1/3ページ
ダウンロード(731.8Kb)
光ファイバ式HMD。熱材が放射する赤外線(熱線)を検出して動作します。
● 検出材料温度に対して、本製品は対数増幅回路の採用により、温度対アナログ出力電圧の関係を リニアな特性とし、受光レベルが2倍毎に受光レベル表示を点灯させています(8段階点灯)。 動作点設定はこのレベル表示またはアナログ電圧で設定することが出来ます。
● 検出温度切換スイッチとしてL/M/H の3レンジがあり、360℃から1,200℃まで検出条件が決まれば稼働前でも動作点設定が可能です。
●操作電源を選ばない
●ワーニング出力付き
●センサヘッドは水冷不要
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 光ファイバ式HMD PRV-10 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 731.8Kb |
取り扱い企業 | 北陽電機株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
光ファイバ式HMD 輻
PRV-10 射
光
アンプユニット 形
検
出
360 ~ 1,200℃の 器
熱材に対応
ファイバユニット
センサヘッド
特長
● 検出材料温度に対して、本製品は対数増幅回路の採用により、温度対アナログ出力電圧の関係を
リニアな特性とし、受光レベルが 2 倍毎に受光レベル表示を点灯させています(8 段階点灯)。
動作点設定はこのレベル表示またはアナログ電圧で設定することが出来ます。
● 検出温度切換スイッチとして L / M / H の 3 レンジがあり、360℃から1,200℃まで検出条件
が決まれば稼働前でも動作点設定が可能です。
操作電源を選ばない センサヘッドは水冷不要
AC100 〜 240V の範囲で使用できるフリー エアレスフードの採用により、エアパージの必要
電源です。 もありません。
各種センサヘッドの検出視野はセンサヘッドの
ページを参照ください。
ワーニング出力付き
使用例
線材位置検出 熱材検出
SP025
Page2
輻
射 PRV-10
光 仕様
形 アンプユニット:PRV-10A※ 1
検 型 式 センサヘッド:FHM-201(基本タイプ)、FHM-203(狭指向角タイプ)、
FHM-201-8W(広指向角タイプ)
ファイバユニット※ 2:FHV-321(2m 長)・FHV-351(5m 長)・FHV-411(10m 長)
出 電 源 電 圧 AC100 ~ 240V(+10%、-15%、50/60Hz)
器 消 費 電 力 5VA 以下
検 出 物 体 360 ~1,200℃の熱材(FHM-201の場合)
検 出 距 離 5m(視野に対する被検出体の大きさ、温度、ファイバ長により異ります※3 )
制 御 出 力 1cリレー接点(AC250V 3A cosφ =1、DC30V 5A)
無接点出力(120V以下、100mA)
ワ ー ニ ン グ 出 力 1cリレー接点(AC250V 3A cosφ =1、DC30V 5A)
無接点出力(120V以下、50mA)
ア ナ ロ グ 電 圧 出 力 入光量/動作設定を切換で出力(但し、調整以外で使用しないでください)
応 答 時 間 接点出力:20ms 以下、無接点出力:5ms 以下
動 作 モ ー ド ライトON(入光時動作)/ダークON(遮光時動作)切換式
接 続 コネクタ式(ケーブル長 2m)
表 示 灯 電源(緑)、動作(橙)、ワーニング(赤)、アナログモード(赤)、受光レベル 8点(橙)
ファイバユニット特性 許容曲げ半径100mm、最大使用圧力784MPa、引張り強度490N
使 用 周 囲 温 度 アンプユニット:-10 ~+ 55℃
センサヘッド・ファイバユニット:-10 ~+200℃(但し氷結・結露しないこと)
使 用 周 囲 湿 度 45 ~ 85%RH(但し氷結・結露しないこと)
絶 縁 抵 抗 20MΩ以上(電源・出力接点-ケース間)
耐 電 圧 AC1,500V 1分間(電源・出力接点-ケース間)
耐 振 動 10 ~ 55Hz、複振幅1.5mm、X・Y・Z各方向 各2 時間
耐 衝 撃 490m/s2、X・Y・Z各方向 各 3 回
保 護 構 造 アンプユニット:IP64(IEC 規格)、センサヘッド:IP64(IEC 規格)
ファイバユニット:ブレード付コルゲート管(SUS)外装
ケ ー ス 材 質 アンプユニット:アルミダイカスト製、センサヘッド:アルミ製
アンプユニット:各約 950g
質 量 センサヘッド:FHM-201約 1.2kg、FHM-203 約 2.5kg、FHM-201-8W 約 1.7kg
ファイバユニット:FHV-321約 1.0kg、FHV-351約 1.8kg、FHV-411約 2.8kg
※ 1. 検出温度外部切換機能付 PRV-10C もご用意しています。
※ 2. 3m 長、15m 長、20m 長もラインアップしております。別途お問い合わせください。
※ 3. 詳細資料は別途ご請求願います。
特性データ(代表例)
鋼材検出温度特性 最小検出物体と検出温度特性
① 検出温度切換スイッチ:L センサヘッド FHM-201 ① 検出温度切換スイッチ:L
② 検出温度切換スイッチ:M センサヘッド FHM-203 ② 検出温度切換スイッチ:M
③ 検出温度切換スイッチ:H センサヘッド FHM-201-8WA ③ 検出温度切換スイッチ:H
ファイバ2m
10 100
① ② ③ 8 ① ② ③
9 90
8 7 レ 80
ア ベ
ナ 7 6 ル 70
ロ メ
グ 6 5 ー 占 60
出 タ 有
力 5 L 率 50
電 4 E (
圧 D %
4 40
( 3 の )
V 表
) 3 示 30
2 点
動作 2 数 20
レベル 1
下限値 1 10
0
0 300 400 500 600 700 800 900 1,0001,1001,200 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000
鋼材温度(℃) 最低検出温度(℃)
SP026
Page3
PRV-10 輻
射
接続 光
1 黒 9 形
2 白 10 制御出力 検
桃 3 灰 11
動作テスト
黄 4 (入力) 黄/黒 12 出
黄赤 5 白/黒 13 ワーニング出力
制御出力 器
黄緑 6 赤/黒 14
赤 7 茶 15
ワーニング出力 操作電源
空 8 青 16
緑 17 F・G
● 制御出力(動作モードは内部スイッチにより切換え)
動 作 モ ー ド 検出時動作 非検出時動作
コネクタピンNo. 5 - 6 9 -10 10 -11 5- 6 9 -10 10 -11
無 通 電 状 態 OFF OPEN CLOSE OFF OPEN CLOSE
通 電 検出時 ON CLOSE OPEN OFF OPEN CLOSE
状 態 比検出時 OFF OPEN CLOSE ON CLOSE OPEN
● ワーニング出力
コネクタピンNo. 7- 8 12-13 13-14
無 通 電 状 態 OFF OPEN CLOSE
通 電 正常時 ON CLOSE OPEN
状 態 異常時 OFF OPEN CLOSE
外形図
[ アンプユニット ] ケーブル F.G.端子 表示窓
(1.25mm2、2m)
調整部
カバー
コネクタ
光ファイバ
ユニット
150
170 4-φ7×9
(104) 130
(59)
お願い ファイバユニット・センサヘッドについては該当ページを参照ください。
光軸調整
別途、光軸調整器 TES-113 を用意しています(アクセサリのページを参照ください)。
赤色レーザ素子(クラス 2)を使用していますので、センサヘッドに差し込むだけで目視による簡単な光軸調整が
可能です。
SP027
8 18
30 100
120
(60) (14)