1/10ページ
ダウンロード(3.1Mb)
このカタログについて
ドキュメント名 | デジタルプログラム調節計・設定器 KPシリーズ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 3.1Mb |
関連製品 | |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社チノー (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
No.CC-46-07
Digital Program Controllers
デジタルプログラム調節計・設定器
KP series
従来品を踏襲し
Version up!
CEマーキング適合品
Page2
KPシリーズは、指示精度±0.1%、制御周期約0.1秒、 デジタルプログラム調節計
96×96mmのデジタルプログラム調節計および設定器です。 KP series らくらくセットアップ!
多彩な機能を搭載し、高機能プログラム制御が実現できます。 「総合パッケージソフト TRAMS」(無償)
専用のエンジニアリングケーブル(コード:RZ-EC4)で
パソコンと接続し、簡単に設定、集録、解析を
表示部 行うことができます。
運転状態(RUN)表示 測定値(PV)表示
KP1000/KP2000 設定
運転中点灯します
パターンNO(. PTN)表示 ■調節計が複数台あるときの初期設定を短時間で確実に行うことが可能
運転停止(STOP)表示
運転停止状態時点灯します 設定値(SV)表示 ■機器設定内容の一覧表示、印刷、ファイル保存
KPシリーズ 従来品 RESET表示 集録
運転状態を中止し、元に戻すときに 実行ステップ番号(STP)表示
点灯します 実行中のステップNO.表示をします ■調節計や記録計を接続し、データ集録
定値運転(CONST)表示 (実温度補償動作時点滅) ■トレンドグラフやリアルタイムデータ一覧でデータ表示
定値運転状態時に点灯します タイムシグナル(TS1~8)表示
※KP1000は5点まで ■警報発生時、アラーム(ブザー)吹鳴
警報待機(WAIT)表示 警報動作(AL1~4)表示
待機中、警報解除時点灯、待時間警報 解析
発生時点滅します ■集録したデータを縦/横トレンドで表示
プログラムリモート(REM)表示 多種多様な運転画面を用意し、任意選
外部入力による運転操作時 ■グラフの部分拡大、メッセージを挿入
択することが可能です。パターン全体表
点灯します 示画面では、パターン全体概形と進行位 ■複数のデータファイルをまとめて表示(連結表示機能)
置の同時表示を実現しています。
エラー(ERR)表示 ■集録したデータファイルからExcel、CSV、テキスト形式にて保存可能
入力取込異常時点灯します 【出力表示画面】
オートチューニング動作(AT)表示
オートチューニング動作中点灯します 真空熱処理炉実態温度制御システム PLC
手動運転時(MAN1/MAN2)表示 【時間表示画面】
第1出力/第2出力が手動運転時点灯します
KP2000
ファンクション(FNC)操作表示
ファンクションキー操作時点灯します キースイッチ部 [原寸] 【パターン全体表示画面】 タッチパネル
エンジニアリングポート 雰囲気温度
温度記録計 LE5000
● 大きく見やすい5桁表示 キースイッチ部
測定値(PV)、設定値(SV)表示は大きく見やすい5桁表示を実現しました。
1000℃以上でも0.1℃刻みの表示が可能です。 DB1000
実体温度
● 高機能な運転画面と設定画面 1~4点
[通常の運転画面] [警報発生時の出力表示画面]
従来から慣れ親しんでいるLCD(液晶表示器)を
採用した運転画面と設定画面を継承し、さらに 運転画面時に押した場合、運転操作キーモードとなります。設定画面時に押した場合、設定操作キー
高品位かつ高機能になりました。 モードとなり、カーソルの逆送りとして動作します。
通常、運転画面のバックライト色は緑色ですが、警報が発生した場合、橙色に変化して、
遠くからでも警報が発生していることが認識できます。 運転操作キーモードの場合、RUNキーとして動作します。 パソコン
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、運転画面とモード0のモード画面の切替、および 熱処理設備管理システム
● 優れた制御性 設定画面からモード画面への切替に使用します。
位置形PIDアルゴリズムと速度形PIDアルゴリズムの2タイプのPIDアルゴリズムを搭載し、 プリンタ
制御対象に合わせたPIDアルゴリズムの選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、STOPキーとして動作します。
運転画面時に押した場合、運転画面の切替に使用します。また、設定画面時に押した場合、設定操作
● マルチレンジ入力 キーモードとなり、設定画面の切替に使用します。 通信変換器 無停電電源
直流電圧(最大10Vまで)、直流電流、熱電対、測温抵抗体の各種測定レンジを搭載しています。 運転操作キーモードの場合、アドバンスキーとして動作します。 燃焼炉 電気炉
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、カーソル送りや項目選択に使用します。
● 2色のケース色を用意 運転操作キーモードの場合、RESETキーとして動作します。 KP3000 DB2000 KP3000 DB2000
OA製品感覚のグレーと高級感を持ったブラック 設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の降順に使用します。
の2色から選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、パターンキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の昇順に使用します。 コントロール サイリスタ
モータ レギュレータ
運転操作キーモードの場合、オート/マニュアルキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定の登録に使用します。 バーナ ヒータ
[グレー] [ブラック]
02 03 04
Page3
KPシリーズは、指示精度±0.1%、制御周期約0.1秒、 デジタルプログラム調節計
96×96mmのデジタルプログラム調節計および設定器です。 KP series らくらくセットアップ!
多彩な機能を搭載し、高機能プログラム制御が実現できます。 「総合パッケージソフト TRAMS」(無償)
専用のエンジニアリングケーブル(コード:RZ-EC4)で
パソコンと接続し、簡単に設定、集録、解析を
表示部 行うことができます。
運転状態(RUN)表示 測定値(PV)表示
KP1000/KP2000 設定
運転中点灯します
パターンNO(. PTN)表示 ■調節計が複数台あるときの初期設定を短時間で確実に行うことが可能
運転停止(STOP)表示
運転停止状態時点灯します 設定値(SV)表示 ■機器設定内容の一覧表示、印刷、ファイル保存
KPシリーズ 従来品 RESET表示 集録
運転状態を中止し、元に戻すときに 実行ステップ番号(STP)表示
点灯します 実行中のステップNO.表示をします ■調節計や記録計を接続し、データ集録
定値運転(CONST)表示 (実温度補償動作時点滅) ■トレンドグラフやリアルタイムデータ一覧でデータ表示
定値運転状態時に点灯します タイムシグナル(TS1~8)表示
※KP1000は5点まで ■警報発生時、アラーム(ブザー)吹鳴
警報待機(WAIT)表示 警報動作(AL1~4)表示
待機中、警報解除時点灯、待時間警報 解析
発生時点滅します ■集録したデータを縦/横トレンドで表示
プログラムリモート(REM)表示 多種多様な運転画面を用意し、任意選
外部入力による運転操作時 ■グラフの部分拡大、メッセージを挿入
択することが可能です。パターン全体表
点灯します 示画面では、パターン全体概形と進行位 ■複数のデータファイルをまとめて表示(連結表示機能)
置の同時表示を実現しています。
エラー(ERR)表示 ■集録したデータファイルからExcel、CSV、テキスト形式にて保存可能
入力取込異常時点灯します 【出力表示画面】
オートチューニング動作(AT)表示
オートチューニング動作中点灯します 真空熱処理炉実態温度制御システム PLC
手動運転時(MAN1/MAN2)表示 【時間表示画面】
第1出力/第2出力が手動運転時点灯します
KP2000
ファンクション(FNC)操作表示
ファンクションキー操作時点灯します キースイッチ部 [原寸] 【パターン全体表示画面】 タッチパネル
エンジニアリングポート 雰囲気温度
温度記録計 LE5000
● 大きく見やすい5桁表示 キースイッチ部
測定値(PV)、設定値(SV)表示は大きく見やすい5桁表示を実現しました。
1000℃以上でも0.1℃刻みの表示が可能です。 DB1000
実体温度
● 高機能な運転画面と設定画面 1~4点
[通常の運転画面] [警報発生時の出力表示画面]
従来から慣れ親しんでいるLCD(液晶表示器)を
採用した運転画面と設定画面を継承し、さらに 運転画面時に押した場合、運転操作キーモードとなります。設定画面時に押した場合、設定操作キー
高品位かつ高機能になりました。 モードとなり、カーソルの逆送りとして動作します。
通常、運転画面のバックライト色は緑色ですが、警報が発生した場合、橙色に変化して、
遠くからでも警報が発生していることが認識できます。 運転操作キーモードの場合、RUNキーとして動作します。 パソコン
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、運転画面とモード0のモード画面の切替、および 熱処理設備管理システム
● 優れた制御性 設定画面からモード画面への切替に使用します。
位置形PIDアルゴリズムと速度形PIDアルゴリズムの2タイプのPIDアルゴリズムを搭載し、 プリンタ
制御対象に合わせたPIDアルゴリズムの選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、STOPキーとして動作します。
運転画面時に押した場合、運転画面の切替に使用します。また、設定画面時に押した場合、設定操作
● マルチレンジ入力 キーモードとなり、設定画面の切替に使用します。 通信変換器 無停電電源
直流電圧(最大10Vまで)、直流電流、熱電対、測温抵抗体の各種測定レンジを搭載しています。 運転操作キーモードの場合、アドバンスキーとして動作します。 燃焼炉 電気炉
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、カーソル送りや項目選択に使用します。
● 2色のケース色を用意 運転操作キーモードの場合、RESETキーとして動作します。 KP3000 DB2000 KP3000 DB2000
OA製品感覚のグレーと高級感を持ったブラック 設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の降順に使用します。
の2色から選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、パターンキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の昇順に使用します。 コントロール サイリスタ
モータ レギュレータ
運転操作キーモードの場合、オート/マニュアルキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定の登録に使用します。 バーナ ヒータ
[グレー] [ブラック]
02 03 04
Page4
KPシリーズは、指示精度±0.1%、制御周期約0.1秒、 デジタルプログラム調節計
96×96mmのデジタルプログラム調節計および設定器です。 KP series らくらくセットアップ!
多彩な機能を搭載し、高機能プログラム制御が実現できます。 「総合パッケージソフト TRAMS」(無償)
専用のエンジニアリングケーブル(コード:RZ-EC4)で
パソコンと接続し、簡単に設定、集録、解析を
表示部 行うことができます。
運転状態(RUN)表示 測定値(PV)表示
KP1000/KP2000 設定
運転中点灯します
パターンNO(. PTN)表示 ■調節計が複数台あるときの初期設定を短時間で確実に行うことが可能
運転停止(STOP)表示
運転停止状態時点灯します 設定値(SV)表示 ■機器設定内容の一覧表示、印刷、ファイル保存
KPシリーズ 従来品 RESET表示 集録
運転状態を中止し、元に戻すときに 実行ステップ番号(STP)表示
点灯します 実行中のステップNO.表示をします ■調節計や記録計を接続し、データ集録
定値運転(CONST)表示 (実温度補償動作時点滅) ■トレンドグラフやリアルタイムデータ一覧でデータ表示
定値運転状態時に点灯します タイムシグナル(TS1~8)表示
※KP1000は5点まで ■警報発生時、アラーム(ブザー)吹鳴
警報待機(WAIT)表示 警報動作(AL1~4)表示
待機中、警報解除時点灯、待時間警報 解析
発生時点滅します ■集録したデータを縦/横トレンドで表示
プログラムリモート(REM)表示 多種多様な運転画面を用意し、任意選
外部入力による運転操作時 ■グラフの部分拡大、メッセージを挿入
択することが可能です。パターン全体表
点灯します 示画面では、パターン全体概形と進行位 ■複数のデータファイルをまとめて表示(連結表示機能)
置の同時表示を実現しています。
エラー(ERR)表示 ■集録したデータファイルからExcel、CSV、テキスト形式にて保存可能
入力取込異常時点灯します 【出力表示画面】
オートチューニング動作(AT)表示
オートチューニング動作中点灯します 真空熱処理炉実態温度制御システム PLC
手動運転時(MAN1/MAN2)表示 【時間表示画面】
第1出力/第2出力が手動運転時点灯します
KP2000
ファンクション(FNC)操作表示
ファンクションキー操作時点灯します キースイッチ部 [原寸] 【パターン全体表示画面】 タッチパネル
エンジニアリングポート 雰囲気温度
温度記録計 LE5000
● 大きく見やすい5桁表示 キースイッチ部
測定値(PV)、設定値(SV)表示は大きく見やすい5桁表示を実現しました。
1000℃以上でも0.1℃刻みの表示が可能です。 DB1000
実体温度
● 高機能な運転画面と設定画面 1~4点
[通常の運転画面] [警報発生時の出力表示画面]
従来から慣れ親しんでいるLCD(液晶表示器)を
採用した運転画面と設定画面を継承し、さらに 運転画面時に押した場合、運転操作キーモードとなります。設定画面時に押した場合、設定操作キー
高品位かつ高機能になりました。 モードとなり、カーソルの逆送りとして動作します。
通常、運転画面のバックライト色は緑色ですが、警報が発生した場合、橙色に変化して、
遠くからでも警報が発生していることが認識できます。 運転操作キーモードの場合、RUNキーとして動作します。 パソコン
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、運転画面とモード0のモード画面の切替、および 熱処理設備管理システム
● 優れた制御性 設定画面からモード画面への切替に使用します。
位置形PIDアルゴリズムと速度形PIDアルゴリズムの2タイプのPIDアルゴリズムを搭載し、 プリンタ
制御対象に合わせたPIDアルゴリズムの選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、STOPキーとして動作します。
運転画面時に押した場合、運転画面の切替に使用します。また、設定画面時に押した場合、設定操作
● マルチレンジ入力 キーモードとなり、設定画面の切替に使用します。 通信変換器 無停電電源
直流電圧(最大10Vまで)、直流電流、熱電対、測温抵抗体の各種測定レンジを搭載しています。 運転操作キーモードの場合、アドバンスキーとして動作します。 燃焼炉 電気炉
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、カーソル送りや項目選択に使用します。
● 2色のケース色を用意 運転操作キーモードの場合、RESETキーとして動作します。 KP3000 DB2000 KP3000 DB2000
OA製品感覚のグレーと高級感を持ったブラック 設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の降順に使用します。
の2色から選択が可能です。 運転操作キーモードの場合、パターンキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定値(または、設定項目)の昇順に使用します。 コントロール サイリスタ
モータ レギュレータ
運転操作キーモードの場合、オート/マニュアルキーとして動作します。
設定画面時に押した場合、設定操作キーモードとなり、設定の登録に使用します。 バーナ ヒータ
[グレー] [ブラック]
02 03 04
Page5
Basic Program Controller Advanced Program Controller Advanced Program Setter
KP1000 KP2000 KP3000
■形 式 ■形 式 ■形 式
KP1□□□C□□□-□□□ KP2□□□□□□□-□□□ KP3-□0C□□□-□□□
入力信号
入力信号 0: マルチレンジ 出力信号
0: マルチレンジ 4: 測温抵抗体4線式 1: デジタル出力(RS-422A)
4: 測温抵抗体4線式 調節モード(第1出力) 2: アナログ出力(4~20mA)
1: オンオフパルス形PID式
調節モード(第1出力) 2: オンオフサーボ形PID式(標準負荷仕様) 4: アナログ出力(0~10V)
1: オンオフパルス形PID式 3: 電流出力形PID式 5: アナログ出力(0~1V)
2: オンオフサーボ形PID式 5: SSR駆動パルス形PID式 6: アナログ出力(その他)
( 標準負荷仕様) 6: 電圧出力形PID式 7: デジタル出力(RS-485)
8: オンオフサーボ形PID式(微少負荷仕様)
3: 電流出力形PID式 第1ゾーン
5: SSR駆動パルス形PID式 調節モード(第2出力)*
0: なし 0: なし
6: 電圧出力形PID式 1: オンオフパルス形PID式※1 P: 外部信号入力6点
8: オンオフサーボ形PID式 3: 電流出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
( 微少負荷仕様) 5: SSR駆動パルス形PID式※1
6: 電圧出力形PID式※1 第2ゾーン
調節モード(第2出力)* 第1ゾーン* 0: なし
0: なし 0: なし P: 外部信号入力6点※1
1: オンオフパルス形PID式※1
● プログラムパターン ● プログラムパターン 9: ヒータ断線警報※2 T: 外部信号出力6点※1
3: 電流出力形PID式※1 P: 外部信号入力6点 ● プログラムパターン
第3ゾーン
1パターンあたり最大19ステップ、最大19種類のプログラ 5: SSR駆動パルス形PID式※1 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ 0: なし
ムパターンの設定が可能です。 6: 電圧出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
ムパターンの設定が可能です。 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 ムパターンの設定が可能です。 R: 通信1ポート(RS-232C)
プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 通信インターフェイス(第1ゾーン)* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 第2ゾーン* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ +外部信号入力3点※2
ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 A: 通信1ポート(RS-422A)
R: RS-232C 1: 伝送信号出力(高精度タイプ:4~20mA) +外部信号入力1点※3
● 従来品を継承した操作性 A: RS-422A ● 多彩な制御機能を搭載 2: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~1V) S: 通信1ポート(RS-485)
S: RS-485 3: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~10V) ● アナログ出力タイプとデジタル出力タイプ +外部信号入力3点※2
従来から慣れ親しんでいる設定画面を継承し、従来品と変 T: タイムシグナル5点 SV範囲を分割し、あらかじめSV区間を登録し、どのSVを実行し 4: 伝送信号出力(高精度タイプ:その他)
設定器の出力は、高精度(0.1%FS)のアナログ出力タイプ
わらぬ操作で設定が可能です。 ても区間ごとに登録しておいたPID値により制御を行う自動PID J: 伝送信号出力(一般タイプ:4~20mA) B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C)
N: ステータス信号4点 K: 伝送信号出力(一般タイプ:0~1V) +外部信号入力1点※4
と通信機能を使って設定誤差がないデジタル出力タイプか
キータッチも向上し、優れた操作性を実現しました。 +エンド信号 切替方式や2出力タイプで2出力制御方式をPID方式とスプリッ L: 伝送信号出力(一般タイプ:0~10V) C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A)
D: 外部駆動入力4点 ト方式の2種から選択など多彩な制御機能を搭載しています。 9: ヒータ断線警報※2 ら選択します。 +外部信号入力1点※4
P: パターン選択入力 P: 外部信号入力6点 D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485)
● 高精度な伝送信号出力 M: タイムシグナル4点 ● 通信2ポートタイプを用意 M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2
T: 外部信号出力6点 ● 通信2ポートタイプを用意 +外部信号入力1点※4
高精度(0.1%FS)なアナログ伝送信号出力が付加で +エンド信号 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度の E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点※4
きます。 伝送信号出力(第2ゾーン)* の高速化も図り、通信の高機能化を実現しました。 第2ゾーンの付加仕様* 高速化も図り、通信高機能化を実現しました。
0: なし F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A)
+外部信号入力1点※4
1: 4~20mA 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは 0: なし
J: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:4~20mA)※3 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは
● 電源電圧24Vタイプを用意 2: 0~1V 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 K: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~1V)※3 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 G: 通信2ポート(RS-485+RS-485)
安全面で有利な電源電圧24VAC/24VDCタイプを用 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と L: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~10V)※3
H: 伝送器電源※4 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と +外部信号入力1点※4
3: 0~10V
4: その他 P: 外部信号入力6点※4
意しました。 「PRIVATE」の任意選択が可能です。 第3ゾーン* 「PRIVATE」の任意選択が可能です。ただし、デジタル出 T: 外部信号出力6点※4
T: タイムシグナル5点
N: ステータス信号4点 ● 伝送信号2出力タイプを用意 0: なし 力タイプの場合、付加できる通信は1ポートタイプのみにな U: 外部信号入力8点
R: 通信1ポート(RS-232C)+外部信号入力3点
+エンド信号 ります。 W: 外部信号出力8点
● ひと目でわかるパターン進行表示 高精度タイプ(0.1%FS)の伝送信号出力と安価な一 A: 通信1ポート(RS-422A)+外部信号入力1点
D: 外部駆動入力4点 S: 通信1ポート(RS-485)+外部信号入力3点 Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
運転画面でパターン全体表示画面を選択することにより、 P: パターン選択入力 般タイプ(0.3%FS)の伝送信号出力の2タイプを用意 B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C) Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
しました。それら2つとも搭載した伝送信号2出力タイプ +外部信号入力1点 ● 外部DI/DO任意割付
パターン全体の概形と進行位置がひと目でわかります。 M: タイムシグナル4点 ケース色
+エンド信号 や伝送器電源付きも選択可能です。 C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A) 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した
+外部信号入力1点 G: グレー
外部駆動入力(第3ゾーン)* D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485) 場合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任 B: ブラック
0: なし ● 外部DI/DO任意割付 +外部信号入力1点 意割付ができます。 防水仕様と端子カバー*
5: タイムシグナル4点 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した場 E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点 例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ 0: なし
+エンド信号+外部駆動入力3点 合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任意 F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A) ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
6: タイムシグナル5点 割付ができます。 +外部信号入力1点 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
● 国際安全規格・CEマーキング適合品 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。
+外部駆動入力3点
例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ G: 通信2ポート(RS-485+RS-485) 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
EU安全規格にもとづく、CEマーキング適合品です。 7: ステータス信号4点 +外部信号入力1点 電源電圧
また、ULおよびc-ULに認証されています。 +外部駆動入力4点 ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 9: ヒータ断線警報※2 A: 100~240VAC
8: 外部駆動入力3点 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。 P: 外部信号入力6点
M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 D: 24VAC/24VDC
+パターン選択入力 T: 外部信号出力6点
T: タイムシグナル5点 ● タイムシグナル8点まで出力可能 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 *オプション
N: ステータス信号4点 U: 外部信号入力8点 ※1 出力信号が1、7に限り選択可。
+エンド信号 外部信号出力8点タイプを付加し、タイムシグナルTS1~ V: 外部信号入力6点+ヒータ断線警報※2 ※2 出力信号が1、7の場合、外部信号入力は1点。
D: 外部駆動入力4点 TS8を割り付けることにより、タイムシグナル8点まで出力 W: 外部信号出力8点 ※3 出力信号が2、4、5、6、7に限り選択可。
P: パターン選択入力 X: 外部信号出力6点+ヒータ断線警報※2
することができます。 ※4 出力信号が2、4、5、6に限り選択可。
Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
M: タイムシグナル4点 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「P」「T」の順に第3ゾーンから優先して指定します。
Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
+エンド信号 ● ヒータ断線警報 ケース色
ケース色 オンオフパルス出力形、またはSSR駆動パルス形に限り、 G: グレー
G: グレー B: ブラック
ヒータ断線警報を付加することができます。
B: ブラック 防水仕様と端子カバー*
0: なし
防水仕様と端子カバー* 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
0: なし 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
1: 防水仕様なし+端子カバーあり 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
2: 防水仕様あり+端子カバーなし 電源電圧
外部に指定されたCTを接続してヒータの電流値を測定します。
3: 防水仕様あり+端子カバーあり A: 100~240VAC
そのヒータ電流値を運転画面に表示させることができます。 D: 24VAC/24VDC
電源電圧 *オプション
A: 100~240VAC ● その他の機能 ※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。
※2 調節モード(第1出力)、または調節モード(第2出力)が1、5(パルス形)に限り選択可。
D: 24VAC/24VDC 多種オートチューニング、キーを押している時間だけプロ ヒータ断線警報は、他のゾーンと重複選択不可。
*オプション グラムを進めることができるFAST機能、外部信号入力 第1出力、第2出力ともパルス形の場合、第1出力側で警報判定。
※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。 ※3 第2ゾーンが1、2、3、4に限り、選択可。
注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「T」「N」「D」「P」「M」の順に (DI)を使ったタイマ機能、客先目盛校正機能などの多彩 ※4 第2ゾーンが0、1、2、3、4、J、K、Lに限り、選択可。
05 第3ゾーンから優先して指定します。 06 な機能を搭載しています。 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「9」「P」「M」「T」「N」の順に第3ゾーンから優先して指定します。 07
Page6
Basic Program Controller Advanced Program Controller Advanced Program Setter
KP1000 KP2000 KP3000
■形 式 ■形 式 ■形 式
KP1□□□C□□□-□□□ KP2□□□□□□□-□□□ KP3-□0C□□□-□□□
入力信号
入力信号 0: マルチレンジ 出力信号
0: マルチレンジ 4: 測温抵抗体4線式 1: デジタル出力(RS-422A)
4: 測温抵抗体4線式 調節モード(第1出力) 2: アナログ出力(4~20mA)
1: オンオフパルス形PID式
調節モード(第1出力) 2: オンオフサーボ形PID式(標準負荷仕様) 4: アナログ出力(0~10V)
1: オンオフパルス形PID式 3: 電流出力形PID式 5: アナログ出力(0~1V)
2: オンオフサーボ形PID式 5: SSR駆動パルス形PID式 6: アナログ出力(その他)
( 標準負荷仕様) 6: 電圧出力形PID式 7: デジタル出力(RS-485)
8: オンオフサーボ形PID式(微少負荷仕様)
3: 電流出力形PID式 第1ゾーン
5: SSR駆動パルス形PID式 調節モード(第2出力)*
0: なし 0: なし
6: 電圧出力形PID式 1: オンオフパルス形PID式※1 P: 外部信号入力6点
8: オンオフサーボ形PID式 3: 電流出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
( 微少負荷仕様) 5: SSR駆動パルス形PID式※1
6: 電圧出力形PID式※1 第2ゾーン
調節モード(第2出力)* 第1ゾーン* 0: なし
0: なし 0: なし P: 外部信号入力6点※1
1: オンオフパルス形PID式※1
● プログラムパターン ● プログラムパターン 9: ヒータ断線警報※2 T: 外部信号出力6点※1
3: 電流出力形PID式※1 P: 外部信号入力6点 ● プログラムパターン
第3ゾーン
1パターンあたり最大19ステップ、最大19種類のプログラ 5: SSR駆動パルス形PID式※1 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ 0: なし
ムパターンの設定が可能です。 6: 電圧出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
ムパターンの設定が可能です。 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 ムパターンの設定が可能です。 R: 通信1ポート(RS-232C)
プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 通信インターフェイス(第1ゾーン)* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 第2ゾーン* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ +外部信号入力3点※2
ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 A: 通信1ポート(RS-422A)
R: RS-232C 1: 伝送信号出力(高精度タイプ:4~20mA) +外部信号入力1点※3
● 従来品を継承した操作性 A: RS-422A ● 多彩な制御機能を搭載 2: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~1V) S: 通信1ポート(RS-485)
S: RS-485 3: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~10V) ● アナログ出力タイプとデジタル出力タイプ +外部信号入力3点※2
従来から慣れ親しんでいる設定画面を継承し、従来品と変 T: タイムシグナル5点 SV範囲を分割し、あらかじめSV区間を登録し、どのSVを実行し 4: 伝送信号出力(高精度タイプ:その他)
設定器の出力は、高精度(0.1%FS)のアナログ出力タイプ
わらぬ操作で設定が可能です。 ても区間ごとに登録しておいたPID値により制御を行う自動PID J: 伝送信号出力(一般タイプ:4~20mA) B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C)
N: ステータス信号4点 K: 伝送信号出力(一般タイプ:0~1V) +外部信号入力1点※4
と通信機能を使って設定誤差がないデジタル出力タイプか
キータッチも向上し、優れた操作性を実現しました。 +エンド信号 切替方式や2出力タイプで2出力制御方式をPID方式とスプリッ L: 伝送信号出力(一般タイプ:0~10V) C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A)
D: 外部駆動入力4点 ト方式の2種から選択など多彩な制御機能を搭載しています。 9: ヒータ断線警報※2 ら選択します。 +外部信号入力1点※4
P: パターン選択入力 P: 外部信号入力6点 D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485)
● 高精度な伝送信号出力 M: タイムシグナル4点 ● 通信2ポートタイプを用意 M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2
T: 外部信号出力6点 ● 通信2ポートタイプを用意 +外部信号入力1点※4
高精度(0.1%FS)なアナログ伝送信号出力が付加で +エンド信号 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度の E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点※4
きます。 伝送信号出力(第2ゾーン)* の高速化も図り、通信の高機能化を実現しました。 第2ゾーンの付加仕様* 高速化も図り、通信高機能化を実現しました。
0: なし F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A)
+外部信号入力1点※4
1: 4~20mA 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは 0: なし
J: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:4~20mA)※3 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは
● 電源電圧24Vタイプを用意 2: 0~1V 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 K: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~1V)※3 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 G: 通信2ポート(RS-485+RS-485)
安全面で有利な電源電圧24VAC/24VDCタイプを用 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と L: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~10V)※3
H: 伝送器電源※4 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と +外部信号入力1点※4
3: 0~10V
4: その他 P: 外部信号入力6点※4
意しました。 「PRIVATE」の任意選択が可能です。 第3ゾーン* 「PRIVATE」の任意選択が可能です。ただし、デジタル出 T: 外部信号出力6点※4
T: タイムシグナル5点
N: ステータス信号4点 ● 伝送信号2出力タイプを用意 0: なし 力タイプの場合、付加できる通信は1ポートタイプのみにな U: 外部信号入力8点
R: 通信1ポート(RS-232C)+外部信号入力3点
+エンド信号 ります。 W: 外部信号出力8点
● ひと目でわかるパターン進行表示 高精度タイプ(0.1%FS)の伝送信号出力と安価な一 A: 通信1ポート(RS-422A)+外部信号入力1点
D: 外部駆動入力4点 S: 通信1ポート(RS-485)+外部信号入力3点 Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
運転画面でパターン全体表示画面を選択することにより、 P: パターン選択入力 般タイプ(0.3%FS)の伝送信号出力の2タイプを用意 B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C) Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
しました。それら2つとも搭載した伝送信号2出力タイプ +外部信号入力1点 ● 外部DI/DO任意割付
パターン全体の概形と進行位置がひと目でわかります。 M: タイムシグナル4点 ケース色
+エンド信号 や伝送器電源付きも選択可能です。 C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A) 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した
+外部信号入力1点 G: グレー
外部駆動入力(第3ゾーン)* D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485) 場合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任 B: ブラック
0: なし ● 外部DI/DO任意割付 +外部信号入力1点 意割付ができます。 防水仕様と端子カバー*
5: タイムシグナル4点 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した場 E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点 例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ 0: なし
+エンド信号+外部駆動入力3点 合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任意 F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A) ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
6: タイムシグナル5点 割付ができます。 +外部信号入力1点 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
● 国際安全規格・CEマーキング適合品 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。
+外部駆動入力3点
例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ G: 通信2ポート(RS-485+RS-485) 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
EU安全規格にもとづく、CEマーキング適合品です。 7: ステータス信号4点 +外部信号入力1点 電源電圧
また、ULおよびc-ULに認証されています。 +外部駆動入力4点 ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 9: ヒータ断線警報※2 A: 100~240VAC
8: 外部駆動入力3点 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。 P: 外部信号入力6点
M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 D: 24VAC/24VDC
+パターン選択入力 T: 外部信号出力6点
T: タイムシグナル5点 ● タイムシグナル8点まで出力可能 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 *オプション
N: ステータス信号4点 U: 外部信号入力8点 ※1 出力信号が1、7に限り選択可。
+エンド信号 外部信号出力8点タイプを付加し、タイムシグナルTS1~ V: 外部信号入力6点+ヒータ断線警報※2 ※2 出力信号が1、7の場合、外部信号入力は1点。
D: 外部駆動入力4点 TS8を割り付けることにより、タイムシグナル8点まで出力 W: 外部信号出力8点 ※3 出力信号が2、4、5、6、7に限り選択可。
P: パターン選択入力 X: 外部信号出力6点+ヒータ断線警報※2
することができます。 ※4 出力信号が2、4、5、6に限り選択可。
Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
M: タイムシグナル4点 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「P」「T」の順に第3ゾーンから優先して指定します。
Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
+エンド信号 ● ヒータ断線警報 ケース色
ケース色 オンオフパルス出力形、またはSSR駆動パルス形に限り、 G: グレー
G: グレー B: ブラック
ヒータ断線警報を付加することができます。
B: ブラック 防水仕様と端子カバー*
0: なし
防水仕様と端子カバー* 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
0: なし 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
1: 防水仕様なし+端子カバーあり 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
2: 防水仕様あり+端子カバーなし 電源電圧
外部に指定されたCTを接続してヒータの電流値を測定します。
3: 防水仕様あり+端子カバーあり A: 100~240VAC
そのヒータ電流値を運転画面に表示させることができます。 D: 24VAC/24VDC
電源電圧 *オプション
A: 100~240VAC ● その他の機能 ※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。
※2 調節モード(第1出力)、または調節モード(第2出力)が1、5(パルス形)に限り選択可。
D: 24VAC/24VDC 多種オートチューニング、キーを押している時間だけプロ ヒータ断線警報は、他のゾーンと重複選択不可。
*オプション グラムを進めることができるFAST機能、外部信号入力 第1出力、第2出力ともパルス形の場合、第1出力側で警報判定。
※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。 ※3 第2ゾーンが1、2、3、4に限り、選択可。
注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「T」「N」「D」「P」「M」の順に (DI)を使ったタイマ機能、客先目盛校正機能などの多彩 ※4 第2ゾーンが0、1、2、3、4、J、K、Lに限り、選択可。
05 第3ゾーンから優先して指定します。 06 な機能を搭載しています。 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「9」「P」「M」「T」「N」の順に第3ゾーンから優先して指定します。 07
Page7
Basic Program Controller Advanced Program Controller Advanced Program Setter
KP1000 KP2000 KP3000
■形 式 ■形 式 ■形 式
KP1□□□C□□□-□□□ KP2□□□□□□□-□□□ KP3-□0C□□□-□□□
入力信号
入力信号 0: マルチレンジ 出力信号
0: マルチレンジ 4: 測温抵抗体4線式 1: デジタル出力(RS-422A)
4: 測温抵抗体4線式 調節モード(第1出力) 2: アナログ出力(4~20mA)
1: オンオフパルス形PID式
調節モード(第1出力) 2: オンオフサーボ形PID式(標準負荷仕様) 4: アナログ出力(0~10V)
1: オンオフパルス形PID式 3: 電流出力形PID式 5: アナログ出力(0~1V)
2: オンオフサーボ形PID式 5: SSR駆動パルス形PID式 6: アナログ出力(その他)
( 標準負荷仕様) 6: 電圧出力形PID式 7: デジタル出力(RS-485)
8: オンオフサーボ形PID式(微少負荷仕様)
3: 電流出力形PID式 第1ゾーン
5: SSR駆動パルス形PID式 調節モード(第2出力)*
0: なし 0: なし
6: 電圧出力形PID式 1: オンオフパルス形PID式※1 P: 外部信号入力6点
8: オンオフサーボ形PID式 3: 電流出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
( 微少負荷仕様) 5: SSR駆動パルス形PID式※1
6: 電圧出力形PID式※1 第2ゾーン
調節モード(第2出力)* 第1ゾーン* 0: なし
0: なし 0: なし P: 外部信号入力6点※1
1: オンオフパルス形PID式※1
● プログラムパターン ● プログラムパターン 9: ヒータ断線警報※2 T: 外部信号出力6点※1
3: 電流出力形PID式※1 P: 外部信号入力6点 ● プログラムパターン
第3ゾーン
1パターンあたり最大19ステップ、最大19種類のプログラ 5: SSR駆動パルス形PID式※1 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 1パターンあたり最大19ステップ、最大30種類のプログラ 0: なし
ムパターンの設定が可能です。 6: 電圧出力形PID式※1 T: 外部信号出力6点
ムパターンの設定が可能です。 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 ムパターンの設定が可能です。 R: 通信1ポート(RS-232C)
プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 通信インターフェイス(第1ゾーン)* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ 第2ゾーン* プログラムパターン全体の繰り返しや連結、プログラムパ +外部信号入力3点※2
ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 0: なし ターン内任意ステップ間の繰り返しも可能です。 A: 通信1ポート(RS-422A)
R: RS-232C 1: 伝送信号出力(高精度タイプ:4~20mA) +外部信号入力1点※3
● 従来品を継承した操作性 A: RS-422A ● 多彩な制御機能を搭載 2: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~1V) S: 通信1ポート(RS-485)
S: RS-485 3: 伝送信号出力(高精度タイプ:0~10V) ● アナログ出力タイプとデジタル出力タイプ +外部信号入力3点※2
従来から慣れ親しんでいる設定画面を継承し、従来品と変 T: タイムシグナル5点 SV範囲を分割し、あらかじめSV区間を登録し、どのSVを実行し 4: 伝送信号出力(高精度タイプ:その他)
設定器の出力は、高精度(0.1%FS)のアナログ出力タイプ
わらぬ操作で設定が可能です。 ても区間ごとに登録しておいたPID値により制御を行う自動PID J: 伝送信号出力(一般タイプ:4~20mA) B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C)
N: ステータス信号4点 K: 伝送信号出力(一般タイプ:0~1V) +外部信号入力1点※4
と通信機能を使って設定誤差がないデジタル出力タイプか
キータッチも向上し、優れた操作性を実現しました。 +エンド信号 切替方式や2出力タイプで2出力制御方式をPID方式とスプリッ L: 伝送信号出力(一般タイプ:0~10V) C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A)
D: 外部駆動入力4点 ト方式の2種から選択など多彩な制御機能を搭載しています。 9: ヒータ断線警報※2 ら選択します。 +外部信号入力1点※4
P: パターン選択入力 P: 外部信号入力6点 D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485)
● 高精度な伝送信号出力 M: タイムシグナル4点 ● 通信2ポートタイプを用意 M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2
T: 外部信号出力6点 ● 通信2ポートタイプを用意 +外部信号入力1点※4
高精度(0.1%FS)なアナログ伝送信号出力が付加で +エンド信号 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 2つの通信ポートを備えたタイプを用意し、また通信速度の E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点※4
きます。 伝送信号出力(第2ゾーン)* の高速化も図り、通信の高機能化を実現しました。 第2ゾーンの付加仕様* 高速化も図り、通信高機能化を実現しました。
0: なし F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A)
+外部信号入力1点※4
1: 4~20mA 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは 0: なし
J: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:4~20mA)※3 例えば、1ポートはパソコンとの上位通信、別の1ポートは
● 電源電圧24Vタイプを用意 2: 0~1V 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 K: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~1V)※3 通信伝送(デジタル伝送)機能として使用することも可能 G: 通信2ポート(RS-485+RS-485)
安全面で有利な電源電圧24VAC/24VDCタイプを用 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と L: 伝送信号出力第2出力(一般タイプ:0~10V)※3
H: 伝送器電源※4 です。もちろん、通信プロトコルは「MODBUS」と +外部信号入力1点※4
3: 0~10V
4: その他 P: 外部信号入力6点※4
意しました。 「PRIVATE」の任意選択が可能です。 第3ゾーン* 「PRIVATE」の任意選択が可能です。ただし、デジタル出 T: 外部信号出力6点※4
T: タイムシグナル5点
N: ステータス信号4点 ● 伝送信号2出力タイプを用意 0: なし 力タイプの場合、付加できる通信は1ポートタイプのみにな U: 外部信号入力8点
R: 通信1ポート(RS-232C)+外部信号入力3点
+エンド信号 ります。 W: 外部信号出力8点
● ひと目でわかるパターン進行表示 高精度タイプ(0.1%FS)の伝送信号出力と安価な一 A: 通信1ポート(RS-422A)+外部信号入力1点
D: 外部駆動入力4点 S: 通信1ポート(RS-485)+外部信号入力3点 Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
運転画面でパターン全体表示画面を選択することにより、 P: パターン選択入力 般タイプ(0.3%FS)の伝送信号出力の2タイプを用意 B: 通信2ポート(RS-232C+RS-232C) Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
しました。それら2つとも搭載した伝送信号2出力タイプ +外部信号入力1点 ● 外部DI/DO任意割付
パターン全体の概形と進行位置がひと目でわかります。 M: タイムシグナル4点 ケース色
+エンド信号 や伝送器電源付きも選択可能です。 C: 通信2ポート(RS-232C+RS-422A) 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した
+外部信号入力1点 G: グレー
外部駆動入力(第3ゾーン)* D: 通信2ポート(RS-232C+RS-485) 場合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任 B: ブラック
0: なし ● 外部DI/DO任意割付 +外部信号入力1点 意割付ができます。 防水仕様と端子カバー*
5: タイムシグナル4点 外部信号入力(DI)や外部信号出力(DO)を付加した場 E: 通信2ポート(RS-485+RS-232C)
+外部信号入力1点 例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ 0: なし
+エンド信号+外部駆動入力3点 合、それらのDI/DOにどの機能を割り付けるかの任意 F: 通信2ポート(RS-485+RS-422A) ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
6: タイムシグナル5点 割付ができます。 +外部信号入力1点 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
● 国際安全規格・CEマーキング適合品 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。
+外部駆動入力3点
例えば、DI1~DI3に「外部駆動入力」、DI4~DI6に「パ G: 通信2ポート(RS-485+RS-485) 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
EU安全規格にもとづく、CEマーキング適合品です。 7: ステータス信号4点 +外部信号入力1点 電源電圧
また、ULおよびc-ULに認証されています。 +外部駆動入力4点 ターン選択入力」といったような割付ができる機能です。 9: ヒータ断線警報※2 A: 100~240VAC
8: 外部駆動入力3点 ※外部信号入力、外部信号出力は複数ゾーン重複選択可。 P: 外部信号入力6点
M: 外部信号入力4点+ヒータ断線警報※2 D: 24VAC/24VDC
+パターン選択入力 T: 外部信号出力6点
T: タイムシグナル5点 ● タイムシグナル8点まで出力可能 N: 外部信号出力4点+ヒータ断線警報※2 *オプション
N: ステータス信号4点 U: 外部信号入力8点 ※1 出力信号が1、7に限り選択可。
+エンド信号 外部信号出力8点タイプを付加し、タイムシグナルTS1~ V: 外部信号入力6点+ヒータ断線警報※2 ※2 出力信号が1、7の場合、外部信号入力は1点。
D: 外部駆動入力4点 TS8を割り付けることにより、タイムシグナル8点まで出力 W: 外部信号出力8点 ※3 出力信号が2、4、5、6、7に限り選択可。
P: パターン選択入力 X: 外部信号出力6点+ヒータ断線警報※2
することができます。 ※4 出力信号が2、4、5、6に限り選択可。
Y: 外部信号入力3点+外部信号出力5点
M: タイムシグナル4点 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「P」「T」の順に第3ゾーンから優先して指定します。
Z: 外部信号入力4点+外部信号出力4点
+エンド信号 ● ヒータ断線警報 ケース色
ケース色 オンオフパルス出力形、またはSSR駆動パルス形に限り、 G: グレー
G: グレー B: ブラック
ヒータ断線警報を付加することができます。
B: ブラック 防水仕様と端子カバー*
0: なし
防水仕様と端子カバー* 1: 防水仕様なし+端子カバーあり
0: なし 2: 防水仕様あり+端子カバーなし
1: 防水仕様なし+端子カバーあり 3: 防水仕様あり+端子カバーあり
2: 防水仕様あり+端子カバーなし 電源電圧
外部に指定されたCTを接続してヒータの電流値を測定します。
3: 防水仕様あり+端子カバーあり A: 100~240VAC
そのヒータ電流値を運転画面に表示させることができます。 D: 24VAC/24VDC
電源電圧 *オプション
A: 100~240VAC ● その他の機能 ※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。
※2 調節モード(第1出力)、または調節モード(第2出力)が1、5(パルス形)に限り選択可。
D: 24VAC/24VDC 多種オートチューニング、キーを押している時間だけプロ ヒータ断線警報は、他のゾーンと重複選択不可。
*オプション グラムを進めることができるFAST機能、外部信号入力 第1出力、第2出力ともパルス形の場合、第1出力側で警報判定。
※1 調節モード(第1出力)が1、3、5、6に限り選択可。 ※3 第2ゾーンが1、2、3、4に限り、選択可。
注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「T」「N」「D」「P」「M」の順に (DI)を使ったタイマ機能、客先目盛校正機能などの多彩 ※4 第2ゾーンが0、1、2、3、4、J、K、Lに限り、選択可。
05 第3ゾーンから優先して指定します。 06 な機能を搭載しています。 注: 第1、第2、第3ゾーンの共通のオプションは、「9」「P」「M」「T」「N」の順に第3ゾーンから優先して指定します。 07
Page8
KP series
■入力仕様 ■設定仕様
入力信号 直流電圧 ±10mV、±20mV、±50mV、±100mV、±5V、±10V パターン数 19パターン ※KP2000/KP3000は30パターン 端子板図
直流電流 20mA ステップ数 19ステップ/パターン オプション端子 第1出力端子
熱 電 対 B、R、S、K、E、J、T、N、PR5-20、PtRh40-PtRh20、CR-AuFe、 調節関係 PID値はオートチューニングによる自動設定または手動設定 V・mA(+)端子
NiMo-Ni、U、L、C(WRe5-WRe26)、W-WRe26、PlatinelⅡ PID8種 P 0~999.9% 4線式測温抵抗体(A)端子 オ
1 12 19 26 35 H ン M3 電 圧・SSR駆動パルス(+)
オ オ 流・電
測温抵抗体 Pt100、JPt100、旧Pt100、Pt50、Pt-Co(4線式のみ) I ∞、1~9999秒
熱電対・mV(+)端子
測定レンジ 熱電対28種、直流電圧6種、直流電流1種、測温抵抗体14種 D 0~9999秒 3線式・4線式測温抵抗体(A)端子 2 13 20 27 36 C フ M2 ンパ 電流・電圧・SSR駆動パルス(-)
ル オ
※詳細は9ページ「測定レンジ一覧」を参照 A.R.W(. アンチ リセット ワインドアップ) ※KP2000は8種 14 21 28 37 L ス M1 フ
精度定格 測定レンジの±0.1%±1digit 上限…0.0~100.0% 下限…-100.0%~0.0% 熱電対・mV・V・mA(-)端子 形 サ
3線式・4線式測温抵抗体(B)端子 3 15 22 29 38 R1 ー
※詳細は「精度定格の詳細規定」を参照 出力関係 出力不感帯
3線式・4線式測温抵抗体(B)端子 4 16 23 30 39 ボ
RC
基準点 K、E、J、T、N、PlatinelⅡ・・・±0.5℃または、±20μV相当値のいずれか大きい方 出力プリセット ※KP2000は8種 形
補償精度 その他・・・±1.0℃または、±40μV相当値のいずれか大きい方 出力リミッタ8種、出力変化量リミッタ8種 mA(-)端子 5 17 24 31 40 R2
(周囲温度:23℃±10℃において) 警報関係 警報値4点8種、警報形態、警報不感帯、警報遅延、待時間警報、タイマ(KP2000のみ) 6 18 25 32 41
入力取込周期 約0.1秒 第 第 7 9 10 11 33 42 第 第
バーンアウト 熱電対、直流電圧(±50mV以下)、測温抵抗体(3線式)に限り、 ■警報仕様 1 2 コモン コモン 4 3
警 警 8 34 43 警 警
上限バーンアウトを標準装備 警報点数 4点 報 報 報 報
出 出 出 出
バーンアウト時、第1出力/第2出力とも出力値は任意設定可能 警報形態 KP1000…絶対値警報、偏差警報 力 力 力 力
※直流電圧(±100mV以上)、直流電流、測温抵抗体(4線式)は 端 端 端 端
KP2000…絶対値警報、偏差警報、絶対値偏差警報、設定値警報、 子 子 子 子
装備せず 出力値警報、FAIL、タイマ、ヒータ断線警報、待時間警報 100-240V AC
許容信号源 熱 電 対 100Ω以下 出力信号 リレー出力信号(a接点) 24V AC/DC
抵抗 直流電圧(mV) 100Ω以下 AL1とAL2でCOM共通、AL3とAL4でCOM共通
直流電圧(V) 300Ω以下 接点容量 抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、3A以下
許容配線抵抗 測温抵抗体 5Ω/1線以下(3線間の導線抵抗は等しいこと) 誘導負荷 100~240VAC 30VDC、1.5A以下 外形寸法 パネルカット
測温抵抗体の 約1mA 最小負荷 5VDC 100mA以上 取付金具
測定電流 120
■一般仕様
■表示仕様 定格電源電圧 一般電源仕様 100~240VAC
+0.8
表示素子 第1表示部 LED 24V電源仕様 24VAC/24VDC 92 0
第2表示部 LCD(バックライト付)108×24ドット 定格電源周波数 一般電源仕様 50/60Hz
表示内容 第1表示部 PV5桁、SV5桁、ステータス表示など 24V電源仕様 50/60H(z 24VAC)
第2表示部 MV、出力状態、設定画面など 最大消費電力 一般電源仕様 オプションなし 100VAC 10VA +0.8
92 +2
0 96×N-4 0
240VAC 15VA
■調節仕様(第1出力、第2出力ともに同じ仕様) オプションあり 100VAC 15VA N:計器取付台数
240VAC 20VA 96 7 120
制御周期 約0.1秒
24V電源仕様 オプションなし 24VAC 10VA 単位:mm
出力形式 オンオフパルス形、オンオフサーボ形、電流出力形、
SSR駆動パルス形、電圧出力形 24VDC 5W
オンオフ 出力信号 オンオフパルス導通信号 オプションあり 24VAC 15VA ■測定レンジ一覧 ■精度定格の詳細規定
パルス形 接点容量 抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、5A以下 24VDC 10W [マルチレンジ]
入力種類 精度定格 例外規定
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、2.5A以下 使用温度範囲 -10~50℃ 測定レンジ 測定範囲 測定レンジ 測定範囲 熱電対 B ±0.1%±1digit 400℃未満:規定外
最小負荷 5VDC 10mA以上 使用湿度範囲 10~90%rh 熱 電 対 B 0.0 ~ 1820.0 ℃ 熱 電 対 PlatinelⅡ 0.0 ~ 1390.0 ℃ 400℃以上800℃未満:±0.2% ±1digit
EEPROMによる設定内容の保持(書換回数100万回以下) R 0.0 ~ 1760.0 ℃ 0.0 ~ 600.0 ℃
接点保護 小形CR素子を内蔵 停電対策 R、S 0℃以上400℃未満:±0.2% ±1digit
0.0 ~ 1200.0 ℃ U -200.0 ~ 400.0 ℃ N
パルス周期 1~180秒 およびリチウム電池により設定内容を5年以上保持 S 0.0 ~ 1760.0 ℃ L -200.0 ~ 900.0 ℃ K -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
オンオフ 出力信号 オンオフサーボ導通信号 外郭材質 難燃性ポリカーボネート K -200.0 ~ 1370.0 ℃ 直流電圧 10mV -10 ~ 10 mV または、±60μV相当値のいずれか大きい方
サーボ形 標準負荷仕様の接点容量 色 グレー、またはブラック 0.0 ~ 600.0 ℃ 20mV -20 ~ 20 mV E -270℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
-200.0 ~ 300.0 ℃ 50mV -50 ~ 50 mV または、±80μV相当値のいずれか大きい方
抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、5A以下 取付方法 パネル埋込取付 E -270.0 ~ 1000.0 ℃ 100mV -100 ~ 100 mV J -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、2.5A以下 外形寸法 H96×W96×D127mm ※パネル面からの奥行寸法は120mm 0.0 ~ 700.0 ℃ 5V -5 ~ 5 V または、±80μV相当値のいずれか大きい方
最小負荷 5VDC 10mA以上 質量 オプションなし 約450g -270.0 ~ 300.0 ℃ 10V -10 ~ 10 V T -270℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
オプションあり 約580g -270.0 ~ 150.0 ℃ 直流電流 20mA 0 ~ 20 mA
微少負荷仕様の接点容量 または、±40μV相当値のいずれか大きい方
J -200.0 ~ 1200.0 ℃ 測温抵抗体 JPt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ U -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、20mA以下 -200.0 ~ 900.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ または、±40μV相当値のいずれか大きい方
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、20mA以下 ■プログラム設定器仕様 -200.0 ~ 400.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ L -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
最小負荷 5VDC 1mA以上 -100.0 ~ 200.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
出力信号 アナログ出力 4~20mA、0~1V、0~10V C(WRe5-WRe26)
T -270.0 ~ 400.0 ℃ 旧Pt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ W-WRe26 0℃以上400℃ 未満:±0.3% ±1digit
フィードバック抵抗 100Ω~2.5kΩ デジタル出力 RS-422A、RS-485 -200.0 ~ 200.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ NiMo-Ni
接点保護 小形CR素子を内蔵 精度定格 ±0.1%FS WRe5-WRe26 0.0 ~ 2310.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ PlatinelⅡ
電流出力形 出力信号 4~20mA 出力更新周期 アナログ出力 約0.1秒 W-WRe26 0.0 ~ 2310.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃ CR-AuFe ±0.2%±1digit 0K以上20K 未満:±0.5% ±1digit
NiMo-Ni -50.0 ~ 1410.0 ℃ Pt50 -200.0 ~ 649.0 ℃
負荷抵抗 750Ω以下 デジタル出力 約 1 秒 20K以上50K 未満:±0.3% ±1digit
CR-AuFe 0.0 ~ 280.0 K Pt100 -200.0 ~ 850.0 ℃ PR5-20 0℃以上100℃ 未満: 規定外
SSR駆動 出力信号 オンオフパルス電圧信号 分解能 約1/30000 N 0.0 ~1300.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ 100℃以上200℃ 未満:±0.5% ±1digit
パルス形 出力電圧 ON電圧 12VDC±20% 出力インピーダンス 電圧出力 約10Ω PR5-20 0.0 ~ 1800.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ PtRh40-PtRh20 0℃以上400℃ 未満:±1.5% ±1digit
OFF電圧 0.8VDC以下 PtRh40-PtRh20 0.0 ~ 1880.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
負荷抵抗 電流出力 400Ω以下 400℃以上800℃ 未満:±0.8% ±1digit
直流電圧/直流電流
負荷電流 21mA以下 電圧出力 50kΩ以上 ±0.1%±1digit
[測温抵抗体4線式]
測温抵抗体 Pt100
パルス周期 1~180秒 ±0.1%±1digit 測定レンジが「-100℃以上100℃」の場合に限り、
測定レンジ 測定範囲 測定レンジ 測定範囲 旧 Pt100
±0.15% ±1digit
電圧出力形 出力信号 0~10V ■対応規格 測温抵抗体 JPt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ 測温抵抗体 Pt50 -200.0 ~ 649.0 ℃ JPt100
出力インピーダンス 約10Ω -200.0 ~ 400.0 ℃ Pt-Co 4.0 ~ 374.0 K Pt50
EMC指令 EN61326-1適合 ClassA(CE)
負荷抵抗 50kΩ以上 -200.0 ~ 200.0 ℃ Pt100 -200.0 ~ 850.0 ℃ Pt-Co 4K以上20K 未満:±0.5% ±1digit
※試験中、最大±10%または最大±2mVのいずれか大きい方に ±0.15%±1digit
-100.0 ~ 100.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ 20K以上50K 未満:±0.3% ±1digit
相当する指示値や出力値が変動することがあります。 旧Pt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃
※基準動作条件における測定レンジ換算精度。さらに、熱電対は基準点補償精度を加算する。
安全 -200.0 ~ 400.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
EN61010-1、EN61010-2-030適合(CE) ※K、E、J、T、R、S、B、N:IEC584(1977、1982)、JIS C 1602-1995、JIS C 1605-1995
-200.0 ~ 200.0 ℃ W-WRe26、NiMo-Ni、PlatinelⅡ、CR-AuFe、PtRh40-PtRh20:ASTM Vol.14.03
UL61010-1 認証(UL) C(WRe5-WRe26):JIS C1602-2015
-100.0 ~ 100.0 ℃ U、L:DIN43710-1985
CSA C22.2 No.61010-1 認証(cUL) PR5-20:Johnson Mtthey 資料
Pt100:IEC751(1995)、JIS C 1604-2013
過電圧カテゴリーⅡ、汚染度2 旧Pt100:IEC751(1983)、JIS C 1604-1989、JIS C 1606-1989
環境規制 RoHS(CE) JPt100:JIS C 1604-1989、JIS C 1606-1986
Pt50:JIS C 1604-1981
環境規制規格 EN IEC63000適合(産業用を含む監視および制御機器)
UL FileNo E214646
08 09
96
91×91
115
120
+0.8
92 0
Page9
KP series
■入力仕様 ■設定仕様
入力信号 直流電圧 ±10mV、±20mV、±50mV、±100mV、±5V、±10V パターン数 19パターン ※KP2000/KP3000は30パターン 端子板図
直流電流 20mA ステップ数 19ステップ/パターン オプション端子 第1出力端子
熱 電 対 B、R、S、K、E、J、T、N、PR5-20、PtRh40-PtRh20、CR-AuFe、 調節関係 PID値はオートチューニングによる自動設定または手動設定 V・mA(+)端子
NiMo-Ni、U、L、C(WRe5-WRe26)、W-WRe26、PlatinelⅡ PID8種 P 0~999.9% 4線式測温抵抗体(A)端子 オ
1 12 19 26 35 H ン M3 電 圧・SSR駆動パルス(+)
オ オ 流・電
測温抵抗体 Pt100、JPt100、旧Pt100、Pt50、Pt-Co(4線式のみ) I ∞、1~9999秒
熱電対・mV(+)端子
測定レンジ 熱電対28種、直流電圧6種、直流電流1種、測温抵抗体14種 D 0~9999秒 3線式・4線式測温抵抗体(A)端子 2 13 20 27 36 C フ M2 ンパ 電流・電圧・SSR駆動パルス(-)
ル オ
※詳細は9ページ「測定レンジ一覧」を参照 A.R.W(. アンチ リセット ワインドアップ) ※KP2000は8種 14 21 28 37 L ス M1 フ
精度定格 測定レンジの±0.1%±1digit 上限…0.0~100.0% 下限…-100.0%~0.0% 熱電対・mV・V・mA(-)端子 形 サ
3線式・4線式測温抵抗体(B)端子 3 15 22 29 38 R1 ー
※詳細は「精度定格の詳細規定」を参照 出力関係 出力不感帯
3線式・4線式測温抵抗体(B)端子 4 16 23 30 39 ボ
RC
基準点 K、E、J、T、N、PlatinelⅡ・・・±0.5℃または、±20μV相当値のいずれか大きい方 出力プリセット ※KP2000は8種 形
補償精度 その他・・・±1.0℃または、±40μV相当値のいずれか大きい方 出力リミッタ8種、出力変化量リミッタ8種 mA(-)端子 5 17 24 31 40 R2
(周囲温度:23℃±10℃において) 警報関係 警報値4点8種、警報形態、警報不感帯、警報遅延、待時間警報、タイマ(KP2000のみ) 6 18 25 32 41
入力取込周期 約0.1秒 第 第 7 9 10 11 33 42 第 第
バーンアウト 熱電対、直流電圧(±50mV以下)、測温抵抗体(3線式)に限り、 ■警報仕様 1 2 コモン コモン 4 3
警 警 8 34 43 警 警
上限バーンアウトを標準装備 警報点数 4点 報 報 報 報
出 出 出 出
バーンアウト時、第1出力/第2出力とも出力値は任意設定可能 警報形態 KP1000…絶対値警報、偏差警報 力 力 力 力
※直流電圧(±100mV以上)、直流電流、測温抵抗体(4線式)は 端 端 端 端
KP2000…絶対値警報、偏差警報、絶対値偏差警報、設定値警報、 子 子 子 子
装備せず 出力値警報、FAIL、タイマ、ヒータ断線警報、待時間警報 100-240V AC
許容信号源 熱 電 対 100Ω以下 出力信号 リレー出力信号(a接点) 24V AC/DC
抵抗 直流電圧(mV) 100Ω以下 AL1とAL2でCOM共通、AL3とAL4でCOM共通
直流電圧(V) 300Ω以下 接点容量 抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、3A以下
許容配線抵抗 測温抵抗体 5Ω/1線以下(3線間の導線抵抗は等しいこと) 誘導負荷 100~240VAC 30VDC、1.5A以下 外形寸法 パネルカット
測温抵抗体の 約1mA 最小負荷 5VDC 100mA以上 取付金具
測定電流 120
■一般仕様
■表示仕様 定格電源電圧 一般電源仕様 100~240VAC
+0.8
表示素子 第1表示部 LED 24V電源仕様 24VAC/24VDC 92 0
第2表示部 LCD(バックライト付)108×24ドット 定格電源周波数 一般電源仕様 50/60Hz
表示内容 第1表示部 PV5桁、SV5桁、ステータス表示など 24V電源仕様 50/60H(z 24VAC)
第2表示部 MV、出力状態、設定画面など 最大消費電力 一般電源仕様 オプションなし 100VAC 10VA +0.8
92 +2
0 96×N-4 0
240VAC 15VA
■調節仕様(第1出力、第2出力ともに同じ仕様) オプションあり 100VAC 15VA N:計器取付台数
240VAC 20VA 96 7 120
制御周期 約0.1秒
24V電源仕様 オプションなし 24VAC 10VA 単位:mm
出力形式 オンオフパルス形、オンオフサーボ形、電流出力形、
SSR駆動パルス形、電圧出力形 24VDC 5W
オンオフ 出力信号 オンオフパルス導通信号 オプションあり 24VAC 15VA ■測定レンジ一覧 ■精度定格の詳細規定
パルス形 接点容量 抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、5A以下 24VDC 10W [マルチレンジ]
入力種類 精度定格 例外規定
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、2.5A以下 使用温度範囲 -10~50℃ 測定レンジ 測定範囲 測定レンジ 測定範囲 熱電対 B ±0.1%±1digit 400℃未満:規定外
最小負荷 5VDC 10mA以上 使用湿度範囲 10~90%rh 熱 電 対 B 0.0 ~ 1820.0 ℃ 熱 電 対 PlatinelⅡ 0.0 ~ 1390.0 ℃ 400℃以上800℃未満:±0.2% ±1digit
EEPROMによる設定内容の保持(書換回数100万回以下) R 0.0 ~ 1760.0 ℃ 0.0 ~ 600.0 ℃
接点保護 小形CR素子を内蔵 停電対策 R、S 0℃以上400℃未満:±0.2% ±1digit
0.0 ~ 1200.0 ℃ U -200.0 ~ 400.0 ℃ N
パルス周期 1~180秒 およびリチウム電池により設定内容を5年以上保持 S 0.0 ~ 1760.0 ℃ L -200.0 ~ 900.0 ℃ K -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
オンオフ 出力信号 オンオフサーボ導通信号 外郭材質 難燃性ポリカーボネート K -200.0 ~ 1370.0 ℃ 直流電圧 10mV -10 ~ 10 mV または、±60μV相当値のいずれか大きい方
サーボ形 標準負荷仕様の接点容量 色 グレー、またはブラック 0.0 ~ 600.0 ℃ 20mV -20 ~ 20 mV E -270℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
-200.0 ~ 300.0 ℃ 50mV -50 ~ 50 mV または、±80μV相当値のいずれか大きい方
抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、5A以下 取付方法 パネル埋込取付 E -270.0 ~ 1000.0 ℃ 100mV -100 ~ 100 mV J -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、2.5A以下 外形寸法 H96×W96×D127mm ※パネル面からの奥行寸法は120mm 0.0 ~ 700.0 ℃ 5V -5 ~ 5 V または、±80μV相当値のいずれか大きい方
最小負荷 5VDC 10mA以上 質量 オプションなし 約450g -270.0 ~ 300.0 ℃ 10V -10 ~ 10 V T -270℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
オプションあり 約580g -270.0 ~ 150.0 ℃ 直流電流 20mA 0 ~ 20 mA
微少負荷仕様の接点容量 または、±40μV相当値のいずれか大きい方
J -200.0 ~ 1200.0 ℃ 測温抵抗体 JPt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ U -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
抵抗負荷 100~240VAC 30VDC、20mA以下 -200.0 ~ 900.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ または、±40μV相当値のいずれか大きい方
誘導負荷 100~240VAC 30VDC、20mA以下 ■プログラム設定器仕様 -200.0 ~ 400.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ L -200℃以上0℃ 未満:±0.2% ±1digit
最小負荷 5VDC 1mA以上 -100.0 ~ 200.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
出力信号 アナログ出力 4~20mA、0~1V、0~10V C(WRe5-WRe26)
T -270.0 ~ 400.0 ℃ 旧Pt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ W-WRe26 0℃以上400℃ 未満:±0.3% ±1digit
フィードバック抵抗 100Ω~2.5kΩ デジタル出力 RS-422A、RS-485 -200.0 ~ 200.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ NiMo-Ni
接点保護 小形CR素子を内蔵 精度定格 ±0.1%FS WRe5-WRe26 0.0 ~ 2310.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ PlatinelⅡ
電流出力形 出力信号 4~20mA 出力更新周期 アナログ出力 約0.1秒 W-WRe26 0.0 ~ 2310.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃ CR-AuFe ±0.2%±1digit 0K以上20K 未満:±0.5% ±1digit
NiMo-Ni -50.0 ~ 1410.0 ℃ Pt50 -200.0 ~ 649.0 ℃
負荷抵抗 750Ω以下 デジタル出力 約 1 秒 20K以上50K 未満:±0.3% ±1digit
CR-AuFe 0.0 ~ 280.0 K Pt100 -200.0 ~ 850.0 ℃ PR5-20 0℃以上100℃ 未満: 規定外
SSR駆動 出力信号 オンオフパルス電圧信号 分解能 約1/30000 N 0.0 ~1300.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ 100℃以上200℃ 未満:±0.5% ±1digit
パルス形 出力電圧 ON電圧 12VDC±20% 出力インピーダンス 電圧出力 約10Ω PR5-20 0.0 ~ 1800.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃ PtRh40-PtRh20 0℃以上400℃ 未満:±1.5% ±1digit
OFF電圧 0.8VDC以下 PtRh40-PtRh20 0.0 ~ 1880.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
負荷抵抗 電流出力 400Ω以下 400℃以上800℃ 未満:±0.8% ±1digit
直流電圧/直流電流
負荷電流 21mA以下 電圧出力 50kΩ以上 ±0.1%±1digit
[測温抵抗体4線式]
測温抵抗体 Pt100
パルス周期 1~180秒 ±0.1%±1digit 測定レンジが「-100℃以上100℃」の場合に限り、
測定レンジ 測定範囲 測定レンジ 測定範囲 旧 Pt100
±0.15% ±1digit
電圧出力形 出力信号 0~10V ■対応規格 測温抵抗体 JPt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ 測温抵抗体 Pt50 -200.0 ~ 649.0 ℃ JPt100
出力インピーダンス 約10Ω -200.0 ~ 400.0 ℃ Pt-Co 4.0 ~ 374.0 K Pt50
EMC指令 EN61326-1適合 ClassA(CE)
負荷抵抗 50kΩ以上 -200.0 ~ 200.0 ℃ Pt100 -200.0 ~ 850.0 ℃ Pt-Co 4K以上20K 未満:±0.5% ±1digit
※試験中、最大±10%または最大±2mVのいずれか大きい方に ±0.15%±1digit
-100.0 ~ 100.0 ℃ -200.0 ~ 400.0 ℃ 20K以上50K 未満:±0.3% ±1digit
相当する指示値や出力値が変動することがあります。 旧Pt100 -200.0 ~ 649.0 ℃ -200.0 ~ 200.0 ℃
※基準動作条件における測定レンジ換算精度。さらに、熱電対は基準点補償精度を加算する。
安全 -200.0 ~ 400.0 ℃ -100.0 ~ 100.0 ℃
EN61010-1、EN61010-2-030適合(CE) ※K、E、J、T、R、S、B、N:IEC584(1977、1982)、JIS C 1602-1995、JIS C 1605-1995
-200.0 ~ 200.0 ℃ W-WRe26、NiMo-Ni、PlatinelⅡ、CR-AuFe、PtRh40-PtRh20:ASTM Vol.14.03
UL61010-1 認証(UL) C(WRe5-WRe26):JIS C1602-2015
-100.0 ~ 100.0 ℃ U、L:DIN43710-1985
CSA C22.2 No.61010-1 認証(cUL) PR5-20:Johnson Mtthey 資料
Pt100:IEC751(1995)、JIS C 1604-2013
過電圧カテゴリーⅡ、汚染度2 旧Pt100:IEC751(1983)、JIS C 1604-1989、JIS C 1606-1989
環境規制 RoHS(CE) JPt100:JIS C 1604-1989、JIS C 1606-1986
Pt50:JIS C 1604-1981
環境規制規格 EN IEC63000適合(産業用を含む監視および制御機器)
UL FileNo E214646
08 09
96
91×91
115
120
+0.8
92 0
Page10
KP series
オプション機能
●伝送信号出力 ●防水仕様
設定値、測定値、出力値などに比例した信号を出力します。 パネルに設置して「IP54準拠」相当の防水機能をもたせます。
出力点数:1点 ※KP2000は2点まで
出力信号:1~5mA(負荷抵抗 1.6kΩ以下) 4~20mA(負荷抵抗 400Ω以下) ●端子カバー(コード:RZ-TC1)
0~1V(出力抵抗 約10Ω、負荷抵抗 50kΩ以上) 安全のため、端子部をカバーします。
1~5V(出力抵抗 約50kΩ) 0~10V(出力抵抗 約10Ω、負荷抵抗 50kΩ以上)
精度定格:高精度タイプ ±0.1%FS ※KP1000は高精度タイプ ●PID式電流・電圧出力
一般タイプ ±0.3%FS 電流出力形:出力信号 1~5mA(負荷抵抗 2.8kΩ以下)
電圧出力形:出力信号 ±10V(出力抵抗 約10Ω、負荷抵抗 50kΩ以下)
●伝送器電源(KP2000)
電源電圧:24VDC±10% ●出力スケーリング
最大電流容量:30mA 制御出力をスケーリングします。
●通信インターフェイス ●警報出力位相
RS-232C、RS-422A、またはRS-485により調節計の設定値、測定値を上位CPU 通電中に限り、4点の警報出力の出力位相を反転させます。
へ伝送、上位CPUより各種パラメータ設定ができます。
通信点数:1点 ※KP2000は2点まで ●防湿処理
通信種類:RS-232C、RS-422A、RS-485 製品内部のプリント基板に、防湿コーティングの処理をします。
通信速度:2400/4800/9600/19200/38400bps ●出力リミッタOFF
プロトコル:MODBUS(RTU)、MODBUS(ASCII)、PRIVATE マニュアル出力値が設定されている出力リミットに制限されません。
●ヒータ断線警報(KP2000) ●通信1ポート(+外部信号入力)(KP2000)
CT入力によりヒータの断線を検知する機能です。
測定範囲:10~100A AC(50/60Hz) 通信インターフェイス1ポートと外部信号入力3点を付加します。(第1ゾーン)
精度定格:±5.0%FS±1digit 通信点数:1点
指定C T:LTA-P208(穴径12mm、別売品)(URD社製 形式:CTL-12-S36-8) 通信種類:RS-232C、RS-422A、RS-485
外部信号:入力3点(ただし通信種類RS-422Aの場合は1点)
●2出力形 ●後付オプション対応仕様
正・逆動作の2種を出力し、冷却・加熱制御ができます。
制御周期:約0.1秒 あらかじめオプション用のマザーボードと全端子を装着し、あとからオプ
出力形式:オンオフパルス形、電流出力形、電圧出力形、SSR駆動パルス形で、 ションを追加しやすくしています。
任意組み合わせが可能 ●画面復帰OFF
制御方式:PID方式、スプリット方式(KP2000のみ) 設定画面から運転画面への自動復帰機能をOFFにします。
●外部信号入力 ●ヒータ断線警報第2出力(KP2000)
外部接点入力信号により下記の切換ができます。 第1、第2出力ともパルス形の場合に、第2出力にヒータ断線警報を付加します。
入力信号:無電圧接点、オープンコレクタ出力
外部接点容量:5VDC 2mA ●ヒータ短絡警報(KP2000)
機 能:①パターンNO.選択(5点) ※KP2000/KP3000は6点 ヒータの異常な短絡状態を判定するために、制御出力がOFFしているときの
②手動出力運転/自動出力運転 ヒータ電流値を測定し、警報判定をします。
③PVのHOLD(KP2000のみ)
④RUN/STOP ●開平演算
⑤アドバンス リニア入力に対し開平演算します。
⑥RESET
⑦WAIT ●下限バーンアウト
⑧FAST(KP2000のみ) バーンアウト時にPV表示を下限に振り切らし、下限警報を出力します。
⑨タイマのスタート/リセット(4点)(KP2000のみ)
⑩警報出力解除(KP2000のみ) ●FAST時タイム出力OFF
プリセットマニュアル/自動出力運転(KP2000のみ) FAST動作時に、タイムシグナル出力をOFFにする。
●外部信号出力 ●勾配設定方式
タイムシグナル信号やステータス信号をオープンコレクタ信号で外部に出力できます。 プログラムパターンの設定方式を、勾配/時間方式で設定する。
出力信号:オープンコレクタ出力
出力容量:24VDC 最大50mA ●オープンループ方式オンオフサーボ形
機 能:①タイムシグナル(5点) ※KP2000/KP3000は8点 オンオフサーボ形PID式でコントロールモータのフィードバック抵抗を使用し
②RUN/STOP ないで時間制御を行います。
③アドバンス
④RESET
⑤WAIT
⑥END
*本カタログに記載されている会社名、製品名などは各社の商標または登録商標です。
●記載内容は性能改善等により、予告なく変更することがありますのでご了承ください。●本カタログの記載内容は2024年1月現在のものです。最新情報は弊社Webサイトでご確認ください。
宇 都 宮 028(612)8963
神 奈 川
https://www.chino.co.jp/ 086(473)7400
Cat.No. CC-46-07 Jan.-'24 Printed in Japan ⒷPDF