1/2ページ
ダウンロード(783.3Kb)
このカタログについて
ドキュメント名 | プラント監視に最適! SDxVのご紹介 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 783.3Kb |
取り扱い企業 | JFE商事エレクトロニクス株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
スライド 1
プラント監視に最適!SDxVⓇのご紹介
\サービスの詳細はこちら/
リアルなリモート操業環境の構築が可能
工場内での事象を一元管理、集中監視、遠隔操作する
SCADAに映像データを加えて、操業しながらリアルな現場の
様子を把握することが可能
安全・安定操業の促進、異常発生の未然防止
各種プラントデータとカメラ映像、AI解析結果を統合的に
管理し、過去の傾向と今の状況を対比
予兆保全・安定操業に活用可能
迅速な操業判断
カメラ映像、プラントデータ、AI解析結果の同期化と
共有化による業務の即応性が向上
プラント操業における省力化が可能
リモート操業と精度の高い予兆管理によって、
操業、設備保全における省力化と設備維持管理費の適正化が
可能
Page2
スライド 2
【確かな実績】 JFEスチール西日本製鉄所での事例
【背景】
倉敷地区原料ヤードのベルトコンベアの運用状況において、下記課題・要望が顕在化していました。
①モニタリングを実施する場所と現場が離れており、現場へ足を運ぶことなく監視を実施したい。
②コンベアの積荷状況の可視化による異物の早期発見・事故防止を行いたい。
③可視化された映像データや、操業データからコンベアの状況を総合的に判断、予兆検知したい。
【導入効果】
原料ヤードでは、監視を目的としたネットワークカメラが導入されており、
このインフラを活用してSDxVⓇを導入したことにより、下記を実現出来ました。
①現場に足を運ばず、映像とデータを離れた事務所内で同時に監視
→業務の効率化:移動時間の節約
→オペレーターの身体的負担の緩和:過酷な現場での滞在時間の減少
②データ履歴とAIの解析結果・映像の同期化により、業務上の課題に迅速に対応
→工程の異常を迅速に察知し、事故が発生する前の事前対策が可能
導入現場からは火災防止、運転状況確認、異物混入監視等の目的が達成出来たとのお声を戴いています。
【メディアも注目】 日経新聞に掲載されました
\記事はこちら/ 【2022年9月6日】 *一部記事より抜粋
JFE商事傘下のJFE商事エレクトロニクス(東京・千代田)は、
製鉄所などのプラントの温度・圧力などの情報や監視カメラの
映像などを一括管理できる遠隔監視システムを発表した。
複数のシステムを統合することで、プラント内の状況把握の
負担を軽減可能。
【DX銘柄】 注目企業2023に選定されました!
JFEホールディングス(株)は、経済産業省、東京証券取引所
及び独立行政法人情報処理推進機構と共同で
実施している「デジタルトランスフォーメーション銘柄
(DX銘柄)」の「DX注目企業」として、デジタル技術を前提
としたビジネスモデルと経営の変革に果敢にチャレンジし続けて
いる企業として選定され、商社事業として当社のSDxV®が代
表的取組みとして紹介されています。