溶剤のはいった材料を加熱しながら撹拌擂潰(すりつぶし)可能 卓上型なので、グローブボックス、ドラフトチャンバー内での処理も可能
■特⾧
・石川式撹拌擂潰機の基本性能はそのままで、加熱機能を有する。
・卓上型で、かつステンレス筐体を採用しているため、実験室やクリーンルームでの使用に最適。
・磁器鉢でありながら、外釜として銅釜を有しており、均一、かつ短時間で熱が伝わる構造を有する。
・専用磁器鉢とラバーヒータを用いて、120℃までの加熱を行いながら、撹拌擂潰処理が可能。
・耐溶剤性を有する二重のポリエチレンナフタレートカバーで、結露を防止。安全性や擂潰物の飛散防止に配慮。
・ポリエチレンナフタレートカバーに吸排気口を有し、擂潰雰囲気を変化させることが可能。
・インバーターを標準装備し、杵の回転数を制御可能
■好適使用事例
・スラリー、ペースト、コロイドを分散、混練しながら濃縮、乾燥処理が同時にできるので、材料を固まらせることなく細かく粉砕。
・溶剤を加えたスラリー、ペースト等の分散、混練時の濃縮作業で杵の撹拌効果と杵先の粉砕作業により均一な分散、混練処理を実現。
・撹拌機、分散機、混練機、粉砕機等専用機では実現出来ないメカニカルアロイングを用いて、電子材料や二次電池材料の合成可能
【デモルームのご案内】
自動乳鉢の機能、性能評価のため実験機を無料でご利用頂けます。お客様の処理に最適な自動乳鉢の機械選定と撹拌擂潰処理をご提案いたします。ご検討頂く際に是非ご利用下さい。試しに使ってみたいとか、ご予約等のお問い合わせは以下のURLからお願いいたします。
https://www.ishikawakojo.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%BC%8F%E6%92%B9%E6%8B%8C%E6%93%82%E6%BD%B0%E6%A9%9F-%E6%92%B9%E6%8B%8C%E6%93%82%E6%BD%B0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/
このカタログについて
ドキュメント名 | 【開発機】自動乳鉢 D18SEB 加熱型 耐溶剤型 卓上型 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 549.4Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社石川工場 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
スライド 1
スライド 2