1/5ページ
ダウンロード(19Mb)
高精度加工 同時5軸加工 高効率加工 切削加工のご提案
制御点のそろった「サーフェス演算」
CAM-TOOLは、CAM演算ロジックに特長があります。一般的なCAMシステムは受け取ったデータ(IGES等)を近似ポリゴンに変換しCAM演算を行っていますが、 CAM-TOOL「サーフェス演算」は、曲面形状に工具を接触させる独自の演算ロジックにより、滑らかな加工動作と高精度な面品位を実現します。
高送りラジアスによる効率的な荒取り
CAM-TOOLは、高硬度材を高送りラジアスを使い効率的に荒取りおこなえる加工モード「等高複刃荒取り加工(周回Ⅱ)」を搭載します。 形状輪郭をオフセットする通常の等高線とは異なり、 ワーク外形をオフセットしたカッターパス計算を行うことで、常に両刃が被削材に乗る経路となり工具の片刃当たりによるビビリとチップの欠損を防ぎ、 工具の性能を最大限に活かした加工が可能です。
高精度な3軸加工パスはそのままに、同時5軸パスへ変換
「同時5軸CAM」の操作は、3DCAMの加工パスの設定に傾斜角度の設定を行うことで、自動で5軸のカッターパスを作成します。
「スムージング処理」により旋回軸・傾斜軸は急激な角度変化をなくし滑らかな機械動作を実現します。傾斜軸は固定した同時4軸を基本として最小限の動作とすることで、安定した加工も期待できます。
5軸パス作成の経験やスキルに依存することなく、簡単操作で加工面の連続性を確保した高品位な加工面を得ながら、干渉を回避した安全な5軸加工データ作成が可能です。
また、5軸のカッターパス作成方法には、加工部位の特性や要求品質に応じるため様々な変換タイプを用意している他、 アンダーカットに対応した同時5軸専用加工モードの搭載や自由工具対応などにより、5軸加工の適用範囲を広げます。
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 最後に選ぶ日本のCAM The Last one ”CAM-TOOL" |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 19Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社C&Gシステムズ (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
Facebook
Page4
金型特有の形状処理に優れた、独自カーネルのサーフェスモデラー
任意のワーク形状や前工程のストックモデルを認
識して、無駄のない等高線オフセット荒取り加工を
行います。負荷軽減パスや緩斜面に対するZピッチ
補間パスをはじめ、複合ラジアス工具に対応。複合
サーフェスプラス(オプション) Rを認識したパスと正確なストック形状を生成し、
余肉を均一化した効率的な加工が可能です。
ソリッドモデラーのように、曲面を「削除」または
「移動」した後の空間を自動的に「延長/トリム」で
塞ぎます。手間のかかる金型用モデリング作業の
工数削減に大きく貢献します。
同時5軸専用加工モード
アンダー形状部にもカッターパスを作成する専用
加工モードも搭載し、様々な加工に対応します。
加工モード 一覧
■ 3D CAM 加工モード(サーフェース) ■ 2.5D CAM 加工モード
等高線荒取り / 等高線高効率荒取り / 等高線仕上げ 輪郭切削 / キャビティ周回 / コア周回 / 平面加工 / 2軸加工
走査線領域 / 平坦部周回 / 面切削仕上げ / エイミングチェック 2.5荒加工 / 2.5側面加工 / 2.5平面加工 / 2.5取り残し
CL+チェック / 取り残し加工 / ペンシル加工 / カーブ切削 2.5面取り加工
複合面沿い加工 / 水平領域加工 / 等高線全体仕上げ ■ HOLE 加工モード
面沿いプランジ / 基準面オフセット( 荒取り・ 側面仕
上げ・ 底面仕上げ ) 固定サイクル / 面取り加工 / G01穴あけサイクル
ヘリカルタップ加工 / 真円周回加工 / 真円底面周回加工
■ 3D CAM 加工モード(ポリゴン) 真円荒取り加工 / 真円底面仕上げ加工
等高複刃荒取り加工 / 等高複刃取り残し加工 / 走査線加工 ■ 同時5軸 専用加工モード
等高走査線荒取り / 等高取り残し加工 / 面沿い取り残し加工
面沿いオフセット加工 / 等高仕上げ加工 スワーフ加工 / 等高線仕上げ-5X / 複合面沿い加工-5X取り残し加工-5X / G01穴あけサイクル-5X