1/16ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.9Mb)

蝶番の基礎がわかる冊子

ハンドブック

蝶番・ヒンジの基礎をイラストでわかりやすくご紹介!

扉や蓋を開閉させる部品 “蝶番”。

“蝶番”のしくみや取り付け方から、マメ知識まで、
知っているようで知らなかった“蝶番”の知識を、イラストを使って楽しく解説します。

【もくじ】
●蝶番ってなに?
●蝶番ができるまで
●蝶番のしくみ
●蝶番を取り付ける
●蝶番の種類
●蝶番の選定ツール

このカタログについて

ドキュメント名 蝶番の基礎がわかる冊子
ドキュメント種別 ハンドブック
ファイルサイズ 3.9Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 スガツネ工業株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

蝶番とは_ 1

で知らなかっ た 知っているよ う 蝶番の 基礎が わかる 冊子
Page2

蝶番とは_ 2

みなさんは一日の生活の中で何回、扉を開け閉めしていますか? 一回も扉を開閉しません、という人はほとんどいないのではないでしょうか。 扉に限らず、楽器ケース・ノートパソコン・屏風・メガネなど 開閉や折りたたみの動作が発生するところには 必ずと言っていいほど “ 蝶番 ” の存在があります。 身近にあるけれど、日常生活の中で意識する人が少ない蝶番のアレコレを そうっと、ご紹介させて頂きます。 これを読めば、周りの人よりも蝶番について詳しくなれる…かもしれません。
Page3

蝶番とは_ 3

もくじ 蝶番ってなに?  ・・・・・・・ ・・・・ 4 ~ 5 ページ 蝶番ができるまで ・・・・・・・・・・ 6 ~ 7 ページ 蝶番のしくみ ・・・・・・・・・・・・ 8 ~ 9 ページ 蝶番を取り付ける ・・・・・・・・・・ 10 ~ 11 ページ 蝶番の種類 ・・・・・・・・・・・・・ 12 ~ 13 ページ 蝶番の選定ツール  ・・・・・ ・・・・・ 14 ~ 15 ページ
Page4

蝶番とは_ 4

そもそも 蝶番ってなに? ヒ ン ジ 英語ではHinge と言うよ 扉や蓋を開閉させる部品の事です。 その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれています。 マメ知識 その 1  二つのものが組み合わさって一組となるものを番(つがい)と言います。  アゴの蝶番が外れる・腰の蝶番を痛めるなど、関節を意味する事もあります。 その 2  建設業界では「蝶番」ではなく略字の「丁番」が用いられることが多いです。 4
Page5

蝶番とは_ 5

身近なところで大活躍 気づいていないだけで、蝶番は身の周りのいろいろなところで活躍しています。 開閉動作が必要な場所のほとんどで、蝶番が使われているのです。 携帯電話の折りたたみ部に トイレの便座・便蓋に ピアノの 盤蓋に ノートパソコンの モニター角度調整部分に バタン! 5
Page6

蝶番とは_ 6

鋼板の状態から蝶番の形状になるまでの工程をご紹介! 蝶番ができるまで ①シャーリング 鋼板を必要なサイズに切り出す。 ②外形抜き プレス機で切断する。 ③穴あけ ねじ穴をあける。 6
Page7

蝶番とは_ 7

④はな曲げ はな曲げ はな曲げ きれいな正円を作る準備をする。 ナシ アリ できあがりがこんなに違う! ⑤丸め 管となる部分を曲げる。 ⑥圧入 軸となるピンを圧入して完成。 7
Page8

蝶番とは_ 8

どんな構造をしているの? 蝶番のしくみ 管 ピンを挿す部分。軸筒とも言う。 羽 扉・蓋に取り付ける 部分。片方を扉側、 もう片方を筐体に取 り付ける。 ピン ねじ穴 蝶番の軸となる部分。芯棒とも言う。 ねじで取り付けるための穴。 8
Page9

蝶番とは_ 9

マニアックだけど大切な処理! スエージングとは? 蝶番の羽をピンの中心方向へ押し込む処理を、 スエージングなし スエージングあり スエージング(または背押し)といいます。 なぜスエージングが必要なのでしょうか? スエージングなし × 扉と枠に大きなスキマが発生。 スキマを無くすためには、扉側に深い切欠きが必要となる ので、見た目が悪くなってしまいます。 深い切欠きが必要 枠 扉 スエージングあり 〇 扉と枠のスキマが最小限に抑えられる。 扉側への切欠きも、蝶番の板厚分のみで OK です。 枠 扉 9
Page10

蝶番とは_10

蝶番を取り付ける ねじ で取り付ける これが一番ポピュラーな取り付け方になります。 ねじ穴の配置がジグザグになっている蝶番がありますが、これは蝶番を取り付ける母材が 木材だった場合、ねじ穴が一直線だと木目に沿ってひび割れてしまう可能性がある為です。 母材への負担をやわらげ、強度の低下を防ぐ目的でジグザグになっています。 一直線 ジグザグ 溶接 で取り付ける 乗り物や、振動が発生するような装置に溶接で取り付けることによって、 ねじが緩んで取れてしまったり、増し締めしたりする作業が不要になります。 溶接用蝶番にはねじ穴が必要ないので、 このような形状になっています。 10
Page11

蝶番とは_11

蝶番取付時に注意すること 扉の高さが 2000mm 以上の場合は、 蝶番を3個以上使用してください。 蝶 番 取 なり る付 べけ 蝶 くピ 2000mm な番 広ッ 以上 る取 くチ べり とを く付 2000mm る均 広け 以下 等 くピ に とッ し るチ て を 扉の材質が木材の場合は、扉の反りが発生する場合があるので 高さが 2000mm 以下であっても 3 個以上取り付けるのが好ましいです。 教えて! 扉が反るとどうなるの?  ドアノブのラッチや のデッドボルトが掛かりにくくなったり、   開閉の際に異音が出てしまうなど、扉としての機能が損なわれてしまいます。 その他の注意点 11
Page12

蝶番とは_12

たくさんある! 蝶番の種類 平蝶番 長蝶番 最も多く使われている一般的な 高さのある扉に使用することで 蝶番。 扉の反りを防止できる。軸心を 揃える必要が無いので施工が 楽。 【使用例】 【使用例】 扉、蓋 ピアノの 盤蓋 段付蝶番 抜き差し蝶番 羽に段差が付いている蝶番。か ねじを外すことなく扉と枠を分 ぶせ仕様の扉を作る際に便利。 離できるので、メンテナンスや 扉の吊り込みがしやすくなる。 【使用例】 【使用例】 幼稚園のトイレ 住宅やオフィスのドア ピボットヒンジ スプリング蝶番 扉の上下端に取り付けるので、 ばねの力で常に開く(または閉 蝶番自体が目立たず外観を損ね じる)方向に可動する蝶番。 ない。 【使用例】 【使用例】 制御盤の扉 下駄箱、脱走防止フェンス クリーンヒンジ ドロップ蝶番 摺動部に樹脂キャップが施され 下開きの扉に使用する蝶番。全 ているので金属の摩耗粉が発生 開時に扉と収納部底面がフラッ しない。 トになる。 【使用例】 【使用例】 クリーンルーム TVボード、学習机 12
Page13

蝶番とは_13

ガラス蝶番 グラビティー蝶番 ガラス扉(蓋)用の蝶番。 自重で常に開く(または閉じる) 意匠性に優れ、アクリル製の扉 蝶番。 に使用されることも多い。 【使用例】 【使用例】 ディスプレイケース、消火器 BOX シャワールーム、公衆トイレ トルクヒンジ ダンパーヒンジ 扉・蓋を任意の位置でフリース 扉・蓋をゆっくりと静かな動作 トップさせる蝶番。モニターの にする蝶番。 角度調整用途としても使用可 能。 【使用例】 【使用例】 装置の上カバー、モニター 食品ショーケース、トイレの便座・便蓋 パワーアシストヒンジ クリックヒンジ ばねを搭載しているので重い蓋 一定の角度まで可動させた時に を軽く持ち上げることができる クリック感を与える蝶番。 蝶番。 【使用例】 【使用例】 包装機械や分析装置の上カバー 折りたたみ式携帯電話、美顔器 隠し蝶番 スライドヒンジ 扉と枠に掘り込んで使用するタ 特殊な軌跡でスライドしながら イプの蝶番。扉の表側から蝶番 開閉する多軸の蝶番。連続扉で が見えないので、デザイン性の も扉同士の戸先と戸尻の 間を 向上に貢献。 小さくできる。 【使用例】 【使用例】 室内ドア、コーヒーメーカー キッチン、印刷機械 13
Page14

蝶番とは_14

蝶番の選定ツール ハカセ! うむ。 じゃ~ん! ! 選定ツール 平蝶番 / 長蝶番 / 抜き差し蝶番 https://contents.sugatsune.co.jp/jp/hinges-selection/ 扉の寸法や質量(重量)を入力するだけで、 条件に合う平蝶番・長蝶番・抜き差し蝶番を選定してくれるツールです。 蝶番選定ツール で検索! 14
Page15

蝶番とは_15

トルクヒンジやダンパーヒンジ こ はちらから! http://www.sugatsune.co.jp/motion/selection/ 扉の寸法や質量(重量)や重心を入力するだけで、必要トルクを計算し、 条件に合うトルクヒンジやダンパーヒンジを選定してくれるツールです。 で検索! について 1930 年に創業した、蝶番・ステー・スライドレール・マグネットキャッチなどの機構部品を製造・販売する メーカーです。特に、扉や蓋の開閉にさらなる動きを与える技術「モーション デザインテック」によって開 発された付加価値の高い機構部品は多くのお客様からご好評を頂いています。 テクノフィールド事業部(産業機器用 機構部品部門) 東京都千代田区岩本町 2-17-9 〒 101-0032 TEL( 03)3851-1122(代)FAX( 03)3861-1621 E-mail tecf1@sugatsune.co.jp http://www.sugatsune.co. jp/ 本冊子を許可なく複製・改変する事は固くお断りいたします。 15