1/76ページ
ダウンロード(11.9Mb)
多彩なアプリケーションに合う精密モジュラーコネクタ
◆多彩なアプリケーションに合う精密モジュラーコネクタ
レモグループは1946年にスイスにて創業して以来、丸型プッシュプルコネクタとコネクタソルーションのグローバルリーダーとして認められています。現在レモとその関連会社であるレデルとコエルバは世界80ヵ国以上の国々で、40社以上の子会社と代理店により取扱いされてます。
◆5,000種を超えるレデルコネクタ
レデルコネクタはモジュラー設計になっているので、5,000以上の組み合わせが可能です。コネクタサイズは直径14mmから21mmまで、
最大外径9.5mmまでのケーブルの接続が可能、ピン数も最大32ピンまで対応可能です。このような多様な組み合わせにより、医療、測定装置、放送、通信、軍需といったどのようなご要求にもこたえられる最適なコネクタを選択することができます。
◆レデルのプッシュプルセルフラッチシステム
このセルフラッチシステムは、簡単にしかも素早く着脱できるのが特徴で世界中で広く認められています。また、ケーブルへの振動、衝撃、引っ張りに対して、絶対的な信頼性を保ち、限られたスペース内でのコネクタの操作作業が容易になります。
※レモコネクタはモジュール方式のため、共通部品を組み合せることにより様々なコネクタに変えることができます。このため、カタログに掲載されている写真や図は、色、形状などが実物とは微妙に異なっている場合や、写真撮影の方向が一定していない場合がございます。ご注意いただきますようお願いいたします。
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | プラスチックコネクタ REDEL Pシリーズ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 11.9Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | レモジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
プラスチックコネクタ
® ®
Page3
目次
1Pシリーズ
型番方式................................................................................................................................................................................................. 7
シェルタイプ
標準モデル (IP50)......................................................................................................................................................................... 8
エルボーソケットモデル............................................................................................................................................................ 12
ディポーザブル プラグ .............................................................................................................................................................. 13
ディポーザブル ソケット .......................................................................................................................................................... 13
防水モデル (IP 64)...................................................................................................................................................................... 14
流体構成図 ................................................................................................................................................................................. 16
主電源構造 ................................................................................................................................................................................. 18
部品構成図 ........................................................................................................................................................................................... 19
アライメントキー ................................................................................................................................................................................ 20
アウターシェル材料............................................................................................................................................................................. 20
コンタクトタイプ ................................................................................................................................................................................ 20
カラーコード........................................................................................................................................................................................ 20
付属品 .................................................................................................................................................................................................. 21
工具 ...................................................................................................................................................................................................... 23
パネルカット.........................................................................................................................................................................................24
基板穴あけパターン............................................................................................................................................................................. 24
施工説明書 ........................................................................................................................................................................................... 26
2Pシリーズ
型番方式............................................................................................................................................................................................... 33
シェルタイプ
標準モデル ................................................................................................................................................................................. 34
防水モデル (IP 66)..................................................................................................................................................................... 37
流体構成図 ................................................................................................................................................................................. 39
部品構成図 ........................................................................................................................................................................................... 40
アライメントキー ................................................................................................................................................................................ 42
アウターシェル材料............................................................................................................................................................................ 42
コンタクトタイプ ................................................................................................................................................................................ 42
カラーコード........................................................................................................................................................................................ 42
付属品 ................................................................................................................................................................................................. 43
工具 ...................................................................................................................................................................................................... 45
パネルカット ...................................................................................................................................................................................... 46
基板穴あけパターン............................................................................................................................................................................. 46
施工説明書 ........................................................................................................................................................................................... 48
防水モデル向け施工説明書 .................................................................................................................................................................. 50
3Pシリーズ
型番方式............................................................................................................................................................................................... 55
シェルタイプ
標準モデル (IP61) ....................................................................................................................................................................... 56
部品構成図 ........................................................................................................................................................................................... 58
コンタクトタイプ ................................................................................................................................................................................ 59
カラーコード........................................................................................................................................................................................ 59
付属品 .................................................................................................................................................................................................. 60
光ファイバーコンタクト ..................................................................................................................................................................... 61
推奨同軸ケーブル ................................................................................................................................................................................ 62
工具 ...................................................................................................................................................................................................... 62
パネルカット........................................................................................................................................................................................ 65
基板穴あけパターン............................................................................................................................................................................. 65
施工説明書 ........................................................................................................................................................................................... 66
ラッチングの機械的特性とテスト電圧 ................................................................................................................................................ 68
技術的特性 ........................................................................................................................................................................................... 69
製品の安全性についての注意事項 ....................................................................................................................................................... 70
1
Page4
多彩なアプリケーションに合う精密モジュラーコネクタ
レモグループは1946年にスイスにて創業して以来、丸型プッシュプルコネクタとコネクタソルーションのグローバルリーダーとして認
められています。現在レモとその関連会社であるレデルとコエルバは世界80ヵ国以上の国々で、40社以上の子会社と代理店により取扱
いされてます。
5,000種を超えるレデルコネクタ
レデルコネクタはモジュラー設計になっているので、5,000以上の組み合わせが可能です。コネクタサイズは直径14mmから21mmまで、
最大外径9.5mmまでのケーブルの接続が可能、ピン数も最大32ピンまで対応可能です。
このような多様な組み合わせにより、医療、測定装置、放送、通信、軍需といったどのようなご要求にもこたえられる最適なコネクタ
を選択することができます。
レデルのプッシュプル セルフラッチ システム
このセルフラッチシステムは、簡単にしかも素早く着脱できるのが特徴で世界中で広く認められています。また、ケーブルへの振動、
衝撃、引っ張りに対して、絶対的な信頼性を保ち、限られたスペース内でのコネクタの操作作業が容易になります。
レデルのセルフラッチシステムは、ソケット
の方向にプラグを押すだけで簡単に繋がるよ
うになっています。
一度確実に固定できれば、ケーブルや他の部
品に引っ張られても、外側の緩めるスリーブ
を引っ張らない限り、結合は外れません。
コネクタを外す際には、外側のボディを軸方
向へ引くだけで、コネクタは取り外せる状態
になります。これでラッチが外れ、ソケット
からプラグが簡単に引き抜かれます。
UL 認定
®
レデルのコネクタはUnderwriter Laboratory社で認定されています。(以下UL)
UL認可のレデルコネクタやケーブルを使用すれば、システムのUL認定取得を行いやすくなります。
CEマーク
マークは部品単体ではなく、電気・電子装置に対する欧州安全規格となります。
従ってコネクタのような部品には適用されません。
RoHS
レデルコネクタはヨーロッパ議会で定めるROHS (2011/65/EU)規制に従っています。
この規制はヨーロッパ市場またはその他の地域で電気、電子装置に有害物質を使用することを制限するものです。
レデルの製品はこのROHS規制に従っており、禁止されている水銀、カドミウム、鉛、六価クロム、ポリブロマイドビニール
(PBB)、ポリブロマイドディフェニー((PBDE)、DecaBDEは使用しておりません。"
2
Page5
レデル 1P/2P/3P シリーズ
レデルコネクタはプラスチックプッシュプルコネクタです。このコネクタは 特に医療機器や計測・測定装置に採用されて
います。レデルコネクタは、多芯、同軸、ファイバーオプティクスや流体多芯用等の様々な幅広いインサートアレンジメン
トから選択して頂けます。更に、ディスポーサル、主電源用のコネクタもご用意しています。
特徴
● 美しいデザイン ● 様々な色で容易な見分けが出来る
● 軽量 ● 誤篏合防止のための幅広いキー
● PSU または PEI 製プラスチックシェル ● 様々なコンタクトタイプ
● 100サイクル以上の滅菌処理に耐える ● ディスポーザブルモデル
● 電気的高安全性
用途
● 医療機器 ● 一般工業製品
● 計測・測定装置 ● 自動車工業
シリーズ 1P 2P 3P
環境 室内/防滴 室内/屋外 室内/過酷な状況
保護等級表示
(IPコード) 1) IP50 / IP64 IP50 / IP66 IP61
温度範囲 PSU: -50°/ +150°C PSU: -50°/ +150°CPEI: -50°/ +170°C PEI: -50°/ +170°C PSU: -50°/ +150°C
ラッチング プッシュプル セルフラッチング
多極、混合; 流体+低電圧、 多極、混合; 高電圧+低電圧、インシュレータ タイプ 多極、主電源、流体 同軸 + 低電圧 同軸+低電圧、光ファイバー + 低電圧、流体+低電圧」
コンタクト タイプ 半田、クリンプ、または、プリント
その他 ディスポーザルモデル - -
ケーブルの直径範囲 2.7 mm ~ 6.5 mm 3.2 mm ~ 9.2 mm 6.7 mm ~ 9.5 mm
特質 6 キーウェイ 4 キーウェイ インサート分極
注意:1) コネクタが嵌合した状態
3
Page6
1Pシリーズ種類と組合せ一覧
ストレートプラグ
バックナット ケーブルコ インシュレータ シェル
レット + コンタクト
ベンドリリーフ付きストレートプラグ
ベンドリリーフ ベンドリリー ケーブルコ インシュレータ シェル
フ用バックナ レット + コンタクト
ット
注:ベンドリリーフは別に注文が必要です。
固定ソケット
六角ナット シェル フロントナット
フリーソケット
バックナット ケーブルコ インシュレータ シェル
レット + コンタクト
4
Page7
1Pシリーズ
Page8
1Pシリーズ
ケーブル径6,5ミリまで、ピン数14ピンまでに対応できるように設計されたプラスチックコネクタです。成形品質が高く、
軽量で、丈夫であり、色々な用途に使用可能です。
ポリサルフォーン(PSU)はガス、スチーム等による通常滅菌に対してUL規格で安全性は確保されています。コンタクトピ
ンは銅とニッケルの下地に金メッキがされており、最低2000サイクルまで挿抜(電気を加えない状態で)を保証していま
す。レモ社が提供するキーシステムとカラーコーディングはほとんどのコネクタに採用され、誤挿入を防ぎます。プラグ側
コレットナットやソケット側フランジのカラーコーディングにより、コネクタの組み合わせを容易に見分けられます。
標準モデル (8-11頁) エルボーソケットモデル
(12頁)
PA● PL● PM● PR● PP●
PA● PK● PY● PR● PX●
PK●
PT●
PD●
ディスポーサブルプラグ (13頁) 防水モデル (14-15頁)
PJ●
PN●
ディスポーサブルソケット (13頁)
PF●
PS●
PY●
流体構造 (16-17頁) 主電源構造 (18頁)
PA● PK● PAH PKH
PA● PL●
6
Page9
型番例
プラグ P A G . M 0 . 2 G L . A C 3 9 A その他
Z = ベンドリリーフ装着可能モデル
を注文する場合は、末尾にZを付ける。
コレットナットの色 (20頁)
モデル (8-18頁)
G = グレイ N = 黒
A = 青 R = 赤
キーシステム (20頁) J = 黄色 V = 緑
B = 白
コンタクト構成 (19頁) コレット径: 20 = (ケーブル径 ø 1.7 mm - 2.0 mm)
39 = (ケーブル径 ø 2.7 mm - 3.9 mm)
コンタクト数 (19頁) 52 = (ケーブル径 ø 4.0 mm - 5.2 mm)
65 = (ケーブル径 ø 5.3 mm - 6.5 mm)
アウターシェル G = グレイ PSU T1) = 黒 PEI ケーブル固定タイプ C = ケーブルコレット
N = 黒 PSU S1) = グレイ PEI
B = 白 コンタクトタイプ (20頁)
A= オス型半田ピン C = オス型クリンプピン
インシュレータ L = ピーク材 (PEEK) L = メス型半田ピン2)
フリーソケット P R G . M 0 . 2 G L . L C 3 9 A その他
Z = ベンドリリーフ装着可能モデル
を注文する場合は、末尾にZを付ける。
コレットナットの色3) (20頁)
モデル (8-18頁) G = グレイ N = 黒
A = 青 R = 赤
キーシステム (20頁) J = 黄色 V = 緑
B = 白
コンタクト構成 (19頁) コレット径: 20 = (ケーブル径 ø 1.7 mm - 2.0 mm)
39 = (ケーブル径 ø 2.7 mm - 3.9 mm)
コンタクト数 (19頁) 52 = (ケーブル径 ø 4.0 mm - 5.2 mm)
65 = (ケーブル径 ø 5.3 mm - 6.5 mm)
アウターシェル G = グレイ PSU T1) = 黒 PEI ケーブル固定タイプ C = ケーブルコレット
N = 黒 PSU S1) = グレイ PEI
B = 白 コンタクトタイプ (20頁)
A = オス型半田ピン2) M= メス型クリンプピン
インシュレータ L = ピーク材 (PEEK) L = メス型半田ピン
固定ソケット P K G . M 0 . 2 G L . L A
フロントナットの色 (20頁)
モデル (8-18頁) G = グレイ N = 黒
A = 青 R = 赤
J = 黄色 V = 緑
キーシステム (20頁) B = 白
コンタクトタイプ (20頁)
コンタクト構成 (19頁)
A = オス型半田ピン2) C = オス型クリンプピン2)
D = プリント基板用オス型ピン2) L = メス型半田ピン
コンタクト数 (19頁) M= メス型クリンプピン N = プリント基板用メス型ピン
V = プリント基板用エルボ (90頁) メス型ピン
アウターシェル G = グレイ PSU T1) = 黒 PEI
N = 黒 PSU S1) = グレイ PEI インシュレータ L = ピーク材 (PEEK)
B = 白
PAG.M0.2GL.AC39A ストレートプラグ、ケーブルコレット付、Gキー、多極、2個のオス型半田ピン、グレイPSU製、ピー
ク材インシュレータ、コレット径2.7ミリ〜3.9ミリ、ブルーコレットナット
PRG.M0.2GL.LC39Aフリーソケット、ケーブルコレット付、Gキー、メス型半田コンタクト2個付多極、グレイPSU製、ピー
ク材インシュレータ、コレット径2.7ミリ〜3.9ミリ、ブルーコレットナット
PKG.M0.2GL.LA固定ソケット、ナット前後2個付、Gキー、メス型半田コンタクト2個付多極、グレイPSU製、ピーク材イン
シュレータ、、ブループラスチックフロントナット
Note: 1) 重度蒸気滅菌用にはポリエーテルイミド (PEI) を推奨。
2) HとJキータイプは8、10もしくは14ピンタイプのみ(特別)
3) PT• と PD• モデルのコレットナット、フロントナットの種類
7
Page10
標準モデル (IP50) P . M . .
ストレートプラグ
固定ソケット 2 4 3 1 5 1 6 7 2 8 9
1 アウターシェル
1 アウターシェル
2 インシュレーター
2 インシュレーター
6 ラッチスリーブ
3 メス型コンタクト
7 オス型コンタクト
4 六角ナット
8 ケーブルコレット
5 フロントナット
9 バックナット
特性 値 標準規格 特性 値 標準規格
コネクタ平均保持力 挿抜回数 (ラッチング) > 2000 サイクル IEC 60512-5 test 9a
1N = 0.102 kg 90 N IEC 60512-8 test 15f 使用環境温度 (PSU) -50/+150°C –
ケーブル保持力 (1N = 0.102 kg) 使用環境温度 (PEI) -50/+170°C –
(ケーブルの種類による) 50 - 150 N IEC 60512-9 test 17c
PAG ストレートプラグ, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J), ケーブルコレット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PAG.M•.•GL.AC20G 1.7 2.0
PAG.M•.•GL.AC39G 2.7 3.9
PAG.M•.•GL.AC52G 4.0 5.2
PAG.M•.•GL.AC65G 5.3 6.5
注:•.•はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
~45
~30
PAG ストレートプラグ, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J), ケーブルコレット及びベンドリリーフ用ナット付き
型番 ケーブル径
最小 最大
PAG.M•.•GL.AC20GZ 1.7 2.0
PAG.M•.•GL.AC39GZ 2.7 3.9
PAG.M•.•GL.AC52GZ 4.0 5.2
PAG.M•.•GL.AC65GZ 5.3 6.5
注:•.•はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。~48 ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~43.7
~28.7
S 9
注:単位は全てミリメートル
8
ø 14
ø 14
Page11
P . M . .
PLG 固定ソケット, キー (G) または、キー (A, B, C, H and J), ナット取付
コンタクト
型番 コンタクト数 半田 クリンプ プリント基板
N 最大 N a c 径ød
PLG.M0.2GL.LG 2 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PLG.M0.4GL.LG 4 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PLG.M0.5GL.LG 5 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PLG.M0.6GL.LG 6 20.5 2.5 22.2 0 3 0.5
PLG.M0.7GL.LG 7 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
a N PLG.M0.8GL.LG 8 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
S17 4 PLG.M0.9GL.LG 9 20.5 3.9 – – 3 0.51 20.5
PLG.M1.0GL.LG 10 20.5 3.9 – – 3 0.5
PLG.M1.4GL.LG 14 20.5 3.9 – – 3 0.5
注:基板穴あけパターン及びパネルカット (24頁参照)
c
S12.5 9 maxi
半田とクリンプ プリント基板
PKG 固定ソケット, キー (G) または、キー (A, B, C, H and J), ナット前後2個取付 (バックパネルマウント)
コンタクト
型番 コンタクト数 半田 クリンプ プリント基板
N 最大 N a c 径ød
PKG.M0.2GL.LG 2 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PKG.M0.4GL.LG 4 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PKG.M0.5GL.LG 5 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PKG.M0.6GL.LG 6 20.5 2.5 22.2 0 3 0.5
PKG.M0.7GL.LG 7 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
a N PKG.M0.8GL.LG 8 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
PKG.M0.9GL.LG 9 20.5 3.9 – – 3 0.5
S17 4 1 20.5 PKG.M1.0GL.LG 10 20.5 3.9 – – 3 0.5
PKG.M1.4GL.LG 14 20.5 3.9 – – 3 0.5
注:基板穴あけパターン及びパネルカット (24頁参照)
c
S12.5 9 maxi
半田とクリンプ プリント基板
PKG 固定ソケット, キー (G) または、キー (A, B, C, H and J),ナット前後2個取付エルボ90度コンタクト (バックパネルマウント)
型番 コンタクト数 L
PKG.M0.2GL.VG 2 5.4
PKG.M0.4GL.VG 4 5.2
PKG.M0.5GL.VG 5 7.7
PKG.M0.6GL.VG 6 7.7
PKG.M0.7GL.VG 7 7.7
L 20.5 PKG.M0.8GL.VG 8 7.7
S17 4 PKG.M0.9GL.VG 9 10.3
PKG.M1.0GL.VG 10 10.3
PKG.M1.4GL.VG 14 12.9
注:基板穴あけパターン (25頁参照)
パネルカット (24頁参照)
A A
S12.5
9 maxi
2
注:単位は全てミリメートル
9
M14 x 1 M14 x 1
20 mini
M14 x 1
19.5 19.5
ø d ø d
19.5
Page12
P .M . .
PMG 固定ソケット, キー (G) または、 キー (A, B, C, H and J), 角型フランジ取付
コンタクト
型番 コンタクト数 半田 クリンプ プリント基板
N 最大 N a c 径ød
PMG.M0.2GL.LG 2 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PMG.M0.4GL.LG 4 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PMG.M0.5GL.LG 5 20.5 2.5 22.2 0 5 0.7
PMG.M0.6GL.LG 6 20.5 2.5 22.2 0 3 0.5
PMG.M0.7GL.LG 7 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
N N PMG.M0.8GL.LG 8 20.5 4.5 22.2 0 3 0.5
PMG.M0.9GL.LG 9 20.5 3.9 – – 3 0.5
a 4 4
PMG.M1.0GL.LG 10 20.5 3.9 – – 3 0.5
PMG.M1.4GL.LG 14 20.5 3.9 – – 3 0.5
注:基板穴あけパターン (24頁参照)
パネルカット (24頁参照)
c
S12.5
1 S12.5
半田とクリンプ プリント基板
P YG 固定ソケット, キー (G) または、 キー(A, B, H), スナップオン固定
半田
型番 コンタクト数 最大
PYG.M0.2GL.LG 2 2.5
PYG.M0.4GL.LG 4 2.5
PYG.M0.5GL.LG 5 2.5
PYG.M0.6GL.LG 6 2.5
PYG.M0.7GL.LG 7 2.5
a 26.7 PYG.M0.8GL.LG 8 2.5
PYG.M0.9GL.LG 9 4.0
7.5
PYG.M1.0GL.LG 10 4.0
PYG.M1.4GL.LG 14 4.0
注: A, B, Gキー(2〜14ピンコンタクト)、もしくは、Hキー
(8, 10, 14ピンコンタクト) のみ。
インシュレータの材質はピーク材です。
PRG フリーソケット, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J), ケーブルコレット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PRG.M•.•GL.LC20G 1.7 2.0
PRG.M•.•GL.LC39G 2.7 3.9
PRG.M•.•GL.LC52G 4.0 5.2
PRG.M•.•GL.LC65G 5.3 6.5
注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
~40
注:単位は全てミリメートル
10
M14 x 1
˘ 14
25
M14 x 1
ùd
ø 16
25
Page13
P .M . .
PRG フリーソケット, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J), ケーブルコレット及びベンドリリーフ取付用ナット付
ケーブル径
型番
最小 最大
PRG.M•.•GL.LC20GZ 1.7 2.0
PRG.M•.•GL.LC39GZ 2.7 3.9
PRG.M•.•GL.LC52GZ 4.0 5.2
PRG.M•.•GL.LC65GZ 5.3 6.5
注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
~43 ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~38.7
S 9
PTG 固定ソケット, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J),ナット前後2個取付ケーブルコレット付 (バックパネルマウント)
型番 ケーブル径
最小 最大
PTG.M•.•GL.LC20G 1.7 2.0
PTG.M•.•GL.LC39G 2.7 3.9
PTG.M•.•GL.LC52G 4.0 5.2
PTG.M•.•GL.LC65G 5.3 6.5
注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
~40 パネルカット (24頁参照)
S12.5 4
S17 9 maxi
PDG 固定ソケット, キー (G) 又はキー (A, B, C, H and J),ナット取付ケーブルコレット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PDG.M•.•GL.LC20G 1.7 2.0
PDG.M•.•GL.LC39G 2.7 3.9
PDG.M•.•GL.LC52G 4.0 5.2
PDG.M•.•GL.LC65G 5.3 6.5
注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
~40 パネルカット (24頁参照)
S12.5 4
S17 9 maxi
注:単位は全てミリメートル
11
ø19.5 ø 14
ø 19.5
M14 x 1
M14 x 1
Page14
エルボソケットモデル(IP50) P . . .
PPG エルボソケット, キー (G) 又は、 キー (A, B, C), プリント基板用
型番 コンタクト数
PPG.M0.2GG.N 2
PPG.M0.4GG.N 4
PPG.M0.5GG.N 5
PPG.M0.6GG.N 6
PPG.M0.7GG.N 7
14.8
PPG.M0.8GG.N 8
PPG.M0.9GG.N 9
PPG.M1.0GG.N 10
注:Gキー又は、A, B, Cキーのみ
インシュレータの材質はPSUです。
アウターシェルのの材質はグレイまたは黒のPSUです。
注意:基板穴あけパターン及びパネルカット (25頁参照)
30.2 パネルカット (24頁参照)
ネジ (ネジ径M1.6)にて4番グランドピンに置き換えることが可能です。
14.8 型番の最後がSとなります。(例:PPG.M0.2GG.NS)
M 1.6 18.5
PXG エルボソケット, キー (G) 又は、 キー (A, B, C), プリント基板用ナット2個付
型番 コンタクト数
PXG.M0.2GG.NG 2
PXG.M0.4GG.NG 4
PXG.M0.5GG.NG 5
PXG.M0.6GG.NG 6
PXG.M0.7GG.NG 7
6.9 max. 4 PXG.M0.8GG.NG 8
14.8 PXG.M0.9GG.NG 9
PXG.M1.0GG.NG 10
注:Gキー又は、A, B, Cキーのみ
インシュレータの材質はPSUです。
アウターシェルのの材質はグレイまたは黒のPSUです。
注意:基板穴あけパターン及びパネルカット (25頁参照)
パネルカット (24頁参照)
ネジ (ネジ径M1.6)にて4番グランドピンに置き換えることが可能です。
30.2 型番の最後がSとなります。(例:PPG.M0.2GG.NS)
S17 4
14.8
6.9 maxi S12.5
M 1.6
18.5
注:単位は全てミリメートル
黒色PSUのアウターシェルの場合は型番のコードが”N"になります。
12
3 14.5 15.9 3 14.5 15.9
M14x1 M14x1
ø 13.4 ø 13.4
19.2
Page15
ディスポーザルプラグ P J . M . . A
特性 値 標準規格
1 2 固定ソケット 4 3 2 1
PJl の挿抜回数 (ラッチング) 1) 15 サイクル IEC 60512-5 test 9a
1 アウターシェル 使用環境温度 (ABS) -30 / +90°C –
2 ラッチスリーブ アウターシェル/インシュレーター 材質 PSU –
3 メス型コンタクト バックシェル 材質 ABS –
4 バックシェル 注: 1) 切削コンタクトピン使用時
PJG ストレートディスポーザルプラグ
図 1 P J G . M 1 . 0 G G . A G
キーシステム:
A, B, C, G
色:
コンタクト数: B = 白
7, 9, 10, 14 G = グレイ
図 2 P J G . 1 3 8 . A G
図 1 図 2
ø C (mm):
3.8 mm = 138
色:
材質: B = 白
A = ABS G = グレイ
Solder
contacts
23.5 24 注:
7ピンのオスピンの直径はφ0.7mm、ソルダーカップの直径はφ0.8mmになります。
9ピン、10ピン、14ピンのオスピンの直径はφ0.5mm、ソルダーカップの直径は
φ0.44mmになります。
防水ソケット”PN●”またはディスポーザブルソケット”PY●”とはご使用できません。
ディスポーサブル ソケット P Y . M . .
特性 値 標準規格
1 2 4 3 2 1
固定ソケット PYlの挿抜回数 (ラッチング) > 2000 回 IEC 60512-5 test 9a
使用環境温度 (PSU) -50/+150°C –
1 アウターシェル 平均挿入力 6N IEC 60512-7 test 13a
2 メス型コンタクト 平均引抜力 7N IEC 60512-7 test 13a
平均保持力 90N IEC 60512-7 test 13a
PYl 固定ディスポーザルソケット、スナップオン固定
コ ンタ型番 半田 : シェル 推奨嵌合ストレ クトタイ プ 最大 の色 ートプラグ型番
PYG.M0.4GG.LG 4 メス型 2.5 グレイ PAG.M0.4GL.AC•••
PYG.M0.4GG.LN 4 メス型 2.5 黒 PAG.M0.4GL.AC•••
PYH.M0.8GG.AA 8 オス型 2.5 青 PAH.M0.8GL.LC•••
PYH.M0.8GG.AB 8 オス型 2.5 白 PAH.M0.8GL.LC•••
PYA.M1.0GG.LG 10 メス型 4.0 グレイ PAA.M1.0GL.AC•••
PYH.M1.0GG.AA 10 オス型 4.0 青 PAH.M1.0GL.LC•••
a 26.7
注:
7.5 アウターシェルとインシュレータは同じ材質 (PSU) にて成型。
保護用バックシェルは供給可能 (22頁参照)
型番の最後の数字は色を表します。
注:単位は全てミリメートル
13
ø 14
ø 16
3.8
ø 14
コンタク
ト数
Page16
防水モデル (IP64嵌合時) P . . .
固定ソケット ストレートプラグ
2 4 3 1 5 6 7 1 8 9 2 10 6 7
1 アウターシェル 1 アウターシェル
2 インシュレーター 2 インシュレーター
3 メス型コンタクト 6 ガスケット
4 六角ナット 7 ナット
5 フラットガスケット 8 ラッチスリーブ
6 ガスケット 9 メス型コンタクト
7 ナット 10 ケーブルコレット
特性 値 標準規格 特性 値 標準規格
コネクタ平均保持力 挿抜回数 (ラッチング) > 2000 サイクル IEC 60512-5 test 9a
1N = 0.102 kg 90 N IEC 60512-8 test 15f 使用環境温度 (PSU) -50/+90°C –
ケーブル保持力 (1N = 0.102 kg) ガスケットの材質 Elastomer SEBS –
ケーブルの種類による 50 - 150 N IEC 60512-9 test 17c( )
PFG ストレートプラグ、ケーブルコレット及びベンドリリーフ取付用ナット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PFG.M•.•GL.AC20GZ 1.7 2.0
PFG.M•.•GL.AC39GZ 2.7 3.9
PFG.M•.•GL.AC52GZ 4.0 5.2
PFG.M•.•GL.AC65GZ 5.3 6.5
~48 注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~43.7
~28.7
S 9
PNG 固定ソケット、ナット付
コンタクト
型番 コンタクト数 半田 クリンプ プリント基板
N 最大 N a c 径ød
PNG.M0.2GL.LG 2 23.3 2.5 25.0 0 5 0.7
PNG.M0.4GL.LG 4 23.3 2.5 25.0 0 5 0.7
PNG.M0.5GL.LG 5 23.3 2.5 25.0 0 5 0.7
PNG.M0.6GL.LG 6 23.3 2.5 25.0 0 3 0.5
PNG.M0.7GL.LG 7 23.3 4.5 25.0 0 3 0.5
PNG.M0.8GL.LG 8 23.3 4.5 25.0 0 3 0.5
a N PNG.M0.9GL.LG 9 23.3 3.9 – – 3 0.5
S 17
7.5 1 23.3 PNG.M1.0GL.LG 10 23.3 3.9 – – 3 0.5
PNG.M1.4GL.LG 14 23.3 3.9 – – 3 0.5
注:基板穴あけパターン (24頁参照)
c
S 12.5
8.5 maxi
半田とクリンプ プリント基板
注:単位は全てミリメートル
14
M14 x 1
ø 18.5
ø d
ø 14
Page17
P . . .
PSG フリーソケット、円錐型アウターシェル、ケーブルコレット及びベンドリリーフ取付用ナット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PSG.M•.•YL.LC52NZ 4.0 5.2
PSG.M•.•YL.MC65RZ 5.3 6.5
PSG.M•.•YL.MC65AZ 5.3 6.5
PSG.M•.•YL.LC52NZ 4.0 5.2
注:•.• はコンタクトピンの数 (19頁) によって変わります。
ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~46 黒色のアウターシエルの材質: Delrin®
32
S 9
注:単位は全てミリメートル
15
18.5
Page18
流体構造 (2気圧) P . A 0 . 1 G Z .
レデル流体用コネクタは例えば医療機器や歯科機器等の多くの製品に採用されています。
このコネクタは空気や不活性ガスを通すことを第一に設計された単チューブ取付用です。
4 2 1 3 1 6 5 2 7 8 ストレートプラグ
固定ソケット
1 アウターシェル
1 アウターシェル 2 流体チューブ
2 流体チューブ 5 ラッチスリーブ
3 フロントナット 6 O-リング
4 六角ナット 7 ケーブルコレット
8 バックナット
特性 値 標準規格 特性 値 標準規格
最大使用可能圧力 2 bars – 流体用コンタクト内径 2.6 mm –
挿抜回数 (ラッチング) > 2000 サイクル IEC 60512-5 test 9a チューブ直径(内/外) 4 mm / 6 mm –
使用環境温度 (PSU) -20/+150ºC – 流体チューブ材質 黄銅にニッケルメッキ –
O-リング材質 FPM (Viton®) –
PAG ストレートプラグ, キー (G) 又はキー (A, B, C, H または J), ケーブルコレット付
型番 最大チューブ径 流体チューブ径(mm) (mm)
PAG.A0.1GZ.ZC65G 6.5 4
注:コレットナットの色は型番の最後の記号で表します (20頁参照)。
~45
~30
PAG ストレートプラグ, キー (G) 又はキー (A, B, C, H または J), ケーブルコレット及びベンドリリーフ用ナット付
型番 最大チューブ径 流体チューブ径(mm) (mm)
PAG.A0.1GZ.ZC65GZ 6.5 4
注:ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~48
~43.7
~28.7
S 9
注:単位は全てミリメートル
16
ø 14
ø 14
Page19
P . A 0 . 1 G Z .
PLG 固定ソケット, キー (G) または、 キー (A, B, C, H または J), ナット取付
型番 流体チューブ径(mm)
PLG.A0.1GZ.ZG 4
注:コレットナットの色は型番の最後の記号で表します (20頁参照)。
推奨チューブはLegris社製102540601です。
32.5
19.7
S17 4
S12.5 9 maxi
PKG 固定ソケット, キー (G) または、 キー (A, B, C, H または J), ナット前後2個取付 (バックパネルマウント)
型番 流体チューブ径(mm)
PKG.A0.1GZ.ZG 4
注:コレットナットの色は型番の最後の記号で表します (20頁参照)。
推奨チューブはLegris社製102540601です。
32.5
19.7
S17 4
S12.5 9 maxi
注:単位は全てミリメートル
17
M14 x 1 M14 x 1
19.5 19.5
Page20
主電源構造 P . . .
新しいPAl, PKlモデルは医療機器の主電源用です。特別なインシュレータは最小クリページ距離をとるように設計されて
います。3本のコンタクトピンはAWG18用の半田タイプのみの設定です (最大ワイヤー径1.35mm)。これらのコネクタは
AC250V (9アンペア) での使用でUL認定されています。UL承認番号は.E242949です 3ピンタイプのみ 。
4 1 2 3 5 6 7 8
固定ソケット ストレートプラグ
1 アウターシェル 5 ラッチスリーブ
2 メス型コンタクト 6 メス型コンタクト
3 フロントナット 7 ケーブルコレット
4 六角ナット 8 バックナット
特性 値 標準規格 特性 値 標準規格
試験電圧 (rms) 1.5 kV IEC 60512-2 test 4a ケーブル保持力 (1N = 0.102 kg)
定格電圧 50 – 150 N IEC 60512-9 test 17c (rms) 250 V IEC 60601/UL 60601-1 (ケーブルの種類による)
コネクタ平均保持力 挿抜回数 (ラッチング) > 2000 サイクル IEC 60512-5 test 9a
1N = 0.102 kg 90 N I EC 60512-8 test 15f 使用環境温度 (PSU) -50/+150°C –
UL承認番号. E242949 –
PAl ストレートプラグ, キー (H, G), ケーブルコレット及びベンドリリーフ取付用ナット付
型番 ケーブル径
最小 最大
PAH.N0.3GL.LC52GZ 4.0 5.2
PAH.N0.3GL.LC65GZ 5.3 6.5
PAG.N0.4GL.AC52GZ 4.0 5.2
PAG.N0.4GL.AC65GZ 5.3 6.5
~48 注:ベンドリリーフは別途注文が必要です。
~43.7
~28.7
S 9
PKl 固定ソケット, キー (H, G), ケーブルコレット及びベンドリリーフ取付用ナット付
型番
PKH.N0.3GL.AG
PKG.N0.4GL.LG
注:コレットナットの色は型番の最後の記号で表します (20頁参照)。
プリント基板用はありません。
27.3
S17 4
S12.5 9 maxi
注:単位は全てミリメートル
18
M14 x 1
19.5
ø 14