1/2ページ
ダウンロード(1.3Mb)
装置やFA機材の制御信号にクランプし、DC微弱電流からI/O信号を出力するセンサ
『I/Oキャッチャー』は、微弱電流検知センサで、I/O信号線にクランプするだけで、
信号線にDC10mA以上の電流が流れると、トランジスタ出力がONします。
制御信号を横取りし、他機器のドライブやカウント、PLCへの入力として利用できます。
設備側に電気的な改造を行わないので、リスクも少なく設備を止める必要もありません。
古い設備や改造困難な装置の「カイゼン」に役立つ画期的なセンサです。
◇ 装置のお手軽IoT用センサとして
◇ 設備状態に応じた音や光の機器追加に
◇ 設備トラブル時の管理員呼び出しシステムに
◇ チョコ停ウォッチャーのトリガー入力に
このカタログについて
ドキュメント名 | 『I/Oキャッチャー』クランプ式DC電流ON/OFFセンサ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.3Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | メーカー:因幡電機産業株式会社、 販売:創ネット株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
クランプ式DC電流ON/OFFセンサ
I/Oキャッチャー
SE-CS001A
クラン
プ
るだけす
I/O信号線へのクランプで、
ON/OFF状態を検知し出力
制御信号を横取りし、他機器のドライブや
PLCへの入力として利用できます
装置のお手軽IoT用 設備状態に応じた 設備トラブル時の管理員呼び出し チョコ停ウォッチャーのセンサとして 音や光の機器追加に システムに トリガー入力に
使用例 ① 使用例 ②
リレー/マニホールド/ 各種負荷 電源
積層表示灯など R
Y
DC PLC G
リレーの一次側から信号を横取りし、 I/Oキャッチャー
別の機器を駆動できます。
積層表示灯
I/Oキャッチャー
DC IN OUT
回転灯/音声機器/カウンター/PLCへの入力など DC IN OUT
積層表示灯の赤信号を
クランプして、
Nchオープンドレイン出力(※)
GND チョコ停ウォッチャーのGND トリガーとして使えます。
※定格電流100mAを越える機器はリレー等で中継が必要です。 チョコ停ウォッチャーmini
Page2
概要 動作仕様
本機を既設装置の被検知電線にクランプします。本機からのON/OFF信号を、新設の 被検知電線外径仕様
IoT/管理システムにつなげます。これにより、既設装置のハードウェア配線やソフトウェ ターン数 1ターン 2ターン nターン
ア変更の手間をかけずに、簡単にI/O信号を取り出せます。 被検知電線 φ5.0以下 φ2.7以下 無理なくクランプを
●新設IoT/管理システム 仕上がり外径 閉じる事ができること。
例)
・動作数カウント
ターミナル ・コンベヤなどの到達信号
・ブザー音などでの通知
ON/OFF信号( NPNオープンコレクタ出力同等) ・チョコ停ウォッチャーの
DC12~24V電源 トリガー信号 被検知電線電流が、下記しきい値に
満たない場合は2ターンクランプします。
●既設装置 詳しくは取扱説明書をご覧ください。
1ターンクランプ 2ターンクランプ
I/Oキャッチャー
センサ/リレー/ 被検知電線 検知電流仕様
*1
マニホールド等 PLCなど 10mA ±5mA*2
DC電源 検知電流しきい値
(周囲温度/地磁気/個体差によるしきい値バラツキ範囲)
(*)1本をクランプするだけでは、検知電流が確実にONになる電流値を超えない場合は、被検知電線をターンして複数本を 500mA(25℃未満)
クランプしてください。 最大許容電流*3 300mA(25℃以上)
配線 (*1)本機は、周囲温度、地磁気により、検知しきい値にバラツキが生じます。上表は、その影響を考慮したご使用スペックです。
(*2)本機の周囲環境が以下の場合は、この範囲ではありません。
1ターンクランプ配線例 ・磁界の発生源がある場合
・磁化しやすい金属がある場合
被検知電線 ・大電流電線の近く
(*3)ON時最大電流を超えると、誤動作の可能性があります。
- + 1ターンクランプ 負荷
PLCなど
DC電源 入力機器 検知電流特性
クランプ電線電流 または 検出電線電流
方向表示 出力機器 動作保証範囲外
被検知電線最大外径φ5.0 500mA
引き出しケーブル0.2mm2×3本 2m 300mA
延長は0.3mm2以上の電線100m以下 確実にONになる範囲
青:DC0V 茶:DC12~24V 15mA
10mA 周囲温度/地磁気/個体差によるしきい値バラツキ範囲
黒:信号出力 負荷 DC電源 5mA
0mA 確実にOFFになる範囲
負荷電流100mA以下 0℃ 25℃ 60℃ 周囲温度
NGクランプ例 (1ターンクランプ時)
・+,-両方向の電線を同時にクランプ: ・ACラインをクランプ: 仕様
ツイストケーブルでも必ず一方の極性 DCラインにのみ対応しています。
に対してクランプしてください。 品名 / 型名 I/Oキャッチャー / SE-CS001A
+,-両方同時 電源電圧 DC12~DC24V ±10%
クランプ 交流線 消費電力 120mW(電源電圧=12V)、240mW(電源電圧=24V)
周囲温度範囲 0~+60℃(動作時)、-20~+70℃(保存時)
周囲湿度範囲 85%R.H.以下(結露なきこと)
検知可能ON時最大電流 500mA(周囲温度25℃未満)、300mA(周囲温度25℃以上)
内部回路 検出しきい値 10mA ±5mA(地磁気及び周囲温度の影響を含む)
ヒステリシス 1mA(Typ.)
OUT LED PWR LED 対象検知電線径 φ5.0mm(max〈)1ターン時〉
DC12V~24V φ2.7mm(max〈)2ターン時〉
電源 茶 対象検知電線仕様 単電線(+,-両方同時クランプは、検知できません)
回路 制御出力 Nchオープンドレイン出力(NPNオープンコレクタ出力同等)負荷
電流 負荷電圧30V以下、負荷電流100mA以下黒
センサ 過電流 残留電圧 0.1V以下(負荷電流10mA未満の場合)
主回路 保護 1.0V以下(負荷電流10~100mAの場合)
青 応答性 ON/OFF出力共に200ms以下
0V PTC方式
制御出力線過電流保護 復帰時間 :過電流検知から正常電流値復帰後、25℃で1分
(温度により最大約10分)
外径寸法 引き出しケーブル仕様 φ4 3C(0.2mm
2×3本) 2m
本体材質 筐体:66ナイロン
単位:mm
5.85 5.5 正しくお使いいただくための重要な情報
本機は、改造が困難な生産現場の装置などのI/O信号をクランプすることにより、
° 開き時 手軽に、そのI/O信号のON/OFF状態を検知してNchオープンドレインで出力すること11.8
15.8 66.6 ができるセンサです。その検知においては、I/O信号による微弱な磁界の変化を計測し5.85 ています。そのため、本機の周囲の環境(磁界、磁化しやすい金属など)は、検出しきい値
末端セミストリップ10mm に影響を及ぼします。
本機は、生産現場のIoT化等を手軽に実現することを目的としています。この出力を機
50 械などにおける重要な制御に使用することは推奨しません。また、安全目的やその他
8.5 7.75 9 16.3 信頼性を求めるシステムには、使用できません。必ず、事前に十分な動作確認を行い、
61 1970 正しく検知できることをご確認の上、ご使用ください。
お問合せ先
https://www.inaba.co.jp/ourbusiness/
上記WEBページのお問い合わせフォームをご利用ください。
I/Oキャッチャー 検索
産業カンパニー システム第2統括部 電子営業部 電子開発課
〒540-0012 大阪市中央区谷町4-11-6 中央日土地谷町ビル3F
2021 年 6月発行
17.4
5.12
20.8
14
5.12 22.6
1.5
0.0
0
9