1/16ページ
ダウンロード(8Mb)
「SANFEMS neo」は日立産機システムが提供する、次世代型のファクトリーエネルギーマネジメントソリューションです。
工場のエネルギーと資源を、最先端のクラウド活用で、トータルに計測・管理します。
工場は日々、多量の電力・ガス・重油・軽油などのエネルギーと、水道水・地下水などの資源を使用します。だからこそ的確な対策を行うことで、大きな削減効果が期待できます。
日立産機システムは電力消費量などを把握する「H-NET」、受変電設備の状態監視を行う「H-MACS」、クラウドを活用したエネルギー・資源の監視システム「H-Vision」などを駆使した、最適なソリューションを提案します。
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | ファクトリーエネルギーマネジメントシステム 総合カタログ SANFEMS neo |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 8Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社日立産機システム (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
ファクトリーエネルギー
マネジメントシステム
総合カタログ
Factory Energy
Manegement System
General Catalog
AA-524P 2023.7
Printed in Japan(H)
Page2
環境と共生する
ファクトリーへ。
脱炭素社会、サーキュラーエコノミー、サステナビリティ・・・ それが
環境への社会の視点は大きな広がりを見せ、さまざまな生産の
現場でもこれらの課題に取り組むことが必須となっています。
その効果的な解決策のひとつに、JEMA※が提唱する省エネの6つの
視点、「ヤメル」「ヒロウ」「カエル」「トメル」「ナオス」「サゲル」が です。
あります。
日立産機システムはこの概念を基軸として、最新の産業機器と
クラウド、IoT などのデジタル技術を積極的に取り入れ、ファクトリー
向けの次世代型エネルギーマネジメントソリューションを展開して
います。
※ 一般社団法人 日本電機工業会
は、
日立産機システムが提供する、
次世代型のファクトリーエネルギーマネジメントソリューションです。
1 2
Page3
環境と共生する
ファクトリーへ。
脱炭素社会、サーキュラーエコノミー、サステナビリティ・・・ それが
環境への社会の視点は大きな広がりを見せ、さまざまな生産の
現場でもこれらの課題に取り組むことが必須となっています。
その効果的な解決策のひとつに、JEMA※が提唱する省エネの6つの
視点、「ヤメル」「ヒロウ」「カエル」「トメル」「ナオス」「サゲル」が です。
あります。
日立産機システムはこの概念を基軸として、最新の産業機器と
クラウド、IoT などのデジタル技術を積極的に取り入れ、ファクトリー
向けの次世代型エネルギーマネジメントソリューションを展開して
います。
※ 一般社団法人 日本電機工業会
は、
日立産機システムが提供する、
次世代型のファクトリーエネルギーマネジメントソリューションです。
1 2
Page4
工場のエネルギーと資源を、
最先端のクラウド活用で、トータルに計測・管理 します。
工場は日々、多量の電力・ガス・重油・
軽油などのエネルギーと、水道水・ 工場管理室
地下水などの資源を使用します。だから H-Vision
H-Vision Cloud
こそ的確な対策を行うことで、大きな
削減効果が期待できます。 H-Vision ダッシュボード
日立産機システムは電力消費量などを
把握する「H-NET」、受変電設備の状態
監視を行う「H-MACS」、クラウドを活用
したエネルギー・資源の監視システム IoT機器・
「H-Vision」などを駆使した、最適な PLC活用 制御・管理システム
ソリューションを提案します。
監視パソコン インタフェース トランス・設備 電力量演算 絶縁監視
ユニット 監視ユニット ユニット ユニット
データ収集
ソフトウェア リピータ
圧縮機台数制御など
H-NET
収納形電源監視 パルス入力 アナログ入力 メータ形電源監視
ユニット ユニット ユニット ユニット
H-MACS
3 4
Page5
工場のエネルギーと資源を、
最先端のクラウド活用で、トータルに計測・管理 します。
工場は日々、多量の電力・ガス・重油・
軽油などのエネルギーと、水道水・ 工場管理室
地下水などの資源を使用します。だから H-Vision
H-Vision Cloud
こそ的確な対策を行うことで、大きな
削減効果が期待できます。 H-Vision ダッシュボード
日立産機システムは電力消費量などを
把握する「H-NET」、受変電設備の状態
監視を行う「H-MACS」、クラウドを活用
したエネルギー・資源の監視システム IoT機器・
「H-Vision」などを駆使した、最適な PLC活用 制御・管理システム
ソリューションを提案します。
監視パソコン インタフェース トランス・設備 電力量演算 絶縁監視
ユニット 監視ユニット ユニット ユニット
データ収集
ソフトウェア リピータ
圧縮機台数制御など
H-NET
収納形電源監視 パルス入力 アナログ入力 メータ形電源監視
ユニット ユニット ユニット ユニット
H-MACS
3 4
Page6
お客さまとともに、
省エネを見直します。
ANALYSIS
現場から収集したデータを
定量化・分析し、さまざまなノウハウで
課題を抽出します。
CHECK
プロフェッショナルの視点で、
お客さまとともに
現場をチェックします。
DO PLAN
立案したプランをもとに、 課題解決のために
既存システムの統合、 お客さまとディスカッションを重ね、
最新機器の導入を行います。 最適なプランを立案します。
省エネの6つの視点から 不必要な所 不必要な時 不必要な量
問題を解決します ヤメル トメル ヒロウ カエル ナオス サゲル
「FEMS導入の手引き」(一般社団法人 日本電機工業会)より引用
「なぜこの設備は必要なのか」 実際には働いていない 棄てるモノに潜んでいる 省エネになる設備機器や 設備の作動状況を確認し、 設備の運転条件を見直し、
空間軸の無駄 時間軸の無駄 量の無駄 を考え、不要なものは廃止 設備の停止 エネルギーを回収・再利用する エネルギーへの変更 不具合個所の修正 圧力や空調負荷などの低減
改善 ●照明の間引き ●エアブローの間欠化 ●排ガスや温水などの回収 ●ヒートポンプ式設備への変更 ●エア漏れの修理 ●エアや蒸気の圧力低減
(必要以上に照明が明るい) ●休息(ライン停止)時の運転停止 ●予熱の利用 ●インバータ機器への変更 ●バキューム配管の修理 ●加熱温度の低減
●配管経路の短縮 ●コンプレッサーなどの空転防止 ●分別回収 ●省エネランプへの変更 ●断熱材のハガレ修理 ●ポンプやファンの処理量の低減
不必要な所 ●待機運転の削減 ●人感センサーによる照明制御 ●リサイクル設計 ●射出成形機の駆動制御方式の変更 ●ドレンや冷媒配管・水配管の修理 ●部分的な熱処理による負荷軽減
●大空間での全体空調の見直し ●展示ホールや食堂など不在室に (油圧式からサーボモータ式へ) ●スチームパイプの修理 ●蛇口からの出水量の抑制
(単なる通路に空調が入っている) おける空調および照明オフの徹底 ●燃料の転換 ●エアカーテンの修理 ●空調機内部やフィルター、照明
●フィーダごとの無駄の抽出と対策 ●デマンド管理による効率運転 ●オンサイト供給やコージェネの利用 ●空調機フィルターの交換 器具などの清掃
●通路部分などでの空調廃止(換気) など、エネルギーシステムの変更 ●設定温度・時間帯の適正化
●トップランナー機器への更新 (エアコン設定が不適切)
不必要な時 不必要な量 ●ペリメータゾーンの熱負荷低減
5 6
Page7
お客さまとともに、
省エネを見直します。
ANALYSIS
現場から収集したデータを
定量化・分析し、さまざまなノウハウで
課題を抽出します。
CHECK
プロフェッショナルの視点で、
お客さまとともに
現場をチェックします。
DO PLAN
立案したプランをもとに、 課題解決のために
既存システムの統合、 お客さまとディスカッションを重ね、
最新機器の導入を行います。 最適なプランを立案します。
省エネの6つの視点から 不必要な所 不必要な時 不必要な量
問題を解決します ヤメル トメル ヒロウ カエル ナオス サゲル
「FEMS導入の手引き」(一般社団法人 日本電機工業会)より引用
「なぜこの設備は必要なのか」 実際には働いていない 棄てるモノに潜んでいる 省エネになる設備機器や 設備の作動状況を確認し、 設備の運転条件を見直し、
空間軸の無駄 時間軸の無駄 量の無駄 を考え、不要なものは廃止 設備の停止 エネルギーを回収・再利用する エネルギーへの変更 不具合個所の修正 圧力や空調負荷などの低減
改善 ●照明の間引き ●エアブローの間欠化 ●排ガスや温水などの回収 ●ヒートポンプ式設備への変更 ●エア漏れの修理 ●エアや蒸気の圧力低減
(必要以上に照明が明るい) ●休息(ライン停止)時の運転停止 ●予熱の利用 ●インバータ機器への変更 ●バキューム配管の修理 ●加熱温度の低減
●配管経路の短縮 ●コンプレッサーなどの空転防止 ●分別回収 ●省エネランプへの変更 ●断熱材のハガレ修理 ●ポンプやファンの処理量の低減
不必要な所 ●待機運転の削減 ●人感センサーによる照明制御 ●リサイクル設計 ●射出成形機の駆動制御方式の変更 ●ドレンや冷媒配管・水配管の修理 ●部分的な熱処理による負荷軽減
●大空間での全体空調の見直し ●展示ホールや食堂など不在室に (油圧式からサーボモータ式へ) ●スチームパイプの修理 ●蛇口からの出水量の抑制
(単なる通路に空調が入っている) おける空調および照明オフの徹底 ●燃料の転換 ●エアカーテンの修理 ●空調機内部やフィルター、照明
●フィーダごとの無駄の抽出と対策 ●デマンド管理による効率運転 ●オンサイト供給やコージェネの利用 ●空調機フィルターの交換 器具などの清掃
●通路部分などでの空調廃止(換気) など、エネルギーシステムの変更 ●設定温度・時間帯の適正化
●トップランナー機器への更新 (エアコン設定が不適切)
不必要な時 不必要な量 ●ペリメータゾーンの熱負荷低減
5 6
Page8
H-NET H-MACS
さらなる省エネと予防保全に「H-NET」 信頼性の高い設備運転と保守をサポートする「H-MACS」
電力消費量などのデータをくまなく把握することで不必要なエネルギーが潜んでいる「場所」「時間」「量」の 特別高圧から低圧までの受変電設備をメインとしたエネルギー設備全般のリアルタイム監視・制御が可能です。
発見をサポートし、併せて絶縁監視で漏れ電流を計測することで予防保全にもご活用いただけます。 また、ICU、H-NETの活用による高低圧絶縁監視システムを構築することが可能です。
システム構成例 システム構成例
監視対象設備
標準ソフト オプションソフト オプションソフト
1号受電 2号受電
データ集約、デマンド監視 トレンド確認、帳票作成 部署ごとで集計、見える化 特別高圧
データ収集ソフトウェア DE-SWA ネットワークモニタソフトウェア DE-VIEW Webモニタソフトウェア DE-WEB
各ユニットが計測しているデータ・状態を DE-SWAの画面を遠隔モニタできます。 分類登録・仮想回路登録した部署単位での PCT
リアルタイムに確認できます。 ※計測値画面、スケルトン画面は除く グラフ・帳票表示が可能です。
データ収集 ネットワークモニタ Webモニタ
ソフトウェア ソフトウェア A製造部 環境管理部 ソフトウェア
高圧配電設備
データ収集 全従業員で
パソコン LAN エネルギー使用量の実態を把握し
省エネ意識の向上を図ります。
RS-232C 共通
DE-IF2
低圧配電設備
※ LANポートを使用する場合は
RS-485 LAN-RS-485変換器を使用 B製造部 エネルギー管理部
総務部
H-NET通信
電力量計 計器用変成器
パルス検出器 V
受電側 各設備
A
トランス・設備監視ユニット
冷凍機設備 圧縮機設備 空調機設備 上下水設備
電力監視
V H-NET通信
ICU通信
零相変流器(ZCT) 絶縁監視対応例 EHVシリーズ
メータ形・収納形電源監視ユニット ZRシリーズ V 絶縁監視
配電側 「H-MACS」 PLC※ PLCは絶縁劣化監視ならびに、
設備状態監視、機器操作に用いられます。
※PLC:プログラマブルロジックコントローラ
ZCT内蔵 絶縁監視
電力量演算ユニット ブレーカ ユニット
CPNET回線サービス
LTE回線
○○設備 □□設備
ユーティリティ監視
△△設備 主な対象設備 CPTrans 基地局 インターネット 遠隔監視サービス
●コンプレッサー
負荷側 ●ポンプ
・温度
・湿度 ●生産ライン
・濃度 ほか ●排気・排水設備 HF-W/IoTシリーズ
ほか
アナログ入力ユニット 「H-MACS」
パルス入力ユニット CT(クランプ形電流センサ) 社内LAN 社内監視
(最大30台接続可能)
7 8
Page9
H-NET H-MACS
さらなる省エネと予防保全に「H-NET」 信頼性の高い設備運転と保守をサポートする「H-MACS」
電力消費量などのデータをくまなく把握することで不必要なエネルギーが潜んでいる「場所」「時間」「量」の 特別高圧から低圧までの受変電設備をメインとしたエネルギー設備全般のリアルタイム監視・制御が可能です。
発見をサポートし、併せて絶縁監視で漏れ電流を計測することで予防保全にもご活用いただけます。 また、ICU、H-NETの活用による高低圧絶縁監視システムを構築することが可能です。
システム構成例 システム構成例
監視対象設備
標準ソフト オプションソフト オプションソフト
1号受電 2号受電
データ集約、デマンド監視 トレンド確認、帳票作成 部署ごとで集計、見える化 特別高圧
データ収集ソフトウェア DE-SWA ネットワークモニタソフトウェア DE-VIEW Webモニタソフトウェア DE-WEB
各ユニットが計測しているデータ・状態を DE-SWAの画面を遠隔モニタできます。 分類登録・仮想回路登録した部署単位での PCT
リアルタイムに確認できます。 ※計測値画面、スケルトン画面は除く グラフ・帳票表示が可能です。
データ収集 ネットワークモニタ Webモニタ
ソフトウェア ソフトウェア A製造部 環境管理部 ソフトウェア
高圧配電設備
データ収集 全従業員で
パソコン LAN エネルギー使用量の実態を把握し
省エネ意識の向上を図ります。
RS-232C 共通
DE-IF2
低圧配電設備
※ LANポートを使用する場合は
RS-485 LAN-RS-485変換器を使用 B製造部 エネルギー管理部
総務部
H-NET通信
電力量計 計器用変成器
パルス検出器 V
受電側 各設備
A
トランス・設備監視ユニット
冷凍機設備 圧縮機設備 空調機設備 上下水設備
電力監視
V H-NET通信
ICU通信
零相変流器(ZCT) 絶縁監視対応例 EHVシリーズ
メータ形・収納形電源監視ユニット ZRシリーズ V 絶縁監視
配電側 「H-MACS」 PLC※ PLCは絶縁劣化監視ならびに、
設備状態監視、機器操作に用いられます。
※PLC:プログラマブルロジックコントローラ
ZCT内蔵 絶縁監視
電力量演算ユニット ブレーカ ユニット
CPNET回線サービス
LTE回線
○○設備 □□設備
ユーティリティ監視
△△設備 主な対象設備 CPTrans 基地局 インターネット 遠隔監視サービス
●コンプレッサー
負荷側 ●ポンプ
・温度
・湿度 ●生産ライン
・濃度 ほか ●排気・排水設備 HF-W/IoTシリーズ
ほか
アナログ入力ユニット 「H-MACS」
パルス入力ユニット CT(クランプ形電流センサ) 社内LAN 社内監視
(最大30台接続可能)
7 8
Page10
H-Vision お客さまのニーズに合わせた納入事例
広範囲のデータ可視化のための「H-Vision」 近日サービス
開始予定 生産設備IoT化システム
計測したデータをクラウド上で可視化することによって、効率的なエネルギー監視、複数拠点の各計測データ さまざまなプログラム言語、インタフェースにより、既設資産を生かした
を一括で監視することが可能です。 既設電力監視設備のデータ収集や生産設備(ポンプ)の更新、データ収集を実現しました。
お客様の工場へエネルギー監視に最適な可視化環境を提供 ●既設電力、コンプレッサーと更新ポンプの統合監視を実施
●監視状況を大型モニタに表示
●監視画面:スケルトン、アナンシェータ、現在値、デマンド監視、リアルタイムトレンド、ヒストリカルトレンド、警報情報、日報・月報・年報表示
顧客支給 電力監視システム(既設)
LAN
棒グラフ 折れ線グラフ
大型モニタ PLC(HX) アナログ
入力 WBGT計
監視パソコン 温湿度計
電力監視用 データロガー データロガー
Modbus-RTU パソコン
サンキー図 円グラフ
ダッシュボード 多様なヴィジェット ユーザー・テナント管理 大型モニタ用
パソコン H-NET盤(既設)
H-NET H-NET
クラウドベースによる複数拠点の一元監視 H-NET通信 H-NET通信
大型モニタ
拠点ごとの計測データをクラウド上に蓄積することによって、
分電盤 分電盤
“誰でも”“どこからでも”エネルギーの使用状況を監視することができます。
工場 A 工場 B 工場 C
Z社エネルギー使用状況 大型モニタ用
パソコン コンプレッサー ポンプ 電力メータ 電力メータ
:工場 A (既設)
:工場 B
:工場 C
工場 A
工場 C ■PC画面例
スケルトン画面 アナンシェータ画面 現在値画面 デマンド監視画面
工場 B
●複数拠点から収集したデータの一括可視化
●ユーザー~コンサル間での同一データ同時参照可能
リアルタイムトレンド画面 ヒストリカルトレンド画面 警報情報画面 日報・月報・年報画面
API によるシステム間連携
クラウド上に蓄積データを外部ツールで活用するための API を提供しており、
お客さま基幹システムとのデータ連携を容易に実現いたします。
フィールドネットワーク EtherCAT、EtherNet /IP、PROFINET、Modbus、DeviceNet、PROFIBUS、FL-net
H-Vision エンタープライズ
情報処理プログラム言語 C言語
ITシステム
IEC61131-3準拠(LD(Ladder Logic Diagram)、FBD(Function Block Diagram)、
制御プログラム言語
ST(Structured Text)、SFC(Sequential Function Chart))+CFC(Continuous Function Chart)
蓄積データ
SaaSサービス 8 点/16 点入力、8 点/16 点出力、32点入力、32点出力、64点入力、64点出力モジュール、
インタフェースモジュール
アナログ入出力、32点入出力、TTL 入出力、カウンタモジュール
9 10
Page11
H-Vision お客さまのニーズに合わせた納入事例
広範囲のデータ可視化のための「H-Vision」 近日サービス
開始予定 生産設備IoT化システム
計測したデータをクラウド上で可視化することによって、効率的なエネルギー監視、複数拠点の各計測データ さまざまなプログラム言語、インタフェースにより、既設資産を生かした
を一括で監視することが可能です。 既設電力監視設備のデータ収集や生産設備(ポンプ)の更新、データ収集を実現しました。
お客様の工場へエネルギー監視に最適な可視化環境を提供 ●既設電力、コンプレッサーと更新ポンプの統合監視を実施
●監視状況を大型モニタに表示
●監視画面:スケルトン、アナンシェータ、現在値、デマンド監視、リアルタイムトレンド、ヒストリカルトレンド、警報情報、日報・月報・年報表示
顧客支給 電力監視システム(既設)
LAN
棒グラフ 折れ線グラフ
大型モニタ PLC(HX) アナログ
入力 WBGT計
監視パソコン 温湿度計
電力監視用 データロガー データロガー
Modbus-RTU パソコン
サンキー図 円グラフ
ダッシュボード 多様なヴィジェット ユーザー・テナント管理 大型モニタ用
パソコン H-NET盤(既設)
H-NET H-NET
クラウドベースによる複数拠点の一元監視 H-NET通信 H-NET通信
大型モニタ
拠点ごとの計測データをクラウド上に蓄積することによって、
分電盤 分電盤
“誰でも”“どこからでも”エネルギーの使用状況を監視することができます。
工場 A 工場 B 工場 C
Z社エネルギー使用状況 大型モニタ用
パソコン コンプレッサー ポンプ 電力メータ 電力メータ
:工場 A (既設)
:工場 B
:工場 C
工場 A
工場 C ■PC画面例
スケルトン画面 アナンシェータ画面 現在値画面 デマンド監視画面
工場 B
●複数拠点から収集したデータの一括可視化
●ユーザー~コンサル間での同一データ同時参照可能
リアルタイムトレンド画面 ヒストリカルトレンド画面 警報情報画面 日報・月報・年報画面
API によるシステム間連携
クラウド上に蓄積データを外部ツールで活用するための API を提供しており、
お客さま基幹システムとのデータ連携を容易に実現いたします。
フィールドネットワーク EtherCAT、EtherNet /IP、PROFINET、Modbus、DeviceNet、PROFIBUS、FL-net
H-Vision エンタープライズ
情報処理プログラム言語 C言語
ITシステム
IEC61131-3準拠(LD(Ladder Logic Diagram)、FBD(Function Block Diagram)、
制御プログラム言語
ST(Structured Text)、SFC(Sequential Function Chart))+CFC(Continuous Function Chart)
蓄積データ
SaaSサービス 8 点/16 点入力、8 点/16 点出力、32点入力、32点出力、64点入力、64点出力モジュール、
インタフェースモジュール
アナログ入出力、32点入出力、TTL 入出力、カウンタモジュール
9 10
Page12
お客さまのニーズに合わせた納入事例
圧縮機省エネ制御システム ポンプ・ファン省エネ制御システム
圧縮機の圧力・流量の変動を検出し、無駄な稼働を削減します。事業所内の複数工場に分散された圧縮機を 無駄な圧力を抑制し、ポンプの継続的な省エネ運転を支援します。
トータルに制御し、省エネとあわせて運転時間の平準化を実現しました。 ファンの過剰運転を止め、省エネを図りました。
●分散配置している空気圧縮機の一括群制御が可能 ●上位PCから制御定数の設定が可能
●圧縮機ごとの最適制御で、必要な空気量を適切な空気圧で供給 ●収集したデータにより適正圧力の分析を支援
●集中監視用にタッチパネルを採用し、稼働状況を見える化 ●制御パラメータの変更履歴を監視PC内に保存
●油温異常、故障による異常停止などの状態監視も可能 ●パレート図による異常種別の分析が可能
:制御 :データ収集 :制御 :データ収集
監視パソコン ■PC画面例
保全棟 制御圧力設定 省エネ分析 異常分析
集中監視制御用タッチパネル IoT対応コントローラ
①カレンダーによるスケジュール運転 HXシリーズ(親局)
(5パターン×7ステップ・ 無線LAN
曜日毎にパターン設定)
②コンプレッサー、電動弁操作可能
LAN
Aコンプレッサー室 Bコンプレッサー室 Cコンプレッサー室 電力・漏れ電流
IoT対応コントローラ IoT対応コントローラ IoT対応コントローラ 計測端末
HXシリーズ(子局) HXシリーズ(子局) HXシリーズ(子局) 圧力フィードバック 流量 温度
流量計 温度計
流量計
圧力計 ポンプ室・機械室
台数制御盤 INV制御盤
動力盤
制御信号
電動弁 台数制御信号
電動弁
■ポンプ省エネ効果例
1日の運転パターン
3 既設は商用運転のみで
常時3台連続運転
水
電動弁 電動弁 量(2
ポ 差分の 部が
ン 省エネ効果
プ
台1
空気圧縮機使用設備 空気圧縮機使用設備 空気圧縮機使用設備 数
) INV+台数制御 リニューアル後の
A工場 B工場 C工場 インバータ台数制御運転
0 6 12 18 24(時刻)
圧縮機制御内容 吐出圧一定制御(台数制御) ポンプ、ファン制御内容 ポンプ吐出圧一定制御/ファン:変風量制御(INV制御+台数制御)
圧縮機接続台数 最大12台 ポンプ、ファン接続台数 3台
運転モニタ(運転状態、圧力)、運転操作(圧縮機、機械)、 データ収集(電力、漏れ電流、圧力、流量、状態、温度、CO2濃度など)
監視パソコン機能 先発機設定、制御パラメータ設定、ウィークリータイマ設定、トレンド表示、警報履歴 監視パソコン機能 現在値モニタ、稼働モニタ、警報ポップアップ表示制御圧力設定、台数制御パラメータ変更履歴、遠隔発停、
制御パラメータ変更履歴、帳票出力(日報、月報) トレンドグラフ、省エネ分析、異常分析、警報履歴、制御パラメータ変更履歴、帳票出力(日報、月報、年報)
※上記の標準仕様品の他、お客さまの設備内容に合わせた制御システムも対応いたします。 ※上記の標準仕様品の他、お客さまの設備内容に合わせた制御システムも対応いたします。
11 12
Page13
お客さまのニーズに合わせた納入事例
圧縮機省エネ制御システム ポンプ・ファン省エネ制御システム
圧縮機の圧力・流量の変動を検出し、無駄な稼働を削減します。事業所内の複数工場に分散された圧縮機を 無駄な圧力を抑制し、ポンプの継続的な省エネ運転を支援します。
トータルに制御し、省エネとあわせて運転時間の平準化を実現しました。 ファンの過剰運転を止め、省エネを図りました。
●分散配置している空気圧縮機の一括群制御が可能 ●上位PCから制御定数の設定が可能
●圧縮機ごとの最適制御で、必要な空気量を適切な空気圧で供給 ●収集したデータにより適正圧力の分析を支援
●集中監視用にタッチパネルを採用し、稼働状況を見える化 ●制御パラメータの変更履歴を監視PC内に保存
●油温異常、故障による異常停止などの状態監視も可能 ●パレート図による異常種別の分析が可能
:制御 :データ収集 :制御 :データ収集
監視パソコン ■PC画面例
保全棟 制御圧力設定 省エネ分析 異常分析
集中監視制御用タッチパネル IoT対応コントローラ
①カレンダーによるスケジュール運転 HXシリーズ(親局)
(5パターン×7ステップ・ 無線LAN
曜日毎にパターン設定)
②コンプレッサー、電動弁操作可能
LAN
Aコンプレッサー室 Bコンプレッサー室 Cコンプレッサー室 電力・漏れ電流
IoT対応コントローラ IoT対応コントローラ IoT対応コントローラ 計測端末
HXシリーズ(子局) HXシリーズ(子局) HXシリーズ(子局) 圧力フィードバック 流量 温度
流量計 温度計
流量計
圧力計 ポンプ室・機械室
台数制御盤 INV制御盤
動力盤
制御信号
電動弁 台数制御信号
電動弁
■ポンプ省エネ効果例
1日の運転パターン
3 既設は商用運転のみで
常時3台連続運転
水
電動弁 電動弁 量(2
ポ 差分の 部が
ン 省エネ効果
プ
台1
空気圧縮機使用設備 空気圧縮機使用設備 空気圧縮機使用設備 数
) INV+台数制御 リニューアル後の
A工場 B工場 C工場 インバータ台数制御運転
0 6 12 18 24(時刻)
圧縮機制御内容 吐出圧一定制御(台数制御) ポンプ、ファン制御内容 ポンプ吐出圧一定制御/ファン:変風量制御(INV制御+台数制御)
圧縮機接続台数 最大12台 ポンプ、ファン接続台数 3台
運転モニタ(運転状態、圧力)、運転操作(圧縮機、機械)、 データ収集(電力、漏れ電流、圧力、流量、状態、温度、CO2濃度など)
監視パソコン機能 先発機設定、制御パラメータ設定、ウィークリータイマ設定、トレンド表示、警報履歴 監視パソコン機能 現在値モニタ、稼働モニタ、警報ポップアップ表示制御圧力設定、台数制御パラメータ変更履歴、遠隔発停、
制御パラメータ変更履歴、帳票出力(日報、月報) トレンドグラフ、省エネ分析、異常分析、警報履歴、制御パラメータ変更履歴、帳票出力(日報、月報、年報)
※上記の標準仕様品の他、お客さまの設備内容に合わせた制御システムも対応いたします。 ※上記の標準仕様品の他、お客さまの設備内容に合わせた制御システムも対応いたします。
11 12
Page14
納入事例 弊社事業所の取り組み
脱炭素社会に向けた見える化・省エネの取り組み
日立産機システム 中条事業所 日立産機システム 習志野事業所
所 在 地 :〒959-2688 新潟県胎内市富岡46-1 所 在 地 :〒275-8611 千葉県習志野市東習志野7-1-1
操 業 開 始 :1974年11月(昭和49年11月) 操 業 開 始 :1962年8月(昭和37年8月)
従 業 員 数 :約700名(構内関連会社など含む) 従 業 員 数 :約1,700名(関連会社など含む)
敷 地 面 積 :516,000m2 敷 地 面 積 :300,000m2
建 築 面 積 :87,000m2 建 築 面 積 :95,000m2
受変電設備 :受電電圧66kVx1回線、高圧フィーダー6.6kVx9回線、 受変電設備 :受電電圧66kV、受電容量20,000kVA、
受電変圧器3相4,500kVAx2台(エコトランス)、 契約電力5,000kW
契約電力3,300kW(2020年4 月~) 主 要 製 品 :産業用モータ、PMモータ、インバータ、
主 要 製 品 :変圧器、開閉器、遮断器、PLC(プログラマブルロジック 風水力機械(ポンプ、ファン他)
コントローラ)、配電・ユーティリティ監視システム、
クリーンエア装置、精密金型など
H-NETによるエネルギー可視化から徐々に改善を実施 可視化を局所的エリアから、全体的な制御システムへと段階的に拡大
①変圧器の更新 ①空気圧縮機の群制御
CO2排出量の推移[ t-CO2/年] CO2排出量の推移[ t-CO2/年]
②空気圧縮機の改善 ②空調機の群制御
③組立室の空調施設の改善 1990年度 15,330 ③工業用給水システムの更新 1990年度 20,791
④業務用ボイラの分散化 ④PLCによる工場全体の監視・制御
⑤冷水循環ポンプの運転改善 CO2排出量 ⑤インバータ生産ラインの生産性向上 CO2排出量
⑥天井照明の改善 2022年度 9,047 6,283t 2022年度 4,930 15,861t
⑦再生可能エネルギーの導入 削減 削減
※ 2022年度数値はカーボンオフセット量を含む
※ CO2排出量:社内管理用のCO2換算係数を用いた排出量 ※ CO2排出量:社内管理用のCO2換算係数を用いた排出量
配電・ユーティリティ監視システム“H-NET”構成図 工場全体のエネルギー監視システム構成図 :既設
インタフェースユニット :増設
電気室 本館 各設備 管理棟
環境監視
アナログ入力 管理
ユニット ● 受水槽(水道検針) サーバ パソコン
●
LAN他 廃水処理場(廃水濃度、流量) 構内LAN
ネットワーク ボイラ状況監視画面 ポンプ場
パルス入力
接続可能 ユニット
PLC PLC PLC PLC PLC PLC
電力量演算
ユニット 省エネ監視 無線
● 受水槽(水道検針) LAN
H-NET通信 メータ型電源監視
ユニット ( 燃料量、運転監視) AP
● 二次変電所 H-NET通信
収納型電源監視 ( 電力量、デマンド、電流、
ユニット 電圧、力率 他) 空気圧縮機状況監視画面 PLC PLC PLC
トランス・設備監視 ガス量
ユニット
予防保全監視 圧縮機 メータ 蒸気 温湿度 設備 ガス 温湿度 上水
流量 電力 流量 温度
低圧絶縁監視 流量
●
ユニッ 機械装置等
リピータ ト
( 設備稼働時間監視、
増設・拡張が
容易 絶縁劣化状態監視) 空気圧縮機 配電メータ ボイラ室 温湿度監視 設備監視 温湿度監視 水道監視
総合廃水処理場フロー状況監視画面 圧力監視 電力監視 監視
13 14
Page15
納入事例 弊社事業所の取り組み
脱炭素社会に向けた見える化・省エネの取り組み
日立産機システム 中条事業所 日立産機システム 習志野事業所
所 在 地 :〒959-2688 新潟県胎内市富岡46-1 所 在 地 :〒275-8611 千葉県習志野市東習志野7-1-1
操 業 開 始 :1974年11月(昭和49年11月) 操 業 開 始 :1962年8月(昭和37年8月)
従 業 員 数 :約700名(構内関連会社など含む) 従 業 員 数 :約1,700名(関連会社など含む)
敷 地 面 積 :516,000m2 敷 地 面 積 :300,000m2
建 築 面 積 :87,000m2 建 築 面 積 :95,000m2
受変電設備 :受電電圧66kVx1回線、高圧フィーダー6.6kVx9回線、 受変電設備 :受電電圧66kV、受電容量20,000kVA、
受電変圧器3相4,500kVAx2台(エコトランス)、 契約電力5,000kW
契約電力3,300kW(2020年4 月~) 主 要 製 品 :産業用モータ、PMモータ、インバータ、
主 要 製 品 :変圧器、開閉器、遮断器、PLC(プログラマブルロジック 風水力機械(ポンプ、ファン他)
コントローラ)、配電・ユーティリティ監視システム、
クリーンエア装置、精密金型など
H-NETによるエネルギー可視化から徐々に改善を実施 可視化を局所的エリアから、全体的な制御システムへと段階的に拡大
①変圧器の更新 ①空気圧縮機の群制御
CO2排出量の推移[ t-CO2/年] CO2排出量の推移[ t-CO2/年]
②空気圧縮機の改善 ②空調機の群制御
③組立室の空調施設の改善 1990年度 15,330 ③工業用給水システムの更新 1990年度 20,791
④業務用ボイラの分散化 ④PLCによる工場全体の監視・制御
⑤冷水循環ポンプの運転改善 CO2排出量 ⑤インバータ生産ラインの生産性向上 CO2排出量
⑥天井照明の改善 2022年度 9,047 6,283t 2022年度 4,930 15,861t
⑦再生可能エネルギーの導入 削減 削減
※ 2022年度数値はカーボンオフセット量を含む
※ CO2排出量:社内管理用のCO2換算係数を用いた排出量 ※ CO2排出量:社内管理用のCO2換算係数を用いた排出量
配電・ユーティリティ監視システム“H-NET”構成図 工場全体のエネルギー監視システム構成図 :既設
インタフェースユニット :増設
電気室 本館 各設備 管理棟
環境監視
アナログ入力 管理
ユニット ● 受水槽(水道検針) サーバ パソコン
●
LAN他 廃水処理場(廃水濃度、流量) 構内LAN
ネットワーク ボイラ状況監視画面 ポンプ場
パルス入力
接続可能 ユニット
PLC PLC PLC PLC PLC PLC
電力量演算
ユニット 省エネ監視 無線
● 受水槽(水道検針) LAN
H-NET通信 メータ型電源監視
ユニット ( 燃料量、運転監視) AP
● 二次変電所 H-NET通信
収納型電源監視 ( 電力量、デマンド、電流、
ユニット 電圧、力率 他) 空気圧縮機状況監視画面 PLC PLC PLC
トランス・設備監視 ガス量
ユニット
予防保全監視 圧縮機 メータ 蒸気 温湿度 設備 ガス 温湿度 上水
流量 電力 流量 温度
低圧絶縁監視 流量
●
ユニッ 機械装置等
リピータ ト
( 設備稼働時間監視、
増設・拡張が
容易 絶縁劣化状態監視) 空気圧縮機 配電メータ ボイラ室 温湿度監視 設備監視 温湿度監視 水道監視
総合廃水処理場フロー状況監視画面 圧力監視 電力監視 監視
13 14
Page16
ファクトリーエネルギー
マネジメントシステム
総合カタログ
Factory Energy
Manegement System
General Catalog
AA-524P 2023.7
Printed in Japan(H)