1/2ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(425.1Kb)

CAEソリューション

製品カタログ

CAEを用いて各種課題解決を支援します!

設備および製品開発、製造プロセスにおける様々な課題解決をシミュレーションで支援します。
熱・流体、振動などの複雑な物理現象を試作実験することなくバーチャルで再現し、
理論的に現象を把握することで、設計アイデアの可否を素早く判断したり、
製造プロセスの最適条件を求めるなど開発L/Tの短縮に貢献します。

このカタログについて

ドキュメント名 CAEソリューション
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 425.1Kb
登録カテゴリ
取り扱い企業 パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
【量産検証/ デバイス試作用】均一膜塗布 インクジェット印刷装置
製品カタログ

パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社

この企業の関連カタログの表紙
【開発用】インクジェット工法開発装置
製品カタログ

パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社

この企業の関連カタログの表紙
いつでも、どこでも病院内の搬送専用スタッフ【HOSPI】
製品カタログ

パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社

このカタログの内容

Page1

2022 CAEソリューション カタログ CAEソリューション Computer Aided Engineering Solution 設備、製品開発および製造プロセスにおける 様々な課題解決をシミュレーションで支援します 特 徴 ●バーチャル検証により設計方針を明確化、  設計アイデアの可否を素早く判断 ●試作回数の削減により設計リードタイムを短縮 ●現象の見える化、最適条件の抽出により歩留まりの向上を実現 ●製造プロセスに特化した数多くの経験から最適なCAE手法を提案 物理現象の見える化 熱・流体 振 動 強 度 放熱経路 工場ダクト位置の最適化 振動主要因 最軽量形状、変形、応力 製造プロセスの見える化 材料配合 延ばす、巻き取る 塗 布 成形、プレス、切断 正極 負極 ダ イ 異種材の連結状態 充填の粗密 膜厚バラツキ 板厚分布、加工歪
Page2

CAEソリューション CAE Solution ●現場のお困りごとを解決します コストダウン 強度アップ 軽量化 試作回数の低減 製造プロセスの最適条件 工場の省エネ 事例紹介 スクリューフィーダーによる粉体輸送、 振動印加での粉体分散挙動 設備内の温度上昇による熱変形挙動 ステージ駆動時の装置内の温度変化 粉体輸送 ステージ ステージ 振動印加 微小な 温度変化 を捉える 熱ひずみの発生箇所を特定 ●その他のCAE分野 CAE分野 対象 内容 音響 スピーカー 所定周波数域の音圧を確保する構造検討 1D-CAE 機能設計 制御+物理モデル(機構など)の構築 衝撃 電池パック 耐衝撃フレーム設計案の検討 化学反応 燃料電池 膜電極接合体設計 拡散・反応 半導体設備 化合物と気体の混合プロセスの最適化 充填 車載デバイス 水冷用流路内におけるLLC流れ状態の可視化 電気 全固体電池 活物質と固体電解質の混合状態における抵抗算出、充放電特性評価 ツール開発 プリUI 開発 格子メッシュ作成、条件設定などユーザーインターフェース開発 粒子法 材料混錬 異種材料の混練状態の把握および混練プロセス条件の検討 安全に関するご注意 ●ご使用の際は、取扱説明書をよく ●カタログの記載商品を安全に使用して頂くために、取扱いについては稼働時、停止時に拘らず、設備付属の  お読みの上、正しくお使いください。  取扱説明書および設備の警告を十分確認した上で正しい作業を実施されますようお願い致します。 パナソニックグループは環境に配慮した製品づくりに取り組んでいます 詳しくは こちら お問い合わせは… パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社 〒571-8502 大阪府門真市松葉町2-7 TEL : 06-6905-4882 mail : business.dev@gg.jp.panasonic.com このカタログの記載内容は 2022年8月1日現在のものです。 Ver.2022.8.1 Panasonic Production Engineering Co., Ltd.2022 ●製品の色は印刷物ですので実際の色と若干異なる場合があります。●製品の定格およびデザインは改善等のため予約無く変更する場合があります。 ●本製品は日本国内向けの仕様です。海外でのご使用の際は、販売店にご相談ください。●ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みの上正しくお使いください。