1/206ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(17.8Mb)
クリップするURLを送る

【ユーザーズマニュアル】EtherNet/IP対応通信ユニット ZPシリーズ

その他

本マニュアルは、ZPシリーズ EtherNet/IP 対応通信ユニットを使用するうえで、必要な情報を記載しています。

【対象となる読者の方々】
本マニュアルは、電気の知識(電気工事士あるいは同等の知識)を有する、次の方を対象に記述しています。
・FA機器の導入を担当される方
・FAシステムを設計される方
・FA機器を設置、接続される方
・FA現場を管理される方

◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

このカタログについて

ドキュメント名 【ユーザーズマニュアル】EtherNet/IP対応通信ユニット ZPシリーズ
ドキュメント種別 その他
ファイルサイズ 17.8Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 オムロン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
わずか3分で測定データを見える化   
製品カタログ

オムロン株式会社

この企業の関連カタログの表紙
すべての忙しいエンジニアのために
製品カタログ

オムロン株式会社

この企業の関連カタログの表紙
もう悩まない!現場での安定検出
製品カタログ

オムロン株式会社

このカタログの内容

Page1

ZPシリーズ EtherNet/IP™対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル

ZPシリーズ EtherNet/IP™対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル 形ZP-EIP EtherNet/IP 対応 通信ユニット SDNE-709A
Page2

おことわり • 本マニュアルの内容の一部または全部を無断で複写、複製、転載することを禁じます。 • 本マニュアルの内容に関しては、改良のため予告なしに仕様などを変更することがあります。 あらかじめご了承ください。 • 本マニュアルの内容に関しては、万全を期しておりますが、万一ご不審な点や誤りなど、お気づき のことがありましたら、お手数ですが、弊社支店または営業所までご連絡ください。 その際、巻末記載のMan.No. (マニュアルNo.)も併せてお知らせください。 商標 • Microsoft、Windows、Excel、Visual Basic、Microsoft Edge は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 • ODVA、CIP、CompoNet、DeviceNet、EtherNet/IP は ODVAの商標です。 その他、本文中に掲載している会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。 著作権 • スクリーンショットはマイクロソフトの許諾を得て使用しています。
Page3

はじめに、対象となる読者の方々、対象となる製品

はじめに はじめに このたびは、ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニットをお買い上げいただきまして、ありがとう ございます。 本マニュアルは、ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニットを使用するうえで、必要な情報を記載 しています。お使いになる前に本マニュアルをよく読んで、機能や性能などを十分ご理解いただき、 システムの構築にご活用ください。 また、お読みになったあとも本マニュアルは大切に保管して、いつも手元に置いてお使いください。 対象となる読者の方々 本マニュアルは、電気の知識(電気工事士あるいは同等の知識)を有する、次の方を対象に記述して います。 • FA機器の導入を担当される方 • FAシステムを設計される方 • FA機器を設置、接続される方 • FA現場を管理される方 対象となる製品 本マニュアルは以下の製品を対象にしています。 • ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット 形ZP-EIP ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 1
Page4

マニュアルの読み方、ページ構成

マニュアルの読み方 マニュアルの読み方 ページ構成 このマニュアルの各ページの構成は次のとおりです。 4 設置と配線 章タイトル 節タイトル 節タイトル 4-3 ユニットの取り付け 項タイトル 現在のページの章/ 項タイトル 4-3-1 ユニット同士の接続 節/項タイトルをそれ ユニット同士は、それぞれのコネクタをかみ合わせ、スライダをロックするだけで接続可能です。右 ぞれ示します。 端のユニットには、エンドカバーを接続します。 操作手順 1 コネクタをきちんとかみ合わせて、ユニット同士を接続します。 フック フック用穴 コネクタ  操作手順を示します。 4 章番号 現在のページの章 番号を示します。 2 上下に付いている黄色のスライダを「カチッ」と音がするまでスライドさせ、ロックします。 スライダをカチッと音がするまで 背面側へスライドさせます。 ロック 解除 スライダ 注記、補足、参照先 電源ユニットや CPU ユニット、I/O ユニット、高機能 I/O ユニット、CPU 高機能ユニットを 注記、補足、参照先など 接続するときは、ユニット間コネクタを結合後、上下のスライダをカチッと音がするまでスラ イドさせて、確実にロックしてください。 の各項目を、アイコンに よって示しています。 マニュアル名称 NJ シリーズ CPUユニット ユーザーズマニュアル ハードウェア編(SBCA-358) 4 - 9 このページは、説明用の見本です。実際の内容とは異なります。 2 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 4-3 ユニットの取り付け 4-3-1 ユニット同士の接続
Page5

アイコン、表記についての留意事項

マニュアルの読み方 アイコン このマニュアルで使われているアイコンには、次のような意味があります。 安全上の要点 製品を安全に使用するために実施または回避すべきことを示します。 使用上の注意 製品の動作不能、誤動作、または性能・機能への悪影響を予防するために実施または回避すべきこと を示します。 重要 操作する上で守っていただきたいことや、使い方のアドバイスなど、その性能について特に大切なポ イントがまとめられています。 参考 必要に応じて読んでいただきたい項目です。 知っておくと便利な情報や、使用する上で参考となる内容について説明しています。 バージョン関連情報 コントローラやサポートソフトの、バージョンによる性能や機能の違いについて説明しています。 表記についての留意事項 • このユーザーズマニュアルでは、サポートソフトから実機にデータを転送することを“ダウンロー ド”、実機からデータをサポートソフトに転送することを“アップロード”と記述しています。 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 3
Page6

マニュアルの読み方 4 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page7

目次構成

目次構成 目次構成 1 2 1 基本的な仕組み 3 2 設置と接続 4 3 通信ユニットの機能と設定 5 4 I/Oデータ仕様 6 通信ユニットの付加機能 A 5 I 6 トラブルシューティング A 付録 I 索引 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 5
Page8

目次

目次 目次 はじめに..............................................................................................................................1 対象となる読者の方々 ..............................................................................................................................................1 対象となる製品..........................................................................................................................................................1 マニュアルの読み方 ..........................................................................................................2 ページ構成..................................................................................................................................................................2 アイコン .....................................................................................................................................................................3 表記についての留意事項 ..........................................................................................................................................3 目次構成..............................................................................................................................5 ご承諾事項..........................................................................................................................9 安全上の注意....................................................................................................................11 安全に使用していただくための表示と意味......................................................................................................... 11 図記号の説明........................................................................................................................................................... 11 警告 .......................................................................................................................................................................... 11 安全上の要点....................................................................................................................13 使用上の注意....................................................................................................................14 法規と規格........................................................................................................................15 EU指令への適合 .................................................................................................................................................... 15 UL、CSA規格への適合........................................................................................................................................ 15 関連マニュアル................................................................................................................16 用語説明............................................................................................................................17 マニュアル改訂履歴 ........................................................................................................18 第 1 章 基本的な仕組み 1-1 通信ユニットの概要.........................................................................................................................1-2 1-2 EtherNet/IP の概要..........................................................................................................................1-3 1-3 通信ユニットの特長.........................................................................................................................1-4 1-4 使用手順.............................................................................................................................................1-5 第 2 章 設置と接続 2-1 システム構成.....................................................................................................................................2-2 2-1-1 通信ユニットのシステム構成............................................................................................................2-2 2-1-2 EtherNet/IP のトポロジ....................................................................................................................2-3 2-2 サポートソフト.................................................................................................................................2-5 2-3 各部の名称と機能.............................................................................................................................2-6 2-3-1 各部の名称...........................................................................................................................................2-6 2-3-2 表示灯部...............................................................................................................................................2-6 2-3-3 ロータリスイッチ...............................................................................................................................2-9 6 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page9

目次 2-3-4 コネクタ...............................................................................................................................................2-9 2-4 取り付けと配線.............................................................................................................................. 2-12 2-4-1 通信ユニットの取り付け................................................................................................................. 2-12 2-4-2 EtherNet/IP ネットワークの配線 ................................................................................................. 2-14 2-4-3 外部入出力コネクタの配線............................................................................................................. 2-16 2-4-4 接続関連機器.................................................................................................................................... 2-19 第 3 章 通信ユニットの機能と設定 3-1 通信ユニットの機能.........................................................................................................................3-2 3-1-1 機能と通信方法の概要 .......................................................................................................................3-2 3-1-2 設定項目...............................................................................................................................................3-3 3-2 ネットワーク構成の作成 .................................................................................................................3-4 3-2-1 Network Configurator の起動 ........................................................................................................3-4 3-2-2 デバイスの登録...................................................................................................................................3-5 3-2-3 TCP/IP 設定........................................................................................................................................3-6 3-3 デバイスの登録パラメータのアップロード................................................................................ 3-17 3-3-1 ネットワーク内の全デバイスのパラメータを一括してアップロードする場合........................ 3-17 3-3-2 特定のデバイスから個別にアップロードする場合...................................................................... 3-19 第 4 章 I/O データ仕様 4-1 I/O データ仕様..................................................................................................................................4-2 4-1-1 入出力タグセットの一覧....................................................................................................................4-2 4-1-2 タグセットの種類とデータ構成........................................................................................................4-2 4-1-3 入力アセンブリのデータの詳細........................................................................................................4-9 4-1-4 出力アセンブリのデータの詳細..................................................................................................... 4-11 第 5 章 通信ユニットの付加機能 5-1 付加機能一覧.....................................................................................................................................5-2 5-2 ICMP機能 .........................................................................................................................................5-3 5-2-1 機能の概要...........................................................................................................................................5-3 5-2-2 機能の詳細...........................................................................................................................................5-3 5-2-3 設定方法...............................................................................................................................................5-3 5-3 IP アドレス重複検知機能.................................................................................................................5-4 5-3-1 機能の概要...........................................................................................................................................5-4 5-3-2 機能の詳細...........................................................................................................................................5-4 5-3-3 設定方法...............................................................................................................................................5-5 5-4 タグデータリンク.............................................................................................................................5-6 5-4-1 機能の概要...........................................................................................................................................5-6 5-4-2 タグデータリンクのデータエリア....................................................................................................5-6 5-4-3 コネクションタイプとパケットインターバル(RPI).......................................................................5-7 5-4-4 設定方法...............................................................................................................................................5-8 5-4-5 メッセージ通信...................................................................................................................................5-8 5-5 通信ユニットバッファリング....................................................................................................... 5-17 5-5-1 機能の概要........................................................................................................................................ 5-17 5-5-2 機能の詳細........................................................................................................................................ 5-17 5-5-3 設定方法............................................................................................................................................ 5-24 5-6 タグデータリンクコマンド........................................................................................................... 5-32 5-6-1 コマンド(PC/PLC→NWU→アンプ) ....................................................................................... 5-32 5-6-2 Explicit Message ........................................................................................................................... 5-34 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 7
Page10

目次 第 6 章 トラブルシューティング 6-1 異常の確認.........................................................................................................................................6-2 6-1-1 異常の通知方法と確認する情報........................................................................................................6-2 6-1-2 異常の確認手順...................................................................................................................................6-3 6-2 LEDによる異常の確認と対処方法.................................................................................................6-5 6-2-1 ステータス LEDの確認と対処方法..................................................................................................6-5 6-3 I/O データ内のステータスによる異常の確認 ...............................................................................6-9 6-3-1 通信ユニットの異常の確認................................................................................................................6-9 6-4 Network Configurator による異常の確認と対処方法 .............................................................. 6-10 6-4-1 Network Configurator で取得できる情報.................................................................................. 6-10 6-4-2 Network Configurator によるネットワークステータスの確認 ............................................... 6-10 6-4-3 コネクションステータスのコード一覧と処置方法...................................................................... 6-15 6-5 通信ユニットのイベントコードによる異常の確認と対処方法................................................. 6-21 6-5-1 イベントコード................................................................................................................................ 6-21 6-5-2 Explicit メッセージでの確認方法.................................................................................................. 6-21 6-5-3 異常のイベントコードと対処方法................................................................................................. 6-21 6-6 異常の解除...................................................................................................................................... 6-25 6-6-1 異常の解除の概要............................................................................................................................ 6-25 6-6-2 異常ステータスの保持設定............................................................................................................. 6-25 6-6-3 異常ステータスのクリア................................................................................................................. 6-25 付録 A-1 仕様・外形寸法図............................................................................................................................A-2 A-1-1 外形寸法.............................................................................................................................................. A-2 A-1-2 一般仕様.............................................................................................................................................. A-2 A-1-3 EtherNet/IP 通信仕様....................................................................................................................... A-3 A-2 タグデータリンクの設定 ................................................................................................................A-5 A-2-1 ネットワーク変数の作成................................................................................................................... A-5 A-2-2 タグ/タグセットの作成................................................................................................................... A-5 A-2-3 コネクション設定.............................................................................................................................. A-9 A-2-4 タグデータリンクパラメータのダウンロード..............................................................................A-15 A-2-5 タグデータリンクパラメータのアップロード..............................................................................A-16 A-2-6 タグデータリンクの開始/停止.....................................................................................................A-17 A-3 サポートするCIP オブジェクト..................................................................................................A-18 A-3-1 Identity オブジェクト(クラス ID:01Hex).............................................................................A-18 A-3-2 TCP/IP Interface オブジェクト(クラス ID:F5Hex) ...........................................................A-20 A-3-3 Ethernet Link オブジェクト(クラス ID:F6Hex) .................................................................A-23 A-3-4 Event Log オブジェクト(クラス ID:41Hex)........................................................................A-28 A-3-5 ユニット管理オブジェクト(クラス ID:390Hex) ..................................................................A-31 A-3-6 異常ステータスオブジェクト(クラス ID:391Hex) ..............................................................A-35 A-3-7 センサアンプ動作指令オブジェクト(クラス ID:392Hex)...................................................A-37 A-3-8 AW、AR用パラメータリスト.......................................................................................................A-40 A-3-9 ADコマンドリスト.........................................................................................................................A-43 A-3-10 EM・TDL・無手順コマンド一覧...................................................................................................A-46 索引 8 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page11

ご承諾事項

ご承諾事項 ご承諾事項 「当社商品」について特別の合意がない場合には、お客様のご購入先にかかわらず、本ご承諾事項記載 の条件を適用いたします。 定義 本ご承諾事項中の用語の定義は次のとおりです。 •「当社商品」:「当社」の FAシステム機器、汎用制御機器、センシング機器、電子・機構部品 •「カタログ等」:「当社商品」に関する、ベスト制御機器オムロン、電子・機構部品総合カタログ、そ の他のカタログ、仕様書、取扱説明書、マニュアル等であって電磁的方法で提供されるものも含み ます。 •「利用条件等」:「カタログ等」に記載の、「当社商品」の利用条件、定格、性能、動作環境、取り扱 い方法、利用上の注意、禁止事項その他 •「お客様用途」:「当社商品」のお客様におけるご利用方法であって、お客様が製造する部品、電子基 板、機器、設備またはシステム等への「当社商品」の組み込み、または利用を含みます。 •「適合性等」:「お客様用途」での「当社商品」の(a)適合性、(b)動作、(c)第三者の知的財産の非侵 害、(d)法令の遵守および(e)各種規格の遵守 記載事項のご注意 「カタログ等」の記載内容については次の点をご理解ください。 • 定格値および性能値は、単独試験における各条件のもとで得られた値であり、各定格値および性能 値の複合条件のもとで得られる値を保証するものではありません。 • 参考データはご参考として提供するもので、その範囲で常に正常に動作することを保証するもので はありません。 • 利用事例はご参考ですので、「当社」は「適合性等」について保証いたしかねます。 •「当社」は、改善や当社都合等により、「当社商品」の生産を中止し、または「当社商品」の仕様を 変更することがあります。 ご利用にあたってのご注意 ご採用およびご利用に際しては次の点をご理解ください。 • 定格・性能ほか「利用条件等」を遵守しご利用ください。 • お客様ご自身にて「適合性等」をご確認いただき、「当社商品」のご利用の可否をご判断ください。「当 社」は「適合性等」を一切保証いたしかねます。 • 「当社商品」がお客様のシステム全体の中で意図した用途に対して、適切に配電・設置されているこ とをお客様ご自身で、必ず事前に確認してください。 • 「当社商品」をご使用の際には、(i)定格および性能に対し余裕のある「当社商品」のご利用、冗長設計 などの安全設計、(ii)「当社商品」が故障しても、「お客様用途」の危険を最小にする安全設計、(iii)利 用者に危険を知らせるための、安全対策のシステム全体としての構築、(iv)「当社商品」および「お客 様用途」の定期的な保守、の各事項を実施してください。 •「当社」はDDoS攻撃(分散型DoS攻撃)、コンピュータウイルスその他の技術的な有害プログラ ム、不正アクセスにより、「当社商品」、インストールされたソフトウェア、またはすべてのコンピ ュータ機器、コンピュータプログラム、ネットワーク、データベースが感染したとしても、そのこ とにより直接または間接的に生じた損失、損害その他の費用について一切責任を負わないものとし ます。 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 9
Page12

ご承諾事項 お客様ご自身にて、①アンチウイルス保護、②データ入出力、③紛失データの復元、④「当社商品」 またはインストールされたソフトウェアに対するコンピュータウイルス感染防止、⑤「当社商品」 に対する不正アクセス防止についての十分な措置を講じてください。 • 「当社商品」は、一般工業製品向けの汎用品として設計製造されています。従いまして、次に掲げる 用途での使用は意図しておらず、お客様が「当社商品」をこれらの用途に使用される際には、「当社」 は「当社商品」に対して一切保証をいたしません。ただし、次に掲げる用途であっても「当社」の意 図した特別な商品用途の場合や特別の合意がある場合は除きます。 a) 高い安全性が必要とされる用途(例:原子力制御設備、燃焼設備、航空・宇宙設備、鉄道設備、 昇降設備、娯楽設備、医用機器、安全装置、その他生命・身体に危険が及びうる用途) b) 高い信頼性が必要な用途(例:ガス・水道・電気等の供給システム、24時間連続運転システム、 決済システムほか権利・財産を取扱う用途など) c) 厳しい条件または環境での用途(例:屋外に設置する設備、化学的汚染を被る設備、電磁的妨害 を被る設備、振動・衝撃を受ける設備など) d) 「カタログ等」に記載のない条件や環境での用途 • 上記の(a)から(d)に記載されている他、「本カタログ等記載の商品」は自動車(二輪車含む。以下同 じ)向けではありません。自動車に搭載する用途には利用しないで下さい。自動車搭載用商品につ いては当社営業担当者にご相談ください。 保証条件 「当社商品」の保証条件は次のとおりです。 • 保証期間 ご購入後 1年間といたします。 (ただし「カタログ等」に別途記載がある場合を除きます。) • 保証内容 故障した「当社商品」について、以下のいずれかを「当社」の任意の判断で実施します。 a) 当社保守サービス拠点における故障した「当社商品」の無償修理 (ただし、電子・機構部品については、修理対応は行いません。) b) 故障した「当社商品」と同数の代替品の無償提供 • 保証対象外 故障の原因が次のいずれかに該当する場合は、保証いたしません。 a)「当社商品」本来の使い方以外のご利用 b)「利用条件等」から外れたご利用 c) 本ご承諾事項「ご利用にあたってのご注意」に反するご利用 d)「当社」以外による改造、修理による場合 e)「当社」以外の者によるソフトウェアプログラムによる場合 f) 「当社」からの出荷時の科学・技術の水準では予見できなかった原因 g) 上記のほか「当社」または「当社商品」以外の原因(天災等の不可抗力を含む) 責任の制限 本ご承諾事項に記載の保証が、「当社商品」に関する保証のすべてです。 「当社商品」に関連して生じた損害について、「当社」および「当社商品」の販売店は責任を負いませ ん。 輸出管理 「当社商品」または技術資料を、輸出または非居住者に提供する場合は、安全保障貿易管理に関する日 本および関係各国の法令・規制を遵守ください。お客様が法令・規則に違反する場合には、「当社商 品」または技術資料をご提供できない場合があります。 10 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page13

安全上の注意、安全に使用していただくための表示と意味、図記号の説明、警告

安全上の注意 安全上の注意 安全に使用していただくための表示と意味 このユーザーズマニュアルでは、ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニットを安全に使用していた だくために、注意事項を次のような表示と図記号で示しています。 ここで示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載しています。必ず守ってください。 表示と意味は次のとおりです。 正しい取り扱いをしなければ、この危険のために、軽傷・中程 警 告 度の傷害を負ったり万一の場合には重傷や死亡に至ったりする おそれがあります。また、同様に重大な物的損害をもたらすお それがあります。 図記号の説明 ¡ に斜線の記号は、禁止を意味しています。 具体的な内容は、¡ の中と文章で示します。 左図の場合は、「一般的な禁止」を表します。 l 記号は、強制を意味しています。 具体的な内容は、l の中と文章で示します。 左図の場合は、「一般的な強制事項」を表します。 警告 警告 安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に本製品は使用できま せん。人体保護用の検出装置として本製品を使用しないでください。 アンチウイルス保護 制御システムに接続するパソコンへの最新の商用品質のウイルス対策ソフトの導入およ び保守を行ってください。 不正アクセスの防止 当社商品に対して、以下の不正アクセス防止対策を行ってください。 • 権限保有者だけを制御システムや装置へアクセス可能とする物理的統制の導入 • 制御システムや装置のネットワーク接続を最小限に抑えることによる、信頼できない デバイスからのアクセス防止 • ファイアウォールの導入による IT ネットワークからの分離(未使用通信ポートの遮 断、通信ホストの制限) • 制御システムや装置へのリモートアクセスが必要な場合における、仮想プライベート ネットワーク(VPN)の使用 • 制御システムや装置へのリモートアクセスにおける多要素認証の導入 • 強固なパスワードの採用と頻繁な変更 • 制御システムや装置でUSBメモリなど外部ストレージデバイスを使用する場合の事 前ウイルススキャン ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 11
Page14

安全上の注意 データ入出力の保護 制御システムや装置への入出力データの意図せぬ改変に備えた、バックアップや範囲チ ェックなどの妥当性の確認を行ってください。 • データの範囲チェック • データの改ざんや異常に備えた、バックアップによる妥当性確認、リストアの準備 • データの改ざんや異常を想定した、緊急停止や縮退運転などの安全設計 紛失データの復元 データ紛失対策として、定期的な設定データのバックアップと保守を行ってください。 グローバルアドレス経由でイントラネット環境を利用する場合、SCADA、HMI などの 不正な端末や不正なサーバに接続すると、なりすまし、改ざんなどネットワークセキュ リティの問題になる可能性があります。お客様ご自身で、端末へのアクセスの制限、セ キュア機能を搭載した端末を使用、設置エリアの施錠などの十分な措置を講じてくださ い。 イントラネットを構築する場合、ケーブル断線や不正ネットワーク機器の影響により通 信障害が発生する可能性があります。 設置エリアの施錠などの方法によって、ネットワーク機器への物理アクセスを制限する など、十分な措置を講じてください。 SDメモリカード機能を搭載した機器を使用する場合は、リムーバブルメディアの抜き 取り、不正アンマウントなどにより、第三者がリムーバブルメディアの中身のファイル やデータを不正取得、改ざん、差し替えなどを行うセキュリティリスクがあります。 お客様ご自身で、設置エリアの施錠、入室管理などの方法によって、コントローラへの 物理アクセスを制限したり、リムーバブルメディアの適切な管理対策を行ったりするな どの十分な措置を講じてください。 12 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page15

安全上の要点

安全上の要点 安全上の要点 • AC 電源では絶対に使用しないでください。破裂のおそれがあります。 • 通電までに電源電圧が最大電源電圧以下であることを確認してください。 • センサヘッド、アンプユニット子機、および通信ユニットの着脱は、必ずアンプユニット親機の電 源を切った状態で行ってください。電源ONのまま行うと、故障の原因となります。 • ケースが破損した状態で使用しないでください。 • アンプユニットを連結せずに使用する場合、筐体側面のカバーはそのまま付けて使用してください。 • 万一、異常を感じたときには、すぐに使用を中止し、電源を切ったうえで、当社支店または営業所 に相談してください。 • 配線を着脱するときは、必ず電源を切ってから行ってください。 • やけどのおそれがあります。使用条件(周囲温度、電源電圧など)によってはセンサ表面温度が高 くなります。操作時や洗浄時には注意してください。 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 13
Page16

使用上の注意

使用上の注意 使用上の注意 • 下記の設置場所では使用しないでください。 周囲温度が定格の範囲を超える場所 温度変化が急激な場所(結露する場所) 相対湿度が 35~85%RHの範囲を超える場所 腐食性ガス、可燃性ガスがある場所 塵埃、塩分、鉄粉がある場所 強い外乱光(レーザ光、アーク溶接光、紫外光など)があたる場所 振動や衝撃が定格を超える場所 直射日光があたる場所 水・油・化学薬品の飛沫がある場所 強磁界、強電界がある場所 • DIN レールへの取り付け時には、「カチッ」と音がするまで取り付けてください。通信ユニットとア ンプユニットの両側に付属のエンドプレートを取り付けてください。 • 本体の分解、修理、改造、加圧変形、焼却などは絶対にしないでください。 • 配線後は電源を投入する前に、電源の正誤、負荷短絡などの誤接続の有無、負荷電流の適否につい て確認を行ってください。誤配線などで故障するおそれがあります。 • 設定変更時は、装置を停止するなど、安全を確認したうえで行ってください。 • 電源投入後、10分以上経過してから使用してください。電源投入直後は内部温度が安定していない ため、測定値が徐々に変化することがあります。 • 清掃時に有機溶剤類(シンナー、アルコールなど)を使用しないでください。光学特性や保護構造 が劣化します。 • EEPROM(不揮発性メモリ)の書き込み寿命(10万回)を超えて使用しないでください。しきい 値変更、ティーチング、およびゼロリセットなどを実施すると、EEPROMに設定情報を書き込みま す。 • この製品は該当する規制(法令)に従って廃棄してください。 14 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page17

法規と規格、EU指令への適合、UL、CSA規格への適合

法規と規格 法規と規格 EU指令への適合 本センサは、以下の EN規格に従っています。 • EN61326-1 • Electromagnetic environment: Industrial electromagnetic environment(EN/IEC 61326-1 Table 2) • 本製品は、イミュニティ試験において、以下の条件を適用しています。   電磁妨害を受けている間、電圧・電流出力は±3%F.S.以内で変動する場合があります。 重要 ZPシリーズは、EU指令に適合しています。しかし、お客様の機械や装置を EU指令に適合させるに あたり、以下の注意が必要です。 • ZPシリーズにユニット/入力用電源、出力用電源として接続するDC電源は、SELV仕様の電源を 使用してください。 オムロン製S8VK-S/S8VK-Gシリーズの電源を推奨します。この推奨電源にて EMC規格の適合 性を確認しています。 • ZPシリーズの EU指令適合商品は、EMI に関して共通エミッション規格に適合していますが、特に Radiated emission(10m法)に関しては、ご使用になる制御盤の構成、接続される他の機器との 関係、配線等により変化することがあります。 したがって、EU指令適合品であるZPシリーズをご使用の場合でも、お客様にて機械や装置全体で EU指令適合性を確認および対応をしていただく必要があります。 • ZPシリーズにユニット/入力用電源、出力用電源として接続するDC電源は、出力保持時間が 10ms 以上の電源を使用してください。 • この商品は「class A」(工業環境商品)です。住宅環境で利用しますと、電波妨害の原因となる可 能性があります。その場合には電波妨害に対する適切な対策が必要となります。 • 電源ケーブルおよび I/Oケーブルの長さ 30m未満で、適合性を確認しています。 UL、CSA規格への適合 ZPシリーズには、UL規格やCSA規格に適合している形式があります。 UL規格やCSA規格に適合している形式を使用して、お客様の機械や装置に規格を適用する場合は、 以下の要件に留意して使用してください。 • 設置環境 仕様周囲温度: -10~+50°C 周囲湿度範囲: 35~85% 使用は屋内に限る 高度 2,000m以下 汚染度 3 • 電源はC10~30Vのクラス 2電源を使用してください。 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 15
Page18

関連マニュアル

関連マニュアル 関連マニュアル 関連するマニュアルは下表のとおりです。併せてご覧ください。 マニュアル名称 Man.No. 形式 用途 内容 ZPシリーズレーザ変位セ XXXX-XXX 形 ZP-LS££ ZPシリーズセン ZPシリーズセンサヘッド・アンプ ンサ 形ZP-L3£££ サヘッド・アンプ ユニットのハードウェア構成、設置 センサヘッド・アンプユニ ユニットの使用方 方法、機能について説明しています。 ット 法を知りたいと ユーザーズマニュアル き。 16 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)
Page19

用語説明

用語説明 用語説明 用語 略号 説明 Common Industrial Protocol CIP EtherNet/IP や DeviceNet など、ネットワークで使用される業界標準 プロトコル Electronic Data Sheet EDS EtherNet/IP アダプタの設定情報の記述が入ったテキスト形式のファ イル EtherNet/IP スキャナ - EtherNet/IP ネットワークを通じて、EtherNet/IP アダプタとのコネク ション状態監視や I/Oデータ交換を行う機器。また、コネクション開設 時の「オリジネータ」を意味する。 オムロン製の EtherNet/IP スキャナには、形CJ1W-EIP21 や形 CS1W-EIP21 などの EtherNet/IP ユニットのほか、NJ/NX/CJ シリ ーズ CPUユニット 内蔵 EtherNet/IP ポートがある。 EtherNet/IP アダプタ - EtherNet/IP ネットワークを通じて、EtherNet/IP スキャナから受け 取ったデータを外部接続機器に出力したり、外部接続機器から入力され たデータを EtherNet/IP スキャナに送信したりする機器。また、コネ クション開設時の「ターゲット」を意味する。 FCSエラー - FCSは、Frame Check Sequence の略。通信途上でデータに誤りが 生じていることを検出した状態。 オブジェクト(object) - 機器内の特定の構成体の抽象的表現で、データ、パラメータ、手法の集 合体 オリジネータ - タグデータリンクのコネクション開設時に、コネクション開設を要求す る側のノード コントローラ - 通信ユニットに EtherNet/IP を介して接続される、オムロン製CPUユ ニットまたは他社製コントローラを指す。 ターゲット - タグデータリンクのコネクション開設時に、コネクション開設を要求さ れる側のノード タグデータリンク - EtherNet/IP ネットワーク上で、スキャナ ーアダプタ間で、互いのタグ をサイクリックにデータ交換する機能 ネットワーク構成情報 - EtherNet/IP スキャナが持つ EtherNet/IP ネットワークのコンフィグ レーション情報 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX) 17
Page20

マニュアル改訂履歴

マニュアル改訂履歴 マニュアル改訂履歴 マニュアル改訂記号は、表表紙・裏表紙に記載されているMan.No.の後尾に付記されます。 XXXX-XXXA 改訂記号 改訂記号 改訂年月 改訂理由・改訂ページ A 2024 年 10月 初版 18 ZPシリーズ EtherNet/IP 対応 通信ユニット ユーザーズマニュアル (XXXX-XXX)