1/1ページ
ダウンロード(448.3Kb)
聴講無料の「イメージセンシングセミナー」を開催いたします。
アドコム・メディア株式会社は、6月12日(水)~14日(金)までの3日間、画像センシング展2019、および精密加工測定展2019をパシフィコ横浜 ホールDにて開催いたします。マシンビジョンを中心に、QOLゾーン、特別コーナーを設置、その他、各種無料セミナーも豊富にラインナップして皆様のご来場をお待ち申し上げます。その他、「OplusE」最新号を展示いたします。
◆画像センシング展2019 イメージセンシングセミナー
旬の話題や、テーマをお届けする【招待講演】、例年立ち見が出るほどご好評をいただいている【誰にでもわかる「特別講演」】、出展企業による最新機器や技術情報を得られる【出展社講演】などの無料セミナーを開催します。また、同時開催展示会「精密加工測定展」でも、精密加工測定セミナーを開催いたします。
◆同時開催 精密加工測定セミナー
昨年に引き続き、精密加工測定セミナーでは2件の招待講演を企画し、キログラムの新しい定義を導いたシリコン単結晶球体形状評価技術とレーザ加工時の高速現象を活用したガラスの超高速微細精密加工をお届けいたします。
◆詳しいセミナースケジュールは、カタログをダウンロードしてご覧ください。
このカタログについて
ドキュメント名 | 【2019年6月12日(水)~ 14日(金)】 画像センシング展2019 イメージセンシングセミナー |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 448.3Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | アドコム・メディア株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
第2セミナールーム
セミナーご案内 画像センシング展2019 第2セミナールーム 第1セミナールーム 精密加工測定展2019 12日(水) 13日(木) 14日(金)
10:30
2019年 月 日(水)~ 日(金) パシフィコ横浜 聴講無料/参加登録受付中
国際標準規格最新動向のすべて 繋がるネットワークの利活用検証! 直近のMarket Study
6 12 14 事前に参加登録された方から 展示会場 ~メジャーバージョンアップ-IVSM蘇州より~ ~ IIoTをリードするマシンビジョンの ~2019年上期~優先的にご入場いただけます
SLVS-EC 2.0, CoaXPress 2.0, IIDC2 1.2.0 価値創造への第一歩~
最新情報・参加登録は、各展示会ホームページへ ホールD 日本インダストリアルイメージング協会
日本インダストリアルイメージング協会 日本インダストリアルイメージング協会 代表理事 木浦幸雄
イメージセンシングセミナー 精密加工測定セミナー Embedded Vision I/F分科会 主査 赤秀美穂/出入口 次世代Visionネットワーク準備部会 主査 遠塚 弘
https://www.adcom-media.co.jp/iss/seminar/ https://www.adcom-media.co.jp/pef/seminar/ CoaXPress分科会 主査 渡邉雅仁/
光伝送メディア分科会 主査 福井 博
11:20
第1セミナールーム 11:30 ものづくり分野における ものづくり分野における ものづくり分野における
12日(水) 13日(木) 14日(金) ソフトウェア発注のポイント ソフトウェア発注のポイント ソフトウェア発注のポイント(株)イマジオム 高木太郎 (株)イマジオム 高木太郎 (株)イマジオム 高木太郎
11:00
可視光からSWIR光をカバーする 画像処理開発ソフトウエアAdaptive Vision 遂に登場! 12:20
マルチ分光イメージング 最新バージョンと適用事例 新製品3Dカメラ「Ranger3」のご紹介 12:30 AI 搭載の産業用カメラを含む ハイパースペクトルカメラとは何か ― 仮想化現実と
マルチ分光イメージングの画像処理応用 (株)マイクロ・テクニカ 佐藤 淳 ― 超高速3Dカメラの実力 ― 最新の IDS社製カメラの紹介 基礎から応用まで 5Gスーパーインターネット時代の到来
(株)ブルービジョン 福島秀敏 ジック(株) 坪井勇政 IDS(株) 泉 悠和/ デルフトハイテック(株) 古家 勇 5Gをマネタイズする次の時代のビジネス
(株)プロリンクス 伊左次優太・竹内優子 Revatron(株) 浅田麻衣子
11:50
12:00 マシンビジョンの新機軸となる マシンビジョンの新機軸となる マシンビジョンの新機軸となる 13:2013:30
最新技術活用製品を一挙紹介! 最新技術活用製品を一挙紹介! 最新技術活用製品を一挙紹介! わかりやすい 照明の新時代を拓く、 外観検査の自動化は
―AI 画像処理、高精細3次元、波長解析、 ―AI 画像処理、高精細3次元、波長解析、 ―AI 画像処理、高精細3次元、波長解析、 ハイパースペクトルカメラの選び方 V-ISAメソッドの基礎と応用 なぜうまくいかないのか?
ビンピッキング― ビンピッキング― ビンピッキング― ケイエルブイ(株) マシンビジョンライティング(株) 増村茂樹 ~「こんなはずでは」をなくすために~
(株)リンクス 島 輝行 (株)リンクス 島 輝行 (株)リンクス 島 輝行 14:20 (株)オービット 山田宏和
12:50 14:30 【精密加工測定セミナー】 検査精度を上げるための ディープラーニングによる
13:00 マシンビジョンロードマップ2021 1. Deep Learningを用いた 1. ディープラーニング画像処理ソフト キログラムの新しい定義を導いた マシンビジョンレンズの選び方 簡単かつ高精度な外観検査を実現する
キヤノンITソリューションズ(株) 稲山一幸 画像解析ソフトウェア “ SuaKIT”の機能 シリコン単結晶球体形状評価技術 ~2019年春篇~ Preferred Networks Visual Inspection
“SuaKIT”最新バージョンの活用方法とアプリケーション事例 2. 画像処理のためのカメラ選択と留意点 産業技術総合研究所 工学計測標準研究部門 富士フイルム(株) 浅見太郎 <学習から検知までの開発手順と現場導入を
2. FLIR 社製 赤外線カメラの新製品紹介 1.(株)アプロリンク 塚田大和 質量標準研究グループ 研究グループ長 倉本直樹 容易にする検知ソリューションの御紹介>
1.(株)エーディーエステック 小嶌勇輝 2.(株)アプロリンク 矢向 博 (株)Phoxter 小原彰嗣15:20
2.(株)エーディーエステック 白井玲斗 15:30 動体形状計測および振動分布計測 【精密加工測定セミナー】
13:50
14:00 4Dセンサー(株) 森本吉春
レーザ加工時の高速現象を活用した
【招待講演】(スマート農業・IoT/AI) 【招待講演】(ロボット) 【招待講演】(自動運転・AI) ガラスの超高速微細精密加工
NTTグループが描く未来農業 オムロンのコア技術 中国AI 最新事情と画像センシング技術の 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
日本電信電話(株() NTT) 研究企画部門 "Sensing&Control+THINK" の集大成: 自動運転への応用 助教 伊藤佑介
プロデュース担当部長 久住嘉和 卓球ロボットFORPHEUS センスタイムジャパン CEO 勞 世竑
-「人と機械の融和」の実現に向けて- 16:20
オムロン(株) 技術・知財本部
センシング研究開発センタ 研究員 中山雅宗 6月12日(水) 16:00~16:50 【キーワード:QoL(Quality of Life)】
14:50
15:00
マシンビジョンレンズが受ける光学的影響 ディープラーニング搭載画像検査システム ディープラーニング搭載画像検査システム QoL向上のためのメディア認識・理解技術
エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) 池田篤史 AI Inspector AI Inspector 東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 准教授 山崎俊彦
~AIを外観検査や異物検査に用いるコツ ~ ~AIを外観検査や異物検査に用いるコツ ~ 人工知能(AI)はガートナーの発表するハイプ・サイクルにおいては「幻滅期」に入ったとされているものの、その発展はいまだ
(株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎 (株)トラスト・テクノロジー 山本隆一郎 とどまるところを知らないかのような勢いである。日常における安全性・快適性・効率性の向上に寄与する画像処理・センシン
グを中心とするAI技術について、我々の研究事例を中心にご紹介する。
15:50
16:00 【誰にでもわかる特別講演】(QoL) 【誰にでもわかる特別講演】(AI) 【誰にでもわかる特別講演】(ロボットビジョン)
6月13日(木) 16:00~16:50 【キーワード:AI】
QoL向上のためのメディア認識・理解技術 省演算・省電力AI:SOINNの活用事例 器用なロボットの実現を目指した
東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 SOINN(株) 代表取締役CEO 長谷川 修 3Dセンシング 省演算・省電力AI:SOINNの活用事例
准教授 山崎俊彦 中京大学 工学部 テニュアトラック SOINN(株) 代表取締役CEO 長谷川 修
助教 秋月秀一
当社は、SOINNと呼ぶニューラルネットの全特許を所有し、その社会実装を進めている。SOINNは省演算・省電力で教師な
16:50 しのオンライン学習ができ、他手法との複合的活用も容易であるため、チップ・スマホで学習する超小型AIから、機器や装置の
自動制御、重機やプラントの自動運転、大規模災害予測など、多彩な分野で活用が拡がっている。本講演では、それらの事例
イメージセンシングセミナー特別企画 【誰にでもわかる特別講演】 でSOINNの特性がどう活用され、ビジネス化されているか、今後の展望も交えてご紹介する。
当展示会では例年、同時開催のSSI(I 画像センシングシンポジウム:主催 画像センシング技術研究会)のご協賛、ご協力のもと、「誰にでもわかる画像処理」を 6月14日(金) 16:00~16:50 【キーワード:ロボットビジョン】
テーマに展示会場内にてご講演をいただいております。
誰にでもわかる言葉で、画像処理は何に使えるのか/役立つのかを解説するセミナーとして、知識やフィールドに囚われず、人が集まる場として、当展示会の 器用なロボットの実現を目指した3Dセンシング
特徴として大変ご好評をいただいております。2014年より開設いたしました、「QoL(Quality of Life)ゾーン」や、近年話題の「AI」、「ロボットビジョン」に 中京大学 工学部 テニュアトラック 助教 秋月秀一
連携するテーマで、その分野の第一人者にご登壇いただき、わかりやすく解説いただきます。 3次元データを計測可能なセンサの普及や、そのデータを取り扱うためのアルゴリズムやライブラリの整備に支えられ、ロボッ
トビジョンの研究は加速的に進展している。本講演では、3次元データ処理の利便性を説明し、実際のロボットビジョンアプリ
※SSIIとは? ケーションの開発に欠かすことのできない物体の姿勢推定技術、把持位置検出技術について解説する。さらに、製造・物流・
「実用化を意識した研究」を目指し、画像センシングの最先端技術の実用化に向け、発展させていく国内最大級の画像処理関連のシンポジウムです。 生活支援の分野における3Dセンシング技術の活用事例についても紹介する。