) 円筒形 2.50 500 ¥ 74,800 デ GSD-743K タイプE2 軟質ゴム テクロックE2 550-4300mN 半径2.50ジ (56.1-438.6gf) 半球形 2.50 313 ¥ 125,200 タ ル GSD-744K タイプFO 軟質発泡体 テクロックFO 550-4300mN 直径25.2 (56.1-438.6gf) 円筒形 2.50 500 ¥ 150,300 *デジタルタイプの特徴に関しては102ページをご覧下さい。 105 11 2.5±0.02 (89.8) 42.2 47.7 φ39
Page12

デュロメータ JIS K 6301準拠 加硫ゴム物理試験方法(1998年8月廃止) アナログ デジタル 1950年に制定され、わが国のゴム産業の根幹を支え続けて きたJIS K 6301は、ISOに整合していないということから新 たにJIS K 6253が規定されたことを受け、猶予期間を経て 1998年に廃止になりました。しかしながら約60年にわたって “ゴム硬さ計”として使われ続けており、新JISへの移行が進み、 自動ゴム硬さ測定システム GX-02 シリーズ JIS K 6253準拠 規格が廃止になった今でも一部では当事者間合意の上の試験 データとして使用されています。一般ゴム用A形と硬質ゴム用 GS-703N GS-706N のC形の2機種があります。 旧JIS C形 旧JIS A形 ・硬質ゴム エボナイト用 ・一般ゴム用 □ 仕   様 型 式 タ イ プ 用   途 準 拠 規 格 スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 JIS K 6301 980-44100mN 先端直径0.79 GS-703N 旧JIS C形 硬質ゴム スプリング式C形 (100-4500gf) 35°円すい台形先端 2.54 200 ¥ 46,200 ア JIS K 6301 980-44100mN 直径0.79 ナ GS-703G 旧C形(置針式) 硬質ゴム スプリング式C形 (100-4500gf) 35°円すい台形先端 2.54 208 ¥ 52,800 ロ グ JIS K 6301 539-8385mN 直径0.79GS-706N 旧JIS A形 一般ゴム スプリング式A形 (55-855gf) 35°円すい台形先端 2.54 200 ¥ 46,200 JIS K 6301 539-8385mN 直径0.79 GS-706G 旧A形(置針式) 一般ゴム スプリング式A形 (55-855gf) 35°円すい台形 2.54 208 ¥ 52,800 タデ JIS K 6301 539-8385mN 先端直径0.79 ルジ GSD-706K A形(旧) 一般ゴム スプリング式A形 (55-855gf) 35°円すい台形 2.54 313 ¥ 125,200 *デジタルタイプの特徴に関しては102ページをご覧下さい。 薄物シート硬さ向け・簡易マイクロ硬さ計 アナログ ゴムやエラストマーなどの薄物シートの硬さ測定を行う、簡易マイク 寸 法 図 φ15 16.4 ロ硬さ計です。押針の高さは通常のデュロメータの2.5分の1の ストラップ穴 1mm。シートの硬さの分散性や相対比較に有効です。テクロックの オリジナル規格ですが、得られる値はタイプAデュロメータに近い値 になるよう、設計されています。 φ1.8±0.15 □ 仕   様 GS-779G 型式 タイプ スプリング荷重値 押針形状 押針高さ 質量 φ19 φ0.35±0.01 ・置針式 0-100 (mm) (mm) (g) 標準価格 タイプA 88-1288mN A部詳細S=5/1GS-779G φ0.35 1 100近似 (9-131gf) ¥72,600 φ18 加圧面 単位:mm ●外形寸法図 アナログ式 デジタル式 デジタル式(719K-R) タイプFO(744G) M6×P1深さ5.5 (29.8) M6×P1深さ5.5 (29.8) 60 60 M6×P1 φ18 φ18 深さ5.5 39 16 (23.5) 39 16 φ18±0.5 19 φ25.2 25.1 56 18 40 56 φ80 脚長式(アナログ式) 深穴式(アナログ式) 深穴式(デジタル式) 脚長式(デジタル式)φ15 24.1 φ15 φ15 (29.8) φ15 24.1 0 90 10 G-L 80 TYPE DILOMETER 20 70 ISO 7619/868DIN 53 505 30 ASTM D 2240 0 JIS K 6253/K721560 MADE IN JAPAN 40 90 10 50 GS-720H 80 TYPE A 20 70 ASTD 2240 AJIS K 6253 A 30 ISO 7619 A MADE IN JAPAN 60 40 50 φ18 φ25 φ18φ25 φ12 φ12 単位:mm φ18 φ18±0.5 106 26.5 2.5 124 2.5 91.7 13.5 φ55 φ55 5 109 2.5 193 φ55 70 61 2.5 ±0.02 131 φ59.4 3 6 2.5 137 59.1 196.1 2.5 72.9 61.1 φ59.4 134 φ59.4 1 38.4 46.2 (0.7) φ39.5 27.5 2.5 69.9 59.1 129 2.5 11 φ59.4 98.7 13.5 φ55 1±0.02
Page13

デュロメータ REVmm 107 資 料 テクロックデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)関連規格一覧表 JIS K 6253-2012 JIS K 6301-1995(1998年規格廃止) ASTM D 2240-05規 格 名 規 格 名 タイプA タイプD タイプE ※1 A形 C形 タイプB タイプC タイプDO タイプO タイプOO 加 圧 面 寸 法 φ12mm以上(但しスタンド用はφ18±0.5mm) φ14mm以上 ※2 直径10mm以上、約3.2mmの穴 加 圧 面 寸 法 6mm直径2.5~3.2mmの穴 φ3.0±0.1 ±0.1 ±0.1±0.15 φ3.0 ±0.15 ±0.2 約φ3 ±0.3 φ3.6 押 針 ( 圧 子 ) 軸 部 直 径 φ5.4φ1.25 φ1.25 ±0.1 押 針 ( 圧 子 ) 軸 部 直 径 φ2.8±0.3 ±0.12 φ2.8 ±0.16 押針 押針 押針 φ1.3 φ1.27押針 φ1.27 押針 押針 2.38 ±0.08 試 試 押 針 ( 圧 子 ) 先 端 直 径 押 針 ( 圧 子 ) 先 端 直 径  験  験   押 針 ( 圧 子 ) 先 端 角 度 加圧基準面 加圧基準面 加圧基準面器   押 針 ( 圧 子 ) 先 端 角 度 加圧基準面 加圧基準面 35°±0.25° ±0.25° 35°±0.25° 器 ±0.25° 加圧基準面 30° 加圧面 35°30°±0.5°  の 押針(圧子)の加圧面より  の 押針(圧子)の加圧面より SR1.19±0.05 出 て い る 量 φ0.79±0.01 SR0.1±0.01 SR2.5 ± 0 .02 押針 φ0.79±0.02 出 て い る 量 ±0.012 φ0.79±0.03   SR0.1仕  仕 硬 度 0 の 荷 重 550mN(56.1gf) 0 mN( 0 gf) 550mN(56.1gf) 539.5mN(55gf) 981mN(100gf) 硬 度 0 の 荷 重 550mN(56.1gf) 0 mN( 0 gf) 550mN(56.1gf) 203mN(20.7gf)  様 硬 度 100 の 荷 重 8,050mN(821.1gf) 44,500mN(4,538gf) 8,050mN(821.1gf) 8,385mN(855gf) 44,130mN(4,500gf)  様 硬 度 100 の 荷 重 8,050mN(821.1gf) 44,450mN(4,533gf) 8,050mN(821.1gf) 1,111mN(113.3gf) 荷 重 の 許 容 量 ±75mN(8.16gf) ±445mN(45.38gf) ±75mN(8.16gf) ±8gf ±20gf 荷重精度 指示値の許容値 ± 0.5(スタンドを用いない場合は±1) ± 1目盛 ±0.45目盛 荷重精度 荷 重 の 許 容 量 ±0.075N ±0.4445N ±0.075N ±0.0182N 指示値の許容値 ±1目盛 ±2目盛 ASTM D 2240 そ の 他 準 拠 規 格 ISO 7619 ──── そ の 他 準 拠 規 格 ──── 平 坦 部 寸 法 ──── ──── 加圧面寸法以上 平 坦 部 寸 法 押針の先から半径6mm以上 試 験 片 試 厚 さ 6mm以上 10mm以上 12mm以上 6mm以上 試 験 片 厚 さ 6mm以上 験 測 定 位 置 ワーク端から12mm以上 ワーク端から15mm以上 ──── 試 験 測 定 位 置 ワーク端から12mm以上 片 読 み と り の 時 間 加硫ゴム3秒後 熱可塑性ゴム15秒後(又は供給者との間で定められた時間後) 直ちに読みとる(又は一定時間後) 片 読 み と り の 時 間 1秒以内(又は供給者との間で決められた時間後) 及 び 測定回数及び測定値のまとめ 6mm以上離れた5ケ所の中央値 5ケ所の平均値 及 表示:A45 表示:D50 表示:E 60 表示:Hs(JIS A)50 表示:Hs(JIS C)50 び 測定回数及び測定値のまとめ 6mm離れた5ケ所の平均値あるいは中央値 測 加 圧 面 に 加 え る 質 量 1 +0.1 +0.5 +0.1 0 ㎏ 5  0 ㎏ 1  0 ㎏ 1㎏ 5.0㎏ 測 加 圧 面 に 加 え る 質 量 1㎏推奨 5㎏推奨 1㎏ ──── 定 温 度 条 件 定 温 度 条 件 条 件 試 料 な ら し 時 間 JIS K 6250で定める条件(例23±2℃)で1時間以上 20°~30℃/1時間 条 件 試 料 な ら し 時 間 23±2℃ A90以上 タイプDを使用 A>70 C形を使用 使   用   範   囲 A20~90 A20未満 タイプEを使用 C形は30~90の範囲が望ましい 使   用   範   囲 20~90 規 定 に 適 し て い る 材 料 一般ゴム(中硬さ用) 一般ゴム(高硬さ用) 軟質ゴム(低硬さ用) 一般ゴム 硬質ゴム 規 定 に 適 し て い る 材 料 ゴム、セルラー材料、弾性材料、熱可塑性エラストマー及び硬質・軟質プラスチック 当社デュロメータ型式 標準 GS-719N, 619R GS-720N, 620R GS-721N, 621R GS-706N GS-703N 標準 ──── ──── ──── ──── ──── 置針 GS-719G, 619G,R-G GS-720G, 620G,R-G GS-721G, 621R-G GS-706G GS-703G 当社デュロメータ型式 置針 GS-750G GS-751G GS-752G GS-753G GS-754G 当社デジタルデュロメータ型式 GSD-719Kシリーズ GSD-720Kシリーズ GSD-721K GSD-706K ──── 当社デジタルデュロメータ型式 GSD-750K GSD-751K GSD-752K GSD-753K GSD-754K ※1 ISO 7619は、タイプAOタイプと呼ぶ  ※2 スタンド用は500mm2以上 ASTM D 2240は、ほかにタイプA、タイプD、タイプEが規定されています。前項のJIS K 6253の項をご参照下さい。 また、タイプMも規定されていますが、テクロックでは特注扱いとしています。 JIS K 7215-1986 テクロック規格 規 格 名 タイプA タイプD JIS S 6050 / JIS K 7312 規 格 名 タイプE2 タイプFO 加 圧 面 寸 法 直径12mm以上、中心部に直径3± 0.5 mmの穴 約14×50mm 中心約5.2mmの穴 加 圧 面 寸 法 16mm以上、直径5.5mmの穴 直径80mm以上、中心直径26mmの穴 φ3.0±0.5 φ3.0±0.5 φ5.5 押 針 ( 圧 子 ) 軸 部 直 径 φ1.25±0.1 φ1.25±0.1圧子 圧子 約5.2 押 針 ( 圧 子 ) 軸 部 直 径 押針 押針 試 試 押 針 ( 圧 子 ) 先 端 直 径 押 針 ( 圧 子 ) 先 端 直 径  験  験 A   押 針 ( 圧 子 ) 先 端 角 度 加圧基準面 加圧基準面器 JIS S 6050=2.54  0 -0.05  器 押 針 ( 圧 子 ) 先 端 角 度 加圧 35°±0.25 30°±1° 加圧面 JIS K 7312=2.54±0.02 加圧基準面 φ25.2±0.05 基準面  の 押針(圧子)の加圧面より SR0.1±0.012  押針 の 押針(圧子)の加圧面より ±0.02 φ26 出 て い る 量 φ0.79±0.03 SR2.5 φ5.08±0.02 出 て い る 量     デュロメータの自重500g仕 仕 硬 度 0 の 荷 重 549mN(56gf) 0 mN( 0 gf) 0.54N(55.1gf) 硬 度 0 の 荷 重 550mN(56.1gf) 550mN(56.1gf)  様 硬 度 100 の 荷 重 8,061mN(822gf) 44,483mN(4,536gf) 8.39N(855.5gf)  様 硬 度 100 の 荷 重 4,300mN(438.6gf) 4,300mN(438.6gf) 荷重精度 荷 重 の 許 容 量 ±78mN(± 8 gf) ±441mN(±45gf) ±8gf 荷 重 の 許 容 量 0.04N(±4gf) 0.04N(±4gf)指示値の許容値 ± 1目盛 ± 1目盛 ± 1目盛 荷重精度 指示値の許容値 ±1目盛 ±1目盛 ASTM D 2240 / ISO 868 ASTM D 2240 / ISO 868 そ の 他 準 拠 規 格 (SHORE A)(DIN 53 505)(SHORE D)(DIN 53 505) JIS S 6050(プラスチック字消し) そ の 他 準 拠 規 格 ──── ──── 試 験 片 平 坦 部 寸 法 幅25mm以上 加圧面寸法以上 試 験 片 平 坦 部 寸 法 加圧面寸法以上 加圧面寸法以上 試 厚 さ 6mm以上、HDD40以上は2mmでよい 10mm以上 厚 さ 10mm以上 30mm以上が望ましい 験 測 定 位 置 ワーク端から12mm以上 ──── 試 験 測 定 位 置 片 読 み と り の 時 間 1秒以内(1秒以上の時は時間を付記) 最初に荷重をかけた時、及び30秒後 片 読 み と り の 時 間 1秒以内(又は供給者との間で決められた時間後) 1秒以内(又は供給者との間で決められた時間後) 及 測定回数及び測定値のまとめ 6mm以上の距離,5回出来れば10回の平均値 5ケ所の最大値と30秒後のそれぞれの平均値(JIS K 7312) 及び 表示:HDA83 表示:HDD56 3ケ所の最大値と30秒後のそれぞれの平均値(JIS K 6050) び 測定回数及び測定値のまとめ 6mm以上離れた5ヶ所の中央値 80mm以上離れた5ヶ所の中央値 測 加 圧 面 に 加 え る 質 量 約1㎏ 約5㎏ 1㎏ 測 加 圧 面 に 加 え る 質 量 ──── ──── 定 温 度 条 件 23±2℃      50±5%(湿度) 定 条 試 料 な ら し 時 間 88時間(測定値が変わらなければ短縮してよい) 20~30℃/1時間 温 度 条 件 条 試 料 な ら し 時 間 23±2℃ 23±2℃件 件 使   用   範   囲 原則として20~90の間で使用A>90 Dを使用、D<20 Aを使用 使   用   範   囲 規 定 に 適 し て い る 材 料 プラスチック用。プラスチックフィルム、テープ、フォーム 規 定 に 適 し て い る 材 料 プラスチックは除く。エラストマーに用いて良い プラスチック字消し ソフトスポンジ 発泡スポンジ、ウレタンフォーム 当社デュロメータ型式 標準 GS-709N GS-702N GS-701N 当社デュロメータ型式 標準 ──── ──── 置針 GS-709G GS-702G GS-701G 置針 GS-743G GS-744G 当社デジタルデュロメータ型式 GSD-719Kシリーズ GSD-720Kシリーズ GSD-701K 当社デジタルデュロメータ型式 GSD-743K GSD-744K 2.5±0.02 2.5±0.04 2.5±0.02 2.5±0.04 2.5±0.02  0 2.54-0.05 A 2.5±0.04 2.5±0.04 2.5±0.04 2.5±0.04 2.5±0.04
Page14

デュロメータ          GX-610Ⅱ 新製品 VFDタッチパネル式デュロメータスタンド 新JIS対応 特長 ISO対応 ●見やすいVFDタッチパネル搭載により操作性が各段に向上。 ●静電容量タッチ式で素手、手袋でも快適に反応。 ●降下速度は1.0~20.0mm/secまで、0.1mm/sec毎に任意での 設定が可能。 ●ステッピングモータ採用により、安定した降下速度が得られます。 ●タイプA,Eデュロメータは、標準の1㎏重りで測定ができます。タイプ Dでの測定は、オプションの5㎏測定用重りZY-128が必要です。デ ジタルデュロメータGSDシリーズは、オプションの1kg測定用重り ZY-090が必要です。 ●校正証明書の発行ができます。 □ 仕   様 下降速度 1.0~20.0mm/sec(0.1mm/sec毎設定可) 押付け質量 ユニット質量346g(スプリング荷重込) 標準重り(ZY-089)487.5g 消費電流 1.0(A)以下 外形寸法 W180(SW突起含まず)x L276(コネクタ突起含まず) x H400(ボール先端まで)(mm) 質量 本体11.4(kg)/電源0.2(kg) 電源 入力AC100-240(V)/アダプタ出力(本体入力) DC24(V) ディスプレイ輝度調整 1~8段階設定可 タッチ感度調整 Hi/Lo 2段階設定可 タッチ音設定 有/無 設定可 標準価格 ¥330,000 寸 法 図 177 ZY-089 276 180 単位:mm *写真のデュロメータは別売です 5㎏用重り(4㎏) 1㎏用重り (オプション=ZY-128) (付属=ZY-089) □ 仕   様 測定荷重 装着重りコードNo. 適応するデュロメータのタイプ アナログタイプ用 ZY-089(付属) A , B , E , 旧A , 1㎏用重り デジタルJタイプ用 ZY-090(オプション) タイプC(アスカーC) , O 5㎏用重り(4㎏重り) ZY-128(オプション) D , ASTM C , DO , 旧JIS C 108 100 6 68 80 320 60
Page15

デュロメータ REVmm デュロメータ用測定スタンド 新JIS対応 手押しでのデュロメータによる硬さ測定を行う場合、個人差などの要因が測定値のばらつきとなることがあります。 そのため、より安定した、再現性の高い測定方法として製品化したのが、JISやISOに規定されている測定スタンドです。 ■手動タイプ  スピードコントローラー付  デュロメータスタンド ●下降速度調整ユニットは信頼性の高いス 5㎏用重り(4㎏) 1㎏用重り ピードコントローラを採用しました。 (オプション=ZY-128) (付属=ZY-089) ●デュロメータの押針(測定子)と試料と 寸 法 図 の高い密着性を実現したアライメントユ 5kg用重り ニットを搭載しました。 (オプション) ●測定可能範囲はアナログ65mm、デジ 1kg用重り タル40mmを確保。 アライメント ●ホルダーの落下防止と上下微動が簡単に ユニット ナット できる角ネジナット付きシャフトを採用 速度調整 ●タイプA、タイプEデュロメータなどは ユニット シャフトオプション アライメント そのまま1㎏測定ができます。 ユニットM6×P1 デュロメータ  タイプDでの測定はオプションの5㎏ (オプション) 測定用重りZY‒128が必要です。デジ 測定可能最大ワーク高さデジタル 30mmアナログ 55mm タルデュロメータGSDシリーズはオプ (88) ションの1㎏用測定重りZY-090が必 180 単位:mm 要です。 ●ISO/JISに規定されている質量の校正証 明書(デュロメータ付き)の発行が可能 GS-612 □ 仕   様 測定荷重 装着重りコードNo. 適応するデュロメータのタイプ です。 アナログタイプ用 ZY-089(付属) A , B , E , 旧A , 1㎏用重り デジタルタイプ用 ZY-090(オプション) タイプC(アスカーC) , O 5㎏用重り(4㎏重り) ZY-128(オプション) D , ASTM C , DO , 旧JIS C 質量 8.5kg 標準価格 GS-612 ¥184,800 / ZY-128 ¥41,800 / ZY-090 ¥13,420 ■手動タイプ  デュロメータスタンド ●デュロメータを取り付け、手動によ りJISなどに規定されている荷重で ゴムの硬さ測定が行えます。 5㎏用重り(4㎏) 1㎏用重り ●カム式を採用し、使い易さとコスト (オプション=ZY-128) (付属=ZY-078) パフォーマンスを実現。 ●デュロメータの押針(測定子)と試 寸 法 図 料との高い密着性を実現したアライ アライメント 5㎏用重り(オプション) ユニット 1㎏用重り メントユニットを搭載しました。 ●タイプA、タイプEデュロメータな どはそのまま1㎏測定ができます。  タイプDでの測定はオプションの5 オプション ㎏測定用重りZY‒128が必要です。 M6×P1 デュロメータ(オプション) デジタルデュロメータGSDシリーズ はオプションの1㎏用測定重り ZY-079が必要です。 180 (55) 180 ●校正書類の発行ができます。 単位:mm  (操作速度の証明はできません) □ 仕   様 GS-615 測定荷重 装着重りコードNo. 適応するデュロメータのタイプ アナログタイプ用 ZY-078(付属) A , B , E , 旧A , 1㎏用重り タイプC(アスカーC) , O デジタルJタイプ用 ZY-079(オプション) 5㎏用重り(4㎏重り) ZY-128(オプション) D , ASTM C , DO , 旧JIS C 質量 3.9kg 標準価格 GS-615 ¥82,300 / ZY-128 ¥41,800 / ZY-079 ¥13,420 109 (422.8) ストローク30 Max.80 290 313
Page16

デュロメータ デュロメータの定期検査・校正について デュロメータは試験機です。ISO 9001(JIS Q 9001)の「監視機器」及び「測定機器」に該当する場合には、それに沿った管理をして 行く必要があります。テクロックはISO 9001の認証を受けている数少ないデュロメータメーカーであり、校正書類に必要なトレーサ ビリティ体系図、校正証明・検査成績書のいわゆる3点セットの発行も独自で行っています。 また、社内検査に必要なデュロメータテスタ、針高ゲージにも3点セットの発行ができます。社内の校正基準に基づいた管理にお役立て ください。 ■デュロメータテスタ アナログ式デュロメータのスプリング荷重値を簡易的に確認する検査器です。倒立させたデュロメ ータに3個の基準重りにより所定の荷重を与え、25、50、75の目盛が正しく指示しているかを検 査します。校正証明書の発行もできます(デジタル式デュロメータ及び他社製品の校正はできませ ん)。 なお国内外の規格では上皿天秤の機構を使い、デュロメータを正立姿勢で検査する方法が紹介さ れています。 寸 法 図 基準重りC 65 基準重りB 基準重りA □ 仕   様 型式 対 応 機 種 質量(kg) 標準価格 GS-607 GS-607 GS-701N/GS-701G/GS-706N/GS-706G 3.7 ¥71,500 (39) φ24.8 GS-607A GS-709N/GS-709G 3.7 ¥86,200 GS-719N/GS-719G/GS-721N/ 80 デュロメータ 80 GS-607B 3.7 ¥86,200 (GS-*** 別売品) GS-721G/GS-750G/GS-753G GS-607C GS-743G 3.7 ¥86,200 102 148 タイプDデュロメータ用テスタは製造しておりません。 単位:mm 校正証明書の発行ができます。 写真のデュロメータは別売です。 ■針高ゲージ デュロメータの押針(測定子)の高さを簡易チェックします。 ZY‒119はJIS K 6301用、ZY‒120はJIS K 6253用です。 他社製品のチェックも可能です。 □ 仕   様 型式 針高さ 針高さ50 針高さ2 主な適応機種 標準価格 ZY-119 2.54mm用 1.27mm 2.489mm GS-701N/G, 706N/G ¥17,600 ZY–119 ZY–120 ZY-120 2.5mm用 1.25mm 2.45mm GS・GSD-719, 720シリーズ ¥17,600 校正証明書の発行ができます。 ■デュロメータ測定用ゴム片 本品はゴム試験片ではありません。あくまでもデュロメータの異常を発見する為の簡易チェック用ゴム片です。お買い上げ時点の硬さ を測定し、日常のデュロメータの管理にご使用ください。 □ 仕   様 型式 硬さ区 分 寸法(mm) 推奨デュロメータ 標準価格 ZY-107 ZY-109 ZY-107 A中硬さ(A50付近) 40×80×厚さ12 ¥6,050タイプA(GS,GSD-719Kシリーズ) ZY-108 A高硬さ(A80付近) 40×80×厚さ12 ¥6,050 ZY-108 ZY-109 D低硬さ(D40付近) 70×80×厚さ7 タイプD(GS,GSD-720Kシリーズ) ¥6,050 ZY-110 ZY-110 E高硬さ(E70付近) 40×80×厚さ12 タイプE(GS,GSD-721Kシリーズ) ¥6,050    このゴム片に適応するデュロメータはJIS K 6253準拠のタイプA,D,Eです。 ゴム片についての校正証明書の発行はできません。但し、検査表の発行はできます。 ※デュロメータ用スタンドに採用のアライメントユニットについて アライメント ユニット 前後左右自在に可動するため、デュロメータ加圧面と試料測定面との高い密着性を実現 した新機能です。GS-610、GS-612、GS-615、GX-01シリーズに搭載。 また可動しない固定タイプも承ります。詳しくは最寄りの営業所までお問い合わせ下さい。 110 φ38 40 225 265