1/3ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(344.9Kb)

安全を学ぶ最初の一歩。世界の安全規格とは?

製品カタログ

機械やシステムを運⽤する場合、その安全性は⼤きな焦点となります。どれだけ優れた機械やシステムであっても、安全性が保証されていなければ安⼼して利⽤することはできません。安全性を保証する⼿段としては、安全規格が導⼊されています。

近年は機械やシステムの輸出・輸⼊が盛んに⾏われているため、安全規格も⾃国内だけで通じるものではなく。。。


※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

このカタログについて

ドキュメント名 安全を学ぶ最初の一歩。世界の安全規格とは?
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 344.9Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 ロス・アジア株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
流体機械安全総合カタログ
製品カタログ

ロス・アジア株式会社

この企業の関連カタログの表紙
光学式安全装置は動作したが。。。
事例紹介

ロス・アジア株式会社

このカタログの内容

Page1

安全を学ぶ最初の⼀歩。世界の安全規格とは? 機械やシステムを運⽤する場合、その安全性は⼤きな焦点となります。どれだけ優れた機械やシステムであっても、 安全性が保証されていなければ安⼼して利⽤することはできません。安全性を保証する⼿段としては、安全規 格が導⼊されています。 近年は機械やシステムの輸出・輸⼊が盛んに⾏われているため、安全規格も⾃国内だけで通じるものではなく、 世界共通の規格が必要となります。そこで定められたのが、国際規格である ISO 規格や IEC 規格です。 今回は、そうした国際規格の体系についてご紹介します。 ■国際規格である ISO 規格と IEC 規格 機械やシステムの国際安全規格としては、ISO 規格と IEC 規格があります。このふたつの規格は、それぞれ対 象としている分野が異なります。 ISO は正式名称を国際標準化機構(International Organization for Standardization)といい、電 気・通信および電⼦技術分野を除く全産業分野に関する国際標準化機関です。これによって定められた国際 規格のことを、ISO 規格といいます。1947 年に発⾜し、現在ではおよそ 160 カ国が参加しています。 これに対して IEC は正式名称を国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission) といい、電気および電⼦技術分野に関する国際標準化機関です。これによって定められた国際規格のことを、 IEC 規格といいます。1906 年に発⾜し、現在ではおよそ 80 カ国が参加しています。 ⼯業の分野では、ISO 規格は機械系統、IEC 規格は電気系統の安全規格であるといえます。 Confidential and Privileged @ 2018 Ross Asia K.K. All Rights Reserved
Page2

ISO と IEC は別々の機関であり、それぞれの分野に必要な規格を制定しています。しかし、そうした規格は個々 の機械やシステムに合わせて定められているわけではありません。機械やシステムは常に進歩するものであるため、 個別に対応することは不可能だといえます。そこで定められたのが、ISO/IEC ガイド 51 です。ISO/IEC ガイド 51 では ISO・IEC 規格を 3 つの階層に分け、それらを組み合わせることであらゆる製品に対応できるようにして います。 ■ISO/IEC ガイド 51 での 3 つの規格 上述したように、ISO/IEC ガイド 51 ではそれぞれの規格を 3 つの階層に分類しています。その分類は、以下の 通りです。 ・A 規格 A 規格は基本安全規格と呼ばれるもので、「すべての機械類で共通に利⽤できる基本概念、設計原則を扱う 規格」と定義されています。かつては 3 つの ISO 規格で構成されていましたが、現在はそれらをひとつにまとめた ISO12100:2010 のみで構成されています。 ・B 規格 B 規格はグループ安全規格と呼ばれるもので、「広範囲の機械類で利⽤できるような安全、または安全装置を 扱う規格」と定義されています。B 規格には ISO 規格、IEC 規格ともに多くの規格が含まれていて、代表的なも のとしては「ガードと共同するインタロック装置設計および選択の原則(ISO14119)」や「機械の電気装置第 1 部:⼀般要求事項(IEC60204-1)」などがあります。 ・C 規格 C 規格は個別機械安全規格と呼ばれるもので、「特定の機械に対する詳細な安全要件を規定する規格」と定 義されています。広い範囲をカバーする他の 2 種類の規格とは異なり、機械の種類別に細かく設定されているの がこの C 規格です。B 規格同様、ISO 規格、IEC 規格ともに多くの規格が含まれています。 Confidential and Privileged @ 2018 Ross Asia K.K. All Rights Reserved
Page3

上述したように、A 規格、B 規格、C 規格はそれぞれカバーしている範囲が異なります。A 規格が 最も範囲が広く、C 規格が最も範囲が狭いということから、原則としては A 規格の要求に基づいて B 規格を規 定し、A 規格と B 規格の要求に基づいて C 規格が規定されます。そのため、機械類の設計で適⽤規格を決定 する際に仮に適⽤可能な C 規格が存在する場合は、それだけで安全基準を満たすことができます。 しかし、前項でもご紹介したように機械やシステムは⽇々進歩するものであり、適⽤可能な C 規格が存在しない ケースや既存の C 規格の適⽤範囲を超えるケースなどはめずらしくありません。そうしたケースでしっかりと安全性 を確保するために、A 規格や B 規格の要求に基づいた安全性評価を⾏うことが⼤切なのです。 参考 URL jisc ⽇本⼯業標準調査会 https://www.jisc.go.jp/international/index.html 安全知識.com https://www.keyence.co.jp/ss/products/safety/knowledge/introduction/system.jsp IDEC http://jp.idec.com/ja/solution/msafety/law/iso-iec/isoiec.html http://jp.idec.com/ja/solution/msafety/law/iso-iec/iso12100.html コンタクト: ロス・アジア株式会社 北村 英造 (マーケティング部) Email : eizo.kitamura@rosscontrols.com TEL : 042 – 778 - 7251 Confidential and Privileged @ 2018 Ross Asia K.K. All Rights Reserved