1/2ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.8Mb)
クリップするURLを送る

組込用サウンドミドルウェア CRI D-Amp Driver

製品カタログ

マイコンとHブリッジ回路だけで音声出力を実現 音声ICレスで、高音質・高効率な音声ソリューション

音声ICを使わずマイコンのソフトウェアとHブリッジ回路だけで音声再生をする「CRI D-Amp Driver」

主な特長:
1:シンプルで低コストな音声再生
2:高音質、低ノイズ
3:高効率、低消費電力
4:実装コスト低減

出力:
大音量・高音質なスピーカー出力に加え。
圧電ブザー(ピエゾ)で音声出力を実現しました。

再生機能:
・独自コーデックでデータ容量の削減
・小容量でメロディを生成するサウンドジェネレーター
・2音同時再生、ミキシング機能
・ストリーミング再生機能

対応マイコン:

サウンドのワンストップソリューション:
企画、制作、収録、音響補正

◆詳細は、カタログをダウンロードしてご覧ください。

関連メディア

このカタログについて

ドキュメント名 組込用サウンドミドルウェア CRI D-Amp Driver
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 1.8Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社CRI・ミドルウェア (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
PowerPointで作成。組込みマイコン向けGUI「Aeropoint GUI」
製品カタログ

株式会社CRI・ミドルウェア

この企業の関連カタログの表紙
CRIWARE for Moblity
製品カタログ

株式会社CRI・ミドルウェア

このカタログの内容

Page1

CRI D-Amp Driver 組込用サウンドミドルウェア CRI D-Amp Driver® 再生機能 高音質かつ高圧縮な独自コーデックでデータ容量の削減を実現 弊社独自のコーデック「ADX」(圧縮率1/4)や、MP3と同等の高圧縮を可能にする「HCA(」圧縮率1/6~1/12)に より、高音質を保ったまま音声データを圧縮し、データサイズの削減を実現します。 小容量でメロディを生成するサウンドジェネレーター リアルタイムにメロディを生成して鳴らすサウンドジェネレーター機能が搭載可能です。この機能により、音声 データより少ないデータ容量で、きれいなジングル音やメロディーを鳴らすことができます。 2音同時再生をコントロールするミキシング機能 マイコンとHブリッジ回路だけで音声出力を実現 通常のサウンド再生に加え、複数サウンドの同時再生をコントロールするミキシング機能を備えています。 さらに連続再生や、スローや早送りなどの特殊再生も実現します。 音声ICレスで、高音質・高効率な音声ソリューション IoTに対応したストリーミング再生機能 ネットワーク上のサーバーや、外部機器から送られてくる音声ストリームの再生に対応した「ストリーミング 1 シンプルで低コストな音声再生 再生機能」をサポートしています。 音声ICを使わず、マイコンのソフトウェアとHブリッジ回路(トランジスタと抵抗数個で構成) だけで音声を再生します。 対応マイコン ソフトウェア処理により、ハードウェアを大幅削減 メーカー 対応マイコン メーカー 対応マイコン Super-H, RL78, RX, RZ, RA, RE, STMicro STM32 音声処理をソフトウェアで行うことにより、ハードウェア(音声処理 LOGIC、DAC、ローパスフィルタ、アンプ、DACアナログ系専用電源 Renesas RH850, R-Car 等)が不要となるため、部品コストを大幅に削減できます。 NXP Kinetis, LPC F2MC-16FX, FR81S, FM0+, FM3, Infineon ® FM4, PSoC, PRoC, Traveo Microchip PIC24F, SAM CRI D-Amp Driver を使った場合 TOSHIBA TZ2100, TXZ3, TXZ4 NORDIC nRF52 ※お客様がお使いのマイコンに合わせた対応も可能です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。 サウンドのワンストップソリューション マイコン Hブリッジ回路 スピーカー One Stop 弊社は音声に関する高度な技術で、組込み機器向け音声コンテンツの企画・設計から Solution お問い合わせ 最終的な調整まで、各段階に合わせた最適なサポートを提供いたします。 詳しくは サウンド企画 制作 収録 音響補正 こちらから 従 来 音声 ICを I/F LOGIC DAC LPF AMP マイコン 使った場合 その製品におけるいい音とは… 製品企画に応じた、効果音や ご要望に応じて、音声等を弊社 実機における出力音声を、測定 MEMORY からお客さまと一緒に考え、 ジングル、楽曲などを製作し の専用スタジオで収録いたし ベースのデジタル音響補正技術 アナログ系 スピーカー ご提案いたします ます ます で調整いたします 専用電源 ※CRI・ミドルウェア「、CRIWARE「」CRI D-Amp Driver「」ADX」は、 日本および  その他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの登録商標または商標です。 ※その他記載の会社名、製品名は、各社または団体の登録商標または商標です。 ※上記の情報は2022年7月現在のものです。  東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー11階 ※本カタログの記載の内容は、予告なく変更することがあります。 https://www.cri-mw.co.jp J2022EMB 500M CRI D-Amp Driver
Page2

CRI D-Amp Driver 音声 ICレスで、高音質・高効率な音声ソリューション 2 高音質・低ノイズ 出力について フラットな周波数特性 スピーカー入力 A アナログ回路が不要なため、フラットな周波数特性の音声出力が得られます。 スピーカー入力 B スピーカー 圧電ブザー ノイズ耐性の高さ スピーカー 差動駆動方式を用いていることにより、スピーカー入力に載ったノイズが除去される 駆動状態 ため、ノイズに対する耐性が高くなっています。 3 高効率・低消費電力 大音量・高音質な出力 圧電ブザーで音声出力 効率(%) 90%以上の高効率・スピーカー消費電力0 90 スピーカーから出力することにより、 「CRI D-Amp Driver」は弊社特許技術により、 AB級アンプ 大音量/高音質で音声を出力ができます。 圧電ブザー(ピエゾ)で音声(メロディー)を出力 60 90%以上の高効率で熱損失もわずかなため、少ない電力で大音量が出せます。 することが実現できました。 また、無音時にはスピーカー入力両端の電圧が常に同じになるので、スピーカーの 30 消費電力が0になります。 特 長 特 長 0 大音量 多彩な音表現が可能 1 2 出力(w) 1 増幅段の損失が少ないため、従来のアンプと比較 1 これまでできなかった圧電ブザーで、多彩(音声・ して大きな音で出力することが可能です。 メロディー)な音表現が可能になります。 4 実装コスト低減 特 長 高音質 特 長 消費電力が少ない 少ない実装コスト 2 フラットな周波数特性によって、聞き取りやすい 2 スピーカーに比べ数十分の一の消費電力なので、 Tr ×4 音質で出力できます。 電池で駆動する製品でも使用できます。 マイコンに外付けする回路はHブリッジ回路(Tr×4,抵抗数個)で済むため、部品 コストが少なく、調達リスクが下がります。 特 長 高効率 特 長 過酷な環境でも使用可能 また、「CRI D-Amp Driver」対応 IC(日清紡マイクロデバイス社製 NA1150 下記 参照)なら、より少ない実装面積ですみます。 抵抗数個 3 放熱が少なく熱設計が容易なため、実装面積の 3 スピーカーでは難しい環境で使用する機器でも、 低減や周辺部品の低コスト化が可能です。 音声出力が可能になります。 実装しやすいソフトウェア 主な適用製品分野: 主な適用製品分野: ユーザー CRI D-Amp Driver ソフト 車載機器・産業機器・家電機器・AIスピーカー・住宅設備機器・ 警報器・住宅設備機器・FA/産業機器・ヘルスケア機器・ マイコンに実装するソフトウェアはコンパクトなモジュールになっており、処理負荷も コントロール部 出力部 医療機器 PC/OA周辺機器 再生指示、データ 軽いため、性能に制限のある環境(16bitマイコン等)でも組込みやすくなっております。 NA1150( 日清紡マイクロデバイス製) について  デモ機について NA1150は「CRI D-Amp Driver」に対応したスピーカードライバ ICです。Hブリッジ回路、各種保護機能、負荷 DEMO スピーカーや圧電ブザーを使い、実際の出力音声を聞くためのデモ機を準備して 診断機能を1チップにまとめているため、小さな実装面積で高品質な音声再生を安全かつ簡単に実現できます。 ESON8-V1 VSP8 おります。デモ機の貸出等も可能ですので、お問い合わせください。