1/28ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.1Mb)
クリップするURLを送る

【アペルザTV_DL用資料】ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入! 力覚センサーソリューション

その他

このカタログについて

ドキュメント名 【アペルザTV_DL用資料】ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入! 力覚センサーソリューション
ドキュメント種別 その他
ファイルサイズ 3.1Mb
取り扱い企業 エプソン販売株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

既定のセクション、スライド 1: ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入! 力覚センサーソリューション

自動化を諦めていた難作業、エプソンが解決します。 ケーブル等の柔軟物を掴んで挿入! 力覚センサーソリューション エプソン販売株式会社
Page2

スライド 2: ゲスト紹介

ゲスト紹介 2
Page3

スライド 3: ゲスト紹介*写真なし*

ゲスト紹介*写真なし* 安田光一 エプソン販売株式会社 MS技術課 3
Page4

スライド 4: 会社紹介

会社紹介 商号 セイコーエプソン株式会社 エプソン販売株式会社 創立 1942年5月18日 1983年7月1日 本社 長野県諏訪市大和三丁目3-5 東京都新宿区新宿四丁目1-6 社長 小川 恭範 鈴村 文徳 セイコーエプソン㈱豊科事業所 マニュファクチャリングソリューションズ 4
Page5

スライド 5: 会社紹介

会社紹介 ✓省エネルギー・小型・精密な制御などを実現する「省・小・精の技術」が基盤 ✓画像処理とセンシング技術を組合わせることにより、ものづくりの高度化に対応 世界シェアNo.1※の 高機能な センシング技術 スカラロボット 6軸ロボット 力覚センサー エプソンのロボット 振動が収まらないロボット ロボット自身が力を自在に加減して 「探り、ならい、はめ合い、押し付 動作などを高精度で感知、 け」機能を実現 狙った位置でピタッと止まる 画像処理技術 ロボットに部品の向きや形を正確に認識させる ※産業用スカラロボット2011~2021年の数量ベース出荷実績において (株式会社富士経済『2012~2021ワールドワイドロボット市場の現状と 画像処理システム「Vision Guide」など 将1来9展8望3』調年べ当)初 現在 5
Page6

スライド 6: 本日の内容

本日の内容 1. ケーブル等のコネクター挿入作業の現状 2. どうして挿し込むことができるの? 3. そもそもどうやってケーブルを認識して掴むの? 4. 事例紹介 5. ポイントのまとめ 6. 視聴者からの事前質問 6
Page7

スライド 7: その作業 「自動化」を諦めていませんか?

その作業 「自動化」を諦めていませんか? 7
Page8

スライド 8

「自動化」を諦めていませんか? 人の「感覚」に頼った微妙な力加減が必要な作業
Page9

スライド 9: どうして難作業が 自動化できるの?

どうして難作業が 自動化できるの? 9
Page10

スライド 10: エプソンの「力覚センサー」について

エプソンの「力覚センサー」について 【力覚センサーとは】 力やモーメントの大きさと向きをxyz方向で値を検出 + 【エプソンの力覚センサー特長】 ✓ 微小な分解能 ✓ 幅広い測定レンジ ✓ 高剛性 熟練者の力感覚を再現 10
Page11

スライド 11: エプソンの「力覚センサー」について

エプソンの「力覚センサー」について “微小な分解能と幅広い測定レンジ”を兼ね備えたエプソンの力覚センサー エプソンの力覚センサー *分解能とは、信号をどれだけ細かく検出できるかを示す能力 (小さいほど高精度) 11
Page12

スライド 12: エプソンの「力覚センサー」について

エプソンの「力覚センサー」について 0.1Nの分解能で1Nの力を検出できるので、検出遅れでリード線を曲げない 傷を抑えて穴の壁に倣わせて位置を補正しながら挿入できる 12
Page13

スライド 13: エプソンの「力覚センサー」について

エプソンの「力覚センサー」について 13
Page14

スライド 14: そもそもどうやって ケーブルを認識して掴むの?

そもそもどうやって ケーブルを認識して掴むの? 14
Page15

スライド 15: エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」

エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」 クラボウ社の画像処理技術:KURASENSE →正確にケーブルを認識、掴める × エプソンのセンシング技術:力覚センサー →ケーブルを基盤に挿入する 15
Page16

スライド 16: エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」

エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」 柔軟物やケーブルには 柔軟物やケーブルは ビジョンセンサー 従来手法は使えない 微妙にゆれている だけでは解決できない 16
Page17

スライド 17: エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」

エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」 (注):本媒体上の他者商標の帰属先は、エプソンのホームページをご確認ください。 17
Page18

スライド 18: エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」

エプソンの「力覚センサー」×クラボウ社「KURASENSE」 18
Page19

スライド 19: 事例紹介

事例紹介 19
Page20

スライド 20: 事例紹介(エプソンロボット×力覚センサー)

事例紹介(エプソンロボット×力覚センサー) 沖縄東京計装株式会社様 流量計の検査装置(流量計へのプラグの挿し込み) 【課題】 ①自動化・省人化 ⇒ 24時間運転 ②難作業の自動化 ⇒ 12ピンプラグの挿し込み、通水管のナット回し ③技術者不在 ⇒ ロボットプログラムの予備知識がゼロ 20