1/7ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1Mb)

結晶粒度の比較法、標準図選択から保存まで これ一本!画像解析ソフトウエア『WinROOF』 結晶粒度計測(比較法) “丸わかり”冊子

ハンドブック

WinROOFシリーズなら標準図を選ぶだけで粒度の「自動」記録が可能です

このオプション、どのような方にオススメ?
● 銅やアルミニウムなどの金属組織、またはセラミックス組織の結晶粒度を比較法で計測したい方
● 比較法による結晶粒度の計測結果を電子ファイルで保存したい方

純国産ノーコード型画像解析ソフト『WinROOF』シリーズ。
利用分野は産学問わず金属・建設・石油化学・食料品・医療・精密機器・プラスチック・ゴム・紙など、1万件以上。
30年以上のロングセラーであり、画像解析コア技術はもちろん、使い勝手を考えたアシスト機能も充実。
最新版2018モデルでは200ヶ以上の機能を有します。

今回は、金属組織などの結晶粒度計測における「比較法」に着目し、目視検査の結果を自動保存できる『結晶粒度計測』機能(Materialオプション)をご紹介!

結晶粒度の計測で大変なこと―――それは、「顕微鏡下での目視検査」や「計測結果の書き写し/打ち込み作業」など、人によるミスが発生しやすい、作業に時間が掛かるといった問題。
・・・でも実はこれらの問題、WinROOFシリーズであれば解決できちゃいます!

カタログ内には、WinROOFシリーズの『結晶粒度計測』機能の説明はもちろん、「結晶粒度」や「比較法」などのキーワードについてもご紹介!ぜひともご覧ください!

このカタログについて

ドキュメント名 結晶粒度の比較法、標準図選択から保存まで これ一本!画像解析ソフトウエア『WinROOF』 結晶粒度計測(比較法) “丸わかり”冊子
ドキュメント種別 ハンドブック
ファイルサイズ 1Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 三谷商事株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

結晶粒度の比較法、 標準図を選ぶだけで 粒度を自動記録 ベストセラー画像解析・計測ソフトウェア 「WinROOF」シリーズ 結晶粒度計測 機能 比較法 “丸分かり”冊子
Page2

ベストセラー画像解析計測ソフトウェア 『WinROOF』シリーズ Material オプション おすすめ機能ご紹介 ~ 結晶粒度計測(比較法) ~  このオプション、どのような方にオススメ? ● 銅やアルミニウムなどの金属組織、またはセラミックス組織の結晶粒度を 比較法で計測したい方 ● 比較法による結晶粒度の計測結果を電子ファイルで保存したい方 2
Page3

そもそも「結晶粒度」って? 「比較法」とは? WinROOFシリーズには、様々なオプションがございます。今回は「Material」オプション に含まれる機能の一つ、『結晶粒度計測(比較法)』機能をご紹介します! 結晶粒度計測とは、その名の通り結晶粒度を撮影した画像から計測する機能です。 それでは、「結晶粒度」ってそもそも何なのでしょう? 一般的に、結晶粒度とは金属やセラ ミックスといった材料における“結晶の粒の大きさ”のことを指します。結晶粒度は、この ような材料の機械特性(引張り・圧縮・せん断等の外力に対してどの程度の耐久性を持つ か・・・などの諸性質)を決める重要なファクターとなります。 そのため、結晶粒度の計測は製品の品質保証を行うために非常に重要といえます。皆様の中 にも、既に結晶粒度の計測をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。比較法、 計測結果の電子データ保存にご興味のある方などは特にご注目ください。 さっそく、計測のお話に移りましょう。 結晶粒度の計測には大きく分けて3つの方法(比較法、計数法 / 求積法、切断法)がありま す。今回は「比較法」をピックアップしてご説明します。 ⚫ 比較法: 目視検査による計測方法です。顕微鏡下または投影機に金属組織などのサンプルを置 き、「そのサンプル像」と「結晶粒度が書かれた標準図(代表的な組織像)」と見比べ ます。一番近い標準図から、結晶粒度を求めます。 金属組織サンプル像 結晶粒度標準図 ※ 標準図はイメージです 3
Page4

比較法は ASTM 規格や JIS 規格に基づいた計測方法で、2019 年現在でも多くの方々が実 施されているポピュラーな方法となります。しかし、以前から次のような問題をよく伺いま す。 ✓ 目視検査であるため、計測結果をレポート化する際は手入力となる ⇒ データの書き間違え / 打ち間違えミスが発生してしまう データを書き写す時間、打ち込む時間が掛かり、工数が増える ✓ 顕微鏡用カメラの映像をモニター越しに見ながら比較法を行っているが、 接眼レンズ用レチクルのように標準図を重ねて表示することができない ⇒ 元々顕微鏡下で判断されていた方々にとっては別の観察方法となり、 効率が下がる / 移行に手間取っている ・・・実はこれらの問題、WinROOFシリーズであれば解決できます! (次ページからWinROOFシリーズの「比較法」をご説明!) 4
Page5

WinROOFシリーズの「結晶粒度計測」機能(比較法) WinROOFシリーズの「結晶粒度計測」機能(比較法)では、顕微鏡カメラの映像をリアル タイムで見ながら標準図を選ぶだけで結晶粒度を算出することが可能です。 標準図の表示モードには 2種類あり、普段と同様の観察方法を選択することができます。 ① 「重ねて表示」モード 顕微鏡下で観察されている方へオススメのモードです。接眼レンズ用レチクルのように カメラ映像と標準図を重ねて表示することが可能です。 ② 「並べて表示」モード 投影機で観察されている方へオススメのモードです。カメラ映像(左)と標準図(右) を見比べながら観察することが可能です。 5
Page6

いずれのモードにおいても標準図を選択して測定ボタンを押すだけで、画像と結晶粒度値が 自動保存されます。データを打ち込むリスクや手間も省けて、大変便利ですね! 自動撮影された画像イメージ 自動保存された結晶粒度値 もちろん複数枚保存可能 各画像の結晶粒度値と平均値が出力される また、対応している規格は ASTM E112 / JIS G 0551 / JIS H 0501 の計 3種類。フェライ ト結晶粒 / オーステナイト結晶粒の計測はもちろん、伸銅品の結晶粒の計測もカバーして います。なお、ASTM E112 / JIS G 0551 については結晶粒度の程度を表す“粒度番号”が 出力されますのでご安心を。 ● まとめ ・ 『結晶粒度計測』機能(比較法)を用いることで、顕微鏡画像と 結晶粒度値をセットで自動保存!各種規格にもしっかり対応! ・ 「重ねて表示」モードと「並べて表示」モードによって、顕微鏡や 投影機と同様の観察方法に!電子データ保存への移行も楽々! 6
Page7

Material オプションの『結晶粒度計測』機能(比較法)、いかがでしたでしょうか? 今回は「比較法」を取り上げましたが、比較法にも弱点があります。それは、目視による判 断のため、オペレーターの技量や体調によって結晶粒度値がバラつく可能性があることで す。 もし結晶粒度計測を自動化できたら・・・。そのようなお声も多く頂いております。 多くのユーザー様の声をお聞きして、WinROOF シリーズでは「計数法 / 求積法」「切断法」 を用いた自動計測機能も完備! この機能はMaterial Option内に含まれていますので、導入時は比較法、後々は計数法など で自動化…という流れも可能です! 計数法 / 求積法の計測結果画像 切断法の計測結果画像 その他、画像解析計測ソフトウェア『WinROOF』シリーズでは、今回ご紹介させていただ いた機能のほか 200ヶ以上の機能を搭載しています。 皆さんの計測作業を強力にサポートする各機能に是非とも触れてみてください! 三谷商事ビジュアルシステム部よりお送りさせている配信メールでは WinROOF シリーズ の機能紹介やその他のソフトウェアの紹介を行わせていただいております。今回のご紹介機 能以外にも、画像解析のご相談など随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。 今後とも、WinROOFシリーズをよろしくお願いいたします! 7