1/18ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(9.5Mb)
クリップするURLを送る

水道用ろ過材・砂ろ過浄水装置 総合カタログ

製品カタログ

75年の歴史がある水道用ろ過材から革新的な次世代型水処理技術まで

ろ過砂メーカーのパイオニア、日本原料の全製品やサービスをご紹介

このカタログについて

ドキュメント名 水道用ろ過材・砂ろ過浄水装置 総合カタログ
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 9.5Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 日本原料株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
砂ろ過浄水装置「シフォンタンク」
製品カタログ

日本原料株式会社

この企業の関連カタログの表紙
外付け型ろ過材洗浄装置「SWS」
製品カタログ

日本原料株式会社

このカタログの内容

Page1

総合カタログ https://www.genryo.co.jp 日本原料株式会社 本   社 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町1-2 TEL 044-222-5555(代) FAX 044-222-5556 関 西 支 店 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1-3-5 TEL 06-6941-5555(代) FAX 06-6941-5559 高萩営業所 〒318-0021 茨城県高萩市安良川259 TEL 0293-22-2695(代) FAX 0293-22-2229 九州営業所 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-14-34 TEL 092-474-5553(代) FAX 092-474-5554 名古屋営業所 〒464-0848 愛知県名古屋市千種区春岡1-1-2 TEL 052-761-5533 FAX 052-761-5501 広島営業所 〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀11-24 TEL 082-211-5555 FAX 082-211-5555 日本原料株式会社 東京事務所 〒146-0083 東京都大田区千鳥1-2-11 TEL 03-5700-1457 札幌出張所 〒004-0814 北海道札幌市清田区美しが丘四条8-1-20 TEL 011-884-0024 1200_NOV21_A.S
Page2

誰もが水の恵みを受けられる、豊かな未来を目指して CONTENTS 目 次 WATER PLANet PROJECT 水道用ろ過材 ろ過砂 4~5 ろ過砂利 6  あらゆる生命に必要な「水」。 マンガン砂 7  しかし、国土全体で「水道水が飲める」のは世界でもたった アンスラサイト 8 13カ国にすぎません。安全な水を継続的に利用することが できない人は、今も約7.8億人にものぼり、日々多くの命が シフォンタンク専用ろ過材 奪われています。 0.6インターセプター/ゼブラレイヤー 9  日本は高度な浄水技術と厳しい水質管理基準で、水道事情 が最も優れた国のひとつといわれています。しかし、浄水 特殊ろ過材 特殊ろ過材用途一覧表 10 施設の老朽化や中小規模水道での統廃合、自然災害に備え クローリンカッターMn/クローリンカッターFe/ニューカラーカッター・ライト 11 て「強靭・持続・安全」な給水ネットワークの構築など、課題 カラーカッターG/Gセラミック/Mセラミック 12 は少なくありません。 シャモット/セラミックGT/ゼオライト/メサライト 13  日本原料は1939年創業以来、長きにわたり水道用ろ過材 活性炭/イオン交換樹脂 14 のトップメーカーとして日本の水道事業を根底から支えて ガーネット/麦飯石/サンゴ砂 15 参りました。現在弊社のろ過材は日本の浄水場の8割以上 で使用され、トップシェアを誇っています。 水処理装置 シフォン洗浄 16  また、長い歴史の中で培った技術と先見性、柔軟な発想に シフォン式ろ過砂洗浄機 17 より、フィルター交換不要の水処理装置「シフォンシリーズ」 シフォンタンク 18~19 を開発。その優れた機動性で国内外の災害復旧支援でも モバイルシフォンタンク 20~21 活躍し、高く評価されています。 SWS(外付け型ろ過材洗浄装置) 22  これからの日本原料が果たすべき役割は、広域配水だけ シフォン無電源ろ過装置 23 では解決できない国や地域へも「安全な水」を届けることです。 活性炭シフォンタンク 24 安全な水にアクセスできる点(Pin)を打ち、2つ打てば線 シフォンハーモニー 25 (Line)となり、3つ打つことで面(Area)として広げ、世界 シフォンK3システム/シフォン・アンダー2 26~27 中を網羅(Network)する。誰もが安心して水が飲める環境 をグローバルに築き上げるために、これらの頭文字をとり 各種機械 高速度篩分洗砂機/全自動除塵機 28 “WATER PLANet”プロジェクトを掲げました。  弊社の技術と想いという「種」を蒔き、豊かな「水」の恵みで 各種工事 急速ろ過池更生工事 29 世界中の子供たちに「笑顔」の花を咲かせたい。 緩速ろ過池メンテナンス工事 30  そのために日本原料は社員一丸となって邁進して参ります。 集水装置新設・交換工事 31 ろ過装置(タンク)ろ過材入替工事/ろ過池調査工事 32 代表取締役社長 齋藤 安弘 分析/ろ過実験 33 納入先 34~35
Page3

■ 水 ろ過砂 ■ 除濁 日本水道協会(JWWA)認証登録品 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 水 道 道 用 用 ろ  ろ過砂による水の浄化は、砂層による浮遊物の阻止・吸着、水溶物の吸着などの物理的作用によって行われるものと、 有 効 径/粒度加積曲線図において、通過率10%の粒径の大きさをmmで表したものです。 ろ 過 生物化学的な相互作用によって行われるものがあります。 均 等 係 数/粒度加積曲線図において、通過率60%の粒径と有効径との比によって求められた数値です。 過 材  ろ過池内は微小な砂が集まって、何百、何千トンもの砂層を形成しています。この小さな砂と砂の空隙も1ミクロンに 材 満たない細菌に比べれば非常に大きな隙間となるにも関わらず、その大部分は砂層において除去されています。ろ過開始 初期には、ゼータ電位が大きく関与していること、マンガン・鉄共存下では、鉄の方が優先的に除去されること、砂の表面成 ●急速ろ過砂 分によって汚泥フロックの付き方が違うこと等の点が解明されつつあります。このようなろ過についての研究やろ過材の  急速ろ過池では、ろ過速度が120~150m/日で、損失 題を未然に防止するためには均等係数の小さいものがろ 開発などは、弊社の協力機関である日本濾研(株)にて日夜行っています。 水頭が1.5m前後になるとろ過材の洗浄を行います。洗浄 過砂に適していると考えられます。均等係数が小さいもの  急速ろ過、緩速ろ過のいずれにおいても、ろ過砂の果たす役割は大きく、ろ過砂は「水道の命」といわれています。 方法の一つである逆流洗浄は下部圧力室から浄水をろ過 ほどろ過効果が高まり、逆流洗浄の際にも効果的にフリー 池内に圧入して砂を浮上させ、砂と砂とがもみ合って汚れ ボード(膨張率)が大きくなり、砂同士のもみ洗い現象によ ●品質 Quality を落とす仕組みになっており、均等係数が揃っていないと り洗浄効果も上がります。また、有効径については、小さ 細かい砂は逆流洗浄による浮遊が大きくまた粗砂は逆に すぎると砂と砂の間隙が狭くなるのでろ過速度が遅くなり、 砂ろ過法(急速ろ過、緩速ろ過)において、ろ過池の維持管理は、ろ過砂の物性・粒度に負うところが非常に大きく、ろ過 浮遊が少ないので全体的に成層化してしまいます。する 粗すぎると汚泥やフロックを除去できなくなることから、 砂の品質選定はきわめて重要です。 と、表層だけでろ過が行われるためろ過閉塞が起こりやす 急速用ろ過砂は今までの実績から0.5~0.65mmが多く くなり、運転に支障をきたしてしまいます。このような問 用いられているのです。 (a)ろ過砂の物性 ●緩速ろ過砂  ろ過砂の品質は、石英質の多い硬い砂が適しており、ごみ、 ろ過砂には適さないとされています。 粘土、汚泥などの不純物質が混入していない清浄な砂でなけ  特に急速ろ過法では、逆流洗浄が頻繁に行われるため、  緩速ろ過池では、生物ろ過膜をこわさないようにする 用いられています。また逆流洗浄を行わないことや細砂 ためろ過速度は急速ろ過池よりも遅く、最大8m/日程度 と粗砂が混合している方が効果的なろ層を形成するため、 ればなりません。また、石灰質が多く含まれていると、水に溶 ろ過砂は摩耗し粒子の小さいものが流出してしまいますので、 なので、有効径は小さく0.30~0.45mmのものが多く 均等係数は2.0以下となっています。 解して水の硬度を高め、ろ過水のpH値が上昇してしまうため 石英質の多い硬質で粒径の揃った砂が必要とされるのです。 (b)ろ過砂の粒度(有効径、均等係数)  以上のような点から、ろ過砂は物性が優秀でろ過方法に適した粒度であり、更に水質に適合した高品質のものが最適です。  天然の砂のように粒子が不揃いであると均等係数の値は大きくなります。均等係数を良くすることはろ過砂を生産する上  ろ過砂の粒度、即ち大きさと揃いの程度は、有効径と均等係 それをもとに算出します。有効径が小さければ砂の粒子は小さ での絶対条件ですが、天然の砂から採取できるろ過砂は急速用で10%、緩速用で30%程度であり、有効径、均等係数を揃 数で表します。これらを求めるには、JIS Z 8801で定められて く、粒径がよく揃っていれば、均等係数の値は小さくなります。 えるために高度の砂を篩い分ける技術が必要となります。弊社では長年にわたる経験と最先端の技術を駆使して製品の生産 いる試験用ふるいで篩い、そのふるいを通過した砂の重量の  ろ過砂の均等係数が1.0に近いものであれば、粒径の揃った を行い、厳しい社内基準に基づき、篩い分け試験、理化学試験を行って検査することにより高品質のろ過砂をご提供させて 百分率を対数確率紙上にプロットして粒度加積曲線を作図し、 ろ過砂であり空隙の大きさもほぼ均一となります。 いただいています。 [図-1 ふるい分析曲線] 均等係数1.2 [図-2 ふるい分析曲線] 均等係数1.7 100 100 ●ろ過砂は急速ろ過池用と緩速ろ過池用があり、その違いは主として粒径によります。 ふ90 ふ90 る80 80  日本水道協会規格(JWWA A103:2006-2)では次のように規定されています。 る い70 い70 目60 目60 通50 通50 日本水道協会(JWWA A103:2006-2)水道用ろ過砂 抄記 過40 過40 率30 率30 (20 (20 《主成分及び品質》 [表1 品質] %10 %10 ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 2.0 2.1 ) 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 2.0 2.1 ろ過砂は、ろ過池におけるろ過及び洗浄が、安定かつ効率よく 項  目 品質規定 粒 径(mm) 粒 径(mm) 行うことができるものであって、主成分、品質(物性)及び品質 洗浄濁度 度 30以下 物 (浸出性)の規定に適合しなければならない。 密度  g/cm3   2.57~2.67 強 熱 減量  % ◎主成分   1.3以下 性 摩滅率   % 3.0以下 [有効径0.6mm 均等係数1.2] [有効径0.6mm 均等係数1.7]  ろ過砂の主成分は珪酸で、天然に産する珪砂とする。 塩酸可溶率 % 3.5以下 ◎品質 味 異常でないこと。  品質(物性・浸出性)は、定められた条件で試験を行い 浸 臭気 異常でないこと。  表1の規定に適合しなければならない。   色度    度 0.5以下 出   濁度    度 0.2以下 性 鉄及びその化合物 mg/L 0.03以下 マンガン及びその化合物 mg/L 0.005以下 《外観及び寸法》 [表2 外観及び寸法] ◎外観 項  目 外観及び寸法規定  外観は定められた条件で試験を行い、表2 急速用ろ過砂 緩速用ろ過砂  の規定に適合しなければならない。 外 平又は脆弱な砂、及び砂 ◎寸法 観 外 観 夾雑物、偏 鉄などの含有の少ないもの  急速ろ過において、ろ層が汚泥等を捕捉する層厚は30cm程度までといわれています。従って、この部分においては特に  寸法は、急速用ろ過砂及び緩速用ろ過砂ご 寸 有 効 径   m m 0.45~0.70 0.30~0.45  とに定められた条件で試験を行い、表2の   均等係数 1.7以下 2.0以下 図-1のように均一な粒径のろ過砂が必要となります。また、粒径が均一であるほど逆流洗浄の際の膨張率が高く、ろ過砂は  規定及び購入者等からの仕様書に示される   最 大 径   m m 2.0以下 2.0以下 適切な洗浄がなされます。図-2のように粒径が不均等なろ過砂では、表層近くでのみろ過が行われるため、逆流洗浄の回数  寸法に適合しなければならない。 法 最 小 径   m m 0.3以上 0.18以上 が多くなりろ過効率が落ちます。また、洗浄の度に細砂が流出して、有効径が次第に大きくなる傾向があります。 4 5 FILTER MEDIA (JWWA) FILTER MEDIA (JWWA)
Page4

■ 水 ろ過砂利 支持層 登録品 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 マンガン砂 除 ■ 日本水道協会(JWWA)認証 日本水道協会(JWWA)認証登録品 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 マンガン 水 道 道 用 用 ろ  ろ過砂利は水を直接ろ過するのではなく、支持層としてろ過砂が集水装置に入ることを防ぎ、逆流洗浄(急速ろ過池のみ)  ろ過池に搬入された新砂は、マンガンを含む水に塩素を加えてろ過していると、自然とマンガン砂になり水中のマンガ ろ 過 を均等に行うためにも極めて重要なものです。砂利は粒径2.0mm以上としてその形が球形に近く硬質で清浄、均質なもの ン除去能力が高まります。しかし、マンガン砂となるためにはマンガン含有量によって数ヶ月から数年かかることもありま 過 材 を選別し、粗粒を下層に細粒を上層に順次不陸のないように敷き均します。 す。弊社のマンガン砂はこのタイムラグをなくすために厳選された急速ろ過砂を硫酸マンガンと過マンガン酸カリウムに 材 よって繰り返し処理し、砂の表面に接触酸化性のある被膜MnO2・H2Oを人工的に付着させ安定させたもので、除マン ●弊社製品の特長 ガン効果に優れています。(前提条件として前塩素処理または中塩素処理が必要です。)  ろ過材の効力を最大限に生かすため、ろ過砂利についても厳選された品質のものを使用することが大切です。 弊社のろ過砂利は、偏平のものや脆弱で割れたもの、貝殻等を手作業で取り除きますので、常に高品質の丸みの ●特 長 ある砂利を出荷しております。 1.未ろ水中に遊離塩素が適当量残留するようにし、ろ過を継続すると、マンガ  そのため、ろ過材の効力を最大限に引き出し、ろ過に伴う不陸等の問題を最小限に防止することが可能です。 ン砂の表面は未ろ水中のマンガンの酸化物で生成したMnO2・H2Oが被覆し 肥厚しますが、マンガン砂と同じ形態になるため接触酸化能力は低下しません。 2.弊社の製品は、マンガン付着量が、0.3mg/g以上です。 3.マンガン除去に優れた効果を発揮します。(砂表面のマンガン酸化物の接触酸 化反応で水中のマンガンが不溶性となって除去されます。) [2~3.5mm] 4.水道水の中にマンガンが含まれていると、水が褐色から黒色となり、飲料水と コーティング して不適となるばかりでなく、器物や衣服に色が付いたり管にスケールができ る原因となります。 ●用 途 [3.5~7mm] 原水中にマンガンが含まれている場合、マンガンの除去に優れた効果を発揮 します。 [7~13mm] 日本水道協会(JWWA A103 : 2006-2)水道用マンガン砂 抄記 《主成分及び品質》 [表1 品質] [13~20mm] マンガン砂は、ろ過池におけるろ過及び洗浄が、安定かつ 項 目 品質規定 効率よく行うことができるものであって、主成分、品質(物 密度 g/cm3 2.57~2.67 性)及び品質(浸出性)の規定に適合しなければならない。 物 ◎主成分 マンガン付着量 mg/g 0.3以上 性 日本水道協会(JWWA A103:2006-2)水道用ろ過砂利 抄記  マンガン砂は、水道用ろ過砂の表面に二酸化マンガンを 味 異常でないこと  付着させたもので、その主成分は二酸化マンガンである。 臭気 異常でないこと 《主成分及び品質》 [表1 品質] ◎品質 浸 色度 度 0.5以下 ろ過砂利は、ろ過池において砂層の支持が十分にでき、安 項  目 品質規定  品質(物性・浸出性)は、定められた条件で試験を行い、 出 定して効率よく洗浄を行うことができるもので、主成分、 濁度 度 0.2以下 洗浄濁度 度 0以下  表1の規定に適合しなければならない。 品質(物性)及び品質(浸出性)の規定に適合しなければな 物 3 性 鉄及びその化合物 mg/L 0.03以下 密度  g/cm3 性 表面乾燥飽和状態で2.50以上 らない。 塩酸可溶率 % 》 マンガン及びその化合物 mg/L 0.005以下 ◎主成分 3.5以下 《外観及び寸法 味  ろ過砂利は、天然に産する岩石が自然の作用によって 異常でないこと。 ◎外観  破砕され、角の取れた丸みを帯びた石である。その主な 臭気 浸 異常でないこと。  外観は定められた条件で試験を行い、表2の規定に [表2 寸法]  成分は酸素と珪素である。 色度    度 出 0.5以下  適合しなければならない。 項 目 寸法規定 ◎品質 濁度    度 性 0.2以下 ◎寸法 有効径 mm 0.45~0.70  品質(物性・浸出性)は、定められた条件で試験を行い 鉄及びその化合物 mg/L 0.03以下  寸法は、表2の規定及び購入者が決めた要求事項に  表1の規定に適合しなければならない。 マンガン及びその化合物 mg/L 0.005以下 寸 均等係数 1.7以下  適合しなければならない。 法 最大径 mm 2.0以下 《外観及び寸法》 [表2 外観及び寸法] 最小径 mm 0.3以上 ◎外観 項  目 外観及び寸法規定  外観は定められた条件で試験を行い、  外 堅く丸みのあるもので、偏平なものや夾  表2の規定に適合しなければならない。 観 外 観 形状が 雑物、粘土質、脆弱な粒子等の含有が少ないもの 日本原料の水道用ろ過材は、 ◎寸法 砂利粒子の形状は、長径が短径の5倍以上  寸法は定められた条件で試験を行い、  公益社団法人日本水道協会 寸 砂利粒子の形状 % のものが質量比で2以下であること  表2の規定及び購入者等からの仕様書に   (JWWA)の認証登録品です。  示される寸法に適合しなければならない。   ろ過砂利の粒径は、各層ごとの設計最小径以 法 粒径の質量比  % 下の粒径と設計最大径以上の粒径の質量比 ◎急速用ろ過砂 ◎緩速用ろ過砂 を加えたものが、合計で15以下であること ◎ろ過砂利 ◎マンガン砂 認証登録番号 資H-3 ◎アンスラサイト 6 7 FILTER MEDIA (JWWA) FILTER MEDIA (JWWA)
Page5

■ 荷姿:フレコン袋 水 アンスラサイト 除濁 日本水道協会(JWWA)認証登録品 /20ℓ小袋、30ℓ紙袋 0.6インターセプター 除濁 捕捉量 ■ 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 大 シ 道 フ 用 ォ ろ  アンスラサイトは無煙炭を破砕し粒状にしたもので、弊社の製品は北ベトナム産のホンゲイ炭を粒状にし洗浄しています。  通常のろ過砂と比較して濁質捕捉量が多く、ろ過 ン 過 上層に軽くて粗いろ過材、中層・下層に重くて細かいろ過材を敷きろ過効率を高めるろ過方式があります。アンスラサイ 効率が高く、かつ逆流洗浄時の洗浄効果が高い「0.6 タ 材 トはろ過砂に対して真密度が小さく空隙率が大きいという特性から複層ろ過や多層ろ過の上層に使用されます。 インターセプター」を開発しました。JWWA A-103規 ン 格を遙かに上回る厳しい社内基準に基づいて生産さ 流速の変化による濁質捕捉量比較 ク れた、有効径0.6mmの高品質なろ過材です。ろ過材 通常のろ過砂 0.6インターセプター メーカーの日本原料だから実現できた驚異の広帯域 専 「0.6インターセプター」と「通常のろ過砂」 型ろ過材「0.6インターセプター」は、従来のろ過砂で 層厚=60cm 用 は解決できなかった様々な問題解決に役立ちます。 3.5 ろ 3 過 ●特 長 2.5 2 材 1. 濁質捕捉量が極めて高くなります 1.5 ろ過層の中下層付近まで均一な空隙が確保されているため、濁質捕捉帯が広く濁質 1 有効径0.7mm-均等係数1.4 有効径1.2mm-均等係数1.4 有効径3mm以上 捕捉量は1m2あたり、圧力式の場合従来の0.6mm-1.3以下のろ過砂の2.3倍です。 0.5 ※粒径はお客様のご要望を承ります。 0 2. 処理水の水質が安定します 5 10 20 ●特 長 逆洗膨張率が約5%高く洗浄効果も高くなり、濁質の残留が極めて少なくなります。 流速(m/H) 1.密度が低いため表面洗浄・逆流洗浄が少量の水で実 表層でのろ過閉塞や下層での漏出が起こりにくく、処理水質が安定します。 「0.6インターセプター+アンスラサイト」と 「通常のろ過砂+アンスラサイト」 施可能です。 3. ランニングコストを大幅削減 0.6インターセプター・ろ過砂層厚=60cm 2.けい藻類による急激なろ過閉塞を空隙率の大きいア 清浄な状態に保たれる期間が長くなり、逆流洗浄サイクルや更生工事サイクルの延 アンスラサイト層厚=20cm ンスラサイトによって防ぎます。 長が可能となります。維持管理費用の大幅な削減が可能です。 5 3.アンスラサイト層でプランクトンやフロック等の粗い 4. 環境への配慮 4 ものをろ過することで砂層の負担を軽減することが 逆流洗浄の頻度が少なくなるため、逆洗水の削減が望めます。産業廃棄物の削減が 3 可能な上、濁質により密度が低下して生じるろ過材の流出現象も軽減することがで でき、アンスラサイト及びろ過砂、それぞれの特徴を 2 き、CO2削減に大きく貢献できます。 生かした効率的なろ過ができます。 1 4.砂層への負担を軽減することによりろ過継続時間を ろ過材交換不要のろ過装置「シフォンタンク」および「モバイルシフォンタンク」の高性 0 能専用ろ過材として標準仕様です。 18ページ 5 10 20 延長することが可能となり、処理量のアップが可能 流速(m/H) 世界最高の逆洗分配効率を誇る最新型集水装置「Type XA™/Type S®/Type SL® なため、設備の小型化が可能です。 (Xylem brand LEOPOLD)」と高性能ろ過材「0.6インターセプター」の組み合わせにより「世界最高のろ過池」が実現します。31ページ またろ過速度を速めたり、逆流洗浄の頻度を減少す ることができます。 ●用 途 ゼブラレイヤー 国際特許出願中 ZEBRA LAYER 除濁 捕捉量 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 大 1.水 道 用:ろ過速度を速め、ろ過水量の増加に繋がります。 2.工 業 用 水:冷却用水、洗浄用水、原料用水、ボイラー給水等の浄化に優れた性能を発揮します。  現在の複層ろ過は逆流洗浄後に複層の境界がきれいに成層化され、濁質がアンスラサイト表層部・アンスラサイトとろ過砂 3.下 水 用:都市下水、工業使用水を浄化します。 の境界部分の2カ所でしか捕捉されず、中間のアンスラサイト層はほとんど機能しません。そこで濁質捕捉量を増加させるため 4.工 場 廃 液 処 理:公害の源となる廃液を浄化し、河川の汚濁を防止します。 に、アンスラサイトとろ過砂をゼブラ(しまうま)状の層に形成する「ゼブラレイヤー」を開発しました。さらにインターセプターと 5.浴場・プール用水の復元:用水の循環過程においてアンスラサイトによるろ過を行うと、常に清浄な水を得ることができます。 組み合わせることで、より高い濁質捕捉を実現します。 ●特 長 3. 逆流洗浄水のコスト削減 日本水道協会(JWWA A103:2006-2)水道用アンスラサイト 抄記 洗浄排水濁度においては短時間で多くの濁質が排出できます。 1. 濁質をアンスラサイト層内に分散 また、捕捉能力が高く逆流洗浄頻度を減少させることができる 《主成分及び品質》 [表1 品質] アンスラサイトとろ過砂の境界線に集中していた濁質をアンス ため、排水処理設備の縮小化、CO2の削減が見込めます。 アンスラサイトは、ろ過池におけるろ過及び洗浄が、安定か 項  目 品質規定 ラサイト層内に分散できます。 つ効率よく行うことができるものであって、主成分、品質(物 物 密度  g/cm3 1.40~1.69 4. ろ過材の交換だけで処理能力向上 2. 濁質捕捉量を増やすことが可能 性)及び品質(浸出性)の規定に適合しなければならない。   摩滅率   % 3.0以下 濁質捕捉能力が高いため既存のろ過砂単層設備からろ過層の ゼブラレイヤーに変更することで、圧力式1.78~ 2.67倍、重力 ◎主成分 性 塩酸可溶率 % 6.0以下 構成を変更するだけで処理能力が向上します。また、設備の変 式1.20~2.13倍の濁質捕捉量を増やすことが可能になります。 アンスラサイトの主成分は、石炭のうち最も炭化度の進 味 異常でないこと。 更によるコストの削減が見込めます。 んだ良質な無煙炭を破砕、砂粒状にしたもので、揮発分 臭気 異常でないこと。 や灰分が少なく炭素含有量が多いもの。 浸 アンスラサイトと 色度    度 0.5以下 ろ過砂 各ろ層条件における濁質捕捉量の比較 各ろ層の流速条件における濁質捕捉量の比較 ◎品質 出 濁度    度 0.2以下 圧力式ろ過における濁質捕捉量 重力式ろ過における濁質捕捉量  品質(物性・浸出性)は、定められた条件で試験を行い  性 鉄及びその化合物 mg/L 0.03以下 9 0.9 表1の規定に適合しなければならない。 マンガン及びその化合物 mg/L 0.005以下 8 LV=10m/H LV=5m/H 0.8 7 LV=10m/H 0.7 《外観及び寸法》 [表2 外観及び寸法] 6 0.6 ◎外観 項  目 外観及び寸法規定 5 0.5  外観は定められた条件で試験を行い、  4 0.4 外 外 観 微粉、偏平、うろこ状又は砕石、泥炭等の  表2の規定に適合しなければならない。 3 観 0.3 きょう雑物の含有が少ないもの ◎寸法 2 0.2 有 効 径   m m 0.7~1.5 寸 ●用 途 1 0.1  寸法は定められた条件で試験を行い、  表2の規定及び購入者等からの仕様書   均等係数 1.5以下 0 0 左 :アンスラサイト+ろ過砂0.6-1.4 左 :アンスラサイト+ろ過砂0.6-1.4  に示される寸法に適合しなければなら   中央:ゼブラレイヤー+ろ過砂0.6-1.4 中央:ゼブラレイヤー+ろ過砂0.6-1.4 法 最 大 径   m m 2.8以下 水道用 下水用 工業廃液処理 工業用水 浴場・プール用水の復元 など 右 :ゼブラレイヤー+インターセプター 右 :ゼブラレイヤー+インターセプター  ない。 最 小 径   m m 0.5以上 ろ過材交換不要のろ過装置「シフォンタンク」および「モバイルシフォンタンク」の高性能専用ろ過材として標準仕様です。 18ページ 8 9 濁質捕捉量(kg/m2) 濁質捕捉量(kg/m2) 濁質捕捉量(kg/m2) 濁質捕捉量(kg/m2) SPECIAL MEDIA FILTER MEDIA (JWWA)
Page6

■ 特殊ろ過材用途一覧表 クローリンカッターMn 除 ■ 特 マンガン 無塩素 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 特 殊 殊 ろ ろ 材 用途 対象水 有効径 嵩密度  地下水に含有するマンガンの除去は、マンガン砂やマンガンろ材による接触酸化法が一般 (mm) (g/cm3) 複層 に広く使用されています。接触酸化法は酸化剤に次亜塩素酸ナトリウムを使用して、ろ過材 材 の触媒作用により除マンガン処理を行うものですが、処理水中に遊離塩素を0.5mg/L以上 クローリン 除 カッターMn マンガン 無塩素 地下水 0.35 1.1 可 含有させる必要があります。処理中の消毒副生成物を抑制するために、塩素を使用せずにろ 11ページ 過材の酸化力で除マンガン処理を可能(直接酸化法)にした新ろ過材を開発しました。独自の 製法によりマンガン除去能力を大幅に高めライフを延長することができます。 クローリン ●特 長 カッター Fe 除鉄 無塩素 地下水 0.6~0.7 0.7 不可 11ページ 1.ランニングコストを削減 2.残留塩素の管理が不要です 塩素酸・臭素酸を低減でき、アンモニア態窒素を含む 次亜塩素酸ナトリウムを使用しないため、残留塩素の ニューカラー 場合は接触酸化法に比べて薬品のランニングコストを 管理が不要です(特殊な場合は除く)。 カッター・ライト 除色 除ヒ素 地下水 0.35 1.1 可 削減できます。 また、除マンガン処理能力は、接触酸化法のように残 11ページ 留塩素濃度及び残留塩素の形(遊離塩素、結合塩素) ●物 性 によって影響されません。 カラーカッター 除 地下水 0.5 不可 外観 主成分 有効径 mm 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3G マンガン 除色 除ヒ素 密度大 1.8 12ページ クローリンカッターMn 黒色 二酸化マンガン 0.35 2.6 1.1 3号 Gセラミック 除 (0.6~0.7) マンガン 地下水 4号 0.7 不可 クローリンカッターFe 除鉄 無塩素 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 12ページ (0.3~0.4) Mセラミック  地下水に含有する鉄の除去は次亜塩素酸ナトリウムを使用し、鉄イオンを不溶性の水酸化 除 地下水 0.35 マンガン 1.1 可 鉄にしてろ過材で捕捉除去する塩素酸化法が広く使用されています。この処理法は、接触酸 0.5 12ページ 化法による除マンガン処理と同様に、次亜塩素酸ナトリウムに起因する塩素酸、臭素酸が増 プール 加します。「クローリンカッター Fe」は薬品を使用しない除鉄ろ材で、空気中の酸素を酸化剤 3号 シャモット 除濁 生物 浴場 (0.6~0.7) としてろ過材のもつ触媒作用で除鉄します(接触酸化法)。 担体 水族館 4号 0.7 不可 13ページ 冷却塔ろ過装置(0.3~0.4) ●特 長 プール 1. 鉄の酸化は空気中の酸素を酸化剤として、ろ過材のもつ触媒作用で除鉄します。 セラミックGT 除濁 生物 浴場 0.35 2. 塩素を使用しないため、塩素酸、臭素酸、トリハロメタン等の生成はありません。 担体 水族館 1.1 可 0.5 13ページ 冷却塔ろ過装置 3. 薬品の使用がないため、薬品の管理やランニングコストはかかりません。 4. クローリンカッターMnと併用すれば塩素を使用しない除鉄-除マンガン処理が可能です。 ゼオライト 除 陽イオン 臭い 生物 アンモニア 地下水 セシウム 交換 物質除去 担体 除去 循環ろ過槽 0.7~1.0 0.7~1.0 不可 ●物 性 13ページ 外観 主成分 粒径 mm 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 クローリンカッターFe 黄褐色 水酸化鉄 0.6~1.14 1.80~2.15 0.55~0.80 メサライト 下水 0.6~2.0 処理 排水 1.0~3.0 1.0 不可 除色 除ヒ素 13ページ 3.0~5.0 ニューカラーカッター・ライト 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 活性炭 残留塩素 有機物 地表水 粒度 除去 除去 地下水 10~35 0.4~0.5 不可 14ページ 排水 メッシュ  地下水には鉄、マンガン以外にフミン質を含むことがあります。フミン質は地層に堆積し腐敗した植物(腐植質)が地下水 に溶け込んだもので、高分子の色コロイドとして存在します。フミン質は活性炭で吸着除去できますが、色コロイドを吸着 イオン交換樹脂 陽イオン 陰イオン 地表水 できるマクロポアーが少なく、有効利用率が低いため短寿命です。これに対して「ニューカラーカッター・ライト」は高い酸 交換 交換 地下水 0.4~0.6 0.7~0.85 ー 化度を持つ二酸化マンガンろ材で、除色能力を高めたものです。除去法は活性炭と異なり、塩素の存在下でフミン質の酸 14ページ 水道水 化触媒として作用しますので、除去能力は長く持続します。「ニューカラーカッター・ライト」によるフミン質除去は色の分 ろ過用 解であるため、SSの発生がなく、目詰まりしないため逆流洗浄は週に1~2回程度ですみます。 ガーネット 三層 精密ろ過 (0.3) ろ過 RO前処理 支持用 1.9~2.2 可 ●除色メカニズム 15ページ (1.0~2.5)  フミン質色度成分は「ニューカラーカッター・ライト」と接触すると除色されますが「、ニュー カラーカッター・ライト」自身がもっている酸化力が弱くなり(酸化度低下)短期間で除色効果 麦飯石 化学 ミネラル 水族館 が低下します。このとき、処理水中に1.0mg/L以上の遊離残留塩素が存在すると「ニューカ 吸着 溶出 養魚水槽 ー 1.3~1.4 不可 ラーカッター・ライト」は酸化触媒として作用するため、除色効果は持続します。これは除マ 15ページ ンガン処理における接触酸化法と類似しています。 サンゴ砂 pH 生物 水族館 ●物 性 調整 担体 養魚水槽 ー 1.0~1.5 不可 外観 有効径 mm 均等係数 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 空隙率 % 15ページ 黒色 0.35 1.4以下 2.77 1.08 62.0 10 11 SPECIAL MEDIA SPECIAL MEDIA
Page7

■ カラーカッターG 除 マンガン 除色 除ヒ素 密度大 シャモット/セラミックGT シャモット荷姿:フレコン袋/30ℓ小袋 除濁 生物 ■ 特 荷姿:フレコン袋/15ℓ小袋 セラミックGT荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 担体 特 殊 殊 ろ ●特 長 ろ 材  フミン系色度の除去に優れた効果を発揮しながらも、接触酸化ろ材が持つ高い除マンガ ン効果を持ちます。 材 1.無数の通気性細孔があることから吸着に優れています。  マンガン含有量もさることながら結晶形態も薬品酸化処理を用いないで時間をかけて 2.断熱保温、耐火性、保水性に優れています。 結晶化させているため、アモルファス構造を取らず、β型を形成しています。この結晶構造は、 3.密度が二種類に分けられていることから多様な用途に使用することが可能です。 色度除去に最も優れた構造とされています。 ●用 途 ●特 長 1.プール・浴場、水族館、冷却塔等のろ過装置のろ材に使用されています。 1.次亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤を使用するだけで、マンガン、フミン系色度の除去が可能であり、安定した水質 2.その他、壁の充填材・園芸用の肥料等幅広い分野で使用されています。 シャモット セラミックGT を確保することができます。 2.特殊な場合を除き、凝集沈殿槽、曝気槽は不要です。省スペース、かつ凝集剤などの薬品も使用しないため、維持管 ●特 性 化学組成 *天然軽石に焼き入れをし、更に硬度を高め耐久性を持たせた「焼き入れシャモット」もご用意しております。 理費用が軽減されます。 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 SiO2 Al2O3 Fe2O3 MgO CaO Na2O K2O TiO2 I.G 3.ろ過材表面では鱗状結晶が確認できます。β型の結晶構造がフミン質の除去に適しています。 シャモット 1.80~2.15 0.55~0.80 シャモット 72.72 16.41 1.15 0.21 1.07 1.77 1.92 ー 4.75 4.空隙率が非常に大きいため目詰まりしにくく、全層ろ過になるため、ろ過速度を上げることが可能です。 セラミックGT 2.60~2.75 0.95~1.05 セラミックGT 50.2 45.7 2.2 ー 0.1 ー ー 0.9 ー 5.優れた摩滅性能を有しており、維持管理条件を十分に管理することによって、ライフを大幅に延長させることができます。 ●用 途 地下水など、原水中にマンガン・フミン質が含まれている場合、優れた除去能力を発揮します。 ●物 性 ゼオライト 除 陽イオン 臭い 生物 アンモニア 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 セシウム 交換 物質除去 担体 除去 外観 粒度 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 空隙率 % 摩減率 % 茶褐色粒状 0.4~1.0mm Mn90%以上 4.0 1.7~2.0 62 1.2 ゼオライトは、主にNaやKのアルカリ金属と、CaやMgなどのアルカリ土類金属を含む結晶性 のアルミノケイ酸塩(Siの一部がAlで置換したケイ酸塩)であり、特徴は“優れたイオン交換能 (塩基置換能)”を有する事です。この高い効果は、塩基置換容量(CEC)であらわされます。 Gセラミック 除 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 マンガン  弊社のゼオライトは、CECが150meq/100g以上であり、優れたイオン交換能を持ってい ることから、高度三次処理対策(脱窒素)をクリアし、水質改良用に最適です。 ●特 長  ろ過材表面は非常に大きな表面積を持つ多孔質の構造となっています。この母材表面に接触酸化性の強い被膜MnO2・ 1.放射性物質のセシウム、ストロンチウムを吸着除去します。 H2Oを特殊加工によってコーティングさせています。マンガン砂よりも高い除マンガン能力を持ち、高流速ろ過が可能です。 2.水中アンモニア、硫化水素の吸収除去に優れています(。吸収作用) 3.有機分解を促進します(。微生物との共存) ●特 長 4.間接焼成により、亜硫酸ガス等は一切含まれていません。また、無菌ですので水質改良用にも安心です。 原水中の鉄濃度が低い場合や除鉄と除マンガンを分けた2段処理などにおいて ●用 途 除マンガンを目的とする場合に使用されます。 1.ゼオライトを池の底に敷くことによりアンモニウムイオンが吸着され、高水質を保ちます。 ●物 性 2.稚魚池へ散布することにより水質悪化を防ぎ、稚魚の死亡率を減少させます。 3.循環ろ過槽にゼオライトの粒子品を使用すると錦鯉などの成長率を高め、さらに鮮明にします。 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 空 率 % 摩滅率 % 4.ろ過槽にご使用になる場合には、ろ過材を併用することにより一層の効果があります。 Gセラミック 1.80~2.15 0.55~0.80 65~75 1.5~2.5 化学組成 SiO2 Al2O3 Fe2O3 CaO MgO K2O Na2O 67.85 10.76 0.40 0.70 0.18 2.72 2.45 Mセラミック 除 荷姿:フレコン袋/20ℓ小袋 マンガン メサライト 下水 処理  表面積が非常に大きい多孔質母材の表面にMnO2・H2Oを特殊コーティングした除鉄・除マンガンろ材です。アンスラ サイトとの複層も可能です。  アンスラサイトは真密度が1.4~1.5g/cm3と非常に軽量のため、注意をおこたるとろ過池の逆流洗浄時に流出してしま う場合があります。メサライトは真密度が1.75~1.82g/cm3、空隙率52%のためアンスラサイトとろ過砂の中間的重量 ●特 長 であり、この危険性を回避し、単層ろ過材として、またろ過砂との複層ろ過材としても使用可能です。 1.Mセラミックの密度はGセラミックよりも若干重く、アンスラサイトと複層ろ過 ●特 長 が可能です。原水に鉄とマンガンが共存する場合にはアンスラサイト層で除 1.多孔性物質にも関わらずろ過砂と同様に逆流洗浄時のフロック剥離がよく、複層ろ過に使用 鉄を行い、Mセラミックで除マンガンを行う1塔処理が可能です。 した場合、5倍程度のフロックを含むにも関わらず同水量にて十分に損失水頭を回復します。 2.一般のろ材よりも粒径が小さく、少ない水量で高い逆流洗浄膨張率が得られ 2.フロックの保持が多く、逆流洗浄水量が同量で、損失水頭が回復できることは当然、逆 るため逆流洗浄水量の削減が可能です。 流洗浄水の汚泥の濃度化が計られることになり、汚泥水の処理量軽減となります。 ●物 性 化学組成 真密度 g/cm3 嵩密度 g/cm3 空 率 % 摩滅率 % SiO2 Al2O3 Fe2O3+FeO MgO CaO Na2O K2O Ig.Loss Mセラミック 2.60~2.75 0.95~1.05 60~75 0.5~1.0 69.90 15.00 5.05 1.93 3.10 1.40 2.62 0.20 12 13 SPECIAL MEDIA SPECIAL MEDIA
Page8

■ 素 有機物 特 活性炭 残留塩 除去 除去 ガーネット 三層 ■ ろ過 特 殊 殊 ろ  活性炭の構造は、黒鉛類似の結晶子がお互いに集合して形成されたものといわ  ガーネットは砂より真密度が大きいことから細かい粒状のものをろ過砂層と砂利層の間に敷き、砂で除去できなかった微 ろ 材 れています。結晶子間の非結晶部分にはポアー(細孔)が存在し、そのポアーの大 粒子を除去することができることから多層ろ過で使用され、別名ざくろ石とも呼ばれています。三層ろ過方式で上層にアンス 材 きさや形状は、原料及び賦活の条件によって変化します。弊社では、多くのグ ラサイト、中層にろ過砂、下層にガーネットを積層することで、ろ過効率を高めろ過速度を更に上げることが可能です。 レードを用意しておりますので、原水水質、処理水水質および現行の処理条件や コストも検討した上で、最適のグレードを選定できます。 ヤシ殻炭 コール炭 ●特 長 3 用 途 銘 柄 粒度(メッシュ) 特 徴 1.真密度は3.15~4.30g/cm と砂よりも重くなっています。 飲料水処理 石炭系 10ー35 高度処理に適した細孔構造です 2.ろ過速度400m/日以上の高いろ過効率を得ることが可能になります。 食品製造用水処理 ヤシ殻系 10ー30 残留塩素除去やトリハロメタン除去に適します 3.耐摩耗性に優れ、有害物を全く含みません。 一般用水処理 石炭系 10ー35 一般排水処理 各種の吸着物質に対応できる吸着特性 4.砂利層の上にガーネットを積層することにより、不陸防止の効果もあります。 ヤシ殻系 10ー30 ●用 途 ●特 長 ●製 品 1.砂より重いので、細かい粒状のものをろ過砂と砂利層との間に敷き、砂で除去できなかった微粒子を除去します。 1.高品質石炭を使用しています。 1.ミクロ孔からメソ孔までの比率を調整した多岐に渡るグ 2.凝集剤が使用できないような特殊な水(水族館の水槽用水等)にも使用できます。 2.用途に合わせて粒度や細孔分布の異なる銘柄をご用 レードを取り揃え、原水水質に適したものを選定できます。 意しています。 2.ご希望により、水洗・酸洗・水分湿潤等の加工も承ります。 3.再生による劣化が少ない活性炭です。 3.処理目的(用途)に応じたグレードの選定も可能です。 4.バインダーにピッチ・タールを使用していないグレードも 化学 ミネラル 吸着 溶出 ●用 途 ご用意しており、湿潤性に優れております。 麦飯石 1.上水道処理:脱臭、脱色やトリハロメタン前駆物質、陰 5.緊急用の液相吸着簡易キットもご用意しております。 イオン界面活性剤、一般有機化学物質、農薬等を除去  麦飯石は、鉱物学的には石英斑石、あるいは花崗斑岩に属し、アルカリ長石と石英を主成分とした鉱石です。これは、 します。また、イオン交換樹脂の保護や超純水の前処 ●原料による細孔分布の違い 水と作用させることで水の構造を変化するとされています。幅広い無機元素の溶出・物理的及び化学活性吸着・高イオン 理に脱有機の目的で使用できます。 交換能の能力に優れており、また生体にとって有効なα線の存在が認められています。 原料による細孔分布 2.一般排水処理:産業排水・生活排水等のCOD、TOC、 4.0 ●特 長 油分、脱色(フミン質)、微量重金属等を除去します。 3.5 石炭系 3.脱塩素処理:工程水製造における塩素を除去します。 3.0 1.酵素、ホルモンなどの生体必須化合物に関するミネラル(微量元素、超微量元素)の脱吸着 4.脱臭処理:し尿・下水・ごみ処理場等で発生する悪臭の 2.5 平衡作用によるバランス調整が可能になります。 ヤシ殻系 吸着除去。 2.0 2.有害物(アンモニア、塩素、重金属、薬品成分)の吸着、分解に優れています。 5.その他:化学品の脱色精製、食品の脱色精製、溶剤精 1.5 3.緩衝作用によるpHの調整が可能になります。 木質系 製、ダイオキシン除去、水銀除去、触媒等幅広い分野で 1.0 4.溶存酸素量の増加につながります。 活用されています。 0.5 0.0 10 100 1000 ●観賞魚用ろ過材 細孔直径(Å)  麦飯石を水槽に入れて金魚を飼うと金魚が長生きすると言われていますが、これは麦飯石がカルキや雑菌、有機物 を吸着し、溶存酸素の豊富な水に保つことが要因です。更に、ミネラル分が溶けだし金魚の健康にも大変良い働きをし ます。ハマチなどのおおがかりな養殖でも麦飯石の効果が確認されています。 イオン交換樹脂 陽イオン 陰イオン 交換 交換 H 生物  イオン交換樹脂は大きく分けて強塩基性・弱塩基性・強酸性・弱酸性の4種類があります。母体としてスチレン系・アク サンゴ砂 p 調整 担体 リル系また、一般重金属吸着用キレート樹脂や不活性樹脂も取り揃えていますので、目的に応じたグレードを選定いたし ます。  弊社のサンゴ砂は、天然のサンゴ化石を乾燥・殺菌したもので、多孔質で吸着性に優れています。観賞魚用と土壌改良 ●用 途 用があり、用途によって篩い分けを行っています。 1.純水製造としての脱塩、軟化(軟水)、化学品精製、シリカ除去、排水処理など目 ●特 長(観賞魚用) 的に応じたグレードをご用意しています。 1.水のpHを中性から弱アルカリ性に保ち、安定した水質を保ちます。 2.飲料水製造用及び食品精製用に異臭成分の溶出がない高純度イオン交換樹脂を 2.雑菌等の抑制効果により、魚が生き生きと育ちます。 ご用意しています。 3.魚の排泄物等によるアンモニア性窒素の分解を活発に促進します。 4.生物的ろ過によりバクテリアを繁殖させ、良好な環境を保ちます。 化学性 母 体 交換基 構 造 総交換容量 当量/l-湿潤樹脂 5.脱臭効果があります。 ゲ ル 1.9~2.0 強酸性 スチレン系 スルホン酸 陽イオン マクロポーラス 1.7~1.8 陽イオン交換樹脂 ●特 長(土壌改良用) 交換樹脂 ゲ ル 4.2 1.酸性の土質を弱アルカリ性・中性に改良し、芝の育成促進に最適な土壌環境をつくり、病原菌も抑制します。 弱酸性 アクリル系 カルボン酸 マクロポーラス 3.9 2.中和効果の効力が従来の肥料に比べて長く、芝を常に最良の状態に保ちます。 4級アンモニウム ゲ ル 1.3 3.芝の育成に必要なミネラルを多く含んでいます。 型 マクロポーラス 1.0 4.多孔質のため通気性、排水性、保水性に優れています。 強塩基性 スチレン系 陰イオン 4級アンモニウム ゲ ル 1.3 5.殺菌・殺虫・除草剤等農薬の吸着に優れています。 交換樹脂 型 マクロポーラス 1.0 6.焼成して雑菌等を取り除き、ご要望に応じた粒子で揃えるため場所を問わずご利用いただけます。 スチレン系 3級アミン マクロポーラス 1.3~1.6 弱塩基性 アクリル系 カルボン酸 ゲ ル 1.6 化学組成 ※イオン交換樹脂は種類により最高操作温度、有効pH範囲及び再生時の容積変化率(膨潤率)が異なります。 アルカリ分 CaCO3 CaO Ca N2 リン酸 MgO K2O  ご用命の際にご相談ください。 陰イオン交換樹脂 54.42 91.67 51.36 36.71 0.01 0.05 2.20 0.01 14 15 :深さ SPECIAL MEDIA SPECIAL MEDIA
Page9

■ 全国発明表彰特別賞受賞 水 シフォン洗浄 ■ SIPHON WASHING 文部科学大臣表彰科学技術賞受賞 シフォンシリーズ ラインナップ 国際特許取得 水 処 処 理 浄水装置 浄水装置 ろ過砂洗浄装置 理 装 装 置 ●日本特有の技術 可搬式浄水装置 外付け型 環境配慮型ろ過装置 モバイル シフォンろ過砂洗浄機 置  日本の浄水場ではろ過池内で使用して汚れたろ過材を洗浄して再利用するリサイクル工事(更生工事)を行っています。 シフォンタンク シフォンタンク SWS シフォンウォッシングシステム 以前は汚れたろ過材は全て産業廃棄物として処分されていましたが、弊社は昭和30年代後半から、ろ過材は「地球上の限 移動式 外付 18ページ 20ページ 22ページ け型 りある鉱物資源」であるという見地からろ過材をリサイクルする更生工事を提唱し、日本で初めて施工するなど昭和の時 代から砂を洗浄する技術革新に努めてきました。しかし近年の環境汚染による水道原水の水質悪化により、ろ過材の負 浄水装置 ろ過砂洗浄装置 浄水装置 担も大きくなり、汚れの進行や汚染状況も激しくなり、ろ過材の洗浄技術の新たな革新が必要となりました。  さまざまな試行錯誤や実験を繰り返し「鳴き砂」の生成過程にヒントを得て開発されたのが【シフォン式もみ洗い洗浄】 新製品 ろ過材洗浄システム 活性炭吸着ろ過装置 です。砂の粒径を壊さず付着物はもちろん、凝着物層の汚れまでも剥離洗浄する洗浄方法を開発し、汚砂を新砂レベル シフォン シフォン式 活性炭 無電源ろ過装置 ろ過砂洗浄機 シフォンタンク まで甦らせることを実現しました。世界33カ国で特許を取得し、全国発明表彰や文部科学大臣表彰科学技術賞をはじめ 移動式 各賞を受賞した日本特有の技術です。 23ページ 下記参照 24ページ ●シフォン式ろ過砂洗浄機の構造 浄水装置 ろ過砂洗浄装置 ろ過砂洗浄装置  シフォン洗浄の基本原理は砂同士の揉み洗いにあります。内部は2重構造となっていて内筒部・外筒部でそれぞれ砂同士が揉 急速ろ過池 緩速ろ過池 複合井水処理装置 ろ過砂洗浄装置 ろ過砂洗浄装置 み洗いをしながら循環する、バッチ処理システムとなっています。 シフォン シフォン シフォン・  内筒部に設置されているスクリューの回転により、水・ろ過砂を下部から上部に押し上げようとする力と重力による、2つの相 ハーモニー K3システム アンダー2 外付 反する力が生まれます。これによりろ過砂は下部から上部へかき上げられながらも下部へ流れようとして、スクリュー上を転が 25ページ 26ページ け型 27ページ りながら縦方向の渦が生じます。また、スクリューの回転により、遠心力で外方向に押し出ようとするろ過砂を、内筒部が遮り 内方向に押し戻すことから横方向の渦が生じます。この2つの渦により、3次元の揉み洗いがなされるのです。 シフォン式ろ過砂洗浄機 循環スラリー 入口 MOTOR  近年、原水の急激な悪化により従来の更生工事では、ろ過材の再生化が難しくなって 内筒部 きました。そこで弊社は、「いかに、ろ過材の粒径そのものを壊さず表面についた汚泥 シフォン洗浄の イメージキャラクター のみを除去するか」を課題として研究開発を行い、「シフォン式ろ過砂洗浄機」(別名「揉 「シフォン君」 み洗い式ろ過砂洗浄機」)を開発しました。その結果、ろ過砂の新砂品質基準規定、洗 浄濁度30度以下をはじめとする、全ての目標値をクリアした従来では考えられない画 ろ過材の洗浄原理 期的な更生工事専用機器となりました。 水位 ●特 長 1.凝着物まで剥離がなされるので新砂に匹敵する洗浄濁度30度以下(JWWA A103 外筒部 規格)の数値まで洗浄が可能です。 2.粒径を崩さず、有効径・均等係数を整えることができ、余分な汚泥・マンガン層を剥 離し、理想的なマンガン層のみを残します。 循環スラリー 吐出口 粒子にかかる重力とスク 上部から見た渦流の様子 遠心力で外側に向かった 3.クリプトスポリジウム対策として厚生労働省が指針として挙げている「ろ過水の濁度を0.1度以下に維持すること」 リュー揚力で渦流を形成 粒子が渦流を形成 への一助となります。 4.汚泥剥離現象の回避・低減が可能になりました。 5. 付着・凝着物の剥離により砂の密度が元に戻るため、従来工法に比べ砂の流出を減少させます。 ●シフォン洗浄効果 6. 流出した砂を洗浄し再利用することにより廃棄物を大幅に減少させます。  当工法はろ過池の状態、形式に合わせて洗浄度合いが設定でき、急速・緩速ろ過池のいずれにも対応しており、幅広い 7. 洗浄効果は従来工法の約8倍となり更生工事サイクルの延長・廃棄物低減などによりコストの大幅削減が可能です。 施工ができます。凝着物がかなり成層してしまっているろ過砂でも汚泥剥離が可能です。 ●シフォン式ろ過砂洗浄ラインフロー 他社工法 洗浄前ろ過砂 シフォン式ろ過砂洗浄機 ろ過池から搬出した 給水 汚れたろ材(汚砂) 高い洗浄効果は 高い洗浄効果が望める(洗浄度合いが任意に設定可能) 洗浄されたろ材を 見込めない 給水 シフォン 再びろ過池へ 逆流洗浄で洗浄する部分 (付着物1) 従来工法で洗浄する部分 (付着物2) シフォン洗浄で洗浄可能な部分 (凝着物) 原砂 排水 ①第一工程で汚れたろ材(汚砂)をホッパーに投入し、ベルトコンベアにてシフォン式ろ過砂洗浄機へ搬送 ②第二工程でシフォン式ろ過砂洗浄機によりろ材をもみ洗い洗浄し、スラリーをポンプで篩い分け機に搬送 ③第三工程でシャワーでろ材の表面に残留した汚れを洗い落とし、篩いにより標準(必要)粒体を搬送 16 17 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page10

国際特許取得 ■ ●シフォンタンクフロー ■ 水 シフォンタンク SIPHON TANK MOTOR MOTOR MOTOR MOTOR 「川崎ものづくりブランド」 OFF OFF→ON ON OFF 水 処 処 理 未ろ水 排 水 排 水 理 装 装 置 「地球環境への配慮」と「コスト削減」の両立を 排 水 排 水 置 シフォンタンクが実現しました。 処理水 逆洗水 逆洗水  現在、小規模な簡易水道や民間企業で用いられているろ過装置は半年~5年おきにろ 過材交換工事がなされています。この使用済のろ過材は、洗浄・更生を施せば再利用で 1 ろ過 2 逆流洗浄 3 シフォン洗浄 従来のろ過装置と同様に、圧力式 はじめに逆流洗浄を短時間行 下向流でろ過を行います。中心部 い、ろ過材を流動してから、シ 4逆流洗浄 スクリューの回転により、水と シフォン洗浄後、逆流洗浄を行 きるにもかかわらず、洗浄機械等を設置するスペースやろ過材を洗浄する施工コスト等の ろ過材を下部から上部に押し上 い、洗浄水を排水します。シ 問題から、産業廃棄物として処理されていました。これに対し、弊社ではろ過材の交換 に内筒およびスクリューが配置さ フォン洗浄を行います。 げようとする上方向の力と、重 フォン洗浄が施されたろ過材は れていますが、この部分にもろ過 力による下方向の力を受け、ろ 汚泥分が完全に剥離されている を行わなくとも常にベストなろ過水質を得ることができるろ過装置「シフォンタンク」を開 材が充填される構造を取ってお 過材同士が揉み洗いを行いま ため、すすぐだけで簡単に汚泥 発しました。ろ過材が常に清浄な状態に保たれるため、従来のように使用済ろ過材を産 り、ろ過装置全体でろ過がなされ す。 また、シフォン洗浄中は小 分を除去することができます。 業廃棄物として処分する必要もなく、環境問題やISO14000が提唱しているゼロエミッ ます。同サイズの従来型のろ過装 逆洗を行い、砂利層に濁質が ※逆流洗浄を行うため、アンス 置と同等の処理水量が望めます。 流れ込むのを防ぎます。  ラサイトとの複層ろ過も可能。 ションに対しての大きな足がかりとなる上、ろ過材交換工事にかかる費用や逆流洗浄に かかる費用等を含め、維持管理コストの大きな削減も望めます。 ●従来型ろ過装置とシフォンタンクの比較 ●特 長  更生工事の提唱者である弊社が開発した、更生工事におけるろ過材の洗浄方法(シフォン洗浄)とろ過材メーカーとして 培ったノウハウ等、すべての知見の集大成とも言える『シフォンタンク』は「地球環境への配慮」と「コスト削減」の両立を実 1. ろ過材交換が不要になります す。環境対策に配慮されている企業様やプロジェクトから注目 現した、画期的なろ過装置です。 シフォン洗浄と逆流洗浄を組み合わせることで、ろ過装置内す を集めています。 べてのろ過材が新砂同様に保たれます。そのため、通常、定期 従来型のろ過装置 シフォンタンク 理由・効果 的に必要となっていたろ過材交換は一切不要です。 6. 水質維持管理コストが大幅に削減できます 逆流洗浄・空気洗浄では除去しきれない汚泥 シフォンタンクの導入により、ろ過材中に濁質が堆積すること ろ過材の洗浄方法 逆流洗浄・(空気洗浄) シフォン洗浄・逆流洗浄 分もシフォン洗浄により除去がなされるため、 ろ過材は常に清浄な状態に保つことが可能 2. ろ過材は常に清浄な状態のまま保たれます はなく、ろ過材同士の固着が防止され、水質が常に安定した状 付着・凝着物により肥大する傾向 常に充填時の状態を保つことが ろ過材の流出や粒度変化がないため、常に 当社の開発したろ過材同士の揉み洗いを原理とする「シフォン 態に保たれることから、水質維持のためのリスクが軽減されま ろ過材の粒径 あり 可能 安定した水質を得ることができる 洗浄」をろ過装置に組み入れたため、常にろ過材が清浄な状態 す。この結果、水質分析やろ過材の状況分析等に関わる費用 「ろ過材交換工事費「」産業廃棄物 ろ過材を半永久的に使用できるため、ろ過 に保たれ、安定したろ過を行うことができます。 を削減することが可能となります。 処分費「」新ろ過材購入費」が発生 左記コスト発生なし 材交換工事は必要なし 維持管理コスト シフォン洗浄によりろ過材が常に清浄な状 3. 維持管理コストが激減します 7. ろ過材の固着を防ぎます 逆流洗浄の時間短縮・回数の低 態に保たれ、逆流洗浄による汚泥除去の必 逆流洗浄の実施が頻繁に必要 ろ過材交換工事は不要です。そのため、「ろ過材交換工事費」 従来のろ過装置では、下水等の高有機物処理原水を処理しよ 減が可能 要がないため、逆流洗浄にかかる水道料金 等維持管理コストの大幅削減可能 「使用済ろ過材の産業廃棄物処分費」「新ろ過材購入費」等は発 うとするとろ過材が固まってしまい、正常なろ過を維持するこ ろ過材を半永久的に使用できるため、ろ過 生しません。 とができませんでした。シフォンタンクは常にろ過材を清浄な 定期的なろ過材交換工事が必要 ろ過材交換工事は不要 材交換工事は不要 状態に保つことができるため、ろ過材の固着を防ぎ、安定した 工事・メンテナンス トラフ・表洗管等が障害となるため 内部構造がシンプルなためメン シフォンスクリュー部分はカートリッジ式の 4. 逆流洗浄水量が大幅に削減できます 水質を得ることができます。 メンテナンスが困難 テナンスが容易 ため、メンテナンスが容易 硬く凝着した濁質をシフォン洗浄によって完全に剥離し、最後 支持砂利を使用しているため、不 不陸を防止する構造がとられて 不陸が原因となって生ずるショートパス等の にその濁質のすすぎのみを目的として逆流洗浄を行うため、逆 8. 膜の前処理にも最適です 支持層 陸が発生する可能性大 いるため、不陸の発生なし トラブルなし 流洗浄水量は従来のろ過装置と比較して1/2~1/3と大幅に削 膜処理設備の前処理としてシフォンタンクを導入することによ 環境対応 使用済ろ過材の産業廃棄物処分が 使用済ろ過材の産業廃棄物処分 産業廃棄物が発生しないため、環境問題・ 減できます。これにより受水タンク容量が小型化でき、逆流洗 り、膜に対する負担が軽減できる為、膜の寿命を延ばし維持 必要 は不要 ISO14000に大きく貢献 浄水量と費用の削減につながります。 管理費用と維持管理業務を軽減します。化学工場の軟水装置 ろ過材汚濁進行時、ろ過水への汚 高い洗浄効果によりろ過水への汚泥分剥離 のプレフィルターとしても納入されています。 泥分剥離流出現象の可能性大 安定したろ過水の維持 流出現象を回避 ろ過水の安定性 5. ゼロエミッションへの大きな足がかりとなります ろ過時間の経過とともに濁質捕捉 ろ過水は清浄な状態を維持する 能力が低下 ため、濁質捕捉能力低下を抑制 安定した水質を維持し続けることが可能 ろ過材は半永久的に使用する事ができ、使用済ろ過材を産業 9. タンクのメンテナンスが容易です 廃棄物として処理する必要はなくなります。環境問題、 シフォンスクリュー部分がカートリッジ式ですので、タンク自体 高有機物原水の処理 ろ過材が固着し、閉塞を起こす可 ろ過材が固着しないためろ過が 能性がある 正常に行われる 上水に限らず、下水・排水処理等にも対応可能 ISO14000に大きく貢献できる「地球にやさしい」ろ過装置で のメンテナンスが容易です。 [標準仕様] ●納入例 ろ過材の洗浄原理 材 質 本体:SUS304/電動機受台・脚:SS400 用水処理 廃水処理 廃水処理 飲料水処理 名 称 本体径 カートリッジ径モータ(kW) 処理水量(LV=10) 処理水量(LV=30) 粒子にかかる重 S T-70 0 φ700 3.8m3/h 11.5m3/h 力とスクリュー揚 φ200 3.7 力で渦流を形成 ST-900 φ900 6.3m3/h 19.0m3/h ST-1000 φ1000 7.8m3/h 23.5m3/h φ250 5.5 ST-1200 φ1200 11.3m3/h 33.9m3/h ST-1500 φ1500 17.6m3/h 52.9m3/h リボンスクリュー ST-1600 φ1600 φ400 7.5 20.0m3/h 60.2m3/h によりろ過面積 を確保 ST-1800 φ1800 25.4m3/h 76.3m3/h ST-2000 φ2000 31.4m3/h 94.2m3/h ソニー多賀城工場 大平洋金属八戸工場 住友大阪セメント研究所 安曇野市上下水道部 φ500 11.0 ST-2200 φ2200 37.9m3/h 113.9m3/h 宮城県多賀城市 青森県八戸市 千葉県船橋市 長野県安曇野市 ST-2500 φ2500 49.0m3/h 147.1m3/h ST-2200×2基 ST-2200 ST-1500+ACST-1800 ST-3000×2基 遠心力で外側に ST-2800 φ2800 φ700 18.5 61.5m3/h 184.6m3/h 向かった粒子が 工業用水処理 廃水処理 廃水処理 井水処理 渦流を形成 ST-3000 φ3000 70.6m3/h 211.9m3/h 純水装置(膜設備)前処理 工場内雨水・散水廃水処理 研究所内廃水処理 飲料水供給 ご要望に合わせ原水を分析した上で、ろ過層構成を含めた充填ろ過材および 80㎥/h/2基 15㎥/h 25㎥/h 140㎥/h タンクサイズをご提案させていただきます。詳細については当社担当者にご相談ください。 18 19 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page11

■ ●実績例 ■ 水 モバイルシフォンタンク MOBILE SIPHON TANK 水 処 小規模水道 処 理 宇陀市 弁財天地区 理 装 伏流水原水を10世帯に供給 装 置 中小規模水道に最適な浄水設備、緊急災害時の浄水装置としても活用できます 建屋内にすべての機器を収納 置 飲料水供給  従来のシフォンタンクは浄水場や工場等など、設置スペースが確保できる常設のみに限られていました。そこで弊社は 導入機種/MST260 0.5㎥/h(12㎥/日) 「シフォンタンク」の特性は生かしつつも、さらに幅広い用途にご使用いただける「モバイル(移動式)シフォンタンク」を 奈良県宇陀市 開発しました。設置型「シフォンタンク」をコンパクトなユニット化したため、トラックなどへの車載も可能です。給水人口 の減少や施設老朽化、技術職員の減少などの課題を抱える中小規模水道に最適な自立分散型水道スタイルとして数多く の導入実績を有します。また、ろ過装置内のろ過材構成やろ過速度等の条件を変更するだけで緊急災害時の飲料水確保 小規模水道 にも活用でき、新しい水道のかたちを実現します。さらには土木工事現場の高濁度排水処理まで広範囲にご活用いただけ 士別市 朝日浄水場 る画期的な移動式浄水装置です。 融雪水・表流水処理 ●中小規模水道対策 (緩速ろ過池前処理) 中小規模水道事業の給水人口変動や施設老朽化や市町村統合や広域化等に 飲料水供給 よる財政負担など、地方自治体が抱える様々な問題をモバイルシフォンタン 導入機種/MST1600S クは解決します。移動式の利点を活かして人口の変動に即した設備再配置が 20.0㎥/h(480㎥/日) 北海道士別市 可能です。オプションでクラウドシステム(遠隔監視システム)を導入すること もでき、技術職員の常駐や巡回も不要です。メンテナンスフリーなため維持管 理負担のさらなる軽減が図れます。 小規模水道 ●災害対策 霧島市 牧野地区 頻発する自然災害で大きな問題となるのはライフラインとしての[水]供給。最 井水処理(除マンガン処理) 低でも1人あたり3ℓ/日が必要と言われていますが、生活水(トイレ・風呂・ 滅菌施設へのろ過設備導入 洗濯)等を含めると実際には300ℓ/日が必要です。モバイルシフォンタンクは 緊急災害時に河川などから安定した飲料水を作り、設置後短期間で清浄な水 飲料水供給 が供給できる浄水装置です。最大日量900tの処理が可能。災害直後の高濁度 導入機種/MST1200 原水でも独自の機構と技術による直接ろ過法で対応できる画期的な装置です。 11.0㎥/h(264㎥/日) 鹿児島県霧島市 これは小さな浄水場 ●海外での活用 all in ONE-UNIT 集落向けの浄水設備など海外にもモバイルシフォンタンクを販売しています。 災害復旧 土が混ざって濁った状態にある井戸水や河川の水を飲料水の水準までろ過す 宇和島市 三間地区/吉田地区 ることができ、シフォン洗浄技術によりろ過材交換が不要、そして浄水場を 新規で作る場合に比べコストを抑えることができるため、水インフラが整って 2箇所で日量4,100㎥を供給 いない地域に適した浄水装置です。 飲料水供給 導入機種/MST2200, MST1000, ●特 長 1.常に安定した水質が得られます    MST700, MST1600, ST3000 2.コンパクト設計で充実した装備内容です 三間地区:62.5㎥/h(1500㎥/日) 吉田地区:108㎥/h(2100㎥/日) 3.ろ過材交換が不要です 愛媛県宇和島市 三間地区 吉田地区 ◀処理水 ◀原水 4.逆流洗浄水量が大幅に削減できます 5.設置後すぐに給水できます。 災害復旧 朝倉市 杷木浄水場 [標準仕様]本体:SUS304/パッケージ箱:SS400/面前配管:HIVP  ※MST-1600S・1800S・2200Sは配管ユニットとタンクがセパレートしたタイプです。 九州北部豪雨により機能停止した 名  称 本体径 全長L 全幅W 全高H カートリッジ モータ 処理水量(LV=10) 空時重量 浄水場内にMSTを設置 (mm) (mm) (mm) (mm) 内筒サイズ (kW) m3/h m3/d (kg) MST-260 260 900 975 2100 80A 0.75 飲料水供給 0.5 12.2 600 導入機種/MST2200S MST-450 450 1000 1100 2100 100A 0.75 1.6 36.6 900 62.5㎥/h(1,500㎥/日) MST-550 550 2070 1150 2100 125A 1.5 2.4 54.6 1200 福岡県朝倉市 MST-700 700 2525 1375 1800 200A 3.7 3.8 88.5 1900 MST-1000 1000 3200 1700 2000 200A 3.7 7.9 180.6 2500 MST-1200 1200 3400 1900 2100 200A 3.7 11.3 260.0 2900 災害復旧(フィリピン共和国) MST-1600 1600 4120 2100 2650 400A 7.5 20.1 462.2 3500 セブ島ダーンバンタヤン市 MST-1600S 配管ユニット 2970 1500 1750 1500 1600 400A 7.5 タンク 1950 2435 20.1 462.2 (平面上の最大寸法) 1850 国際協力機構(JICA)民間提案 MST-1800 1800 4120 2100 2670 400A 7.5 25.4 585.0 4200 型 MST-1800S 配管ユニット 3070 1700 1750 1700 1800 400A 7.5 飲料水供給 タンク 2560 2438 25.4 585.0 (平面上の最大寸法) 2000 導入機種/MST1600 MST-2200S 配管ユニット 3270 1600 1750 1800 2200 500A 11.0 タンク 2955 2990 38.0 873.9 20㎥/h(480㎥/日) (平面上の最大寸法) 3700 フィリピン共和国ダーンバンタヤン市 20 21 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page12

■ 国際特許出願中 ■ 水 SWS SIPHON WASHING SYSTEM 国際特許取得 シフォン無電源ろ過装置 NON ELECTRIC SIPHON TANK 水 処 処 理 理 装 装 置 既存のろ過機が生まれ変わる! シンプルだからこそ非常時に強い! 置  ろ過材交換不要のシフォン洗浄技術を使用中の一般的なろ過機に導入することはできないか、というお客様の声にお応 ●特 長 えし「シフォンウォッシングシステム(SWS)」を開発しました。既存のろ過機に取り付けるだけでシフォン洗浄機能が付加 1.電源を必要としません されます。コストパフォーマンスに優れ水質の安定や維持管理コストの削減、さらに地球環境にも貢献します。 原水の取水、ろ過、逆流洗浄からシフォン洗浄まで、 すべて手動(無電源)で行えます。 内部に備えられているシ 2.シンプルでコンパクト フォンスクリューにより、 ハンドルを動かすだけで、ろ過が可能です。 ろ過材が揉み洗い洗浄さ あとはタンクの蛇口をひねればきれいな水が出ます。 れます。 BEFORE コンパクト設計で、防災倉庫でも場所を取りません。 TANK 3.手動でも大容量 無電源タイプの浄水装置の中でも処理能力が高く、 非常時でも飲料水から生活用水まで用途が広がります。 ろ過材はタンク内部より SWS 自動的に流れ込むように 4.ろ過材交換不要 設計されているため、特別 [標準仕様] 汚れたろ過材を「シフォン洗浄技術」でリサイクルすること な機器の追加は必要あり [標準仕様] ません。 で半永久的に交換不要、安定した水質を得られます。 サイズ タンク ろ過器径 カートリッジ ろ過流量 逆洗流量 重量(kg) 容量 内筒サイズ(ℓ/h)(ℓ/min)(ℓ/min)(ろ過砂含む) 材質 接液部:SUS304 電動機受台:SS400 5.低コストで導入・運用 S 300ℓ φ200 75A 300 5 19 125 高さ 直径 重量 処理能力 モーター できる限りシンプルな設計で低コストを実現しました。 M 500ℓ φ250 75A 480 8 30 155 型式 (mm) (mm) (kg) (L-ろ過材/min) (kW) フィルター交換もなく保管・運用コストもかかりません。 L 1000ℓ φ350 100A 960 16 58 265 AS 2155 200A 300( 370*) 150 2.2 ヤモリ【守宮/家守】 害虫を捕食することから家を守るとさ ASB 1713 200A 260( 330*) 150 3.7 れ「守宮(」あるいは「家守」)と呼ばれる。縁起物として大切 ・仕様は予告なく変更する場合があります *=運転重量 ●シフォン無電源ろ過装置フローシート ●用 途 にする風習もある。 災害時 浄水設備の被災、避難場所での対応 タンク直径(mm) 2200未満 2200~3000 3000以上 SWSはろ過機にはりついてろ過材を常にきれいにするこ 設置本数 とから「ヤモリ君」をイメージキャラクターにしています。 緊急時 標準設置数 1本 2本 3本以上 停電時など公共施設でのバックアップ ・最適な洗浄能力を得るための目安となります ・詳細は弊社担当にご相談下さい 海外、他 電気が供給されていない地域での給水 ●特 長 2013年 アフリカ モザンビーク 1. タンクを選ばず設置可能 3. 特別なシステムは不要 政府開発援助海外経済協力事業 SWSはユニット化されているため、既存ろ過機に取り付ける SWSは逆流洗浄工程時のみ稼働するため、従来の処理工程 委託費による案件化調査に使用 だけで強力な洗浄機能を付加できます。 システムに特別なプログラムを組み込む必要はありません。 10月上旬より2ヶ月間、アフリカのモザン 様々な下降流式ろ過機に適用できるよう設計されています。 逆流洗浄時の信号をやりとりするだけです。 ビークで「、ろ過材交換不要のろ過装置による 2. コンパクトな設計 持続可能な飲料水供給事業案件化調査」とし 4. ろ過砂・アンスラサイトの複層にも対応 て、シフォン無電源ろ過装置を使用しました。 SWSはコンパクトな設計ですから、既存ろ過機周辺のわずか SWSはろ過砂だけでなくアンスラサイトの洗浄にも対応して なスペースで設置できるよう配慮されています。 います。 制御盤も一体化されております。 単層・複層いずれのろ過機でもお使いいただけます。 ●SWSフロー モーター:OFF モーター:ON モーター:OFF モーター:OFF ※一人でも稼働させることができます。 未ろ水 排 水 排 水 ※ソーラーパネルと電動ポンプ、薬品注入器類はオプションです。 さらに軽量&小型化! 処理水 逆洗水 逆洗水 移動が容易なスーツケース型ろ過装置 1 「シフォンバンブルビー」 ろ過 2 逆洗 (SWS洗浄:逆洗時間中) ろ過は従来の通り行われます。 4逆洗終了 逆流洗浄工程が始まった後、3 逆洗 (SWS洗浄終了) シフォン無電源ろ過装置をさらに軽量・小型化し、持ち SWS洗浄が終了し、通常逆洗 逆流洗浄工程がすべて終了し、 SWS下部配管より吸引された によりシフォン洗浄でろ過材か 通常のろ過工程に戻ります。 運びに便利なスーツケース型ろ過装置を開発しました。 ろ過材がシフォン洗浄(もみ ら剥離された濁質を含む濁水 機能はそのままに、移動が容易な一体型のコンパクト 洗い)され、上部配管からろ がろ過機内から濯ぎ出されて、 設計で、どこでも・誰でも簡単に設置・給水ができます。 過機内へ返送されます。 一連の逆洗工程は終了します。 22 23 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page13

■ 国際特許取得 活性炭シフォンタンク ■ 水 SIPHON TANK ACTIVATED CARBON シフォンハーモニー SIPHON HARMONY 水 処 処 理 理 装 装 置 活性炭の交換ライフを 除濁、除鉄、除マンガン、除ヒ素、除色をひとつのろ過塔で実現 置 大幅に延長することが可能となりました。  弊社のろ過材は、厳しい品質が要求される全国の浄  排水基準の強化や法改正、河川放流から下水放流への切り換え指導、ISO14000によ 水場で70年以上にわたって採用され、高い信頼を得 1号機 る環境計画対応などによって、活性炭による処理がこれまで以上に幅広く採用されていま ています。井戸水(地下水)処理の中でも高度な処理 2号機 す。従来の活性炭装置では、活性炭の固着が上層で生じ、下層がまだ充分に使用できる 水が必要とされる飲料水や食品製造、さらには超純水 状態であるにもかかわらず活性炭の交換が必要になってしまう場合がありました。また活 装置の前処理などには、ろ過材の品質が重要な役割を 原水 性炭表面が濁質でコーティングされてしまい内部の吸着性能を活用しきれず早期に交換 果たします。弊社の豊富な種類の高品質ろ過材と熟 アンスラサイト が必要になってしまうなど、活性炭の能力を最大限活用することは非常に困難でした。 知した井水処理技術をもって、簡易水道、専用水道、  そこで弊社ではこのような問題をクリアにし、活性炭の交換ライフを大幅に延長する画 食品工業、電子工業などのあらゆる業種に最適な水を ニューカラー カッターL 期的な活性炭吸着装置「活性炭シフォンタンク」を開発しました。これにより、活性炭入替 つくります。装置の選定や処理方法の決定に欠かせ 工事にかかるコスト削減はもちろんのこと、大幅な維持管理コストの削減が可能となりま ない水質分析などのご要望には、全国の主要都市にあ した。また再生や新炭の生産時におけるエネルギー消費量も削減し、地球環境にも大き る代理店が即対応いたします。 処理水 く貢献することができます。  また、処理実験を必要とする場合は弊社の協力機 概要図 洗浄機設置例 関にて対応します。 ●特 長 3. 濁質を剥離して、前段の砂ろ過装置が不要に ●特 長 1. 活性炭ライフの大幅延長 表面に付着した濁質を剥離することができるため、原水のSS 1. 1塔のろ過機で除濁、除鉄、除マンガン、除色処理が可能 4. 設備の初期投資を抑えます 活性炭の固着防止や、活性炭表面をコーティングしている濁 濃度が10~15mg/L程度までは、前段の砂ろ過装置が不要に 従来は、2つのろ過塔によって処理しなければならなかった濁質 2つの設備が必要であった井水処理が1塔で処理できますから、 質の剥離効果などにより、活性炭の交換ライフを大幅に延長 なる場合もあります。その結果設備規模を縮小することがで と色度を含んだ井戸水処理を1つのろ過塔で処理できます。2つ ろ過装置、面前配管、制御盤、付帯ポンプ類も1塔分で済みます させることが可能です。 きます。 注)原水の性状によって除去できるSS濃度は変わります のろ過材を用いて除濁と除鉄、除マンガン、除色を可能にしました。 から、初期投資費用が大幅に削減できます。 2. 維持管理コストの大幅削減 4. ISO14000など環境問題に配慮 2. 除濁用ろ過材を常に清浄な状態に保ちます 5. 設備設置面積の省スペース化が可能です 活性炭の交換ライフを大幅に延長させることが可能なため、 交換ライフが延長できることから、ISO14000の一助ともな 除濁用ろ過材(アンスラサイト)は、逆流洗浄時に外付け型ろ過材 設備を設置するスペースも1塔分のスペースで済みます。設備全 活性炭の交換にかかる費用等、維持管理コストの大幅削減が り、再生もしくは新炭の生産時におけるエネルギー消費・粉塵 洗浄装置で揉み洗い洗浄を施すため、常に清浄な状態に保たれ 般のコンパクト化が実現します。 望めます。 削減にも貢献できます。 ます。 6. ランニングコストを大幅に削減できます ※使用活性炭は弊社指定の活性炭となります。除去対象等、目的に応じた最適グレードの活性炭をご提案させていただきます。 3. 除色用ろ過材のライフを延長します 外付け型ろ過材洗浄装置を設置していますから、従来のろ過装  一部の場合を除き再生処理が可能です。 上部の除濁用ろ過材が常に清浄な状態に保たれるため濁質が下 置と比べて逆流洗浄時間が短くて済みます。ろ過材交換頻度も 部の除色用ろ過材にリークしません。そのため除色ろ過材の表 軽減されるため維持管理コストを削減できます。 ●なぜ活性炭の交換ライフが延長できるのか? 従来型活性炭装置 面が濁質分で覆われることがなく、より長期間の使用が可能に 理由1 上層の固着を防ぎ中層、下層まで活性炭全量で吸着できる 上層が固着して活性炭の一部しか利用できない なりろ過材交換頻度を減らします。 水道(ショートパス) 理由2 濁質が剥離され内部まで充分に吸着可能となる 固着した活性炭層 ※ランニングコスト削減例(逆洗時間の短縮) 外付け型ろ過材洗浄装置を複数設置させることにより、ろ材の汚れ具合が高いろ材のみを洗浄させることができます。 まだ使用可能な活性炭  その結果、洗浄時間の短縮が行えるため、逆流洗浄時にかかるランニングコストを削減できます。 従来型活性炭装置 有機物の吸着能力を 活性炭シフォンタンク [標準仕様] 十分生かせない 材 質 接液部:SUS304 脚・電動機受台:SS400 活性炭の全量が利用できて ライフを延長 型 式 処理水量(m3/hr) 本体径 (mm) LV=5m/h LV=10m/h LV=20m/h シフォン洗浄能力 活性炭 濁質が付着 活性炭シフォンタンク 固着を防ぎ活性炭を入替え SH-1200 1200mm 5.7 11.3 22.6 SH-1500 1500mm 8.8 17.7 35.3 150L/分 付着物質を剥離して ライフを延長 SH-1600 1600mm 10.1 20.1 40.2 (ろ過材量として) [標準仕様] SH-1800 1800mm 12.7 25.4 50.9 材 質 本体:SUS304L /電動機受台・脚:SS400 ●原水を分析し水質とご要望に合わせて最適なろ過材と装置・型式をご提案させていただきます。 ●詳細につきましては弊社担当者にご相談下さい。 型 式 本体径(mm) カートリッジ径(mm) モータ(kW) 処理水量(SV=5hr-1) 運転質量 注)仕様は予告なく変更する場合があります。 STAC-1200 φ1200 φ250 5.5 8.5m3/hr 6.2t STAC-1500 φ1500 13.3m3/hr 9.9t ●井水処理用特殊ろ材については、こちらをご覧ください。 STAC-1600 φ1600 φ400 7.5 15.1m3/hr 11.3t マンガン砂 7ページ STAC-1800 φ1800 19.1m3/hr 14.6t 特殊ろ材 11・12ページ ● 原水を分析した上で、 ご要望に合わせた活性炭の規格およびタンクサイズをご提案させていただきます。 ● 詳細については弊社担当者にご相談下さい。 注)仕様は予告なく変更する場合があります 24 25 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page14

国際特許取得 ■ ■ 水 シフォンK3システム SIPHON KOUSEI KOUJI KILLER SYSTEM シフォン・アンダー2 SIPHON UNDER2 水 処 処 理 理 装 装 置 高効率なろ過砂洗浄再生システム 洗浄濁度2度以下を実現 置  急速ろ過池のろ過砂・ろ過材を常にベストな状態に保ち、更生工事を不要にできる -クリプトスポリジウム等対策指針に基づく指針値をクリア- 「シフォンK3システム(Siphon Kawasaki Kouseikouji Killer System)」を開発しました。  水道水中のクリプトスポリジウムによる感染症については、米国ウィスコンシン州ミルウォーキー市での感染など海外の [仕様] 事例が報告され、国内においても水道水に起因する感染症の発生が報告されています。このような状況から厚生労働省は、 洗浄能力 使用水量 外形寸法 運転重量 平成19年4月1日「水道におけるクリプトスポリジウム等対策指針」をとりまとめました。その予防対策の運転管理におい 0.2m3/min 0.5~1.0m3/min φ600mm 1,500kg て「緩速ろ過法では、かき取ったろ過砂を再利用する場合には、洗浄水の濁度が2度以下になる程度まで洗浄する」という 留意事項がありますが、その指針値をクリアすることは非常に困難なケースが多いのが実情です。そこで弊社では、長年 ●導入効果 にわたって培ってきたノウハウと技術力を結集し、この指針値をクリアするべく研究開発・実験を重ね「、シフォン洗浄」を応 ●特 長 維持管理コストの削減 用することにより緩速ろ過・かき取り砂の洗浄排水濁度を2度以下とする「洗浄装置とプロセス」を開発いたしました。 逆流洗浄時間の短縮によるろ過水・排水量の低減や、更生工事 1. 更生工事不要 不要により維持管理コストを削減できます。使用済みろ過材を 常にろ過材を正常な状態に洗浄して維持し続けることができ ●特 長 産業廃棄物処理しなくなるため、処分費用も削減できます。 るため、ろ過材交換、更生工事が不要になります。 1. 緩速ろ過池のかき取り砂の洗浄排水濁度0度を実現(弊社実証実験) 天然鉱物資源の保護 2. 逆流洗浄以上の洗浄力 2. かき取ったろ過砂を新砂に匹敵する状態まで洗浄可能 新ろ過材購入(更生工事に伴う)がなくなり、貴重な天然鉱物 逆流洗浄時に洗浄しても取れなかった濁質分や残留汚泥 資源を守ります。 3. 処理時間の短縮と使用水量の抑制を実現 (マッドボール等)の除去が、シフォン洗浄の技術により可能に 4. 自動運転が可能 なりました。 ろ過池の休止が不要 5. 既存設置からのバージョンアップも可能 逆流洗浄時に洗浄を行うため、更生工事によりろ過池を休止 3. 逆流洗浄時間が短縮 することがなくなります。 清浄な状態を維持しているため、濁質付着の程度が軽くなり、 ●洗浄フロー 逆流洗浄時間および水量の短縮が可能になります。 常に清浄な状態を維持 シフォン・アンダー2は緩速ろ過池の掻き取り砂洗浄に特化された洗浄工程を持っています。 ろ過材が清浄なため、汚泥剥離現象を回避することができ、 4. CO2を低減 洗浄工程は大きく3つに分けられ、一段階目は大きなゴミ(藻類、落ち葉など)を取り除く 安定した水質を得ることができます。また、ろ過水濁度が低 更生工事不要により、機材・工事用水・運搬車両・産業廃棄物 「粗ふるい」、二段階目はろ過砂表面に付着している汚泥を剥離させる「もみ洗い洗浄(シ 減され、クリプトスポリジウム対策の一助になります。 から発生するCO₂や逆流洗浄時間の短縮で削減できる水量で フォン洗浄)」、三段階目は剥離させた汚泥を水で流しきる「逆流洗浄」から成り立っています。 CO₂の低減ができます。2池を1システムで運用すると、24% 粒径・均等係数の維持が可能 このうち、二段階目と三段階目が「シフォン・アンダー2」にて実施されます。 のCO₂削減効果が得られます。 設計値の粒径・均等係数維持が可能であり、ろ過砂の流出を (CO₂閑散係数はSimple-LCA、鉄鋼統計年報、自治体水道局環境報告書よ 防ぎ、ろ過層厚の減少を予防します。マンガン処理能力を保 ドラムスクリーン り試算) 持したまま、理想的なマンガン層を維持します。 シフォン洗浄機 シフォン洗浄機 ●仕組み 汚砂ホッパー シフォンK3システムでは、浄水場で行う逆流洗浄を利用し、ろ過材を洗浄します。シフォン洗浄と同原理で、ろ過材その ものを破砕することなく、ろ過材の洗浄が行えます。逆流洗浄時に水流とともに、ろ過材が洗浄機本体に搬入され、内部 空間に沿う動きの中で水切り洗浄されて余分な排水をドレンからオーバーフローさせて「シフォン洗浄」に適したスラリー状 にします。洗浄機下部に溜まったろ過材をスクリューによりシフォン洗浄を施して排出口からろ過池へ返送します。ろ過 材搬入口と排出口を対角線上でろ過池の角に設置することで、ろ過材が撹拌し、すべてのろ過材が洗浄できる仕組みに なっています。「水切り洗浄」と「シフォン洗浄」を組み合わせて短時間で強力な洗浄が実現できます。 上部から見たろ過材の流れ 側面からのシフォンK3システムの仕組み 洗浄後のろ過砂 粗ふるい 投入準備 ↓ ジェット もみ洗い洗浄 + 逆流洗浄 ポンプ シフォンモータ 3.7kw トラフ シフォン洗浄された ろ過池(1) 流量計 浄砂の排出口 ●実証実験 流量計 浄水場において実際に使用されていた、かき取り砂を用いて実証実験を行い ドレン 洗浄後汚水排出口 ました。既存設備(トロンメル式)による洗浄では、指針値をクリアするまでろ 過砂を洗浄することができませんでした。ですが、当プロセスにより洗浄した 本体容器の中で ↑ 結果、洗浄排水の濁度を『0度』まで下げることに成功しました。また、ろ過試 シフォン洗浄機 撹拌され、下部よ ピンチ弁 りスクリュー部へ 送水ポンプ 験においてろ過砂が新砂同様にまで洗浄されていることを確認できました。 搬送されシフォ 洗浄濁度については、1.2度と新砂の洗浄濁度以上の値にまで洗浄すること ン洗浄される 縦ジェットによる ができました。 洗浄前 洗浄後 ろ材吸引 トラフへ フート弁 ろ過池(2) 排水溝 ろ過池 ●実験結果 トラフ ろ過池 ジェット かき取り砂の性状 洗浄濁度 濁度 付着物質 強熱減量 ポンプ 洗浄前 139.9度 97.5度 4.89mg/g 41.50% 2池に対して1台で導入した場合 ※シフォンK3システムは、川崎市上下水道局様のご協力のもと、平成22年7月~平成24年3月にかけて、  川崎市上下水道局長沢浄水場で実証実験実施済み。 洗浄後 1.2度 3.7度 0.15mg/g 検出限界以下 ・平成23年 第62回全国水道研究発表会(4-29) ・平成24年 第63回全国水道研究発表会(4-74) 26 27 WATER PROCESSING APPARATUS WATER PROCESSING APPARATUS
Page15

■ 高速度篩分洗砂機 急速ろ過池更生工事 ■ 各 各 種 種 機 工 械  高速度篩分洗砂機はろ過砂の専門メーカーである弊社の技術力を集結させ開発した全く独創的な機械で、従来のもの 定期的な総合メンテナンス工事である更生工事が必要です 事 に比べ洗浄篩い分け能力が格段に優れています。攪拌機付き洗砂機はろ過池から搬出したろ過砂の汚泥成分を洗浄し、 粒径の選別を一貫して行うことができます。攪拌洗浄工程の改良により、汚泥物質の分離、洗浄能力を強化しました。固 メンテナンスを怠ると!! 定式の他に、作業場所を自由に選べる移動式での仕様も可能です。 1. 濁質による目詰まり現象が起こり、急激な損失水頭の上昇により逆流洗浄の回数が増加します。 2. 汚泥物質やろ過砂の吸着物質の剥離により、ブレークスルーが起こりろ過水に悪影響を及ぼします。 ●特 長 3. 逆流洗浄の水圧により砂利層にも影響が出て不陸が生じます。 1. 砂についた汚泥等を洗浄します。 4. 塩素処理により下部集水装置の目地モルタルや壁面コンクリートの劣化・破損が生じます。 2. 篩い分けによる破砕等によって生じた微細砂及びろ過砂に混入した 5. 逆流洗浄により砂が流出し砂層厚が減少して正常なろ過が行われなくなります。 砂利等を除去できます。また、洗浄砂は網のメッシュにより、ご希 6. マッドボールの堆積により適切な運転に支障をきたしてしまう恐れがあります。 望の粒度に調整できます。 7. 汚泥の堆積、粒径の変化などの原因により損失水頭が変化してろ過水質が急激に悪化します。 3. エジェクターによって、自動的に連続処理されますので作業員は一 8. 維持管理費の増額に繋がります。 人で運転できます。 ●更生工事の手順 4. 小型軽量なので据え付けの固定式だけではなく、場所を選ばない 移動式の仕様も可能です。 施行前計測 アンスラサイト搬出 全自動除塵機 ろ過砂・ろ過砂利搬出 ろ過池サンプリング調査 集水ブロック設置前 ろ過砂洗浄/ふるい分け  上・下水道、農・工業用水、発電所や工業廃水処理 ●仕 様 設備のポンプ系運転管理に欠かせないゴミの排除に ろ過砂利洗浄/ふるい分け 1. ネットスクリーンで大小各種のゴミ(流木、落ち葉、小魚、藻、氷塊 本機は最適です。 etc.)を完全にキャッチします。 ゴミの種類、地形、水路等の状況に応じてスクリーン 2. ポリ容器等の大きなゴミもバケットで掻き上げられます。 壁面防食塗装 の網目などの仕様を決定し、既存のいかなる場所に 3. 自動制御装置(タイマー、水位差起動装置等)により各種自動運転 圧力室点検・清掃 モルタル充填状況 も「不断水工法」で設置可能です。新しい施設設計 が可能になります。 には本機を組み込まれますようお奨めいたします。 4. 既設水路構造のまま、水を止めないで施工できます。 ろ過池点検(補修)・清掃 5. 導水管や管路における接合井の上にも簡単に設置でき、省スペー スで使用できます。 全自動除塵機フロー 圧力室点検 6. 運転音が小さく、市街地における騒音問題の心配はありません。 7. 寒冷地でも設置可能になっています。 8. メンテナンスは随時請け負っております。その際、水中部のスク ろ材搬入敷き均し 敷き均し 集水ブロック設置後 リーンフレームをつり上げることもできます。 ろ過材搬出 壁面補修防水防蝕工事 F.L ゴミ W.L ① 作動(水位置) 湿式搬出工法 乾式搬出工法 ↓ ② 掻き上げ(スクリーン) ろ過材洗浄 表洗管塗装工事 ↓ 特 ③ 反転(粗大ゴミ落下) ↓ 工 殊 一次側 二次側 ④ 洗浄(スプレー) ↓ 法 工 ⑤ 清掃(ブラシローラ) 事 ↓ ⑥ 洗浄(スプレー) シフォン洗浄 CRM工法 ↓ ⑦ ゴミ回収(ホッパ) ろ過材敷き均し 不陸防止ネット設置工事 ↓ 作動停止(タイマ) ↓ ゴミ(以下繰り返し) ↓ *ご希望により有効巾、水路深に合わせた仕様のご相談も承ります。 クレーン敷き均し 流体圧送工法 28 29 WORKS MACHINE
Page16

■ 緩 ■ 各 速ろ過池メンテナンス工事 集水装置新設・交換工事 各 種 種 工 工 事 事   ●緩速ろ過池の維持管理工事 ●レオポルドアンダードレイン(日本総販売代理店)  緩速ろ過池ではろ過池が目詰まりしてろ過効率が悪くなると、表層のろ過砂(生物膜)を1~2cmずつ削り取りをしてろ 世界最高の逆洗分配効率を誇る最新型集水ブロック“Type XA™”や“Type S®”シリーズは、上・下水道いずれにおいても 過能力を回復させます。余り薄くなるとろ過に支障をきたすため、補砂を行ってろ過池の更生を行いますが、残存ろ過層 幅広い実績を持ち、特に逆流洗浄や逆流洗浄と空気洗浄の併用においては優れた洗浄効果を発揮します。また、従来の 構造のろ過池にも導入でき、樹脂製のため耐震性にも優れています。 の厚さの限度は40cm程度までとされています。 ※(左から)Type XA™(最新型)・Type S®・Type SL® ●構造上の3つの特徴 天地替え(機械) 天地替え 1 バッフルプレート整流板 2 ウォーターリカバリーチャンネル(逆流防止孔) 3 デュアルラテラル(二重構造) 天地替え: 補砂を行う時期は、砂層の厚さが設定値 2次ラテラル上部に設 ブロック中央部の溝に 集水ブロック本体内が2段構造になってお より20~30cm減となったときが一応の 置されたバッフルプレー ウォーターリカバリー り、仕切り板に孔(オリフィス)があります。 目安です。これは、ろ過池の中に入ってい ト(整流板)によって チャンネルを設けました。 逆洗水がこのオリフィスを2回通ることで2 た旧砂を上の層に、新砂を下の層に入れ替 逆洗水圧が均一化され、 このオリフィスは空洗時 段階に圧力が調整されて均等に吐出します。 え、ろ過能力を回復させる工事です。 ろ床全面から均等に逆 に水が逆流する際の水 洗水を噴出します。 の通り道となり、天板か 2次ラテラル 掘削した砂 らの水の逆流を防ぎます。 旧砂 水の逆流 新砂 旧砂 1次ラテラル ・従来型 砂利層 逆流:上部オリフィス 削り取り 緩速ろ過池の補砂 ・従来型(バッフルプレート無し) 空気が出ない、または断続的に 出るオリフィスが存在 逆洗水 水の逆流 ・Type XA™シリーズ 2次ラテラル ●緩速ろ過池更生工事 ・Type XA™シリーズ(バッフルプレート有り) 逆流:ウォーターリカバリー    チャンネル 逆洗水 1次ラテラル  緩速ろ過池にも急速ろ過池同様に更生工事は必要です。維持管理工事のみでは正常なろ過機能を果たせなくなってし すべてのオリフィスから空気が 安定して継続的に吐出 まい、その結果次のような現象が生じてしまいます。 1.長年の削り取りと補砂の繰り返しにより、削り取り時に除ききれなかった汚泥がろ過砂下層部及び砂利層または [仕様] 集水装置にまで侵積することにより、ろ過水に悪影響を及ぼす恐れがあります。 高さ 高さ(mm) 重さ 重さ(kg) 幅 長さ 2.汚泥物質が剥離してブレークスルーが起こりろ過水に悪影響を及ぼします。 (mm) IMS®キャップ付 (kg) IMS®キャップ付 (mm) (mm) 3.下部集水装置の目地モルタルや壁面コンクリートの劣化・破損が生じてしまいます。 Type S® 305 349 11.9 14.5 270 1220 4.維持管理費の増額に繋がってしまいます。 Type SL® 195 230 8.6 12.0 270 1220 Type XA™ 210 254 11.3 14.7 270 1225 日本原料は“ろ材再資源化促進協会”の会員です。 私たち“ろ過材メーカー”も限りある資源を守るため、ろ過材の再資源 レオポルドのIMS®キャップで、支持砂利が不要に! ろ材も限りある資源。未来のために再資源化を。 IMS® 化に取り組んでいます。使用済みろ過材を資源循環させて、再び“資源” キャップ  レオポルドのろ過技術が開発したもう一つの製品が、IMS®キャップです。 として再利用する新しい取り組みです。 IMS®野球場 キャップは、最新型集水ブロックType XA™、Type S®シリーズと併用して 受 回 Reuse 使用済みろ過材の 使われ、ろ過層の支持砂利に代わる支持装置としてレオポルドにより開発されま 入 ろ過設備で再利用 再生加工 れ 収 した。支持砂利が不要になることで、ろ過層全体の厚みを減少させることができ、 前 ・ フリーボードの確保や、ろ過材の厚みを増すことができます。 分 運 副資産物ろ過材の  また、支持砂利が不要になることで、砂利の不陸によるろ過トラブルがなくな 析 搬 Recycle 再資源として活用 テニスコート 受入加工 り、さらには活性炭のような単層ろ過材の撤去や交換が容易になります。 30 31 WORKS WORKS
Page17

■ 過装置(タンク)ろ過材入替工事 空撮サービス ■ 各 ろ 分 種 析 工 / 事  弊社では空撮用マルチコプターを使用し、浄水場や災害現場など、上空からの状況把握を目的とした空撮サービスをご提  弊社では、ろ過材メーカーならではの知識と技術を生かし、ろ ●施工内容 1. ろ過材の交換工事 ろ 供しております。 過装置の総合的なメンテナンスを行っております。上下水道施設、 2. 集散水装置点検補修工事 過 プール、温泉浴場、水族館、工事、ビル等での数多くの工事施工 3. 内部外面ケレン塗装工事 ●空撮サービス例 実 実績をもとに、最適な施工方法をご提案させていただきます。 4. 配管及び周辺装置のメンテナンス ●浄水場の更生工事やメンテナンスの状況把握 験 5. 使用中ろ過材の汚泥分析調査 ●既存設備の記録撮影として ●災害現場の被災状況の把握 このような状態では正常なろ過は行われません ●災害復旧現場における浄水設備設置状況の確認 長期間メンテナンスを行 逆流洗浄の不足のため、 ※詳細につきましては弊社担当者にご相談ください。 わなかったため、ろ過層 ろ過材表装部に汚泥が堆 フィリピン災害復旧現場の撮影 2013年12月 被災状況の把握(福岡県八女市) 2012年7月 内部に汚泥が蓄積され、 積してしまい、ろ過閉塞し、 マッドボール化し、水道 正常なろ過が行われなく (みずみち)からブロック状 なってしまいました。 分析 に破砕された状態となっ てしまいました。 ●使用中ろ過材の分析  ろ過池内のろ過材は長年の使用によって汚れてき トラフ ●篩い分け試験 ろ材交換工事 ろ過装置内部修繕工事 ます。調査工事の一環として使用中ろ過材を1池につ ●洗浄濁度試験 き数ポイント、各層ごとに採取して分析することで現 ●付着物試験 表層 0~10mm   付着物濁度 状の把握とろ過水水質管理上の参考にします。分析 上層 10~200mm深   付着物重量 はJWWA A 103-1988付録「I 使用中のろ過砂及びア   付着物容積 ンスラサイトの試験方法」、付録I「I 使用中のろ過砂利   乾燥重量 粒度加積曲線図と試験 ろ過砂層 中層 200~400mm深 の試験方法」に準拠して行い、   鉄・マンガン・アルミニウム ●強熱減量試験 ろ材搬出 ろ材搬入 修繕前 修繕後 データ、ご希望により報告書を作成いたします。 下層 400~600mm深 ●過マンガン酸カリウム消費量 ●凝着物試験 ●水質分析   塩酸可溶率試験 ろ過池調査工事 ろ過砂利層   鉄・マンガン・アルミニウム  最適なろ過方法をご提案させていただくためには、 ●生物試験 適切な水質データを得ることは欠かせません。多彩な 分析機器を取り揃え、各種水質分析を行っております。  ろ過処理水の水質を最終的に決めるのが、水を濾しているろ過池の維持管理状況です。ろ過池をいつも正常に維持管 分析対象は水道水から井戸水、工場排水まで多岐に 分析項目の例 理することが、事故を未然に防ぐ手段となります。弊社はこれまでの経験と実績に基づきろ過池の調査を行います。 対応いたします。 ・濁度 ・色度 ・pH ・高度 JWWA A 103-1988付録Ⅰ「使用中のろ過砂及びアンスラサイトの試験方法」、付録Ⅱ「使用中のろ過砂利の試験方法」に (所有分析機器の一例:誘導結合高周波プラズマ発 ・COD ・塩素消費量 ・鉄(Fe)、マンガン(Mn)など 準拠して試験・分析を行い、試験結果とろ過池の状況から今後の方向性をご提案いたします。 光分析装置(ICP)、ガスクロマトグラフ質量分析計、 溶存金属 ・溶存シリカ など、 電子顕微鏡など) 必要に応じて実施します。 ICP(誘導結合高周波プラズマ発光分析装置) 調査を行うことで次のようなことがわかります。 ろ層の管理 ● ろ過材の汚れ具合 ●ろ過材の粒径肥大 ろ過実験 ● ろ過層の厚み ● ろ過砂利層の不陸状況 1)ろ層調査(砂利層含む) ● 汚泥の落ち込み状況 ●マッドボールの有無  ろ層の粒度分布、ろ材及びろ過砂利の汚染状況、砂 ●ろ過池内ろ壁の損傷状況 ●トラフ及び周辺部の損傷 利層の不陸などの調査は原則として全池を対象に調査  用水処理あるいは排水処理フローを検討する際に、どの ●ろ過池内への異物の混入 ●下部集水装置の検証 するがろ過池の数が多い場合は、ろ層の履歴が似た池 ようなろ過材をどのくらいの層厚で、どのような条件で行 ●表面洗浄管の異常 ●表面洗浄管ノズルの状況 ごとに代表池を選定し、ろ層の状況の経年変化を調査 えばよいのかシミュレーションします。除濁、除鉄、除マ ●ろ過池逆流洗浄状況の傾向 ●その他生物障害(藻類等) し、他の池と代表池との関係については、適当な調査 ンガン、除色など処理の目的と目標処理水質を得るための 項目、調査頻度で把握しておく方法もある。調査頻度 ろ過実験を行います。pH調整から薬品注入量・ろ過層構 は1~3年に1回実施することが好ましい。 成・ろ過材の選定・ろ過流速・逆流洗浄の頻度など、実験結 水道維持管理指針 P306 7.5.3 急速ろ過池より抜粋 果をもとにトータル的に提案にいたします。 実験プラントによる水処理実験 G.R.D(ろ過塔) 日本濾研株式会社(弊社協力機関) 計量証明事業登録 茨城県知事登録 濃度関係第45号  弊社には協力機関として日本濾研(株)があります。この施 の計測機器を駆使して、精度の高い検査を提供しています。 設では弊社で生産された、ろ過砂・砂利・アンスラサイトと  ろ過材の専門メーカーとして発足以来、当初のJWWA規格 いった製品に対し、日本水道協会規格(JWWA A103)に基づ 制定時(A103-1951)には基準値設定のための諸実験を行い き、各種試験や資機材試験にも力を注ぐなど検査業務を厳密 ました。さらに水道界へ貢献させていただくべく、基礎研究 に行っています。また、全自動篩い分け分析システム(Gシス から未来に向けた新ろ過材の研究・開発を行っています。 テム)、ICP、ガスクロマトグラフ質量分析計といった最新鋭 32 33 ANALYSIS WORKS
Page18

■ ■中央省庁 【長野県】長野県企業局 長野市 松本市 上田市 岡谷市 飯田市  水場)大牟田市 久留米市 直方市 飯塚市 田川市 柳川市 八女 清水建設㈱ 昭光通商㈱ 昭和水道土木㈱ 昭和シェル石油㈱ 昭 ■ 納 宮内庁東宮職 国土交通省 経済産業省 防衛省 (独)国際協力機 諏訪市 須坂市 中野市 塩尻市 千曲市 安曇野市 辰野町 飯 市 行橋市 豊前市 朝倉市 中間市 宗像市 福岡地区水道企業 和薬品工業㈱ 新栄クリエイト㈱ ㈱神鋼環境ソリューション 神鋼 構 (国)東京大学 網町 軽井沢町 上松町 高森町 長野県上伊那広域水道用水企業 団 福岡県南広域水道企業団 環境メンテナンス㈱ 新日本製鐵㈱ 新日鐵住金㈱ JFEエンジニア 納 入 団 佐久水道企業団 ●九州 リング㈱ 水道機工㈱ ㈱水機テクノス 水ing㈱ 住友大阪セメン 入 先 ■海外官庁 ●愛知県 【佐賀県】佐賀市 唐津市 鳥栖市 伊万里市 武雄市 ト㈱ 住友重機械エンバイロメント㈱ 住友プラント㈱ ソーダニッ 先 香港政庁 バンコク市 メトロセブ水道区 フエ省水道公社 愛知県企業庁(上野浄水場 知多浄水場 高蔵寺浄水場 尾張東部浄 【長崎県】長崎市 佐世保市 諫早市 大村市 平戸市 カ㈱ 西華産業㈱ ㈱錢高組 ソニー㈱ 大成機工㈱ 大成建設㈱  水場 犬山浄水場 尾張西部浄水場 豊田浄水場 豊橋浄水場 豊 【熊本】熊本市 八代市 人吉市 水俣市 宇土市 宇城市 山鹿市  第一屋製パン㈱ ㈱ダイワ ダイワボウポリテック㈱ ㈱タクマ ㈱ ■自治体水道事業 橋南部浄水場 豊川浄水場 蒲郡浄水場)名古屋市(春日井浄水場  山都町 小国町 地崎工業 月島機械㈱ 月島テクノメンテサービス㈱ 月島マシン ●北海道 鍋屋上野浄水場 大治浄水場) 豊橋市 岡崎市 一宮市 半田市  【大分県】大分市 別府市 中津市 日田市 佐伯市 臼杵市 津久 セールス㈱ ㈱テラルキョクトウ 東亜建設工業㈱ トースイ㈱ 東 札幌市(藻岩浄水場 西野浄水場 宮町浄水場 白川浄水場 定山渓 春日井市 碧南市 刈谷市 犬山市 常滑市 見市 杵築市 急建設㈱ ㈱東芝 東洋エンジニアリング㈱ 東洋建設㈱ 東レ㈱  浄水場) 函館市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 帯広市 北見 ●中部 【宮崎県】宮崎市 都城市 延岡市 日南市 日向市 串間市 戸田建設㈱ 飛島建設㈱ 豊田通商㈱ ドリコ㈱ 内外化学製品㈱ 市 夕張市 岩見沢市 留萌市 苫小牧市 美唄市 芦別市 江別 【岐阜県】岐阜県都市建築部 岐阜市 高山市 多治見市 中津川市  【鹿児島県】鹿児島市 鹿屋市 阿久根市 霧島市 新潟企業㈱ ㈱西原産業 西松建設㈱ 日揮㈱ 日商岩井マシナ 市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 滝川市 砂川市 富良野市  美濃加茂市 各務原市 飛騨市 下呂市 【沖縄県】沖縄県企業局 リーシステム㈱ 日進機工㈱ 日本インカ㈱ 日本興業㈱ 日本施設 紋別市 登別市 大樹町 由仁町 音更町 桂沢水道企業団 石狩 【静岡県】静岡県企業局 静岡市 浜松市 三島市 富士宮市 伊東 ㈱ 新日本石油精製㈱ 日本錬水㈱ 日本ペプシコーラ製造㈱ 能登 東部広域水道企業団 北空知広域水道企業団 中空知広域水道企業 市 掛川市 下田市 伊豆の国市 天城湯ヶ島町 大井川広域水道企 ■その他 谷工務店㈱ 東日本エンジニアリング㈱[TDR] 東日本環境システム 団 十勝中部広域水道企業団 業団 大井上水道企業団  (公財)神奈川県下水道公社 (公財)千葉県下水道公社 静岡県内水面 ㈱ 日立金属㈱ ㈱日立製作所 日立造船株 ㈱フジタ ㈱フソウ  ●東北 【三重県】三重県企業庁 津市 四日市市 桑名市 鈴鹿市 名張市  漁業協同組合連合会 水資源開発公団 東京二十三区清掃一部事務 扶桑建設工業㈱ 豊和工業㈱ 北栄機装㈱ ㈱前澤エンジニアリン 【青森県】青森市 弘前市 五所川原市 津軽広域水道企業団 八戸 いなべ市 伊賀市 組合 グサービス 前澤化成工業㈱ 前澤工業㈱ 前田建設工業㈱ 三浦 圏域水道企業団 久吉ダム水道企業団 ●北陸 アクアテック㈱ 三浦工業㈱ 三井住友建設㈱ 三井造船㈱ 三菱 【岩手県】盛岡市 宮古市 大船渡市 久慈市 釜石市 一関市 奥 【富山県】富山県企業局 富山市 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市  ■高速度洗砂機 化工機㈱ 三菱瓦斯化学㈱ 三菱建設㈱ 三菱重工業㈱ 三菱樹脂 州市 岩手中部広域水道企業団 砺波広域圏事務組合水道事業所 谷ケ原浄水場 若田浄水場 堀口浄水場 滝沢浄水場 上米内浄水 ㈱ 三菱商事㈱ 三菱日立パワーシステムズ㈱ ミヤマ㈱ メタ 【宮城県】宮城県企業局 仙台市 塩竃市 気仙沼市 名取市 大崎 【石川県】石川県土木部 金沢市 小松市 輪島市 川北町 能登町 場 米内浄水場 豊田浄水場 上ヶ原浄水場 御殿浄水場 大街道 ウォーター㈱ 横河電機㈱ 理水化学㈱ ㈱リンカイ 若築建設㈱  市 岩沼市 石巻地方広域水道企業団 【福井県】福井市 敦賀市 鯖江市 若狭町 浄水場 要害浄水場 楠本浄水場 鉢窪浄水場 姿見山浄水場 片 ワセダ技研㈱ 【秋田県】秋田市 能代市 横手市 大館市 男鹿市 鹿角市 由利 ●京都府 田浄水場 柴島浄水場 清水浄水場 泊浄水場 蚊里田浄水場  各有名ゴルフ場 本荘市 京都府環境部(宇治浄水場 木津浄水場 乙訓浄水場)京都市(蹴上 柳ヶ崎浄水場 飯網浄水場 鹿部町浄水場 総社浄水場 五島籠淵 【山形県】山形県企業局 山形市 米沢市 鶴岡市 酒田市 寒河江 浄水場 松ヶ崎浄水場 新山科浄水場) 福知山市 舞鶴市 綾部市  浄水場 ■シフォンシリーズ 市 東根市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 八幡市 京田辺市 京丹後市 【官公庁】 【福島県】福島市 会津若松市 郡山市 いわき市 白河市 須賀川市 ●大阪府 ■全自動除塵機 士別市 青森市 盛岡市 奥州市 久慈市 日立市 奥多摩町 安 ●関東 大阪市(柴島浄水場 庭窪浄水場 豊野浄水場)堺市 岸和田市 豊 【北海道】桂沢浄水場 上江別浄水場 錦多峰浄水場 漁川浄水場  曇野市 辰野町 下呂市 川北町 若狭町 五條市 田辺市 宇陀 【茨城県】茨城県企業局 水戸市 日立市 土浦市 古河市 常陸太 中市 池田市 吹田市 泉大津市 高槻市 貝塚市 守口市 枚方 北空知浄水場 中空知浄水場 上砂川浄水場 浦幌浄水場 西芦別 市 大津市 井原市 三原市 北広島市 山口市 三豊市 徳島市  田市 高萩市 北茨城市 市 茨木市 八尾市 泉佐野市 富田林市 寝屋川市 河内長野市  浄水場 忠別川浄水場 富里地区浄水場 勇振ポンプ場 内子町 宇和島市 西予市 北九州市 朝倉市 宮崎市 八女市 日 【栃木県】栃木県企業局 宇都宮市 日光市 那須塩原市 鹿沼市  松原市 和泉市 箕面市 柏原市 摂津市 藤井寺市 泉南市 交 【福島県】熱海浄水場 堀口浄水場 滝沢浄水場 矢地内取水場 豊 田市 津久見市 小国町 霧島市 旭山動物園 上野動物園 那須町 鬼怒水道事務所 野市 大阪狭山市 阪南市 大阪広域水道企業団(村野浄水場 庭窪 田浄水場 【民間】 【群馬県】群馬県企業局 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 館林 浄水場 万博浄水場)泉北水道企業団 【栃木県】鳥乃目浄水場 アース製薬㈱ アイシン・エーアイ㈱ 旭硝子㈱ 旭鉱石㈱ 旭トステ 市 渋川市 富岡市 下仁田町 群馬東部水道企業団 ●兵庫県 【埼玉県】大久保浄水場 姿見山浄水場 別所取水場 橋立浄水場 ム外装㈱ アパホテル㈱ ㈱アベイラス 喜多機械産業㈱ 紀文食品 ●東京都 兵庫県企業庁(多田浄水場 三田浄水場)神戸市(上ヶ原浄水場 奥平 【千葉県】矢切取水場 大寺浄水場 ㈱ キリンビール㈱ 近畿住特電子㈱ KYB㈱ ㈱コニカミノルタサ 東京都水道局(金町浄水場 三郷浄水場 朝霞浄水場 三園浄水場  野浄水場 千苅浄水場)姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 芦屋市  【東京都】入川試験地 プライズ 西戸崎興産㈱ シチズンマイクロ㈱ 昭和電工㈱ ㈱白謙 東村山浄水場 小作浄水場 境浄水場 長沢浄水場)三鷹市 府中市  伊丹市 加古川市 宝塚市 赤穗市 高砂市 川西市 阪神水道企 【神奈川県】寒川浄水場 稲田取水所 長沢浄水場 蒲鉾店 住友大阪セメント㈱ ソニー㈱ ㈱ダイセキ 大平洋金属㈱  あきる野市 奥多摩町 青ヶ島村 業団(猪名川浄水場 尼崎浄水場) 【静岡県】逆川浄水場 太陽誘電㈱ ダイワボウポリテック㈱ ㈱高松メッキ 武内プレス工 ●神奈川県 ●関西 【福井県】王子保浄水場 業㈱ ㈱ダスキン TDK㈱ トステム㈱[㈱LIXIL] ㈱トッパンパッ 神奈川県企業庁(寒川浄水場 谷ケ原浄水場) 横浜市(西谷浄水場  【滋賀県】滋賀県企業庁 大津市 彦根市 近江八幡市 草津市 高 【大阪府】箕面取水場 庭窪浄水場 ケージングサービス 豊和工業㈱ 野村マイクロサイエンス㈱ 日立 小雀浄水場 川井浄水場) 川崎市 横須賀市 小田原市 秦野市  島市 甲賀市 東近江市 【愛媛県】垣生浄水場 金属㈱ フンドーダイ㈱ ペットリファインテクノロジー㈱ 三井・ケ 南足柄市 愛川町 箱根町 神奈川県内広域水道企業団(伊勢原浄水 【奈良県】奈良県水道局(桜井浄水場 御所浄水場)奈良市 天理市  【沖縄県】垣生浄水場 マーズ・フロロプロダクツ㈱ モリ工業㈱ 矢崎部品㈱ 場 相模原浄水場 西長沢浄水場 綾瀬浄水場) 橿原市 五條市 生駒市 宇陀市 【タイ王国】バンケン浄水場 他(敬称略/五十音順) ●千葉県 【和歌山県】和歌山市 海南市 橋本市 田辺市 【山形県】下井皿揚水機場 市条第一揚水機場 新青渡揚水機場 横 千葉県水道局(栗山浄水場 柏井浄水場 福増浄水場 北総浄水場  ●中国・四国 代揚水機場 鎌田揚水機場 片向揚水機場 笹川第2揚水機場 ■海外 ちば野菊の里浄水場)銚子市 野田市 館山市 佐原市 佐倉市 勝 【鳥取県】鳥取市 米子市 倉吉市 【福島県】日本化学工業㈱ ドイツ 韓国 ラオス ベトナム フィリピン タイ モザンビーク 浦市 市原市 鴨川市 君津市 富津市 四街道市 香取市 南房 【島根県】松江市 浜田市 出雲市 安来市 【群馬県】板東合口地区 大正用水地区 TAIYO YUDEN (PHILIPPINES),INC. 総市 いすみ市 大多喜町 九十九里地域水道企業団 北千葉広域 【岡山県】岡山市 倉敷市 津山市 玉野市 笠岡市 新見市 岡山 【埼玉県】久喜菖蒲工業団地 THAI METAL PROCESSSING CO.,LTD. 水道企業団 東総広域水道企業団 君津広域水道企業団 三芳水道 県広域水道企業団 岡山県南部水道企業団 【静岡県】三興製紙㈱ Xylem Inc. Hoimyung Corporation Cadar Ltd. 企業団 長門川水道企業団 南房総広域水道企業団 【広島県】広島県企業局 広島市 呉市 三原市 尾道市 福山市  ●埼玉県 東広島市 ■民間 埼玉県企業局(大久保浄水場 行田浄水場 庄和浄水場 新三郷浄水 【山口県】下関市 宇部市 山口市 萩市 下松市 岩国市 光市  秋田東北商事㈱ アクアス㈱ ㈱アクアプロダクト ㈱アクアプラン 場)川口市 所沢市 飯能市 本庄市 春日部市 深谷市 吉川市  長門市 柳井市 周南市 山陽小野田市 防府市 ト ㈱アメシス アサヒビール㈱ ㈱安部工業所 ㈱安藤・間 石川 毛呂山町 横瀬町 皆野町 寄居町 長瀞町 秩父広域市町村圏組 【徳島県】徳島市 鳴門市 美馬市 三好市 島播摩重工業㈱ ㈱ウェルシィ ヴェオリアジェネッツ㈱ ㈱ウォー 合 越谷・松伏水道企業団 坂戸鶴ヶ島水道企業団 皆野・長瀞水道 【香川県】香川県水道局 高松市 丸亀市 坂出市 観音寺市 三豊 ターエージェンシー ㈱ウォーターテック ㈱エスコン ㈱荏原製作 企業団 市 綾川町 所 荏原商事㈱ 荏原実業㈱ ㈱大林組 岡田産業㈱ ㈱奥村組  ●甲信越 【愛媛県】松山市 今治市 宇和島市 新居浜市 伊予市 大洲市  オルガノ㈱ オルガノプラントサービス㈱ ㈱柿本商会 鹿島建設㈱  【山梨県】甲府市 富士吉田市 都留市 南アルプス市 大月市 甲州 四国中央市 西予市 内子町 伊方町 カナモリ技販㈱ 金森産業㈱ カルゴンカーボンジャパン㈱ 環境サ 市 峡北地域広域水道企業団 東部地域広域水道企業団 峡東地域 【高知県】高知市 ポートエンジニアリング㈱ 貴和化学薬品㈱ ㈱クボタ ㈱クボタ建 広域水道企業団 設 ㈱熊谷組 栗田工業㈱ ㈱クリタス ㈱栗本鐵工所 ㈱神戸製 【新潟県】新潟市 長岡市 三条市 柏崎市 新発田市 小千谷市  ●福岡県 鋼所 ㈱鴻池組 コカ・コーラグループ各社 サッポロビール㈱ 佐 加茂市 見附市 燕市 糸魚川市 上越市 南魚沼市 佐渡市 新 北九州市(井手浦浄水場 道原浄水場 穴生浄水場 畑浄水場 本城 伯建設工業㈱ 三機化工建設㈱ 三機環境サービス㈱ 三機工業㈱  潟東港地域水道用水供給企業団 三条地域水道用水供給企業団 浄水場)福岡市(乙金浄水場 多々良浄水場 高宮浄水場 夫婦岩浄 三協工業㈱ サンシャイン水族館 ㈱三進製作所 ㈱三進ろ過工業  34 35 CUSTOMER CUSTOMER