1/2ページ
ダウンロード(2.7Mb)
サイネージの輝度測定のポイントとは
私たちの生活圏において、デジタルサイネージは至るところで目にするになりました。
この状況に対し「明るさのマネージメント」について大阪大学 工学研究科の准教授 福田知弘氏と
ディスプレイやLED照明などの輝度・照度の計測機器(輝度計)を活用したサイネージの光の現状について。
このカタログについて
ドキュメント名 | デジタルサイネージの輝度計活用事例 (SIGNS&DISPLAYS 24年11月号記事) |
---|---|
ドキュメント種別 | 事例紹介 |
ファイルサイズ | 2.7Mb |
取り扱い企業 | コニカミノルタジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
S&D202411掲載_コニカミノルタジャパン様1
有識者が指摘する
Signs&Displaysの輝度評価 「光計測」の課題とは。
私たちの生活圏において、デジタルサイネージ(以下、サイネージ)は至るところで目にするようになった。
この状況に対し、「明るさのマネージメント」の必要性を示唆するのは、大阪大学 工学研究科の准教授であ
フ ク ダ ト モ ヒ ロ
る福田知弘氏だ。今回、ディスプレイやLED照明などの輝度・照度の計測機器(輝度計)を開発するコニ
ナ カ オ ミ ツ タ カ
カミノルタ ジャパン(株)センシング事業部の中尾光孝氏とともに、サイネージの光の現状について伺った。
街 なかに、これだけサイネージが広
まったのには明確な理由があり、
福田氏も『サイネージを設置することで、
経済の活性化が図られ、また広告的な側
面だけでなく行政の情報共有、災害時の
情報伝達にも効果的』と、メリットを語る。
一方で光の明るさに対する規制は多く
の自治体で行われていないこと、それに
よりサイネージがあって信号が見えにく
いなどの交通安全上の不都合、窓から入
オンライン 無料開催 る光で睡眠が妨げられるといった健康上
の課題が散見されることを示唆した。そ
のため『運用上のマネージメント、アセス
光計測セミナー定期開催中︕ 福田准教授がアドバイザー及び社会実験の監修として関わった事例
メントが必要になってくる』と述べ、行政 (左:大阪駅前地区、右:渋谷スクランブルスクエアビジョン)。
と連携した社会実験を行ってきた経緯に
も触れた。 を下げることで「明るさのマネージメン コニカミノルタ ジャパンでは、光計測
先着100名様限定 こうした動きもあり、輝度を計測する ト」に貢献する構えだ。 セミナー(参加無料、先着100名限定)を
機器、客観的な数値を安定して計測でき 福田氏は『ディスプレイで必要以上の オンラインで定期開催中だ。施工業者だ
る環境を提供してきたのがコニカミノル 明るさを出し続けたら、壊れやすくなる けでなく、ディスプレイメーカーも自動
ディスプレイやLED照明の輝度&照度 タ ジャパンのセンシング事業部だ。 のは確か。長持ちさせるためにも、また省 輝度調整機能などの開発時に輝度計は必
同社ではいくつかのタイプの輝度計を エネや環境負荷の低減という点からも、 要となる。少しでも関心があるようなら
について、わかりやすく学べます︕ 実用化させており、明るさだけを測る一 明るさの規制は欠かせないテーマ』と強 ぜひ、聴講していただきたい。福田氏も
般的なものから、発光している光の色を 調する。 『世の中のサイネージ全ての輝度を調査
数値で示す色彩輝度計、光る範囲を面で これら有識者の考えを周知する上で懸 しようとすると、行政では背負いきれな
私たちの⾝の回りにある光の明るさ・⾊味の評価について、評価指標の原理的な考え 捉えてどこがどのくらいの輝度かを測る 念されるのは、中尾氏の指摘する『照度や い。施工業者やメーカーがある程度の知
⽅から実際に装置を使った測定事例までを⼀通り解説するオンラインセミナーです。 二次元色彩輝度計なども揃える。三脚や 輝度という言葉を、私たちは義務教育で 見を持つのが理想』と、啓蒙に期待を寄せ
ディスプレイをはじめとする発光物の明るさ・⾊味、照明関係で環境の明るさを評価 パソコンを必要とする類いもある一方、 習ってきていない。それなのに、仕事や研 ている。
されている⽅にとって、必要な基礎知識を盛り込んだ内容となっています。 屋外のサイネージにも適したハンディタ 究のフェーズになると何かと出てくる』 光計測セミナーの聴講申し込みは左頁
イプもあることから、計測に対する敷居 という現実だ。 の二次元コードより受付中。
セミナー詳細 大阪大学の福田准教授。 輝
度
計
に
つ
い
お申込みはこちら て
説
明
す
る
、コ
ニ
カ
コニカミノルタ 光計測セミナー ミ
ノ
ル
タ
ジ
ャ
パ
ン
の
中
尾
氏
。
https://sensing.konicaminolta.jp
Page2
S&D202411掲載_コニカミノルタジャパン様2
Signs&Displaysの輝度評価
オンライン 無料開催
光計測セミナー定期開催中︕
先着100名様限定
ディスプレイやLED照明の輝度&照度
について、わかりやすく学べます︕
私たちの⾝の回りにある光の明るさ・⾊味の評価について、評価指標の原理的な考え
⽅から実際に装置を使った測定事例までを⼀通り解説するオンラインセミナーです。
ディスプレイをはじめとする発光物の明るさ・⾊味、照明関係で環境の明るさを評価
されている⽅にとって、必要な基礎知識を盛り込んだ内容となっています。
セミナー詳細
お申込みはこちら
コニカミノルタ 光計測セミナー
https://sensing.konicaminolta.jp