このカタログについて
ドキュメント名 | 薬液用 小形2・3ポート弁PVSシリーズ |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.1Mb |
関連製品 | |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 株式会社コガネイ (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログ(薬液用 小形2・3ポート弁PVSシリーズ)の内容
Page 1:Catalog No.V3144-②コガネイブランド全製品RoHS指令対応コガネイブランド全製品RoHS指令対応●幅12mm・間接作動形薬液用電磁弁●電磁弁1台に対してエアオペレイト2台まで同期作動可能!薬液用小形2・3ポート弁
Page 2:薬液用小形注意 ご使用になる前に❺ページの「安全上のご注意」を必ずお読みください。●❶電磁弁1台に対してエアオペレイト2台まで同期作動可能!電磁弁1台に対してエアオペレイトは最大2台まで同期作動できます。電気制御の設計がシンプルになり、消費電力も削減できます。電磁弁 が個々に作動をする場合例1例2例3電磁弁電磁弁 1台とエアオペレイト 2台が同じ作動をする場合電磁弁エアオペレイト電磁弁 1台とエアオペレイト 1台が同じ作動をする場合電磁弁エアオペレイトサンプル分注行程 試薬分注行程 希釈分注行程測定洗浄乾燥1台の電磁弁で、他の2台のエアオペレイトも同期作動できます。エアオペレイトABCOM電磁弁 OFFABCOM電磁弁 ONA液体A液体BBCOM電磁弁 OFFA液体A液体BBCOM電磁弁 ONACOM純水サンプル 試薬 希釈液使用例分析装置の分注行程(2ポート弁) 2種類の液体の切替え(3ポート弁)2種類の容器への振り分け(3ポート弁)洗浄行程など(2ポート弁)● オリフィス径1.5mm、幅12mm・間接作動形薬液用2・3ポート電磁弁● 分析装置の分注行程に最適● 弁室内の流れを考慮した設計● 熱を流体に伝えない間接作動弁の採用●マニホールドの組合せが自由(バルブが最大20台搭載可能です)※導入されるにあたって、事前に使用条件、環境条件についてお客様と詳細な打合せが必要となります。必ず弊社営業担当までご相談ください。お問い合わせは、最寄りの弊社営業所または技術サービスセンターにお願いいたします。住所と電話番号はカタログの巻末に表示してあります。
Page 3:●❷同期作動が可能な「電磁弁」と「エアオペレイト」の2台の〈同期作動〉(stn.2)→(stn.3)または3台の〈同期作動〉(stn.2)→(stn.3)→(stn.4)が可能。同期作動 組合せ 形式 電磁弁 ON時の流れ 電磁弁 OFF時の流れ1 ○ stn.2: 3ポート電磁弁 PVS3-E1-015-111 A COM の流れ B COM の流れ stn.3: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 A COM の流れ B COM の流れ stn.4: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 A COM の流れ B COM の流れ2 ○ stn.2: 3ポート電磁弁 PVS3-E1-015-111 A COM の流れ B COM の流れ stn.3: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 A COM の流れ B COM の流れ stn.4: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 A COM の流れ 流れません3 ○ stn.2: 3ポート電磁弁 PVS3-E1-015-111 A COM の流れ B COM の流れ stn.3: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 A COM の流れ 流れません stn.4: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 A COM の流れ 流れません4 ○ stn.2: 2ポート電磁弁 PVS2-E1-015-111 A COM の流れ 流れません stn.3: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 A COM の流れ 流れません stn.4: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 A COM の流れ 流れません同期作動 組合せ 形式1 × stn.2: 3ポート電磁弁 PVS3-E1-015-111 stn.3: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 stn.4: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-1112 × stn.2: 2ポート電磁弁 PVS2-E1-015-111 stn.3: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 stn.4: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-1113 × stn.2: 2ポート電磁弁 PVS2-E1-015-111 stn.3: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 stn.4: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-1114 × stn.2: 2ポート電磁弁 PVS2-E1-015-111 stn.3: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111同期作動 組合せ 形式1 × stn.2: 3ポートエアオペレイト PVS3-015-111 stn.3: 3ポート電磁弁 PVS3-E1-015-1112 × stn.2: 2ポートエアオペレイト PVS2-015-111 stn.3: 2ポート電磁弁 PVS2-E1-015-111組合せ例3ポート電磁弁電磁弁エアオペレイトstn.2 stn.3 stn.43ポートエアオペレイト 2ポートエアオペレイト2ポート電磁弁ABCOMABCOMACOMACOM②「電磁弁」より番号が若いステーションに「エアオペレイト」は搭載できません。同期作動が不可能な「電磁弁」と「エアオペレイト」の組合せ例① 順番が「2ポート」から「3ポート」への搭載はできません。stn.2 stn.3エアオペレイト 電磁弁
Page 4:●❸取扱い要領と注意事項パイロットエア供給が不可能なポート製品ラベルを表示している最終ステーションについては、パイロットポートにエアの供給はできません。配管接続は行なわないでください。取付金具バインド小ねじ製品ラベル表示表面 裏面板金取付例取付姿勢について取付姿勢については。流体の液溜まりを考慮し、下図のような姿勢で使用してください。製品ラベルを表示している最終ステーションのパイロットポートに配管しても、構造上エアは供給されません。注垂直方向下向き
Page 5:❹安全上のご注意(薬液用小形バルブ)機種の選定および当該製品のご使用前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。以下に示す注意事項は、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や財産の損害を未然に防止するためのものです。ISO4414(Pneumatic fluid power - Recommendations for the application of equipment to transmission and control systems),JIS B 8370(空気圧システム通則)の安全規則と併せて必ず守ってください。危 険明らかに危険が予見される場合を表わします。表示された危険を回避しないと、死亡もしくは重傷を負う可能性があります。または財産の損傷、損壊の可能性があります。警 告直ちに危険が存在するわけではないが、状況によって危険となる場合を表わします。表示された危険を回避しないと、死亡もしくは重傷を負う可能性があります。または財産の損傷、損壊の可能性があります。注 意直ちに危険が存在するわけではないが、状況によって危険となる場合を表わします。表示された危険を回避しないと、軽度もしくは中程度の傷を負う可能性があります。または財産の損傷、損壊の可能性があります。お願い 負傷する等の可能性はないが、当該製品を適切に使用するために守っていただきたい内容です。危 険指示事項は危険度、障害度により「危 険」、「警 告」、「注 意」、「お願い」に区分けしています。 ■当該製品は、特定分析器向け製品として、設計、製造されたものです。■薬液用小形バルブの選定および取扱いにあたっては、システム設計者または担当者等十分な知識と経験を持った人が必ず「安全上の注意」、「カタログ」、「取扱説明書」等を読んだ後に取扱ってください。取扱いを誤ると危険です。■「カタログ」、「取扱説明書」等をお読みになった後は、当該製品をお使いになる方がいつでも読むことができるところに、必ず保管してください。■「カタログ」、「取扱説明書」等は、お使いになっている当該製品を譲渡されたり貸与される場合には、必ず新しく所有者となられる方が安全で正しい使い方を知るために、製品本体の目立つところに添付してください。■この「安全上のご注意」に掲載しています危険・警告・注意はすべての場合を網羅していません。カタログ、取扱説明書をよく読んで常に安全を第一に考えてください。●下記の用途に使用しないでください。 1.人命および人身の維持、管理等に関わる医療機器および医療器具 2.機器を通じて直接人体に接続したり、人命に大きな影響が予想される用途 3.人の移動や搬送を目的とする機構装置および機械装置類 4.機械装置類の重要保安部品 5.飲食物の直接供給装置 当該製品は、高度な安全性を必要とする用途に向けて企画、設計、製造されていません。人命、人身またはお客様の財産を損なう可能性があります。●発火物、引火物等の危険物が存在する場所での使用、及び可燃性のガスや引火性の薬液を流さないでください。当該製品は防爆形ではありません。発火、引火の可能性があります。●ペースメーカー等を使用している方は、電磁弁から1メートル以内に近づかないでください。電磁弁の強力なマグネットの磁気により、ペースメーカーが誤作動を起こす可能性があります。●液体(薬品)を使用される場合は当該製品の構成材料との適合性を必ずご確認の上、使用してください。適合性のない流体を使用すると短期間での機能停止、急激な性能低下、もしくは寿命の低下を招きます。外部に流体が漏れ、流体によっては人命を損なう可能性があります。●製品を取り付ける際には、必ず確実な保持、固定(チューブを含む)を行なってください。製品の転倒、落下、異常作動等によって、ケガをする可能性があります。●製品の作動中は、手を触れたり身体を近付けたりしないでください。また、作動中の製品に内蔵または付帯する機構(手動ボタン、配線用コネクタの着脱、配管チューブや封止プラグの離脱、製品の取付け位置調節等)の調節作業を行なわないでください。薬液等が流れるなどして、ケガをする可能性があります。●製品に水をかけないでください。水をかけたり、洗浄したり、水中で使用すると、異常作動によるケガ、感電、火災などの原因になります。●製品は絶対に改造しないでください。異常作動によるケガ、感電、火災などの原因になります。●製品の基本構造や性能・機能に関わる不適切な分解組立、修理は行なわないでください。ケガ、感電、火災などの原因になります。●当社製品は多様な条件下で使用されるため、そのシステムの適合性の決定は、システム設計の責任者が充分に評価した上で行なってください。システムの所期の性能、安全性の保証は、システムの適合性を決定した設計者の責任になります。最新のカタログ、技術資料により、仕様の内容を充分に検討評価し、機器の故障の可能性について考慮していただき、フェイルセーフ等の安全性・信頼性を確保したシステムを構成してください。●塩酸、フッ酸、硝酸には使用しないでください。●使用流体は空気、水および構成部品を侵さない液体です。これ以外の流体を使用しますと性能低下、寿命低下および機能停止を招く恐れがありますので使用しないでください。腐食性、毒性のある流体をご使用される場合は、システム設計責任者の責任で使用してください。●製品の仕様範囲外では使用しないでください。仕様範囲外で使用されますと、製品の故障、機能停止や破損の原因となります。また著しい寿命の低下を招きます。●製品に薬液、パイロットエアを供給する前および作動させる前に配管が正しく行なわれているか確認を行なってください。不用意に薬液、パイロットエアを供給すると薬液等が意図しない個所に流れたり、漏れるなどしてケガをする可能性があります。●製品に関わる(特に使用液が薬液の場合)保守点検、整備または交換等の各種作業は薬液が機器内部から完全に抜けきったこと、パイロットエアを遮断し配管内の圧力も完全に抜けきったことを確認してから行なってください。確認を怠ると薬液等が流れるなどしてケガをする可能性があります。●継手やチューブを取り付けた際、薬液等を流す前に必ずリークテストを行ない、漏れがないことを確認してから流してください。確認を怠ると薬液等が漏れるなどしてケガをする可能性があります。●継手に取り付けたチューブは引っ張らないでください。チューブが抜けて薬液や空気が漏れる可能性があります。●継手とチューブを使用する際は適合ねじサイズ、適合チューブサイズのものを必ず使用してください。適合外のものを使用すると漏れたり、チューブが抜けたりする可能性があります。●電磁弁の配線、配管は「カタログ」等で確認しながら正しく行なってください。誤った配線、配管をしますと異常作動の原因となります。●電磁弁およびそれを制御する配線は、大電流が流れる動力線の近くや高磁界、サージが発生している場所で使用しないでください。意図しない作動の原因となります。●電磁弁は制御盤内には取り付けないでください。制御盤内の熱等により配管部分等より漏れが発生する可能性があります。警 告ご使用になる前に必ずお読みください。
Page 6:●❺❺●下記の事項を必ずお守りください。1. 当該製品を使用して流体システムおよびパイロット用の空気圧システムを組む場合は弊社の純正部品または適合品(推奨品)を使用すること。保守整備等を行なう場合は弊社純正部品、または適合品(推奨品)を使用すること。所定の手段・方法を守ること。2. 製品の基本構造や性能・機能に関わる、不適切な分解組立は行なわないこと。安全上のご注意全般についてお守りいただけない場合は、弊社は一切の責任を負えません。保証および免責事項1. 保証期間 弊社製品についての保証期間は、製品納入後12ヵ月以内です。2. 保証の範囲および免責事項(1)弊社製品の保証は製品単体の保証です。弊社および正規販売店・代理店で購入された製品が、保証期間内に弊社の責により故障が生じた場合には、無償修理もしくは無償交換をいたします。また保証期間内であっても、製品には作動回数など耐久性を定めているものがありますので、最寄りの弊社営業所または技術サービスセンターにご確認ください。(2)弊社製品の故障および機能低下、性能低下により誘発された損害、もしくはそれに起因した他の機器の損害に関しては、弊社は一切責任を負いません。(3)弊社カタログおよび、取扱説明書に記載されている製品仕様の範囲を超えた使用や保管、および取付、据付、調整、保守等の注意事項に記載された以外の行為がされた場合の損害に関しては、弊社は一切責任を負いません。(4)弊社の責任以外での火災や、天災、第三者による行為、お客様の故意または、過失等により弊社製品が故障した場合の損害に関しては、弊社は一切責任を負いません。その他注 意●直射日光(紫外線)のあたる場所、高温多湿の場所、塵埃、塩分、鉄粉のある場所、流体および雰囲気中に構成材料との適合性がない成分が含まれているときは、使用しないでください。短期間での機能停止、急激な性能低下もしくは寿命の低下を招きます。なお材質については注文記号欄を参照してください。●防水仕様ではありませんので水、薬液等がかかるところでの使用はできません。●製品の取り付けには、作業スペースの確保をお願いします。作業スペースの確保がされないと日常点検や、メンテナンスなどができなくなり装置の停止や製品の破損につながります。●据付・調整等作業する場合は、不意に薬液、パイロットエア、電源等が入らぬよう作業中の表示をしてください。不意に薬液、パイロットエア、電源等が入ると製品の突然の作動や感電によりケガをする可能性があります。●電磁弁は、大電流や高磁界が発生している場所で使用しないでください。誤作動の原因となります。●通電した電磁弁の1メートル以内に磁気メディアおよび磁気媒体等を近づけないでください。マグネットの磁気により磁気メディア内のデータが破壊される可能性があります。●電磁弁の制御回路上に漏れ電流が発生する場合は、製品によっては意図しない作動を起こす可能性があります。製品仕様の許容電流値を超えないよう、制御回路への漏れ電流対策を行なってください。●製品の呼吸穴は塞がないでください。作動中の体積変化により圧力変動が起きています。呼吸穴を塞ぐと圧力バランスを崩し意図する作動ができなくなり、装置の破損やケガの原因となります。●コンプレッサから排出された油分は、電磁弁の性能を著しく低下もしくは寿命低下を招きます。一次側には必ず油分除去用のミストフィルタ等の空気清浄機器を設置してください。●電磁弁の通電時間が長い場合には周囲温度が常に仕様の温度範囲にあるよう放熱対策を行なってください。また長時間の連続通電を行なう場合は、弊社にご確認ください。●電磁弁はOFF作動時にサージ電圧および電磁波が発生し周辺機器への作動に影響することがあります。電気回路へのサージ対策・電磁波対策を行なってください。●電磁弁の配線作業を行なう場合には、必ず電源を切った状態で行なってください。感電する可能性があります。●電磁弁は配線終了後、電源を入れる前に結線に誤りがないか確認してください。●電磁弁のソレノイドには規定の電圧を正しく印加してください。誤った電圧を印加すると規定の機能が発揮されず、製品の破損・焼損の原因となります。●電磁弁のリード線は傷つけないでください。リード線を傷つけたり、無理に曲げたり、引っ張ったり、巻き付けたり、重いものを載せたり、挟み込んだりすると、漏電や導通不良による火災や感電、異常作動の原因となります。●電源を入れた状態で、コネクタの抜き差しは行なわないでください。また、コネクタへの不要な応力は加えないでください。機器の誤作動によるケガ、装置の破損、感電等の原因になります。●電磁弁は電源を入れた状態で、端子部、各種スイッチ等に触れないでください。感電や異常作動の可能性があります。●非常停止、停電などシステム異常時に、機械が停止する場合、装置の破損・人身事故などが発生しないよう、安全を確保した装置の設計をしてください。●48時間以上の作動休止および保管後の初回作動時には、必ず始業点検を行ない試し作動を行なってください。長時間放置された状態では、部品摺動部に固着現象が発生する可能性があるため、機器に作動の遅れや急激な動きを引き起こす原因になります。●低頻度(30日超える)での使用は、摺動部に固着現象が発生する可能性があり、機器に作動の遅れや急激な動きを引き起こしケガの可能性があります。最低作動頻度として30日に1回は試し作動をして正常な動きを確認してください。●製品の上に乗ったり、足場にしたり、物を置かないでください。転落事故、製品の転倒、落下によるケガ、製品の破損、損傷による誤作動、暴走等の原因になります。●製品は火中に投じないでください。製品が破裂したり、有毒ガスが発生する可能性があります。お願い●「カタログ」、「取扱説明書」等に記載のない条件や環境での使用、および航空施設、燃焼施設、娯楽機械、安全機器、その他人命や財産に大きな影響が予測されるなど、特に安全性が要求される用途への使用をご検討の場合は、定格、性能に対し余裕を持った使い方やフェールセーフ等の安全対策に十分配慮をしてください。尚、必ず弊社営業担当までご相談ください。●使用流体については、事前に接液部材の耐薬品性評価試験の実施をしてください。●製品の配線、配管は「カタログ」等で確認しながら行なってください。●機械装置等の作動部分は、人体が直接触れる事がないよう防護カバー等で隔離してください。●製品を扱う場合は、必要に応じて保護手袋、保護メガネ、安全靴等を着用して安全を確保してください。●製品が使用不能、または不要になった場合は、産業廃棄物として適切な廃棄処理を行なってください。●薬液用小形バルブは寿命により性能・機能の低下があります。日常点検を実施し、システム上必要な機能を満たしていることを確認して未然に事故を防いでください。●導入されるにあたって、事前に使用条件、環境条件についてお客様と詳細な打合せが必要となります。必ず弊社営業担当までご相談ください。お問い合わせは、最寄りの弊社営業所または技術サービスセンターにお願いいたします。住所と電話番号はカタログの巻末に表示してあります。●露点温度がマイナス20度を超える乾燥空気を使用する場合は、使用潤滑油の質が変化する可能性があります。性能の低下や機能停止等の原因になります。
Page 7:❻項目 形式 PVS2 PVS2-E1 PVS3 PVS3-E1バルブ エアオペレイト 電磁弁 エアオペレイト 電磁弁ポジション数・ポート数 2ポジション・2ポート弁 2ポジション・3ポート弁作動方式 エアパイロット弁機能 常時閉 ユニバーサル使用流体 空気、水、純水、薬液注1オリフィス径 mm φ1.5配管接続口径 φ3.2ニップル(POM材)、M6×1めねじ使用圧力範囲 MPa A、B⇔COM −0.054∼0.2耐圧力 MPa 0.3パイロット・作動圧力 MPa 0.15∼0.3パイロット・耐圧力 MPa 0.4漏れ(ダイヤフラム部) cm3/min 内外共に0使用温度範囲 ℃ 5∼45使用流体温度範囲 ℃ 5∼45(凍結なきこと)作動頻度 Hz 2定格電圧 ̶ DC12V、DC24V(DC5V、DC6V)注2̶ DC12V、DC24V(DC5V、DC6V)注2使用電圧範囲 V ̶ 定格電圧±10% ̶ 定格電圧±10%消費電力 W ̶ 1.2 ̶ 1.2仕様注1:使用流体について、事前に接液部材質の耐薬品性評価試験の実施をお願いいたします。 2:DC5V、DC6Vは、オーダーメイド製品です。備考1:本電磁弁は防水仕様ではありません。リード線Assyに水や試薬が掛かった場合、ショートおよび電磁弁が破損する恐れがありますので注意してください。 2:ご使用になる時は水圧衝撃(ウォーターハンマー)を考慮し、使用圧力を超えないよう設定してください。 3:バルブ単体での注文はできません。ユニット形式で注文してください。内部回路LEDインジケータ付ソレノイド(サージ対策済)注文記号:-PSL,-PLLLEDインジケータ(発光ダイオード)LEDインジケータ赤色リード線DC5V :緑色 DC6V :青色 DC12V:茶色 DC24V:赤色リード線黒色(+)(−)※導入されるにあたって、事前に使用条件、環境条件についてお客様と詳細な打合せが必要となります。必ず弊社営業担当までご相談ください。お問い合わせは、最寄りの弊社営業所または技術サービスセンターにお願いいたします。住所と電話番号はカタログの巻末に表示してあります。
Page 8:●❺❼注文記号備考1:DC5V、DC6Vは、オーダーメイド製品です。 2:「電磁弁」と「エアオペレイト」の組合せで、「電磁弁」より前のステーションに「エアオペレイト」は搭載できません。 3:「エアオペレイト」単独では作動しません。 4:「電磁弁」1台に対して「エアオペレイト」は最大2台まで同期作動できます。備考1:その他のボディ材質、ダイヤフラム材質、接続口、配線仕様については、最寄りの弊社営業所へご相談ください。 2:DC5V、DC6Vは、オーダーメイド製品です。注:使用条件および注文記号についてお客様と詳細な打合わせを行なわせていただきます。最寄りの弊社営業所へご相談ください(特別仕様)。ユニット形式 ステーション 基本形式 配線 電圧PVSM 03 stn.1 PVSP-01• PVS2-E1-015-□□□ -PLL DC12V、DC24V• PVS3-E1-015-□□□ -PSL (DC5V、DC6V)•stn.□PVS2-015-□□□23 PVS3-015-□□□①PVSP-03PVSP-041. ユニット形式2. 搭載バルブ形式PVS - - 015 - -① ユニット連数 3∼23連でstn.1はPVSP-01(パイロット供給ポート)、最後のステーションにはPVSP-04が搭載されます。 12連以上のユニットは中間にパイロット供給ポートのPVSP-03を搭載します。従って、13連はありません。② パイロット供給ポートのステーション番号記号 ボディ材質 ダイヤフラム材質 接続口111 POM EPDM ニップル注 216 PEEK EPDM M6×1めねじ注 226 PEEK FKM M6×1めねじ記号 仕様PLL エルコネクタPSL ストレートコネクタ記号 仕様無記入 エアオペレイトE1 電磁弁記号 仕様2 2ポート3 3ポート記号 仕様DC5V DC5VDC6V DC6VDC12V DC12VDC24V DC24Vユニット連数 3∼12 14、15 16、17 18、19 20、21 22、23ステーション stn.1 stn.1とstn.8 stn.1とstn.9 stn.1とstn.10 stn.1とstn.11 stn.1とstn.12組合せ ボディ材質 ダイヤフラム材質 用途1 POM EPDM純水、生理食塩水、水溶性インク、メタノール洗浄液(次亜塩素酸ナトリウム溶液(有効塩素濃度 1w/v%))2 PEEK EPDM 洗浄液、エチレングリコール、アセチレン、アセトン3 PEEK FKM 洗浄液、アルコール類材質・接続口配線仕様ソレノイドポート数材質と用途について電圧
Page 9:❽stn.8stn.7stn.6stn.5stn.4stn.3stn.2stn.1 stn.9 stn.10 stn.11 stn.1214.6143420.5パイロットポートCOM PORTB PORT(N.O.)1.5φ3.2(A,B,COM,パイロットポート共通)2.6510.62215.541(300)(パイロットエア印加)樹脂用タップタイトねじ(付属部品)取付金具(付属部品)10 12(ピッチ)(樹脂用タップタイトねじ穴)手動ボタン8×φ2.5(取付穴)A PORT(N.C.)3.4(3)61281366(パイロットエア印加不可)エアを印加しないでください。注103.57.5309130101.5stn.8stn.7stn.6stn.5stn.4stn.3stn.2stn.1 stn.9 stn.10 stn.11 stn.12 stn.13 stn.1414.6143420.5パイロットポートパイロットポートCOM PORTB PORT(N.O.)1.5φ3.2(A,B,COM,パイロットポート共通)2.6510.62215.541(300)(パイロットエア印加)(パイロットエア印加)10 12(ピッチ)(パイロットエア印加不可)(樹脂用タップタイトねじ穴)手動ボタン12×φ2.5(取付穴)A PORT(N.C.)3.4(3)806156686同期作動 同期作動エアを印加しないでください。注103.57.5303010樹脂用タップタイトねじ(付属部品)取付金具(付属部品)911.5寸法図(mm)搭載例PVSM12stn.1 PVSP-01stn.2-6 PVS3-E1-015-111-PLL DC24Vstn.7-11 PVS2-E1-015-111-PLL DC24Vstn.12 PVSP-04搭載例PVSM14stn.1 PVSP-01stn.2-6 PVS3-E1-015-111-PLL DC24Vstn.7 PVS2-015-111stn.8 PVSP-03stn.9-12 PVS2-E1-015-111-PLL DC24Vstn.13 PVS2-015-111stn.14 PVSP-04注1:ご使用になる使用流体について、事前に接液部材質の耐薬品性評価試験の実施をお願いいたします。 2:stn.1のパイロットポートエアはstn.2-11のバルブ駆動用となります。注1:ご使用になる使用流体について、事前に接液部材質の耐薬品性評価試験の実施をお願いいたします。 2:stn.1のパイロットポートエアはstn.2-7のバルブ駆動用、stn.8のパイロットポートエアはstn.9-13のバルブ駆動用となります。
Page 10:●❺❾stn.8stn.7stn.6stn.5stn.4stn.3stn.2stn.1 stn.9 stn.10 stn.11 stn.123420.5パイロットポートB PORT(M6×1めねじ)2215.541(300)(パイロットエア印加)12(ピッチ)(樹脂用タップタイトねじ穴)手動ボタン12×φ2.5(取付穴)A PORT(M6×1めねじ)(N.O.)(N.C.)3.4(3)301030103.57.5樹脂用タップタイトねじ取付金具(付属部品)(付属部品) 101.5911.5φ3.26COM PORT(M6×1めねじ)(パイロットエア印加不可)12813668.81414.610.6 6.35エアを印加しないでください。注stn.8stn.7stn.6stn.5stn.4stn.3stn.2stn.1 stn.9 stn.10 stn.11 stn.12 stn.13 stn.143420.5パイロットポート パイロットポートB PORT(M6×1めねじ)2215.541(300)(パイロットエア印加)(パイロットエア印加)12(ピッチ)(樹脂用タップタイトねじ穴)手動ボタン12×φ2.5(取付穴)A PORT(M6×1めねじ)(N.O.)(N.C.)3.4(3)8015668同期作動同期作動301030103.57.5樹脂用タップタイトねじ取付金具(付属部品)(付属部品) 101.5911.5φ3.266COM PORT(M6×1めねじ)(パイロットエア印加不可)14.6148.810.656.3エアを印加しないでください。注寸法図(mm)搭載例PVSM12stn.1 PVSP-01stn.2-6 PVS3-E1-015-226-PLL DC24Vstn.7-11 PVS2-E1-015-226-PLL DC24Vstn.12 PVSP-04搭載例PVSM14stn.1 PVSP-01stn.2-6 PVS3-E1-015-226-PLL DC24Vstn.7 PVS2-015-226stn.8 PVSP-03stn.9-12 PVS2-E1-015-226-PLL DC24Vstn.13 PVS2-015-226stn.14 PVSP-04注1:ご使用になる使用流体について、事前に接液部材質の耐薬品性評価試験の実施をお願いいたします。 2:stn.1のパイロットポートエアはstn.2-11のバルブ駆動用となります。 3:本搭載例につきましては、特別仕様となります。注1:ご使用になる使用流体について、事前に接液部材質の耐薬品性評価試験の実施をお願いいたします。 2:stn.1のパイロットポートエアはstn.2-7のバルブ駆動用、stn.8のパイロットポートエアはstn.9-13のバルブ駆動用となります。 3:本搭載例につきましては、特別仕様となります。
Page 11:仕様確認書PVSシリーズ用 御 社 名御 担 当注文番号発行日 年 月 日PVSシリーズのユニットをご注文の際に形式が複雑な場合、あるいは仕様を確認する場合などにこの仕様確認書をご利用ください。下記の記入例を参考に、必要事項を記入してお送りください。(仕様確認書はコピーしてお使いください。)注意事項①ユニット形式で、PVSM13はありません。 PVSM12以上はステーションの中間にPVSP-03を搭載します。詳細については❼ページをご覧ください。②ステーション1は、PVSP-01で固定です。 PVSP-01、PVSP-03、PVSP-04は○印のみです。③同期作動は最大3台。●印の連続記入は3つまで。ユニット連数が14連で、形式が下記の場合: PVSM14stn.1 PVSP-01stn.2-6 PVS3-E1-015-111-PLL DC24Vstn.7 PVS2-015-111stn.8 PVSP-03stn.9-12 PVS2-E1-015-111-PLL DC24Vstn.13 PVS2-015-111stn.14 PVSP-04PVSMユニット形式:記入例○:搭載●:同期作動ステーション形式 結線方法 電圧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23PVSP-01 ○PVS2-015-111PVS2-E1-015-111 PLL・PSL DC5V・DC6V・DC12V・DC24VPVS3-015-111PVS3-E1-015-111 PLL・PSL DC5V・DC6V・DC12V・DC24VPVSP-03PVSP-04ステーション形式 結線方法 電圧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23PVSP-01 ○PVS2-015-111 ● ●PVS2-E1-015-111 PLL・PSL DC5V・DC6V・DC12V・DC24V ○ ○ ○ ●PVS3-015-111PVS3-E1-015-111 PLL・PSL DC5V・DC6V・DC12V・DC24V ○ ○ ○ ○ ●PVSP-03 ○PVSP-04 ○PVSMユニット形式: 14