1/4ページ
ダウンロード(4Mb)
タンクの温度を見ながら循環液の制御が出来るチラー 冷却&加熱
パッケージ型チラー装置 小型(コンパクト)設計にて移動可能
試験装置などに最適
電源:AC100V使用(標準)
このカタログについて
ドキュメント名 | 小型チラー(ヒート&クール) |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 4Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社一ノ瀬 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
対象の被冷却(加熱)の温度を制御出来るユニット製品
小型チラー(クール&ヒート)
コンパクト設計
センサーの接続が簡単
(標準)100VでOK
Page2
◆ 製品仕様
本製品は、冷凍回路により一定温度に調整された水などを搭載ポンプにより循環させる装置です。
この循環液により、御社装置を冷却/加熱します。
・仕様
型式 INR - 409 - 011
冷却方式 空冷冷凍式
使用冷媒 R410A
冷媒封入量 kg 0.3
制御方式 PID制御
使用周囲温度 ℃ 5~35
循 ブライン液
環 循環液種
液
系 冷却能力(定格条件時)注1) W 550 / 560
単相AC100V(50Hz)
電源 注3) 単相AC100~115V(60Hz)
許容電圧変動:±10%
電
気
注4) 定格電流 A 15
系 適用漏電ブレーカ容量
感度電流 mA 30
定格運転電流 注2) A 9.7 / 10.3
定格消費電力 注2) Kw 810 / 990
通信機能 なし
騒音値 dB(A) 68 / 67
付属品 取扱説明書:1冊、ケーブルコネクタ:2種
質量 注5) kg 約45
外観色 黒色(日塗工:N-10)
環境仕様 IPX4
注1) 定格条件(①循環液温度:0℃ ②周囲温度:28℃ ③循環液流量:10L/min)、電源:AC100V時の値です。
注2) 冷却能力、温度安定性を意地するために必要な流量です。また、チラー内部部品が破損するおそれがあるため、閉じ切りや流量が
注3) 低下するおそれがある場合はバイパス配管を推奨します。
継続した電圧変動状態では使用しないでください。
注4) 漏電ブレーカはお客様にてご用意ください。
注5) 循環液を含まない乾燥状態の質量です。
Page3
◆ 外形寸法
◆ チラーの構造
循環液 IN 冷水 IN
循環液OUT 冷却水OUT
吸気
熱交換器
Ti
・空冷式チラーの構造と特徴
チラー内部のファンで外気と熱交換をすることにより、循環液を冷却・加熱します。
・ユニットの制御方法
冷却水(OUT)の温度を見て循環液(OUT)の温度をコントロールします。
Page4
お問い合わせ
本社
〒550 - 0023 大阪府大阪市西区千代崎1丁目9番1号
卸営業部 大阪1課 TEL (06) 6585 - 2440 FAX (06) 6585 - 2445
直需営業部 大阪2課 TEL (06) 6582 - 5115 FAX (06) 6582 - 5531
営業企画部 システム開発課 TEL (06) 6582 - 5571 FAX (06) 6582 - 5562
東京支店 北陸営業所
〒104 - 0043 東京都中央区湊1-9-8八丁堀ウエストコート5階 〒921 - 8802 石川県野々市市押野1-365
TEL (03) 5566 - 1071 FAX (03) 5540 - 8174 TEL (076) 227 - 5115 FAX (076) 227 - 5116
中四国支店 九州支店
〒702 - 8022 岡山県岡山市南区福成2丁目14番20号 〒816 - 0912 福岡県大野城市御笠川6-1-19
TEL (086) 262 - 9106 FAX (086) 262 - 9108 TEL (092) 503 - 1501 FAX (092) 503 - 1551
©2023 ICHINOSE CO.,LTD