高周波用リアクトルは、パワーインダクタとも呼ばれています。
このカタログについて
ドキュメント名 | 高周波リアクトル |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 158Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 東京精電株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログ(高周波リアクトル)の内容
Page 1:高周波高周波高周波高周波リアクトルリアクトルリアクトルリアクトル◆概要◆概要◆概要◆概要高周波用リアクトルは DCAC インバータや DCDC コンバータで使用され、パワーインダクタとも呼ばれます。当社ではお客様の要望に沿った電流値、インダクタンス値のリアクトルを製作致します。標準品としては、直流重畳特性の優れた TSL シリーズの即納品も用意しております。◆特長・用途◆特長・用途◆特長・用途◆特長・用途特長:・周波数帯により適切なコアを選別し、低損失を実現。・巻線は高周波特性の良い縦巻を採用し、放熱性が良く小型化が可能。・アルミケースに封入し、高熱伝導の樹脂にてモールドすることで、高い放熱性を実現したモールドタイプも製作可能。用途:太陽光発電・風力発電などのパワーコンディショナー用インバータ、建設機械や工作機械、燃料電池自動車コンバータ用、家庭用燃料電池発電装置昇圧コンバータ用、充放電試験装置、急速充電器、レーザー溶接機用電源、UPS 用、エアコン用など。※単相リアクトル・三相リアクトル※単相リアクトル・三相リアクトル※単相リアクトル・三相リアクトル※単相リアクトル・三相リアクトル仕様例電流量 ~300A周波数 ~100kHz◆製作実績例◆製作実績例◆製作実績例◆製作実績例※モールドタイプ※モールドタイプ※モールドタイプ※モールドタイプ仕様例電流量 ~100A周波数 ~20kHz◆◆◆◆リップル電流についてリップル電流についてリップル電流についてリップル電流について以降の説明で、リップル電流値は、「ピ ー ク ・ ツ ー ・ ピ ー ク 値 (P-P 値 )」 と し て い ま す 。リップル電流を%表示しているものは、(P-P 値)÷(平均電流値)の値となります。<参考>・リップル電流(三角波)の実効値は、IRpp2 3になります。・平均電流とリップル電流を加えた全体の実効値は (Iave)2 (IRpp2 3)2になります。リップル電流(IRpp)ピーク・ツー・ピークの値平均電流(Iave)
Page 2:東京精電株式会社東京精電株式会社東京精電株式会社東京精電株式会社 URL : http://www.tokyo-seiden.co.jp東京営業所 〒168-0081 東京都杉並区宮前 4 丁目 28 番 21 号 TEL. 03-3332-6666 FAX. 03-3332-6672⻑野営業所 〒386-0155 ⻑野県上⽥市蒼久保 1216 番地 TEL. 0268-35-0555 FAX. 0268-35-2895名古屋営業所 〒462-0841 名古屋市北区⿊川本通 4 丁目 36 番地 ⿊川籏ビル 8F TEL. 052-991-9351 FAX. 052-991-9350※本カタログの内容は 2014 年 4 ⽉現在のものです。※カタログ記載の内容はお断り無く変更することがあります。2014 年 4 ⽉ 11 日 SAL-0036<コア材質の選定基準>周波数 リップル電流 容量 コア材質 コア材質の選定要素~1kHz - -珪素鋼鈑 コスト優先時(標準)スーパー E,HF サイズ・効率優先時1~2kHz10%以下 - 珪素鋼鈑 -10%以上 -珪素鋼鈑 コスト優先時スーパー E,HF サイズ・効率優先時(標準)2~10kHz5%以下 - 珪素鋼鈑 -5%以上 -珪素鋼鈑 コスト優先時スーパー E,HFアモルファスサイズ・効率優先時(標準)音の低減要求有時は、スーパー E,HF を選定10~20kHz3%以下 - 珪素鋼鈑 -3%以上5kVA 以上 スーパー E,HF -5kVA未満スーパー E,HFアモルファスサイズ優先時(標準)音の低減要求有時は、スーパー E,HF を選定フェライト コスト優先時ファインメット 効率優先時20~40kHz1%以下 - 珪素鋼鈑 -1%以上 -スーパー E,HFアモルファスサイズ優先時(標準)容量 5kVA 以上時は、スーパー E,HF を選定フェライト コスト優先時ファインメット 効率優先時40~100kHz - -ファインメット サイズ・効率優先時フェライト コスト優先時(標準)<コア形状の選定基準> (アモルファス、ファインメットのコア形状はカットコアのみとなります。)コア材質 容量 コアの形状 コア形状の選定要素珪素鋼鈑5kVA 以下 抜きコア or カットコア 抜きコアが標準。サイズ・効率優先時はカットコアを選定5~10kVA カットコア or 抜きコア カットコアが標準。コスト優先時は切りコアを選定10kVA以上 切りコア -ス-パ-EHF1kVA 以下 ブロックコア or カットコア 使用するコアの総量(※)や、小型化要求有無にて選定1~10kVA カットコア or ブロックコア 使用するコアの総量(※)にて選定10kVA以上 切りコア -フェライト1kVA 未満 メーカー標準形状コア -1kVA 以上 カットコア -※量産予定がある場合などは、ブロックコアを選定します。◆◆◆◆コアの材質コアの材質コアの材質コアの材質・形状・形状・形状・形状選定基準選定基準選定基準選定基準