1/18ページ
ダウンロード(1.4Mb)
AIが生産計画を立案する最適ワークスが解決する課題・導入実績
最適ワークスが選ばれる理由を解説。
比較資料にて、従来の生産スケジューラと何が違うのかをご紹介しています。
【この資料でわかること】
・最適ワークスが解決できる課題
・生産スケジューラとの比較表
・最適ワークス導入事例
・導入実績・受賞歴
このカタログについて
ドキュメント名 | 最適ワークスが選ばれる理由【生産スケジューラとの比較資料付き】 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.4Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社スカイディスク (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
2023.11
株式会社スカイディスク
Page2
最適ワークスが必要とされる背景
製造業が直面する大きな環境の変化
起こった変化 生産計画の課題
• 既存取引先だけでは売上維持が困難 • 様々な受注形態への対応が必要
市
• 収益拡大のため、取引先多角化、多品種化など • 多様で複雑な製造工程を考慮しながら限られた
場
が必要 設備や人といった資源を有効活用
環
境 • 異常気象等の予期せぬトラブルによるサプライ • 発注元からの特急要望や部材の納品遅れなど
チェーンの混乱 に対応し、すばやい計画の修正が必要
• 国内労働人口は減少傾向へ。若手優秀人材の • 職人技で成り立っていた現場の業務を標準化
人 採用も困難。人材流動性の高まり • 誰でも生産計画を立案し使える環境へと変化、
材 • 職人スタッフの高齢化 職人の退職によるリスクを低減
環
• 働き方改革 • 計画外の業務発生による現場の疲弊、慢性化
境
• 海外人材の比率増加による“言語の壁”が発生 する残業による離職者の増加
環境の変化に立ち向かうための武器(DX)が必要
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 2
Page3
最適ワークスが解決できる課題
最適ワークスの基本画面
ドラッグアンドドロップでの
タスク移動も可能です
オーダー・設備・スタッフの3つの軸でガントチャートを見ることができます
誰もが直感的に操作でき、属人性を排除します
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 3
Page4
最適ワークスが解決できる課題
AIが瞬時に生産計画を立案し、様々な条件の変化に対応
営業から特急オーダーを打診
されたが、受けられるか? 普通なら受けられなかったが
残業を増やすことができれば
最適ワークスで なんとかなりそうだ!
シミュレーションしてみよう
工程計画担当者 工程計画担当者
特急オーダーに対応
した生産計画へ変更
独自開発AIが、急な特急オーダー等の変化にも
瞬時に製造の見通しを修正
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 4
Page5
最適ワークスが解決できる課題
最適ワークスを利用するには?
Step1 Step2 Step3 Step4 Step5
基本マスター 工程情報の オーダー情報 生産計画の
最適化
登録 編集 の投入 活用
設備名、製品名等 いつまでに、何を AIが瞬時に生産計 問題があれば最適
何個生産するか? 画を立案 化し直しも
工程デザイナーを活用し
工程をラクラク編集
*特許出願技術
ここがポイント!的な
むずかしい工程情報を独自技術でラクラク編集。導入を加速します
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 5
Page6
最適ワークスが解決できる課題
中堅・中小製造業の生産計画システム導入状況
導入済でうまくいっている
1.3%
導入済だが課題有
11.3%
未導入 87.4%
(2022年 弊社独自アンケート 有効回答数373名・従業員数300名以下の製造業を対象)
約9割が未導入、導入済みでうまくいっているのはたった1.3%
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 6
Page7
最適ワークスが解決できる課題
従来型の生産スケジューラの導入が進まない理由
高額な初期導入コスト
01 システムの導入にはライセンス料に加え、お客様独自の製造工程を再現するための独自開発や調整が、必要となる
ケースが多く、初期導入コストが数千万円以上となるケースも多くあります
導入までの期間が長く、蓋を開けてみないと使えるかわからない
02 お客様独自の製造工程を再現するための仕様検討や設定・開発の実施により、導入するまでに、1年程度の期間を
必要とするケースも多く、実際に使ってみて始めて問題点に気付き、修正が必要となるケースもあります
導入後の運用にもベンダーの助けが必要
03 うまく導入を実現しても、新製品の追加による製造工程の追加・変更には、専門知識を有したベンダーの助けが必要
となり、利用者自らが状況の変化に対応することが難しいため、結果として使われなくなってしまうケースも見受けら
れます
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 7
Page8
最適ワークスが解決できる課題
生産スケジューラとの導入アプローチの違い
従来の生産スケジューラ 最適ワークス
ウォーターフォール型の導入プロセス アジャイル型の導入プロセス
テスト テスト
要件定義
設計 評価 設定 評価 設定
要件定開発 計画 計画
アウトプット① アウトプット②
テスト
軌道修正 軌道修正
• 多くの企業では、生産スケジューラ導入の検討の
際に初めて「どんな生産計画を立てたいのか」を検 • 最適ワークスはアジャイル型で導入を進めます
討します。このため要件定義に要する時間が増え、 • 最初から完璧を目指すのではなく、手元で実績を
開発コスト増の原因となります みながらマスター等の調整を行い、イメージしている
• 作りたいものが明確になっていない場合、ウォータ 生産計画の立案へ近づけていきます
ーフォール型は失敗する確率が高くなります
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 8
Page9
最適ワークスが解決できる課題
最適ワークスを活用した軌道修正イメージ
マスター設定 実績をみて軌道修正
この工程は
どれくらい時間 実際の製造実績では計画よ
が必要かな? りも30分ほど短かかった!
工程の設定を調整しよう
イメージですが
平均1時間
ですね!
まずは目安レベルでも工程と工数を登録してみます リードタイムの
設定を変更
実績をみながら工程を即編集できるから、短期間で使える計画に
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 9
Page10
最適ワークスが解決できる課題
生産スケジューラとの比較
最適ワークス SIer/AIベンダー A社 D社 M社
ターゲット 大手〜中堅・中小 大手中心 大手中心 大手中心 中小メイン
(売上5億前後がボトム) (売上5億前後以下)
導入コスト ◎ × × △
数千万規模 2,000万〜 1,000万〜
対応業種 ○ ◎ ○ △
幅広い業種に対応 幅広い業種に対応 金属加工業のみ
スケジューラ
未対応
セットアップ ◎ × △ △
・運用負荷 圧倒的な工数削減を実現 エンジニアの稼働が必要 専任担当が必要 専任担当が必要
オンプレ
クラウド どちらも対応可 オンプレ オンプレ
/クラウド
中堅・中小規模まで対応可能なのは「最適ワークス」のみ
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 10
Page11
最適ワークスが解決できる課題
生産スケジューラとの導入コスト比較
導入
導入スケジュール
初回のアウトプットまで
従来のスケジューラ 6ヶ月~1年以上 追加調整 2年以上
かかる場合も
運用 独自開発エンジンにより
サポート
約75% 短縮!
約1ヶ月 導入
で
初回アウトプット
が
導入コス 追加費
用
ト
パッケージ カスタマイズ 発生す
ること
も!
従来のスケジューラ 500万円 + 数千万円
だから、圧倒的コスパを実現
年間定額料金 約87%お得!
※既存スケジューラの導入を2年、最適ワークスの導入を6ヶ月として比較
※既存スケジューラ導入費用を2千万円としてベーシップクランの年間費用と比較
安心の定額料金制で導入へのハードルをグッと下げました
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 11
Page12
最適ワークス導入事例
課題 導入効果
株式会社スザキ工業所
自動車部品他(会社規模:100名未満)
• 残業時間を20%削減
• 残業時間の削減
• 30%発生していた納期遅れを
解消
• 納期遅延の解消 • 計画のムリがなくなった結果、
事故・不良品率ゼロ、100%有
• 給取得を達成
生産計画業務の属人化解消
• 海外技能実習生でも計画作
成が可能に(属人化解消)
最適ワークスを選んだ理由は
時代の波に乗れ、低コストで導入しやすく使いやすいツールだったから
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 12
Page13
最適ワークス導入事例
課題 導入効果
旭電器工業株式会社
電子部品(会社規模:500名以上1000名未満) • 生産計画業務の負担を月あ
たり20時間削減
• 生産計画作成業務負荷増大 • 生産計画業務の属人化解消
(エクセル等に専門スキルが
• なくても計画作成できる
品質保持・納期対応に対し、さ 体制
らに安定した計画立案の体制 へ)
構築 • 品質や製造現場に悪影響を
与えることなく、計画精度が保
たれた
最適ワークスを選んだ理由は
マスター設定が簡単で投資額もお試しの範囲。知識獲得も可能だから
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 13
Page14
最適ワークス導入事例
最適ワークス導入の成功ポイント
実態にあったムリのない生産計画を活用する
01 スザキ工業所では、従来、つい頑張りすぎた生産計画を作成していました。このため予定外の残業や焦りによるトラ
ブルが発生していました。最適ワークスの導入時に標準的な作業時間を整理することで実態にあった生産計画を活
用開始。予定外の作業がなくなり、残業20%削減、納期遅延30%を解消、事故・不良品率ゼロを達成しました。
予実比較による改善
02
生産計画の目的の一つは弱点を見つけることです。例えばスザキ工業所では、従来段取り時間と生産時間は計画
上で区別できていませんでした。段取りと生産の改善方法は異なりますが、最適ワークスにより計画が可視化され、
予実を確認して何が遅れたかわかることで効果的な改善施策を打てるようになりました。
計画の立案は最適ワークスで、現場に落とす時には従来のフォーマットで
03 旭電器工業では最適ワークスで大体の完成品のスケジュールを作成してCSVファイルを作成し、従来複数のエクセ
ルファイルと計画立案のカン・コツが必要だった手作業と置き換えました。その上で現場には馴染みのあるエクセル
フォーマットに落とし、確認・手作業で最終調整して活用しています。これにより月20時間程度の計画作業を削減でき、
業務負担を大きく軽減できました。
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 14
Page15
導入実績
2022年4月の正式リリース以降、早くも
100 以上の企業様への導入が決定!
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 15
Page16
受賞歴
一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)が開催した
第17回ASPICクラウドアワードでAI部門 総合グランプリを受賞
URL:https://skydisc.jp/information/4163/
経済産業省が選ぶ行政との連携実績のある
スタートアップ100選に選出
URL:https://skydisc.jp/information/3815/
東京都DX社会実装プロジェクト「業務の省人化・自動化」
DX製品に「最適ワークス」が採択
URL:https://skydisc.jp/information/3543/
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 16
Page17
導入までの流れ
ヒアリングフォーム入力 オンライン面談 プランのご提案
ウェブから回答、実際の生産計 運用イメージや制約条件につい ご利用イメージと適用プランをご
画に関するデータをご用意 てオンラインでヒアリング 提案します
契約成立 マスターデータ登録 運用サポート
契約内容を確認して契約を完了 製品名・設備名・工程等のマス 専門チームが運用まで安心の
します。 ターデータを登録します サポート※ベーシックプラン以上
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 17
Page18
終わりに
Thank you for listening!
最適ワークスのサービス紹介資料や活用事例は下記よりダウンロードいただけます。
https://saiteki.works/document/
お問い合わせはこちらから。
0120-29-1331
contactus@skydisc.jp
https://saiteki.works/
©SKYDISC 許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを禁じます。 18