1/12ページ
ダウンロード(5.2Mb)
Lasoxno各機種をご紹介
Lasoxシステムは、オールインワンシステム。
『誰でも簡単に使える』 『設置場所を選ばない』 『数多くの機能を装備』
数百社に導入されている理由は機械メーカーとしての視点より、加工をする技術者の目線で作られてたマーキング装置。レーザー加工を10年以上行っていた職人のノウハウを機械に反映させた使いやすさと機能が集約されたレーザー装置です。
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | レーザー加工機Lasox |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 5.2Mb |
関連製品 | |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | シーフォース株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page2
ページ 2
オールインワンレーザーシステム
⾃動回転装置と⾃動⾼さ調整装置が標準装備。 価格と性能を実現した、「Lasoxレーザーマーカーシステム」
LXMiは、⽇本製で10Wのファイバーレーザーシステム「1,980,000円」映像で⾒る
Lasox
Lasoxシステムは、3種類の装置と5種類のレーザーを組み合せて提供します。
装置ラインナップ LaSoXの設計開発には、10年以上マーキング加⼯を⾏っていた職⼈が今までの加⼯現場の経験を元にレーザー品質と連動システムを開発検証をしています。だからこそ、使いやすさと性能に⾃信があるシステムになっています。
3種類の⾼性能レーザー装置
映像で⾒る
HDシステム
コンパクト・低価格をコンセプトに設計した 高さの移動は、テーブルが上下するタイプ。 高さの移動は、ヘッドが上下するタイプ。
「Lasox Mi」 。最新のファイバー10Wを装備 Z軸(高さ)はパソコン連動。奥行き移動は手動。 Z軸・X軸・Y軸・R軸全ての移動がパソコン連動。
し価格は\1,980,000-を実現。持ち運びも 自動回転装置も標準装備。マーキングで必要と ジョイスティックでのマニュアル操作移動装備。
可能で展示会などの販促にも活躍します。 される機能を装備したスタンダードタイプ 大きなロゴ等のマーキングや切断など今までに出来な
かった加工を可能に。フルスペックのシステムです。
Lasoxシステムは、オールインワンシステム。
『誰でも簡単に使える』『 設置場所を選ばない』『 数多くの機能を装備できる。』
Lasoxシステムは、⼀体式レーザーシステムのメリットを最⼤限に発揮。 ⽤途、場所を選ばないので
⾊々な業界や店舗等でも使⽤されています。
従来のレーザーマーカーは、レーザーヘッドのみの販売形態が多く、お客様自身でレーザー用ケース等を作る必要
がありました。レーザーは、クラス4になるので、人体に影響を及ぼします。レーザーヘッドのみの購入をした場合、
右図のように、周りの人にレーザー光が見えないようにレーザー加工する場所をパーテーションなどで全方向を
遮光しないといけません。一体式の場合、レーザー光が外部に漏れないので場所を選ばず使用できます。
(臭い等が出るので集塵は必要です。)
⾃動装置標準装備。
パソコン連動⾃動移動ステージが加⼯を変える
「簡単で⾼性能のシステム」を基本にしている
LaSoXレーザーシステム。⾼さ⾃動制御・⾃動回転連動制御・X軸(横)Y軸(奥⾏)※1の⾃動連動制御を
可能にしています。移動するテーブル⾯は、⼿動でもパソコン上でからも移動させる事が出来る他、
⼿元のジョイスティック※1で上下前後に移動させることも可能です。移動テーブルは、レーザーと連動
しているので、⾃動で移動しながらマーキングします。⼀般的にガルバノ式のレーザーマーカーは、
加⼯エリアが110x110程度ですが、XY軸も移動する為400㎜のロゴなどの、マーキングも可能です。
※1XYテーブルが電動なのはHDのみです。SDは、Z軸とR軸が電動になります。
FIBER・YVO4・GREEN・CO2など豊富なレーザーラインナップ お客様のニーズから⽣まれたLaSoXレーザーシステム。最新のファイバーレーザーからYVO4、GREEN、CO2を搭載したレーザーマーキング装置です。⾃社⽣産の為、
⽇本のマーキング加⼯をしている⼯場の意⾒を取り⼊れて開発されました。
パソコン連動で⾃動制御。⾼さ(Z軸)⾃動回転装置。標準装備。 マーキング加⼯に必要な機能を全部装備。初めての⽅でも簡単にマーキング加⼯
ができます。
ハイパワー50W・30Wもラインナップ。⾦属の切断も可能。 パソコン連動で動く⾃動ステージ
「Z軸(⾼さ)」「X軸(横)※1」「Y軸(縦)※1」「R軸(回転)」。
ガルバノ式とプロッター式の2つのマーキング⽅式に対応。 LaSoXシステムは、他社には無い、レーザーマーカーをフル活⽤できる装置です。HDのみ
レーザーマーカーとは・・・
⽇本で考え作られた使いやすいシステムと豊富なオプション 『従来の刻印より綺麗に⾃由な形状で名⼊れ等をしたい!』『ロゴや微細な⽂字・写真などをマーキングしたい!』このようなニーズに対応できるのがレーザマーカシステム。
レーザビームの熱でマークや⽂字を彫刻します。その為、インクなどの交換部品がほと
USB接続でノートパソコンでの使⽤も可能。 んど必要なくご使⽤いただけます。レーザーですので、彫刻する製品に、⾮接触で印字
する為、重要な部品や製品に対しても確実、簡単に彫刻が可能です。衝撃を与えず、製
レーザーと同軸上にカメラを装備可能。 ※OP 品の精度を落とさず平⾯、曲⾯や凹凸がある場所でも彫刻が可能。
※1HDシステムに搭載。
Page3
ページ 3
最新のファイバーレーザーが、繊細なマーキングからハイパワー出⼒で切断まで可能に。
従来のYVO4などでは、20Wまでが標準でしたが、ファイバーレーザーは100Wまでの出⼒が可能になりました。
お客様に合った加⼯を可能にする為、レーザーも5種類から選択が可能。
レーザー光 ラインナップ
FIBER 発振波長 1060 – 1080nm 10W 20W 30W 50W 100W
レーザー出力 0 – 10W 0 – 20W 0 – 30W 0 – 50W 0 – 100W
Qスイッチ周波数 20-80kHz 20-100kHz 30-100kHz 30-80Hz 20-80Hz
金属マーキングに最適なレーザー。一番新しい方式のレーザー。
特徴は、YVO4と同等の性能を持ち高出力が可能。レーザー光源の寿命も一番長い。4種類の出力。30W・50W機は深彫、切断可能。
ファイバーレーザーは、光ファイバー技術を応用して作られたレーザーシステムです。金属へのマーキングを得意としているレーザー方式。
ファイバーレーザー ファイバーレーザーのもう一つの特徴は従来のYAGなどのランプ励起型と比較して長寿命化、高安定化、小型化が可能になりました。エネルギー変換効率が高く、ビーム品質を高めた状態で高出力を可能にしています。
FIBER-SP 発振波長 1060 – 1080nm 15W FIBERレーザーの短波タイプ。FIBER光で反応しない素材や繊細な加工に
最適に設定されているFIBERレーザーです。
レーザー出力 0 – 15W
Qスイッチ周波数 20-100kHz
ファイバーショートパルスレーザー
YVO4 発振波長 1064nm 10W YAGレーザーの後継として使われているレーザー光、繊細なマーキングが可能なレーザー。FIBREレーザーが出るまでは、一番使われていた金属用マーキング機です。従来出来なか
った微細なマーキングをYVO4は可能に
レーザー出力 0 – 10W しています。樹脂素材の微細なマーキン
Qスイッチ周波数 10-100kHz YVO4レーザーより繊細なマーキングを
望む方向けの繊細レーザーマーキング機。
YVO4で、マーキング出来ない素材にも可能。特徴は、YVO4では、不得意だった、
YVO4レーザー 銅・シリコン、ガラスなどの素材へのマーキングが可能。グリーンレーザーは、従来の基本波(1064nm)で反応しない素材や調繊細なマーキングを求めている方に最適。 ⾦属に彫刻 樹脂に彫刻
GREEN 発振波長 1064nm 7W YVO4より繊細さを実現したグリーンレーザー。ICや基盤など繊細なマーキングを必要としてい
る工場向けで、マーキング出来る素材の種類も
レーザー出力 0 – 7W YVO4より多くできます。
グリーンレーザー Qスイッチ周波数 20-100kHz YVO4マーキング グリーンマーキング
Co2 発振波長 10640nm 30W 他のレーザーとは異なる気体のレーザー光。シリコンやアクリル、木など金属以外の用途に適しているレーザーです。世界で一番出荷されているレーザーです。ガルバノスキャンタイプ
のCo2が「簡単」「素早く」「使いやすく」を実現。Co2レーザーとは、アクリルや木材・皮製品・石
レーザー出力 0 – 30W などFIBERやYVO4レーザーで苦手としていた素材へのマーキングが可能です。ですが、
⽪や樹脂などへのマーキング Co2レーザーは、金属にはマーキングが出来ません。YVO4とCo2レーザーでは
一長一短があります。YVO4レーザーなどは、透明な物などにマーキングすると
透過してしまいマーキングする事ができません。Co2レーザーは、物体でレーザ
ーが反応するため透明な物でもマーキングが出来るのです。Co2レーザーは、
Co2レーザー アクリルなどの切断も簡単に行うことが出来るので、3mm厚のアクリル板でも素材:アクリル 素材:コルク 素材:皮 数十秒で切断できます。
レーザー光には、種類があります。加工用途や、加工素材によりレーザーの種類で
レーザーの特徴と仕様 向き不向きがあります。LaSoXレーザーシステムでは、5種類のレーザーがあります。 一般的に使われているレーザーの種類は、3種類です。
金属用マーキングとして使われる 「ファイバーレーザー」 と 「YVO4レーザー」
アクリルや木などのマーキングが得意な 「Co2レーザー」 になります。
レーザー素材⽐較と素材写真 工業向けや研究機関等で繊細で特殊な素材などのマーキングに 「グリーンレーザー」
や 「FIBER-SP」 が使われています。
レーザーの⽐較 レーザー種類と波⻑
FIBER YVO4 GREEN UV CO2 レーザー加工で良く行われる加工は、『マーキング』『切り抜き』『溶接』などがあります。加工の種類により
レーザー機種が違います。レーザー機種というよりレーザー光が違います。レーザー光には、何種類もあ
レーザーの繊細さ 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 荒い り、理想のレーザー光を選ぶことが、今までよりクオリティーが高い加工、新しい分野の加工が可能です。
金属マーキング ◎ ◎ ◎ ◎ × 300 400 500 600 700 800 900 1000 1100 12000nm
金属全般 深彫 ◎ ○ △ △ ×
樹脂(不透明) ○ ○ ◎ ◎ ◎ ▲ ▲ ▲ ▲
◎ 355nm UV 532nm Green 1050nm FIBER 1064nmYVO4 10640nm CO2樹脂深彫 (不透明) △ △ ○ ○
樹脂(透明系) × × △ ○ ◎
アクリル切断 × × × △ ◎ レーザー⽐較表 FIBER YVO4 GREEN Co2 金属不可
ガラス・水晶 × × △ ○ △ レーザー細さ
半輝石(不透明) △ △ ○ ○ △ レーザー寿命
× × △ ○ × 使い易さダイヤモンド
加工可能素材
紙 × × △ △ ◎
深彫作業
木・皮(浅彫) △ △ ○ ○ ◎
切断作業
木・皮(深彫) × × △ △ ◎ 微細マーキング
(文字天地0.2㎜以下)
◎:得意な素材 ○:彫刻出来る △:苦⼿な素材 ×:彫刻出来ない
レーザー光による、比較を簡単に評価したグラフです。※弊社調べです。
Page4
ページ 4
Lasoxシステムの特徴 「HDシステム」と「SDシステム」の特徴
「簡単で⾼性能のシステム」を基本にしているLaSoXレーザーシステム。⾼さ⾃動制御・⾃動回転連動制御・X軸(横)Y軸(奥⾏)※の⾃動連動制御を可能にしています。
移動するテーブル⾯は、⼿動でもパソコン上でからも移動させる事が出来る他、⼿元のジョイスティックで移動させることも可能です。移動テーブルは、レーザーと連動
しているので、⾃動で移動しながらマーキングします。
「HD」と「SD」両機種共通の特徴
選べるLX「HD」と「SD」システム。 パソコン連動の⾃動回転ステージ モニター専⽤スタンド標準装備
Lasoxシステムは、「SD」と「HD」の2種類のシステムを 考えられた作業スペースとステージ。前後と高さ 液晶モニターとモニター用専用スタンドも標準装備。
ラインナップ。2種類の機種では、出来る加工が変わ が調整できるステージを装備。 サイドにモニター用専用スタンドを設置。
ります。「SD」と「HD」両機種で自動回転装置と自動高 (前後と高さの操作は、手動タイプ全自動タイプの 自由に動くスタンドなので見やすく、どの位置からも
さ移動が標準装備です。「HD」では、今までにできない 2種類あります。) モニターを確認できます。スタイリッシュと使い易さ
加工を可能にしています。 自動回転ステージも標準装備でパソコンと連動し を両立しました。
ながら自動で360度回転マーキング可能。
レーザー加⼯機の種類とLasoxの精度と品質を可能にした、ガルバノスキャナーとレンズ
レーザー加⼯機について
レーザーマーキングシステムには、⼤きく分けて2種類のマーキング⽅式 レーザーマーキングで必要とされる「精度」と「品質」は
があります。 2種類とは『ガルバノ⽅式』と『プロッター⽅式』です。 2つの光学パーツ「ガルバノスキャナー」と「Fθレンズ」
で大きく変る。
Lasoxレーザーシステムでは、
Fθレンズは、高品質の日本製を採用。
ドイツ製のガルバノスキャナーと日本製レンズでは、
最高のマーキングパフォーマンスをお約束します。
映像で⾒る
速度⽐較 精度 ガルバノ 品質 Fθレンズ
ガルバノ⽅式とは、 プロッター⽅式とは、
マーキング作業に優れている⽅式で、⾦属 XYにレーザーヘッドが動く⽅式です。搭載
から樹脂まで幅広い業種で使われています。レーザーはCo2がメインで樹脂のマーキン
速度が早く綺麗にマーキングできる様に考 グや切断によく使われています。ワークスペ ガルバノスキャナー
えられた⽅式です。マーキング範囲はレンズ ースが広いのが特徴ですが速度は遅い
で変えられますが、100㎜⾓〜200㎜⾓程度。⽅式です。
⾼精度のドイツ製ガルバノシステムを採⽤
彫刻速度 早い 遅い
Lasoxレーザーシステムは、
綺麗さ ⾮常に綺麗 綺麗 ガルバノスキャン方式を採用。
設備の⼤きさ コンパクト卓上式 広い設置場所が必要
高速で高精度のマーキングが可能。
ワークスペース 狭い 広い ガルバノスキャナーとは、レーザーパーツの一つで2個
切断 可能(オプション) 可能 のミラーとモーターを使用してレーザー光を高速で走査
させる装置の事です。ガルバノスキャナーがマーキング
メンテナンス ほとんど必要ない 定期的に必要 の精度に直結します。
搭載可能レーザー Lasoxシステムでは、自社開発ではなく世界で一番有名FIBER (1050~1070nm) Co2 (10640nm)
YVO4 (1064nm) FIBER (1050~1070nm) なドイツ製のSCANLAB社製ガルバノスキャンを採用。
GREEN (532nm) YAG (1064nm)
UV (365nm) その為、Lasoxのマーキング精度は世界屈指の精度を提供できます。
Co2 (10640nm)
レーザー加⼯サンプル 各種レーザーでマーキングしたサンプル
マークの説明
Y YVO4レーザー
コネクター
F ファイバーレーザー 素材:ゴム・樹脂
G グリーンレーザー YFG2 ACアダプター 変換アダプター メタルスイッチ メタルパーツ
素材:樹脂 素材:樹脂 素材:SUS 素材:アルミ
2 Co2レーザー YFG2 YFG2 YFG YFG
グリップ
素材:ゴム
YFG2
エンドミル
素材:超硬
塩ビ管 ダイヤル 携帯電話 基盤 千社札 ネジ YFG
素材:樹脂 素材:アルミ 素材:樹脂 素材:樹脂 素材:木 素材:鉄
YFG2 YFG YFG YFG2 2 YFG
Page5
ページ 5
⾃動装置標準装備。
大きなボトルやコップ等の 下記の様に回転しながらマーキングするとにより、
マーキング 円筒物に360度の目盛りのマーキングぐが可能。平面と回転を組み
合わせれば、従来では出来ない彫刻が可能です。
アクリルの治具を回転装置に取付けて量産等に
使用されています。
回転自動装置が標準付属。自動で回転マーキングが可能。角度も自由に変え
られるので、使い方で幅広いマーキングを可能にします。 360°マーキングや、
治具を取付けて量産等も可能。チャッキング部も自社開発。レーザーマーキング 内面からチャッキングできるので外周のマーキングも可能。
用に考えられています。
同軸カメラ装備 ※SDとHDのみ装備
拡大表示する、同軸上にカメラを装備可能。
従来は、外付けカメラを取り付けていました。
外付けカメラですと、多少斜めからの映像にな
るため、マーキングの検品や位置あわせには
不向きでした。LaSoXシステムはレーザーと
同軸上にカメラを設置真上から見た映像を映
すことができます。小さいパーツのマーキング
や検品、研究等に力を発揮します。
※同軸カメラは購入時にお申込み下さい。 同軸は正⾯で映る 外付けは斜めに映る
納入後の取り付けはできません。
回転装置連動スキャニング同軸カメラシステム。 指輪の名⼊れも簡単! NEW
自動回転装置と同軸カメラの2つの機能を更にパワーアップする機能。
回転装置連動スキャニング同軸カメラシステム。 マーキングするワークが
小さく360度マーキングする場合など位置合わせが非常に難しいとされています。
指輪など、小さく変形している形状(右記写真の様な指輪)などは、更に難しく ③
初心者には厳しいとされています。この機能は、表面や指輪の裏面などを
自動でスキャンして画面に断面図を実寸で表示する機能です。
この、機能を使えば初心者でも360度マーキングを可能にします。
操作の流れは
1.→ 指輪を回転装置にセットします。
2.→ ソフト上で指輪のサイズを入力します。
3.→ Z軸(高さ)ステージが自動で移動し高さを調整します。
4.→ ソフト上のスキャンボタンを押します。
5.→ 数十秒で③の画面のように断面図が表示されます。
6.→ 断面図の上に文字を配置して、マーキングスタート。 ②
この様に簡単に、マーキングする事が可能です。 ①
⾃動Zステージや⾃動回転装置がパソコン連動で複合マーキングが可能に。
下記のサンプル図の様な階段状にマーキングする場合などは、3Dマーキングと思われている方も多いと
は思いますが、ステージが連動しているので、ソフト上で簡単に設定すれば、マーキングをスタートすれば
自動で高さを変えながらマーキングしてくれます。ソフトで数値を入力するだけで可能です。
②の図は、Z軸と回転装置を複合して自動でマーキングした例です。この様に、レーザーオペレーターが
一度設定すれば、レーザーが使えない方でもワークを取り付けるだけで複合マーキングが可能です。
① ②
映像で⾒る 映像で⾒る
段々加⼯ 複合加⼯
SDはテーブル⾯が⾃動昇降。 HDはレーザーヘッドが⾃動昇降。
タイル ゴム板 印鑑 カード ダイヤル 携帯電話 ジッポ
素材:セラミック 素材:ゴム 素材:チタン 素材:樹脂 素材:アルミ 素材:ステンレス 素材:真鍮
YFG YFG YFG YFG YFG YFG YFG
USBメモリー 鍵 指輪 携帯カバー パズル 貴石
素材:アルミ 素材:アルミ 素材:銀 素材:樹脂 素材:アクリル 素材:オニキス
YFG YFG YFG YFG2 2 Y G2
Page6
ページ 6
位置合わせ⽤ガイド光機能
レーザーマーキング位置を肉眼で確認できるガイド光マーク機能。
① ガイド光で四角枠表示 ② ガイド光で絵柄を表示 レーザーでマーキングする際に、位置決めが一番大変な作業です。
ガイド光でマーキングする場所を実寸で正確にガイド光で映し出してくれます。
写真の様に、2種類のガイド光表示方法を選択できます。
①は、マーキングする箇所を四角枠で表示します。(一番使われている方法)
②は、文字をガイド光で表示してくれます。
① ガイド光で四角枠表示 ② ガイド光で絵柄を表示 位置を合わせたら本番
使いやすいレーザーソフトとシステム シリアルNo,⾃動付加・エクセル連動⾃動マーキング
レーザー⽤簡単・⾼機能の専⽤ソフトが標準付属。 自動シリアル付加機能。
製品No,やシリアルNo,(数字)を自動で
日本語版の使いやすいレーザーマーカー用ソフト。使いやさと 1桁づつ増やしてマーキングします。
連動性を追求しているのでパソコンができない方でも簡単に使用
できます。イラストレーターで作成したロゴなどもインポート可能。 例)1001と入力してマーキングボタンを押し
マーキングします。次に製品をセットしてマーキ
ングボタンを押すだけで1002とマーキングします。
何桁づつあげていくか設定も可能です。
エクセル呼び出し自動マーキ
USB対応 ングエクセルファイルをリンク
させることにより、エクセルの
レーザー⽤ソフトも4種類から 上から順にマーキングします。
ノートパソコンでの ⽤途に合せてソフトを選択可能。
使⽤も可能。
浅彫り・深彫りなど幅広い彫刻が可能。 レーザーが可能にする発⾊マーキング
レーザーならではの綺麗な浅彫り・深彫りマーキング彫刻。 レーザーマーキングが可能にする
ファイバーレーザーだからハイパワーも可能に。浅く綺麗な 発色。レーザーの出力設定値を操作
マーキングから、深く彫る原型彫り、さらに切断まで可能。 することによりステンレスやチタンなど
は色が出ます。
⽇本製の⾼品質レーザーマーカー。
浅彫り 深彫り
金属の切断が可能! ハイパワーの30W機なら0.5㎜の銀・金板などを1~2分程度
日本のエンジニアが、設計したレーザーマーキングシステム。
で切断可能。10W機/20W機でも切断可能ですが、切断には メンテナンスも日本で行うため、購入後のアフターも安心。
時間がかかります。 また本機は小規模の工場から、大規模まで幅広く対応するマルチマシーンです。
多彩なマーキング⽅法。 最新のファイバーレーザー搭載。
レーザー彫刻ソフトにより、色々なマーキングが可能です。 従来のレーザー彫刻では、出来なかった超繊細なマーキングを可能にしてい
文字のマーキングなどは、下記3種類の印字が可能です。 ます。40~50μ(約0.04~0.05㎜)の繊細なレーザー光でマーキングします。
① ② ③
①アウトラインマーキング --- 文字の中を塗らないアウトラインのみのマーキング。 ピアスのポストなど細かい場
②黒色仕上げマーキング --- 通常のマーキング。表面が酸化し黒く仕上がります。 精密なマーキング 所にもマーキングが可能です。
③白色仕上げマーキング --- 白仕上げで、マーキングすることが可能です。
写真やデザイン画、バーコードマーキングも綺麗。
本機では、従来難しかったレーザーの
クオリティーが要求される写真なども、
簡単にマーキングすることを可能に
しました。写真の彫刻も可能です。
バーコードの印字も可能、製品管
理などでいろいろな分野で使われ
ています。JANもQRコードも可能
マーキング警告ランプ装備 マーキング装置を活⽤するために考えられた設計。
レーザーが照射されている時は、アクリル足部がブルーカラー照明から サイドパネルが開くため、長物の製品にマーキングが可能です。ゴルフクラブや
レッドカラーに変わります。安全面を考慮した警告ランプです。 バイクのマフラーなどにもマーキングできます。ステージを移動することにより、大き
い製品にもマーキングを可能にしています。
Page7
ページ 7
Lasoxシステムオプション
FΘレンズとテレセントリックレンズ ステージコントローラ
Fθレンズ マニュアルステージコントローラー
オプションレンズを変えることにより、ワークスペースと マニュアルでステージの移動
焦点距離を変えることができます。標準では、110x110㎜ とスピードコントロールが
のワークスペースですが、レンズ交換することにより できます。
170x170㎜ 250x250㎜等に変更が可能。
※ワークスペースを広げると品質は低下します。
テレセントリックレンズ。
品質を向上させためのレンズです。レーザー光を垂直
にすることが出来るので、品質の高いマーキングが可
能です。Fθレンズは図の様にレーザー光は照射面に
少し斜めに当たるので品質が少し低下します。標準的
なマーキングをした場合、Fθレンズと、テレセントリッ
クレンズでマーキングしたものとの差は肉眼ではわか
りません。図の様に、テレセントリックレンズはFθ
レンズより大きくなります。
3Dマーキング(オートフォーカスシステム)
3Dマーキングを使った、3Dデザイン
凹凸の表面にもマーキング
3Dマーキングは、3Dデータ
可能。 (3D-CADなどで作るデータ)
ズがズーム
からマーキングをすることが出来ます。
レン
を調整。 サンプル写真の様に製品を作る事がして焦点 出来ます。
データは3dmかstlデータが必要に
なります。製品の製作や、原型の
製作など、新しい提案が可能です。
下記の3Dマーキング専用ソフトです。
マーキング出来る範囲
オートフォーカスシステムは、焦点距離を自動で変えてマーキ
ングするシステム。ガルバノの手前のフォーカスレンズが移動
して焦点を変えます。左図の赤線の様に通常タイプだと60°
程度のマーキングが可能ですが、オートフォーカスシステム
だと、150°程度のマーキングが可能。
※フォーカスシステムは購入時にお申込み下さい。納入後の 通常タイプ オートフォーカス
取付はできません。
機能リスト SD HD Mi
「HD」と「SD」では、機能面で違いがあります。
リストは、「HD」「SD」と「Mi」の機能をリスト化した表です。
各機能については、ホームページをご覧頂くか、
お電話やメールでお問合せ下さい。
◆ 装備一覧
正面扉 自動開閉 ✖ ● ✖
マーキング位置表示レーザー(エーミング) ● ● ●
2点高さ位置調整LEDポインター ● ● ●
自動高さ調整システム ● ● ✖
LED室内灯 ● ● ●
LEDスポット照明 ✖ ● ▲(OP)
ガスフローノズル ● ● ✖
集塵機用取付口 ● ● ●
自動消火システム ▲(OP) ▲(OP) ▲(OP)
拡大表示カメラ 外付け ● ● ▲(OP)
マーキング位置確認拡大表示カメラシステム ✖ ▲(OP) ✖
同軸カメラ ● ● ✖
回転装置連動スキャニング同軸カメラシステム ● ● ✖
フォトセンサー 高さ位置制御 ● ● ✖
レーザーセンサー制御 高さ自動測定機能 ✖ ● ✖
レーザーヘッド上下移動 (自動高さ調整機能) ✖ ● ✖
テーブル上下移動 (自動高さ調整機能) ● ✖ ✖
自動連動 回転装置(A軸)ステップ制御 ● ● ✖
回転軸(A軸)モーションマーキングシステム ✖ ● ✖
X軸(横移動) 自動連動テーブル ステップ制御 ▲(OP) ● ✖
Y軸(縦移動) 自動連動テーブル ステップ制御 ▲(OP) ● ✖
X軸(横移動)モーション連動テーブール ✖ ● ✖
Y軸(縦移動)モーション連動テーブール ✖ ● ✖
Page8
ページ 8
2点⾼さ調節
ポインター ⽇本製Fθレンズ
カメラ ⾼さ⾃動センサー
エアー吹出し⼝ スポットライト(LED)
HDシステムは、 ⾼さ⾃動移動マーカーヘッド集塵ホース
ガルバノ式とプロッター式のW ダブ ル機能を搭載。 XY軸⾃動連動ステージ
(マニュアル操作可能)
= &
ガルバノ式 プロッター式
③2点⾼さ調節 ②⾼さフォトセンサー
ポインター
①⾃動⾼さレーザーセンサー
レーザーヘッドの⾃動昇降と⾃動センサー ⾃動X軸・Y軸移動ステージ
「HD」は、レーザーヘッド部が自動で上下します。マーキングを行う 「HD」は、X・Y軸の移動ステージも標準装備。
製品をテーブルに配置すると高さを自動検知しヘッドが昇降し焦点 レーザーヘッド⾃動昇降システム テーブルがPCと連動して動くので、
を合わせます。大きなワークもマーキングが可能です。 ①プロッター式のマーキングが可能です。ガルバノ
ヘッド部の昇降は自動と手動の2通りでの移動が可能です。自動焦点合わせには、センサーの選択で2通 タイプで不得意な切断作業が可能になります。
りの方法が選択可能。 ②ガルバノマーキングしながらテーブル面が連動す
① 「自動高さレーザーセンサー」を選択時は、テーブルにワークを配置するとレーザーセンサーで高さを るので300㎜以上大きなロゴなどのマーキングが可能。
調整して自動で焦点までヘッドが移動します。 ③テーブルがガルバノと連動して一回のマーキング
② 「高さフォトセンサー」を選択時は、マーキングするワークの厚みをパソコン上で入力するとテーブルが で量産が可能。治具等を用意し数百個を配置しても
自動で移動します。 XYテーブルが連動動作するので一度の作業で可能。
③ 2点の高さ調整ポインターも装備されているので、手動での高さ調整も可能です。
全ての機能をフロントパネルで操作可能。
① 正面操作パネル部の特徴と機能 奥へ移動
⑦ ⑤ ① 正面扉の電動開閉
⑧ ④ ② 7インチのフルカラーモニターを搭載。マーキング部を② 拡大表示できます。
③ 室内灯 ④ USBコネクター
⑥
⑨ ➄ヘッド昇降スイッチ ⑥移動速度可変ボタン 左へ移動
③ ⑦回転装置ステップ制御とモーション制御の切替 右へ移動
⑧ X軸、Y軸の自動と手動の切替
⑥ ⑦ ⑨ X軸、Y軸の手動移動 ジョイスティック(図参照)
⑩ ⑩ フロントパネルの「Laser ON」ボタンでパソコンを
使わずにレーザーを照射することが出来ます。
等色々な操作を可能にするフロントパネル。
手前へ移動
HD仕様と型番リスト レーザー パワー 型番
FIBER 10W LXHD-FB10 HDシステム仕様
20W LXHD-FB20 本体寸法: 幅 532 ㎜ 奥行 946 ㎜ 高さ 1072 ㎜ 本体重量:98kg
30W LXHD-FB30
50W LXHD-FB50
100W LXHD-FB100
YVO4 10W 1072LXHD-YV10
GREEN 7W LXHD-GB10
C02 30W LXHD-CO30
40W LXHD-CO40
55W LXHD-CO55
946 532
Page9
ページ 9
室内照明(LED)
2点⾼さ調節
⽇本製 Fθレンズ ポインターカメラ
集塵ホース
エアー吹出し⼝
⾼さ電動ステージ
Y軸⼿動ステージ
② ①④ ③
⑦ ⑥ ⑤
⑧
使いやすさを考えられたフロントパネル。 フルオープンタイプの使いやすさ 考えられた⾃動ステージ
①メイン電源 / ②エーミング フットスイッチ 扉も使い易さを追求した設計になっています。 マーキング作業を考えられたステージ。
③回転治具 / ④照明 / 正面の扉は真上に上がる為、邪魔にならずマーキング Z軸(高さ)ステージもパソコン連動電動ステージを
⑤ ⑥オプションスイッチ 作業の妨げになりません。 採用。焦点距離を数値で設定できます。
⑦USB / ⑧エマジェンシー 両サイドのパネルは、引き戸扉式になっているので、 Y軸(奥行き)は、手動レールを採用。
フットスイッチを接続する事により サイドをフルオープンにすることができます。 テーブル面には、オプションのバイスなど多種の
フットスイッチ操作でレーザー照射 サイドから確認も簡単に行えますし、長物の製品への 治具を取付け出来る様に取付穴が付いています。
が可能です。 マーキングも可能です。
⾃動連動回転装置装備 選べる本体カラー
大きなボトルやコップ等の 本体カラーもブラックタイプ、ホワイト、ステンレスヘアーラインの
マーキング 3タイプをラインナップ。
内面からチャッキングできるの
で外周のマーキングも可能。
回転自動装置が標準付属。自動で回転マーキングが可能。
角度も自由に変えられるので、使い方で幅広いマーキングを
可能にします。 360°マーキングや、治具を取付けて量産等
も可能。チャッキング部も自社開発。レーザーマーキング用
に考えられています。
SD仕様と型番リスト レーザー パワー 型番
映像で⾒る FIBER 10W LXSD-FB10
SD使⽤例 20W LXSD-FB20
30W LXSD-FB30
SDシステム仕様
本体寸法:幅 532 x 奥行 946 x 高さ 1072 ㎜
本体重量:48kg
YVO4 10W LXSD-YV10
742 GREEN 7W LXSD-GB10
C02 30W LXSD-CO30
40W LXSD-CO40
345 657 55W LXSD-CO55
Page10
ページ 10
高性能ガルバノ
スキャンヘッド
遂に発売。コンパクトで低価格
¥1,980,000-
レーザー品質は⾼機能のまま
ハイスペック 平⾯印字に特化した
光学レンズを搭載。 最⼩設計マーキングシステム。
スライドオープンドア 簡単・⾼性能専⽤ソフト
スライド式で作業性も良く、 ≪わかりやすい直感型ソフト。≫
狭いスペースでも設置可能。
前⾯カバーは、レーザー⽤遮光ウィンドーを採⽤。 Lasox制御ソフトはオペレーターの
⽇本製の安全、 経験に関係なく、比較的簡単に
遮光ウィンドー採⽤。 直感的に使って頂けるよう、
コマンドを簡易化しています。
数値設定入力/図形デザイン・修正/
ビットマップ・ベクトルデータ等の外部
取込みなども簡単に行えます。
焦点距離ゲージ フロントパネル
アナログ式ですので、難しい 最小設計されたフロントパネル。
数値入力やワークの高さ合わせ
いらず、どなたでも簡易的に行えます。
エマージェンシーボタン
OP電源/ルームライト
エーミング
ドングルキー
※ラボジャッキ等はオプション商品です。
ワーク環境に合わせてご相談下さいませ。
仕様スペック
本体カラー:基本色ホワイト、その他ブラックタイプとステンレスヘアーラインの
2タイプをラインナップ。 レーザー パワー 型番
FIBER 10W LXMI-FB10
レーザー出力(MAX):ファイバーレーザー10W ≪必要最小PCスペック≫
マーキング方式: ガルバノスキャン方式 インテル®Celeron 以上
615 電源:AC100V 50/60HZ Windows 7 以上
本体サイズ:W:400 H:615 D:350mm 32/64ビット メモリ2GB以上
本体重量:25KG USBジャック2口以上
カラー:ホワイト/ブラック
扉:手動式 素材:1064 遮光板
排気口 50Φ 室内ランプ有 ≪メーカー推奨スペック≫
ワークスペース:110x110mm インテル®core i 3 以上
350 [付属] Lasox専用ソフト Windows 7 以上
400 ※照射の際は必ず集塵機を設置下さいませ。 64ビット メモリ8GB以上
Page11
ページ 11
Lasoxオプションリスト Lasoxは、レーザー加⼯を簡単に⾏えるように、オプション開発にも重視。「作業効率と簡単な加⼯」を実現します。
Lasox専⽤台(集塵装置⼊)
Lasoxの為に作られた、専用台。デザインの統一感と強固な作りのメカニカルデザインデスク。
頑丈に作られ、車輪もついています。※「SD」「HD」も50kg以上の重量があ
り安価なデスクだと安定性に欠きます。
レーザー用集塵装置も内蔵。
全面のダイヤルで集塵力の調節可能。
全面上部には、キーボードが収納 520 995
されています。
778
レーザー集塵装置 仕様 DF-1 DF-2
電源 AC 100V AC 100V
三層フィルターが集塵からフューム(煙)まで
吸い込み、クリーンな空気にします。0.3μm 吸込み口 1個 2個
のチリも集塵可能。❶のプレフィルターは、 回転数制御 アナログ制御 デジタル制御
安価なので頻繁に交換してもコスト抑えら タイマー機能 あり
れます。➌のメインフィルターは、活性炭 ×
入りなので、臭いも軽減できます。 リモコン機能 × あり
出力 130W 200W
❶ プレフィルター 吸込み口が2個で
デジタル制御の サイズ W440xD245xH500 W470xD245xH500
「DF-2」 ホース φ75 1.4m 四角型ノズル φ75 1.4m 四角型ノズル
➋ ミドルフィルター 排気口 × あり
吸込み口が1個で 排気ホース × 排気ホース 100Φ
アナログ制御の ノイズ <55dB <60dB
「DF-1」
➌ メインフィルター 捕集効率 0.3μm 99.9% 0.3μm 99.9%
重量 13kg 14kg
3層フィルターがクリーンな環境を作る。 価格 \69,900 \89,800
加⼯性が考えられたテーブル。各種治具オプションを簡単に取付可能。③ ④ ⑤ ⑥
テーブルには、10個以上の取付⽤⽳があり、各種治具をレーザー中⼼で取付できます。
① ②
⑦ ⑧ ⑨ ⑩
SD HD
レーザー加⼯を⾏っている作業者の意⾒を取⼊れ考えられたテーブルとオプション。 加⼯を変えます。
①自動回転装置を簡単に取付可能。 ② 「⑧⑨⑩」のオプションを組合わせることにより4軸移動バイスになります。
③回転装置のチャック部も取付可能。 ④両開きバイスを中心で取付可能。 ⑤L字ガイドで位置決めが簡単。
⑥V字ガイドで丸棒などを簡単セット。 ⑦位置ガイドを使うことにより同じ位置にワークをセット可能。
⑧回転ステージが取付可能。 ⑨高さ調節ステージを取付可能。⑩X軸Y軸ステージを取付可能。
④両開き精密バイス
①③位置決めピン ⑤L字ガイド ⑥V字ガイド ⑦テーパー位置ガイド ⑧精密回転台 ⑨⾼さ調整ステージ ⑩X軸Y軸ステージ
ワンタッチ着脱回転バイス
指輪等の円筒形状のワークを
簡単にチャッキングできる お客様の環境や加⼯に適した装置に
治具です。
①チャッキングホルダーと
②土台は、磁石で付き 特注設計・製作致します。
簡単に取外しが可能です。 ②
マーキングをしてから取外し ①
てマーキングの確認を簡単 自社製造の為、特別仕様のレーザーやシステムを
に行えます。確認後再度同じ位置にマーキングも可能。
ご提供します。
レンズを交換すれば、ワークスペースとレーザースポット径が変わる。 横向き照射用システム・ワイヤーケーブル用マーキング装置。
標準仕様でマーキング出来るワークサイズは100x100㎜です。 自動マーキングシステム・商社向けOEMオリジナル製造。
レーザーレンズを変えることによりワークスペースを変える事
が出来ます。レンズは3種類。 開発・生産製造を自社で行っております。
レンズ#100:50㎜用 - 50㎜ x 50㎜
レンズ#160:100㎜用 - 100㎜ x 100㎜(付属品)
レンズ#254:160㎜用 - 160㎜ x 160㎜ ロングステージ用装置
※レンズに関しては、お問い合わせ下さい。 横向き照射型
レンズ交換によりレーザースポット径も変わります。50㎜用
レンズに交換すれば、通常レンズより、繊細なマーキングが 特別仕様架台
可能。 ご注文時にレンズの指定も可能です。
レーザー⽤保護眼鏡
レーザー用の保護眼鏡。レーザーを使用
する際に装着して使用します。
「YVO4」 「FIBER」 「GREEN」 「Co2」用
とレーザー光により眼鏡は違います。
Page12
ページ 12
レーザーマーカーについて詳しくは、ホームページをご覧ください。
www.lasermarking.jp
3D&レーザー機器ショールーム
シーフォース本社 ショールームには、
▶レーザーマーカーが随時3〜4機種
▶レーザー溶接機
▶卓上NCマシーン ▶⼤型マシニングセンター
▶UVプリンター ▶カッティングプロッター
▶3Dプリンター ▶3Dスキャナー
▶精密パルスアーク溶接機
など、常時展⽰されています。
この場所でしか⾒れない機器を⾒て頂くことが
出来ます。
全国から産業機器メーカーから⼤学まで
⽇々⾊々なお客様がご来社頂けます。
是⾮、ご来社して頂き実物をご覧ください。
製造元
販売代理店
TEL:03-5817-1550 FAX:03-5817-1544
シーフォース 検索
製品のお問い合わせは、産業機器部まで
TEL:03-5817-1550 mail : 3dlaser@seaforce.co.jp