1/4ページ
ダウンロード(2.5Mb)
組込みシステム向けリアルタイムOSやTCP/IPプロトコルスタックを中心としたソフトウェア製品をご紹介
このカタログについて
ドキュメント名 | 組込み向けソフトウェアソリューション |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.5Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | マクセルシステムテック株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
組込み向け
ソフトウェアソリューション
リアルタイムマルチタスクOS TCP/IPプロトコルスタック
SmalightOS
➡ 最小1KByte未満のコンパクトサイズ
➡ 標準価格 95,000円(税別)で提供
➡ 国内500社以上の採用実績 HI.CommunicationEngine
➡ 組込み向け高性能・コンパクト
➡ 2種類のAPIをサポート
➡ μITRON上でマルチタスク動作
組込みソフトウェア開発を
短期間に効率よく快適に !
Page2
Smalight OS
ローエンドからハイエンドマイコンまで幅広く使える
業界トップクラスのコンパクトなリアルタイム・マルチタスクOS
ローエンドマイコン ミドルレンジマイコン ハイエンドマイコン
◆ 標準価格(税別) 95,000円
量産用ライセンス
無制限コピー
ソースコード付き
ミドルウェア(画像、音声、TCP/IP等)
評価用ボード
優先度ベース・スケジュールをサポート タスクスケジューリング
タスク優先度ベースのスケジューリングに加えて、 高 タスク優先度ベースの
FCFS(First Come First Service)方式のスケジューリングをサポート 優先度1 スケジューリング
*タスクID (1,2,3 ...n)=タスク優先度
ROM/RAMサイズの最適化が容易 タ 優先度2
ス
ク
ROM 約940Byte(最小) ~ 約8.0KByte(最大) 優 優先度3 FCFS方式のスケジューリング先
RAM 27Byte(タスク3, 最小構成) ~ 144Byte(タスク3, 最大構成) 度 *最下位優先度タスクのみ
RX600(Big Endian)の場合
最下位
ITRON仕様ライクなAPI 優先度低
サービスコール一覧
区分 サービスコール 機能 区分 サービスコール 機能
sta_tsk タスクの開始 (v)sem_init セマフォの初期化
セマフォ
ext_tsk 自タスクの終了 (V)SEM_ATTR (*1) セマフォの属性設定
slp_tsk タスクの起床待ち rcv_dtq データキューからの受信
tslp_tsk タスクの起床待ち(タイムアウト付き) trcv_dtq データキューからの受信(タイムアウト付き)
wup_tsk, iwup_tsk タスクの起床 snd_dtq, isnd_dtq データキューへの送信
タスク関連 can_wup, ican_wup タスク起床要求のキャンセル データキュー tsnd_dtq データキューへの送信(タイムアウト付き)
rot_rdq, irot_rdq タスクのローテーション fsnd_dtq, ifsnd_dtq データキューへの強制送信
sus_tsk, isus_tsk 他タスクのサスペンド (v)dtq_init データキューの初期化
rsm_tsk, irsm_tsk サスペンドの解除 (V)DTQ_ATTR (*1) データキューの属性設定
dis_dsp (*2) ディスパッチの禁止 set_tim, iset_tim システム時刻の設定
ena_dsp (*2) ディスパッチの許可 get_tim, iget_tim システム時刻の取得
時間管理
wai_flg イベントフラグ待ち (v)systim_init 時間管理の初期化
twai_flg イベントフラグ待ち(タイムアウト付き) i(v)sig_tim/slos_cyclic_timer タイムティックの供給(周期タイマ処理)
set_flg, iset_flg イベントフラグの設定 sta_cyc, ista_cyc 周期ハンドラの開始
イベントフラグ
clr_flg, iclr_flg イベントフラグのクリア stp_cyc, istp_cyc 周期ハンドラの停止
(v)evtflg_init イベントフラグの初期化 周期ハンドラ (v)cyc_init 周期ハンドラの初期化
(V)EVTFLG_ATTR (*1) イベントフラグの属性設定 (V)CYC_ATTR (*1) 周期ハンドラの属性設定
wai_sem セマフォの獲得 (V)CYC_CHG (*1) 周期ハンドラの起動周期変更
セマフォ twai_sem セマフォの獲得(タイムアウト付き) 割込関連 (v)disp vdisp有割込みハンドラをディスパッチして終了
sig_sem, isig_sem セマフォの返却 その他の初期化 (v)slos_init OSの起動
(*1) マクロです (*2) RZシリーズのみ対応
GUIツールにより構築が容易 GUIによるデバッグ支援
コンフィギュレータでOSのコンフィギュ ルネサス製HEW,CS+により、コンパイル、リンク、 ルネサス製HEW,CS+のオプションにより、OSのオブジェクト
レーションが容易に出来ます。 ロードモジュール生成が容易にできます。 の状態参照が出来ます。
コンフィギュレータ画面例 CS+画面例 CS+画面例
‥
‥
Page3
HI.CommunicationEngine
通信・ネットワーク接続用途の組込みシステムに最適な
高性能・コンパクトTCP/IPプロトコルスタック
業界トップクラスの高性能 豊富な上位層と2種類のAPIをサポート
TCP送受信速度(ループバック)は業界トップクラス! Webサーバやメール送受信の他、ファイル転送やLAN接続等の
TCP送信 : 約208Mbit/秒 TCP受信 : 約103Mbit/秒 豊富な上位アプリケーション層プロトコルをオプションにてサポート!
異なるAPIを用いたアプリケーションの共存が可能。
対象CPU:SH7753@300MHz(SH-4Aコア)
対象OS:HI7750/4(μITRON4.0仕様OS) ❶ ITRON TCP/IP API 仕様 ❷ BSDソケットインタフェース
HI.CommunicationEngine の構成
μITRON 仕様OS
ルネサス製
アプリケーション
μITRON 仕様OSを
バンドル販売・サポート
上位層プロトコル 致します。
FTP, Telnet, DHCP, DNS, HTTP,
POP3, SMTP, SNMP 他
BSDソケットAPI
ITRON TCP/IP API
TCP UDP
IP, ARP, ICMP
PPP
Ethernet ドライバ
シリアルドライバ
パートナーとのコラボレーションによるトータルソリューション提供
■ 3rdParty製のIoT/M2M向け上位プロトコル(MQTT、ECHONET Liteなど)を組み合わせて、
IoT/M2Mトータルソリューションの提案を致します。
■ 通信以外のミドルウェアのポーティングや、Ethernetドライバ等の各種ドライバの開発・ポーティングも致します。
応用分野
MQTT ECHONET Lite SSL/TLS IPsec ・・・ FILE
IoT/M2M 3rdParty製 のIoT/M2M向け上位プロトコル
アプリケーション USB
ポーティング支援
スマートホーム HI.CommunicationEngineサポート範囲 SD Card
SMTP POP3 NFS
SNMP GUI
農業クラウド BOOTP DHCP DNS
Telnet
TFTP FTP HTTP
エネルギー監視 3rdParty製
HI.CommunicationEngineの上位プロトコル ミドルウェア
HI.CommunicationEngine(TCP/IPコア) ポーティング
介護・見守り 支援
OS(μITRON仕様OS、SmalightOS、3rdParty製OS)
開発・ポーティング支援
異常検知・状態監視
ドライバ(Ethernetドライバ、各種デバイスドライバ)
・・・
Page4
カスタムボードのワンストップ開発・量産サービス
ソフトとハードのトータルソリューション
開発プロセス
ソフトとハードの並行開発によるコンカレント・エンジニアリングを実現
お客様
SYSTEM
ENGINEERING システム要求分析 システム総合テスト
ソフト・ハードの共同作業 システム方式検討 システム総合テスト
ハード/ソフトウェア要求分析・切分 ソフトウェア総合テスト
ハード/ソフトウェア方式設計 ソフトウェア総合テスト
ハード/ソフトウェア詳細設計 ソフトウェア単体テスト SOFTWARE
ENGINEERING
コーディング コンカレント・エンジニアリング
ワンストップソリューション
設計、部材調達、製造、品質保証までワンストップサービス
お客様
導 ソ
入 フ
コ ト
営 ン 部
製 品
サ
/
ハ 品
造 検 質
業 ル ー 調
・
量 査 保テ
ィ ド
達 産 証
ン 設
グ 計
設計、試作、量産までオールフェーズ対応
開発・製造元 お問合せ・ご用命は下記まで
営業部
〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町549番地2 三宅ビル
Tel 045-443-5840 Fax 045-443-5842
E-mail soft-support@maxell.co.jp
URL http://www.systemtech.maxell.co.jp/
設計部・製造部
〒992-0021 山形県米沢市花沢3091-6
Tel 0238-22-7170
※μITRON は、“Micro Industrial TRON” の略称です。TRON は、“The Real-Time Operating System Nucleus” の略称です。
※本文中の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 ※商品の仕様は、改良のため、予告なく変更する場合があります。
※本製品を輸出される場合には、日本国ならびに外国の関連法規、各種規制をご確認の上、必要な手続きをおとりください。
※ARMおよびCortexはARM社の商標または登録商標です。
2017.9