1/8ページ
ダウンロード(1.7Mb)
汎用の温度センサ(熱電対・測温抵抗体)を接続し手軽に無線測定が可能
無線変換器(受信器)1台で無線式温度センサ最大6台を接続可能
無線変換器(受信器)はRS-485またはUSB通信でパソコンや表示器と接続可能
無線通信距離:約100m
長時間駆動可能な外部電源駆動タイプと外付け電池駆動タイプを用意
防水ケースを用意
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | 無線温度センサ変換器 NWS-Mini |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 1.7Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 理化工業株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
無線温度センサ変換器
NWS-Mini
無線温度センサ変換器
(送信器)
NWS-Mini 無線化
無線変換器
(受信器)
NWS-COM
(測温抵抗体)
汎⽤の温度センサ
無線化
無線機能付
USB通信変換器
(受信器)
COM-KG
(熱電対)
汎⽤の温度センサ
Page2
汎⽤の温度センサ(熱電対・測温抵抗体)を無線伝送︕
*電圧・電流⼊⼒にも対応
■送信器︓NWS-Mini
汎⽤の温度センサ(熱電対・測温抵抗体)を無線温度センサ変換器(送信器)に接続して、⼿軽に無線温度計測
システムを構築できます。
無線送信器は、コンパクトのため設置に場所をとりません。
電源は、CR2032リチウムボタン電池駆動式です。 無線化
⻑期間の駆動が可能な、外部電源駆動タイプと乾電池外付け
タイプも⽤意しています。 コンパクト!!
接続可能な温度センサ
熱電対 ︓K、J、R、S、B、E、N、T、W5Re/W26Re、PLⅡ
測温抵抗体 ︓Pt100, JPt100, Pt50
電圧 ︓DC0〜1V、DC0〜10mV、DC0〜100mV
電流 ︓DC0〜20mA、DC4〜20mA
内蔵リチウムボタン電池の寿命参考値
熱電対・電圧 測温抵抗体 電流
サンプリング周期0.2秒時 約2⽇ 選択不可 約1⽇
サンプリング周期 1秒時 約10⽇ 約7⽇
サンプリング周期 1分時 約6ヶ⽉ 約5ヶ⽉ 汎⽤の温度センサ
サンプリング周期 60分時 約1年 (熱電対)
※電池寿命は電池の種類、使⽤条件や環境により変動する為、 (熱電対・測温抵抗体)
保証値ではありません。
■受信器︓NWS-COM または COM-KG
無線変換器NWS-COMは、無線温度センサ変換器(送信器)NWS-Mini を6台まで受信できます。
MODBUS 通信によって表⽰器やホストコンピュータなどと接続し温度管理できます。
最⼤6台
無線温度センサ変換器 PLC タッチパネル
GOT2000
NWS-COM-M1
無線通信距離︓100m
※⾦属・⽔中等電波を
遮蔽する障壁がない空間にて
RS-422A⽤ケーブル(3m)
W-BV-02-3000
RS-422A /
RS-422A⽤ケーブル(3m) RS-485
W-BF-02-3000 (MODBUS)
USB通信変換器
COM-KG
RS-422A /
RS-485 USB ポート
(MODBUS) 最⼤16 台まで
マルチドロップ
接続可能 USB
USB通信変換器(無線機能付)COM-KGは、無線温度センサ変換器(送信器)NWS-Miniを1台受信できます。
USB通信によってホストコンピュータなどと接続し温度管理できます。
1台 USB通信変換器(無線機能付)
無線通信距離︓約 80m COM-KG-N1
※⾦属・⽔中等電波を USB ポート
遮蔽する障壁がない空間にて
USB
Page3
様々な使い⽅に対応する周辺機器を⽤意︕
⻑時間使⽤したい場合に便利な外部電源駆動タイプと外付け電池駆動タイプを⽤意
外部電源駆動タイプ(オプション) 外付け電池駆動タイプ(オプション) 注意︓
9V⾓型乾電池(006P型)は接続しないでください
電池ホルダ(*)
電源供給⼝ 写真は単三乾電池⽤
USB microBタイプ端⼦
USBケーブル(*)
ACアダプタ(*)
◆単三アルカリ乾電池使⽤時の電池寿命参考値
(*)ACアダプタ、USBケーブルは別途ご⽤意ください 熱電対・電圧 測温抵抗体 電流
(*)電池ホルダは別途ご⽤意ください サンプリング周期0.2秒時 約20⽇ 選択不可 約20⽇
サンプリング周期 1秒時 約48⽇
推奨品︓タカチ電気⼯業製 SN3-2S(単三乾電池⽤) サンプリング周期 1分時 約4年
SN2-2S(単⼆乾電池⽤) サンプリング周期 60分時 約8年
※両タイプともに内蔵型リチウムボタン電池の使⽤はできません。 ※単三アルカリ乾電池使⽤時の電池寿命⽬安です。
電池寿命は電池の種類、使⽤条件や環境により変動する為、
保証値ではありません。
DINレール・壁⾯・⾦属⾯取付が可能
固定⽤ホルダ(オプション) 固定⽤ホルダ マグネット内蔵型(オプション)
DINレールや壁⾯設置 ⾦属⾯設置
DINレール
底⾯にマグネットを内蔵
(壁⾯取付時はホルダをネジにて取り付けてください)
防⽔ケースを⽤意
NWS-Min(i 送信器)を防⽔ケースに収納して、⽔のかかる場所や、⾼湿度雰囲気、粉塵雰囲気で使⽤可能。
温度センサ(測温抵抗体または熱電対)と防⽔ケースを⼀体にしたタイプと、お好みのセンサが取付可能な防⽔ケースのみの2タイプを⽤意。
温度センサ付きケース(オプション) 温度センサなしケース(オプション)
お好みの温度センサ
IP54 IP67 (熱電対・測温抵抗体)を取付可能
ケーブルグランド
測温抵抗体または熱電対
⻑さ︓300mm〜1000mm
径︓Φ4.8またはΦ6.4 <取付例>
ケーブル径
3mm〜6mmに対応
NWS-Min(i 送信器)は別売です NWS-Min(i 送信器)は別売です
<防⽔ケース使⽤例>
農業プラント・ビニールハウスの 温泉・温浴施設の ⾼所⾼架⽔槽内の
雰囲気温度・⼟壌温度管理 ボイラー温⽔温度管理 ⽔温度管理
雰囲気温度
⼟壌温度
Page4
無料の専⽤ソフトウェアで⼿軽にデータ管理︕
無料で使える設定・モニタツール︕ NWS-Mini
NWS-COM
●データのモニタ・設定
●設定データのバックアップ/転送
●データロギング・グラフ表⽰ USB
●帳票作成 RS-422A/RS-485 COM-KG
(MODBUS)
弊社サイトよりダウンロード可能 USB通信変換器COM-KGを利⽤して、
PROTEM2 ※CLUB RKCへログイン/新規登録が パソコンのUSBポートに簡単に接続できます。
必要になります。
動作環境︓Windows 10 64bit版
※本ソフトウェアを使⽤するには、Microsoft.NET Frarmework 4.5以降が必要になります。
接続機器の選択
NWS-Miniはもちろん、調節計・指⽰計・電⼒調整器等、弊社各種制御機器に対応しています。
設定値・状態の管理
NWS-Miniの電波強度状態や電池残量の確認、⼊⼒種類の
設定、サンプリング周期の設定等、各種設定値・状態の確認が
できます。
電池残量 電波強度
⼊⼒種類
センサ使⽤/不使⽤
サンプリング
エラーチェック
測定値の管理
ch1 150.3
ch2 125.5 無線で測定した温度データのグラフ表⽰とロギングが可能。
ch3 140.4 ロギングデータはCSVファイルへエクスポートが可能です。
ch4 125.7
ch5 95.3 Excel等による管理
ch6 65.5
ロギングデータの
CSVエクスポート
背景・ペン⾊、スケール、
表⽰更新周期、Ch 別に
ロギング有無指定等の
カスタマイズが可能。
その他、設定データのバックアップや転送、データの帳票作成も可能です。
・・・・
Page5
主な仕様
無線温度センサ変換器(送信器) NWS-Mini 無線変換器(受信器) NWS-COM-M1
⼊⼒種類 ︓a)熱電対︓K,J,R,S,B,E,N,T,W5Re/W26Re,PLⅡ NWS-Mini認識台数︓最⼤6台
信号源抵抗の影響︓約0.15μV/Ω 通信機能
b)測温抵抗体︓Pt100, JPt100, Pt50 (1)電気的規格 ︓EIA RS-485/422A準拠
⼊⼒導線抵抗の影響︓ (2)通信速度 ︓9600/19200/38400/57600bps
Pt100, JPt100︓約0.01% of Span/Ω (3)データ形式 ︓スタートビット 1、データビット 8、
Pt50︓約0.02% of Span/Ω パリティビット なし / 偶数 、ストップビット 1 / 2、
ただし、1線あたり10Ω以下 (4)プロトコル ︓MODBUS-RTU
c)電圧︓DC0〜1V, DC0〜10mV, DC0〜100mV (5)最⼤接続台数 ︓16台(同じ周波数グループ)
⼊⼒インピーダンス︓1MΩ以上 ※周波数グループは最⼤13周波数グループ
d)電流︓DC0〜20mA, DC4〜20mA センサバイアス設定 ︓-50.0℃〜+50.0℃
⼊⼒ インピーダンス︓約100.0Ω センサレシオ設定 ︓0.500〜1.500
⼊⼒断線時の動作 ︓熱電対、電圧、測温抵抗体⼊⼒︓アップスケール 使⽤温度範囲 ︓-10〜+50℃
電流⼊⼒︓ダウンスケールまたは0%付近表⽰ 使⽤周囲湿度 ︓5〜95%RH(結露無きこと)
サンプリング周期 ︓熱電対、電圧、電流⼊⼒︓0.2秒〜60分 絶対湿度︓MAX.W.C 29.3g/m3 dry air at 101.3kPa
測温抵抗体⼊⼒︓0.5秒〜60分 電源電圧 ︓DC21.6〜26.4V (定格DC24V)
※0.2~1秒は0.1秒単位、1~60秒は1秒単位、 消費電⼒(最⼤負荷時)︓最⼤50mA(DC24V)
1~60分は1分単位で変更可能 突⼊電流︓10A 以下
スヌーズ機能︓1〜60分 質量 ︓約115g ※アンテナは含まず
無線通信 ︓ 無線識別
証明規則第2条第1項第19号に規定する特定無線設備
(⽇本の電波法の規則であり、国内のみ使⽤可能。)
無線周波数帯︓2,402MHz〜2,482MHz
伝送距離︓約100m(使⽤環境により変化します。) USB通信変換器(受信器︓NWS通信付きタイプ) COM-KG-N1
温度センサ校正機能 ︓3ポイント
電源 ︓a)電池仕様︓CR2032リチウムボタン電池 NWS-Mini認識台数︓最⼤1台
b)外部電源仕様︓DC 5V(消費電流︓100mA以上) USB通信機能
使⽤温度範囲 ︓NWS-MINI-3/4(バッテリー駆動タイプ/外部電源駆動タイプ): (1)インターフェース︓USB Ver.2.0 準拠
-20〜+70℃ (2)通信速度 ︓Full speed (12Mbps)
NWS-MINI-5(外付け電池駆動タイプ): (3)接 続 ︓USB ケーブルにより接続 (Mini-Bコネクタ)
-10〜+60℃ (4)電源⽅式 ︓バスパワード(PC側のUSBポートから電源供給)
※乾電池は使⽤する電池の仕様による (5)対応動作環境 ︓Windows 7, Windows 10
使⽤周囲湿度 ︓5〜95 %RH(結露無きこと) シリアル通信機能
絶対湿度︓MAX.W.C 29.3g/m3 dry air at 101.3kPa (1)電気的規格 ︓EIA 規格 RS-485 準拠 / RS-422A 準拠
質量 ︓約30.0g (2)通信速度 ︓2400bps, 4800bps, 9600bps, 19200bps, 38400bps,
57600bps, 115200bps
(3)データビット構成 : スタートビット: 1
●⼊⼒範囲および精度 データビット: 7 または8
⼊⼒種類 レンジ 精度 パリティビット: なし、奇数、偶数
K -50.0〜+600.0℃ ストップビット: 1 または2
-200.0〜+1372.0℃ ±(2.0℃+1digit) (4)プロトコル ︓パソコン側のアプリケーションによる
J -200.0〜+1200.0℃ ±(2.0℃+1digit) (5)最⼤接続台数 ︓31台
R -50.0〜+1768.0℃ ±(2.0℃+1digit) (6)終端抵抗 ︓終端抵抗(120Ω)内蔵
S -50.0〜+1768.0℃ ±(2.0℃+1digit) 無線通信機能
B 400℃未満 ±(70.0℃+1digit) *参考値 (1)周波数帯 : 2.402 MHz〜2.482 MHz
400.0〜1800.0℃ ±(2.0℃+1digit) ⽇本の電波法の規則であり、国内のみ使⽤可能
E -200.0〜+1000.0℃ ±(2.0℃+1digit) (外国では使⽤不可)
N 0.0〜1300.0℃ ±(2.0℃+1digit) (2)伝送距離 : 約80 m (⾒通し距離)
T -200.0〜+400.0℃ ±(2.0℃+1digit) ⼀般仕様
W5Re/W26Re 0.0〜2300.0℃ ±(2.0℃+1digit) (1)電源電圧 : DC 5 V±5% (USB バスケーブルから供給)
PLⅡ 0.0〜1390.0℃ ±(2.0℃+1digit) ※ローダ通信による電源供給機能は、USB ハブ (ローパワー
Pt100 -200.0〜+850.0℃ 200℃未満︓±(0.4℃+1digit) ポート) では使⽤できません。
JPt100 -200.0〜+640.0℃ 200℃以上︓±(0.2% of Reading+1digit) (2)消費電流 : 最⼤200 mA (ローダ通信で電源供給時)
Pt50 -200.0〜+640.0℃ 300℃未満︓±(0.6℃+1digit) 最⼤100 mA (シリアル通信時)
300℃以上︓±(0.2% of Reading+1digit) (3)許容周囲温度 : -10〜+55℃
0.00〜100.00%
電圧・電流 ※-20000〜+20000以内で ±(0.1% of Span+1digit) (4)許容周囲湿度 : 5〜95 %RH (結露がないこと)
3
スケーリング可能 (5)絶対湿度 : MAX.W.C 29.3g/m dry air at 101.3 kPa
(6)質量 : 約50 g (本体のみ)
冷接点温度補償誤差︓±0.7℃(周囲温度23℃±2℃)
±1.5℃(周囲温度-20〜+70℃)
※⼊⼒の種類はソフトウェア PROTEM2を利⽤して
無線変換器より無線信号にて切換可能です。
◆内蔵リチウムボタン電池使⽤時の電池寿命参考値
熱電対・電圧 測温抵抗体 電流
サンプリング周期0.2秒時 約2⽇ 選択不可 約1⽇
サンプリング周期 1秒時 約10⽇ 約7⽇
サンプリング周期 1分時 約6ヶ⽉ 約5ヶ⽉
サンプリング周期 60分時 約1年 無線温度センサ変換器(送信器) NWS-Mini⽤防⽔ケース
※電池寿命は電池の種類、使⽤条件や環境により変動する為、
保証値ではありません。 センサ仕様(温度センサ付きケースのみ)
種類、許容差
(1) 熱電対 ︓K クラス2(JIS C 1605-1995)
◆外付け電池駆動タイプ(単三アルカリ電池)使⽤時の電池寿命参考値 (2) 測温抵抗体 ︓Pt100Ω(クラス B)(JIS C 1604-1995)
熱電対・電圧 測温抵抗体 電流 使⽤温度範囲
サンプリング周期0.2秒時 約20⽇ 選択不可 約20⽇ (1) 熱電対 ︓-40℃〜 +800℃(但し、先端測温部)
サンプリング周期 1秒時 約48⽇ (2) 測温抵抗体 ︓0℃〜 350℃(但し、先端測温部)
サンプリング周期 1分時 約4年
サンプリング周期 60分時 約8年 防⽔ケース部共通仕様
※単三アルカリ乾電池使⽤時の電池寿命⽬安です。 ケース材質 ︓ASA 樹脂
電池寿命は電池の種類、使⽤条件や環境により変動する為、 ケース使⽤温度範囲︓-10℃〜 +60℃
保証値ではありません。 ケース防塵・防⽔構造︓
IP54(温度センサ付きケース)
IP67(温度センサなしケース)
外部電源駆動タイプの電源供給機器について
出⼒電圧 : DC 5V
出⼒電流 : 100mA 以上
その他 : 安全規格が取れているもの(推奨)
過電圧/過電流保護機能など安全機能を有するもの(推奨)
IoT 機器⽤*のもの(推奨)
* 微弱な電流で保護機能が働き、電源供給を⽌めてしまう機能を持つモバイル
バッテリーは使⽤できません。
Page6
外形⼨法図 (単位︓mm)
無線温度センサ変換器 NWS-Mini (NWS-Mini固定⽤ホルダ)
電池スナップ・ケーブル
(外付け電池駆動タイプのみ) 30
約135 33 33 20
NWS-Mini ネジ取付は対⾓上の2箇所以上で
無線通信表⽰ランプ チャネル・グループ とめてください。
電源コネクタ 設定スイッチ 並べて取付ける場合は、製品外形
(外部電源駆動タイプのみ) (48 × 33)を考慮してください。
電源スイッチ
無線変換器(受信器) NWS-COM-M1 USB通信変換器 COM-KG
100 23.2
5
6.7 77
(26)
DIN レール
30
無線温度センサ変換器 NWS-Mini⽤防⽔ケース
温度センサ付きケース 温度センサなしケース
ケース蓋 ケース蓋
蓋固定ネジ×4 本体固定ネジ⽳×2-Φ4.3 蓋固定ネジ×4
本体固定ネジ⽳×2-Φ4.3
ケーブルグランド
約 20
300 〜 1000 34
75 35 75 35
センサケーブル説明図 熱電対仕様 測温抵抗体仕様
-(⿊) B(⿊)
B(⿊)
+(⾚) A(⾚)
Φ4.8
または
Φ6.4
(51)
23.4
Φ10
55 1100 45
100
85.4
48
38.6
対⾓約 15
100
85.4
13
Page7
型式
無線温度センサ変換器(送信器) NWS-Mini 無線変換器(受信器) NWS-COM-M1
型式コード 標準価格 仕 様 型式コード 標準価格
仕 様 NWS-MINI -□-□□□- □ 基本 \20,000 NWS-COM-M1-□ 基本 \30,000
⼦機バッテリー駆動タイプ 3 タイプ NWS-Mini対応 1
タイプ ⼦機外部電源駆動タイプ *1 4 通信機能 RS-422A 4
⼦機外付け電池駆動タイプ*2 5 RS-485 5
⼊⼒レンジ ⼊⼒レンジコード表参照 □□□
標準(オプションなし) N
オプション マグネット内蔵 1 加算 \1,000 USB通信変換器 COM-KG
ホルダ付き 2 加算 \1,000 型式コード 標準価格
マグネット内蔵+ホルダ付き 3 加算 \2,000 仕 様 COM-KG -□ □ 基本\19,000
*1︓ACアダプタ等の外部電源機器、USBケーブルは別途ご⽤意ください。 ローダ通信 ローダ通信ケーブルなし N
*2︓乾電池ホルダは別途ご⽤意ください。 ケーブル ローダ通信ケーブル W-BV-01付(1.5m)
⼊⼒レンジコード表 (参考1) 1 加算 \3,000
ローダ通信ケーブル W-BV-03付(1.5m)
⼊⼒種類 レンジ コード ⼊⼒種類 レンジ コード (参考2) 3 加算 \3,000
K *1 -50.0〜+600.0℃ K45 測
温 Pt100 -200.0〜+850.0℃ D35 ローダ通信ケーブル W-BV-05付(1.5m)
-200.0〜+1372.0℃ K42 抵 JPt100 -200.0〜+640.0℃
抗 P30 (参考3) 4 加算 \3,000
J -200.0〜+1200.0℃ J29 体 Pt50 -200.0〜+640.0℃ PX2 無線通信なし N
熱 R -50.0〜+1768.0℃ R08 DC 0〜10mV 101 無線通信 NWS通信付 *1 1 加算 \7,000
S -50.0〜+1768.0℃ S07 電 0.0〜100.0%
電 圧 DC 0〜100mV 201
B 0.0〜1800.0℃ B04 ※-20000〜+20000以内で ※ USB通信ケーブルは、標準添付
・ DC 0〜1V 301
対 E -200.0〜1000.0℃ E20 電 スケーリング可能
DC 0〜20mA 701 *1 NWS-Miniと無線通信を⾏う場合は「NWS通信付」を選択します
N 0.0〜1300.0℃ N05 流
DC 4〜20mA 801 NWS無線通信付の場合、ローダ通信ケーブルは『N』になります。
T -200.0〜+400.0℃ T19
W5Re/W26Re 0.0〜2300.0℃ W04 ローダ通信ケーブルのみの型式/価格 (各1.5m)
PLⅡ 0.0〜1390.0℃ A06 型式︓W-BV-01-1500 標準価格︓¥3,000
*1︓従来の⼊⼒レンジコードK37(K 0.0〜600.0℃)は、K45(K -50.0〜+600.0℃)になります。 (参考1)対応機種︓RZ100/400, FB100/400/900, RB100/400/500/700, SRZ,
SB1, AG500, PG500, COM-ML, COM-ME, THV-10, THV-40
※⼊⼒の種類はソフトウェア PROTEM2を利⽤して無線変換器より無線信号にて切換可能です。
型式︓W-BV-03-1500 標準価格︓¥3,000
(参考2)対応機種︓PF900/901
●NWS-Mini⽤アクセサリ
型式︓W-BV-05-1500 標準価格︓¥3,000
NWS-Mini固定⽤ホルダ 乾電池ホルダ【タカチ電気⼯業製】 (参考3)対応機種︓FZ110/400/900, GZ400/900, PZ400/900
型式︓NWS-HLD-3 型式︓SN3-2S RS-422A/RS-485通信ケーブルの型式
標準価格 \1,000 (単三乾電池⽤) (*)
標準価格 \400 NWS-COM ⇔ COM-KG RS-422A通信ケーブル (3m)
型式︓W-BV-02-3000
型式︓SN2-2S
(単⼆乾電池⽤) NWS-COM ⇔ NWS-COM RS-422A通信ケーブル (3m)(*)
標準価格 \600 (NWS-COM マルチドロップ接続⽤)
型式︓W-BF-02-3000
(*)ケーブル⻑はご希望の⻑さを指定可能です。弊社営業担当までご相談ください。
無線温度センサ変換器(送信器) NWS-Mini⽤防⽔ケース
温度センサ付きケース (熱電対付き) 温度センサ付きケース (測温抵抗体付き)
型式コード 型式コード
仕 様 標準価格 仕 様 標準価格
NT-101S - □ - □ - K - □ - T1 NR-101S - □ - □ - PDM - T1
保護管径 φ4.8 4.8 保護管径 保護管径 保護管径 φ4.8 4.8 保護管径 保護管径
(mm) φ6.4 6.4 Φ4.8 Φ6.4 (mm) φ6.4 6.4 Φ4.8 Φ6.4
保護管⻑ 300 300 ¥19,800 ¥20,400 保護管⻑ 300 300 ¥25,600 ¥26,200
(mm) 400 400 ¥20,200 ¥21,000 (mm) 400 400 ¥26,200 ¥27,000
500 500 ¥20,600 ¥21,600 500 500 ¥26,800 ¥27,800
600 600 ¥21,000 ¥22,200 600 600 ¥27,400 ¥28,600
700 700 ¥21,400 ¥22,800 700 700 ¥28,000 ¥29,400
800 800 ¥21,800 ¥23,400 800 800 ¥28,600 ¥30,200
900 900 ¥22,200 ¥24,000 900 900 ¥29,200 ¥31,000
1000 1000 ¥22,600 ¥24,600 1000 1000 ¥29,800 ¥31,800
熱電対種類 K熱電対(クラス 2) K 測温抵抗体種類 Pt100 B 級 PDM
測温接点 接地形 G ケース種類 タカチ製 (WP8-10-4G) T1
⾮接地形 NG
ケース種類 タカチ製 (WP8-10-4G) T1 ※NWS-Min(i 送信器)は別売です
※NWS-Min(i 送信器)は別売です
温度センサなしケース
型式コード
仕 様 標準価格
NWS-WP - T1 - CR1 - A1 端⼦説明図
ケース種類 タカチ製(WP8-10-4G) T1 ¥6,000
ゴムスポンジ 東邦⼯業ゴム(C-4205) CR1 無線温度センサ変換器(送信器) 無線変換器(受信器)
ケーブルグランド ⽇本 AVC (MGB10-06G-ST) A1 NWS-Mini NWS-COM-M1
※NWS-Min(i 送信器)は別売です
A -/B +/B
圧着端⼦の (ベース部)
TC,V,I IN 推奨⼨法
熱電対⼊⼒ 最⼤φ5.5
電圧電流⼊⼒ 最⼩φ3.2
圧着端⼦の
推奨⼨法
A B B 最⼤φ5.5
RTD 1 2 最⼩φ3.2
測温抵抗体⼊⼒
※⼊⼒の種類はソフトウェア PROTEM2を利⽤して 24VDC
無線変換器より無線信号にて切換可能です。 電 源
5.6
5.6
Page8
センサ組み合わせ温度校正も対応可能です
温度センサの測定が正確であることを確認・維持するためには定期的に温度校正をする必要があります。
無線温度センサ変換器(NWS-Mini)は、各種温度センサとの組合せ校正に対応しており、成績書が発⾏できます。
温度校正をご希望のお客様は、弊社営業担当まで問い合わせください。
各種校正設備 成績書の参考情報
標準価格:\7,000
標準校正温度:3点 100℃,200℃,300℃
※標準外の校正点についてはお問い合わせ下さい。
校正可能な温度範囲
NWS-Mini 校正⽤電気炉 表⾯温度校正装置
(ST-CAL1)
表⽰器(タッチパネル)を利⽤したシステム化も対応可能です
無線温度測定値のモニタ、各種設定を表⽰器にまとめ、管理しやすいシステムの
構築が可能です。
センサを接続するだけで、すぐに無線計測システムを構築できます。
※詳細は弊社営業担当までお問合せください。
<製作例>
無線に関するご注意
●本製品は電波法に基づいて⼯事設計認証を受けた無線モジュールを内蔵しています。 ●重⼤な影響を及ぼす恐れのある機器では使⽤しないでください。 まれに外部から同じ周波数の
(証明規則第2条第1項第19号に規定する特定無線設備 周波数帯︓2,402MHz〜 電波や携帯 電話の電波の影響を受け、誤動作、動作が低下、または動作しなくなることがあり
2,482MHz)無線局の 免許は不要です。 ます。
●本製品は電波法上⽇本国内でのみ使⽤可能です。 ●病院など、電波使⽤が禁⽌されている場所では、本製品の電波で電⼦機器や医療機器などに影響
●本製品の周波数帯 (2.4 GHz) は、医療機器、Bluetooth、無線LAN機器などでも使⽤ を及ぼす恐れがありますので使⽤しないでください。
されています。 ●航空機の安全運航に⽀障をきたす恐れがあるため、航空機内に持ち込む場合は本製品の電源をOFFにし
これらを利⽤した製品と本製品との間で、電波⼲渉が発⽣する場合があります。 てください。
●つぎのような環境では、電波状態が悪化したり、電波が届かなかったりする場合があ ●本製品の使⽤周波数帯 (2.4 GHz) では、電⼦レンジなどの産業・科学・医療⽤機器のほか、⼯場
ります。 の製造ラインなどで使⽤されている移動体識別⽤の構内無線局 (免許を要する無線局)および特定
・電⼦レンジなどの磁場、静電気、不要な輻射電波の発⽣する機器の近く ⼩電⼒無線局が運⽤されています。本製品を使⽤する前に、近くでこれらが運⽤されていないこと
・鉄筋コンクリート (マンションなど) や鉄⾻構造の建物内 を確認してください。
・各無線機器の間に、⼈が⼊ったり横切ったりする場所 ●万⼀、本製品と移動体識別⽤の構内無線局および特定⼩電⼒無線局との間で、電波⼲渉が発⽣した
・無線変換器と本製品が⾦属類や液体で遮断される場所 場合には、速やかに本製品の通信チャンネル (周波数グループ) を変更するか、使⽤する場所を変
●機密を要する事柄や⼈命にかかわることには使⽤しないでください。 えるか、または本製品の使⽤を停⽌してください。
!
R https://www.rkcinst.co.jp/
CMNWS09 Printed in Japan :AUG.2021 All Rights Reserved.