1/4ページ
カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.6Mb)

生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介

ホワイトペーパー

税の軽減で、最新設備を導入するチャンスです。

生産性向上計画の認定を受けた事業主は、計画実行のための支援措置を受けることができます。
■固定資産税を3年間0〜1/2に軽減[先端設備等導入計画] ※市町村の定める割合によります
■特別償却30%または税額控除3%(賃上げを伴う場合は5%)[コネクテッド・インダストリーズ税制]

特別措置法の活用法について紹介しています。詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。

このカタログについて

ドキュメント名 生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 1.6Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 三菱電機株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

このカタログの内容

Page1

生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介 FACTORY AUTOMATION 生産性向上特別措置法に基づく 支援措置のご紹介 税の軽減で、 最新設備を 導入する チャンスです。
Page2

生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介 生産性向上計画の認定を受けた事業主は、計画実行のための支援措置を受けることが できます。 先端設備等導入計画 固定資産税を 3年間 中小企業者が、①計画期間内に、②労働生産性を一定程度向上させるため、③先端設 0~1/2に軽減 備等を導入する計画を策定し、所在する市区町村における「導入促進基本計画」等に合致する場合に認定を受けることができます。 市町村の定める割合によります。 <主な要件> 適用期間 計画認定から3年間~5年間 労働生産性 計画期間において、基準年度※比で ・算定式 (営業利益+人件費+減価償却費) 労働生産性が年平均3%以上向上すること 労働投入量 ※直近の事業年度末 (労働者数又は労働者数×1人当たり年間就業時間) 経営力向上設備等の要件 ① 一定期間内に販売されたモデル(最新モデルである必要はありません) ② 経営力の向上に資するものの指標(生産効率、エネルギー効率、精度など)が   旧モデルと比較して年平均1%以上向上している設備 ③ 各設備とも「、最低価格」、「販売開始時期」2つの条件を満たすこと(下記「対象設備」表組参照) 対象設備 設備の種類 用途又は細目 最低価格(1台1基の取得価格) 販売開始時期 ロボット、放電加工機、レーザ加工機 全て 160万円以上 10年以内 その他三菱電機対象設備(※1、※2) 全て 60万円以上 14年以内 ※1 その他機種については、一部の地域において対象業種に限定あり。 ※2 償却資産として課税されるものに限る。 計画内容 ・導入促進指針及び導入促進基本計画※に適合するものであること ・先端設備等の導入が円滑かつ確実に実施されると見込まれるものであること ・認定経営革新等支援機関(商工会議所、商工会等)において事前確認を行った計画 三菱電機の対象設備 ロボット 三菱電機の対象設備 その他機種 三相モータ エネルギー計測ユニット 省エネデータ収集サーバ 配電用変圧器 レーザ加工機 放電加工機 (スーパーラインプレミアムSF-PR形) (EcoMonitorPlus) (EcoServerⅢ) (油入Rシリーズ・βシリーズ) (SF-THE3) (モールドRシリーズ・αシリーズ) 先端設備等導入計画の認定フロー ①事前確認依頼 ③計画申請 経営革新等 支援機関 中小事業者等 先端設備等 市区町村 導入計画 ②事前確認書発行 ④計画認定 ⑤設備取得
Page3

生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介 生産性向上計画の認定を受けた事業主は、計画実行のための支援措置を受けることが できます。 コネクテッド・インダストリーズ税制(IOT税制) 特別償却30% または ●一定のサイバーセキュリティ対策が講じられたデータ連携・利活用により、生産性を向上 税額控除3% させる取組について、それに必要となるシステムや、センサー・ロボット等の導入に対して、 (賃上げを伴う場合は5%) 特別償却30%又は税額控除3%(賃上げを伴う場合は5%)を措置。 ●事業者は当該取組内容に関する事業計画を作成し、主務大臣が認定。認定計画に含まれ る設備に対して、税制措置を適用(適用期限は、平成32年度末まで)。 <主な要件> ①データ連携・利活用の内容 課税の特例の内容  ・社外データやこれまで取得したことの   ないデータを社内データと連携 認定された事業計画に基づいて行う設備投資について、以下の措置を講じる。  ・企業の競争力上重要なデータを 対象設備 特別償却 税額控除   グループ企業間や事業所間で連携 ②セキュリティ面 3% ソフトウェア (法人税額の15%を限度)  必要なセキュリティ対策が講じられていることを 器具備品  セキュリティの専門家(登録セキペス等)が担保 30% 機械装置 5%※ ③生産性向上目標 (法人税額の20%を限度)  投資年度から一定期間において、  以下のいずれも達成見込みがあること  ・労働生産性:年平均伸率2%以上 最低投資合計額:5000万円  ・投資利益率:年平均15%以上 ※計画の認定に加え、継続雇用者給与等支給額の対前年度増加率≧3%を満たした場合。 対象製品一例 手続の流れ(申請~税務申告) ●以下の流れに従って、手続きを進めてください。 経営産業局 経済産業省 総合通信局 等( ※2) 運用に関する指導・協議・相談等 総務省   等 ③計画認定の申請 ④計画認定 定期的に事業計画の (※3) 履行状況を報告 ①事業計画案(セキュリティ)の確認依頼 設備ユーザ 内容確認 セキュリティの専門家( ※1) ②事業計画書への署名・捺印等 ⑤税務申告 ※1 事業計画の申請に当たっては、セキュリティ要件を満たしているかについて、登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)の 確認を受ける必要があります。(中小企業等においては、ITコーディネータによる確認も可) ※2 申請は、経済産業大臣、総務大臣、業所管大臣(必要に応じて)宛となります。業所管大臣あて申請の要否については、 所轄の税務署 経済産業局または総合通信局の窓口にお尋ねください。 ※3 計画認定(税制の確認を含む)は、設備の取得等の前に行われている必要があります。
Page4

生産性向上特別措置法に基づく支援措置のご紹介 コネクテッド・インダストリーズ税制(IOT税制) 認定要件の解説:セキュリティ面 ●各法人においては、構築するデータ連携基盤において、登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)等※の  指示等に基づき、各種のセキュリティ対策が必要になります。 ●その際、登録セキスペ等※が確認する視点は以下のとおりです。 ※中小企業等の場合には、ITGコーディネータでも可 【取り組むべきデータの安全管理】 (1)以下の取組により、データ連携を行うシステムの設計についてセキュリティ確保をしたものとすること。   (i)データにアクセスできる人物・組織を必要最低限に制限する仕組みをとること。   (ii)データ連携を行うシステム間の通信経路が第三者に盗聴されないような仕組みをとること。   (iii)データに対する外部からの不正なアクセスに対して、必要な防御策を講じていること。 (2)以下の取組により、事業実施時におけるセキュリティ確保策の方針を適切なものとすること。   (i)データ連携を行うシステムに対する不正なアクセスを検知する体制を整備すること。   (ii)不正なアクセス等により被害が生じた場合の対処方針を明確化すること。   (iii)データ連携の提出先部門・企業において、適切なセキュリティ対策が実施されていることを確認すること。   (iv)データ連携を行うシステムについて、定期的に既知の脆弱性がないか確認すること。 <MELSEC iQ-Rシリーズのセキュリティ機能のご紹介> 強力なセキュリティ機能で、 ネットワークを経由した制御システムへの お客様の技術(ノウハウ)を保護 不正アクセスを防止 セキュリティキーによる プログラム不正使用防止 IPアドレス登録 ハードウェア セキュリティキー 拡張SRAMカセット にはセキュリティチッ S Dカード プを搭載。デバイス やGOTには 設定された プログラム IPアドレス以外のメモリも拡張でき、 アクセスをブロック 一石二鳥 を格納。 税制ご活用の際には下記を必ずご確認ください。 先端設備導入計画 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2018/180806seisanseiSentan.pdf コネクテッド・ インダストリーズ税制 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/data-katsuyo/iot-zeisei/tebiki20180821.pdf(IOT税制) 「三菱電機FAサイト」(メンバー登録無料) 三菱電機 FA “今”が設備投資のチャンス! 三菱電機FAサイトでは、製品や事例などの技術情報に加え、設備投資の後押しとなる 税制・補助金 税制・補助金情報をご提供しています。また、メンバー登録いただくとマニュアルや CADデータ等のダウンロード、eラーニングなどの各種サービスをご利用いただけます。 ご案内 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3(東京ビル) 名1809〈 IP〉 この印刷物は、2018年9月現在の発行です。なお、お断りなしに外観・仕様を変更することがありますのでご了承ください。 2018年9月作成