1/4ページ
ダウンロード
HSK主軸を自動でグリーシング
レーム社が開発した革新的なデバイス「LUBRITOOL(ルブリツール)」はそのような状況を一変させます。機械のツールマガジンにこのデバイスを収納して頂くだけで、一瞬でのグリースアップを可能にするのです。
◆毎回、理想的な量のグリースを、安定して適切な箇所に供給します。
◆機械を止めることなく、一瞬でグリースアップが可能です。
◆安定したクランプ力の維持と、クランプ機構部の高寿命化に貢献します。
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | LUBRITOOL スピンドル自動潤滑デバイス |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 竹田商事株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
LUBRITOOL
スピンドル自動潤滑デバイス
HSK主軸を自動でグリーシング
Page2
LUBRITOOL(ルブリツール)
スピンドル自動潤滑デバイス
マシニングセンタなどに搭載されるHSK主軸の性能を安定して発揮させるには、内蔵されるツールクランプシステムの定期的
なグリーシングが必須です。しかしながら、このグリーシングは適切に行われないケースが多く、クランプ力の低下やクランピン
グセット部の寿命を縮める場合があります。今まで手で塗布やスプレーするしかなかった、クランプ機構部のグリースアップで
すが、実際にはグリースアップが全くされない場面も多く見受けられます。
レーム社が開発した革新的なデバイス「LUBRITOOL(ルブリツール)」はそのような状況を一変させます。機械のツールマガジ
ンにこのデバイスを収納して頂くだけで、一瞬でのグリースアップを可能にするのです。
例えば、約75時間の稼働時間もしくは2万回のツールチェン グリーシングのタイミングや回数は、加工方法などによって、
ジごとに、このデバイスをクランプして頂ければ、クランピング ユーザー様で自由に設定もできます。機械側のセッティング(
セットの摺動部はグリース切れすること無く安定したクラン ツールマガジンからデバイスをスピンドルでクランプ)で、注
プ力を発揮し、また機構の寿命も延ばします。自動化する事 脂タイミングや頻度を自由自在に決められるのです。
により、機械のダウンタイムを無くし、人間によるメンテナンス
において起こりえるヒューマンエラーも防ぎます。
利点
毎回、理想的な量のグリースを、安定して適切な箇所に供給します。
機械を止めることなく、一瞬でグリースアップが可能です。
安定したクランプ力の維持と、クランプ機構部の高寿命化に貢献します。
ルブリツール本体(グリースカートリッジ1本を含む) ID 10005825 ID 10006019
HSKインターフェース (ISO12164-1) HSK-A63 HSK-A100
a mm 48 51
b mm 240 250
Ø c mm 65 65
重量 (カートリッジを含まない) 1.7 kg 3.1 kg
重量 (カートリッジを含む) 1.9 kg 3.3 kg
使用可能回数(1カートリッジあたり) 約100回 約100回
グリース(Lubriflux)カートリッジ ID 1322335 ID 1322335
b
a
2 b
a
Oc
Oc
Page3
完全自動化されるグリーシング
ルブリツールは機械のツールマガジンに収納
されます。グリーシングが必要なタイミングで
ルブリツールをスピンドルで掴むようプログラ
ムして下さい。
スピンドルのクランプ機構でルブリツールを
掴むと、自動的に最適な量のグリースが必要
な箇所に塗布されます。
自動グリーシング後は、次のグリーシングの
タイミングまで、再びツールマガジンに収納さ
れます。
YouTubeのレームTVチャンネルで動画がご覧頂けます。
3
Page4
大阪本社
〒530-6106 大阪市北区中之島3-3-23
TEL : 06-6441-1503
FAX : 06-6441-1916
Roehm日本総代理店 東京営業所
〒110-0005 東京都台東区上野5-6-10
TEL : 03-6806-0757
FAX : 03-6806-0764
名古屋営業所
〒460-0008 名古屋市中区栄1-22-16
TEL : 052-203-1103
FAX : 052-203-1104
Id.-No. 1242448 / 1710U
http://www.takeda-trade.co.jp