1/4ページ
ダウンロード(457.9Kb)
めっきについての簡単な説明と種類のご紹介です
めっきの原理やめっきの特徴と色んなめっきの種類についての紹介です
関連メディア
このカタログについて
ドキュメント名 | めっきのはなし |
---|---|
ドキュメント種別 | その他 |
ファイルサイズ | 457.9Kb |
取り扱い企業 | 株式会社熊防メタル (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
めっきとは?
湿式めっき (水溶液中で行う)
“めっき”と呼ばれるものは、右のように
3つに分けられます。「熊防メタル」で 乾式めっき (真空中で行う)
は”湿式めっき”を取り扱っています。
溶融めっき (融けた金属中で行う)
湿式めっきとは?
金属イオンを含む(主に)水溶液に製品を
電子
浸漬し、製品表面で電子を与えて製品表面
電子を
で金属イオンを還元し、金属皮膜を付ける 与えて
製品
技術です。 還元 製品
金属イオン めっき皮膜
湿式めっきの種類
湿式めっきには、外から電気を流す「電気 電源 +
めっき(電解めっき)」と、電気を使わな -
い「無電解めっき(化学めっき)」の2種
類があります。
「電気めっき」は亜鉛めっきをはじめ、
ニッケルやクロムめっきなど種類が豊富で
すが、膜厚バラツキが大きく、精度がでな
いという欠点があります。
「無電解めっき」は膜厚均一性に優れ、高
精度の部品にも適します。工業用途では皮
膜にリンを含むタイプのニッケルめっきが
主流です。 電気めっき 無電解めっき
のめっきライン
コスモライン ギンガライン スバルライン
無電解ニッケルめっき対応 量産向け自動亜鉛めっき装置 アルミ,鉄素材の工業用,
最大3.8M×3.2M,3.6トンまで 各種3価クロメートに対応 黒色無電解ニッケルも対応
Page2
◎主なめっきの種類
(1)亜鉛めっき(電気めっき)
主に「鉄素材」に行います。亜鉛が鉄より錆びやすいという性質を活かし、
亜鉛めっきが先に錆びることで鉄素材が錆びるのを防ぎます。これは“犠牲
防食”と呼ばれ、屋根材などに使われる“トタン”も鉄板に厚い溶融亜鉛めっ
きをすることで雨などによる錆を防いでいます。
また最終仕上に更に耐食性を向上するために“クロメート処理”を行うのが
一般的で、クロメートは“白”,“有色”,“黒”の色の種類があります。以前は
このクロメート皮膜には有害な6価クロムが使われていましたが、RoHS規制
により現在は3価クロムのものが主流になっています。
(2)ニッケルめっき(電気めっき)
ニッケルめっきには半光沢ニッケルと光沢ニッケルがあり、耐食性の良い
半光沢ニッケルの上に光沢外観の光沢ニッケルめっきを行います。光沢外
観であることから意匠性を求められる部品や接触抵抗(接点部の電気抵
抗)が小さいため、ブスバー(電極棒)などにも使用されます。
(3)ニッケル/クロムめっき(電気めっき)
(2)のニッケルめっき上に更に薄いクロムめっきを行ったものが“ニッケル/
クロムめっき”です。外観と耐食性に優れるため、中型,大型バイクのマフ
ラーなど屋外などの錆びやすい環境下で意匠用途に使用されます。
(4)硬質クロムめっき(電気めっき)
めっきの中では一番硬いめっきです。金型や摺動部品など耐磨耗性が必
要な部品などに使用されます。ただし、膜厚の均一性が著しく悪く、コー
ナー部は極端に厚くバリ状の皮膜になりやすい反面、内角など奥まった部
分にはめっきが乗らないという厄介な弱点があります。パイプや複雑な形状
の製品を依頼するときは、事前のご相談をお勧めします。
(5)無電解ニッケルめっき(無電解めっき)
“化学めっき”や通称で“カニゼン”とも呼ばれます(※“カニゼン®”は日本
カニゼン様の登録商標です)。皮膜にリン(※)を含むことで電気ニッケル
めっきとは特性が異なります(※リンは還元剤という電子を供給するめっき
液の成分に含まれていて、その一部がめっき皮膜中にも取り込まれます)。
膜厚の均一性に優れることから、公差がある精度部品にも適します。熱処
理により皮膜の硬さが向上し400℃で硬質クロム相当の硬さとなりますが、
おおよそ300℃以上では表面酸化により変色するので注意が必要です。
Page3
のご依頼は
へ
アルミ部品は最大3,200mm X 2,800mm X 300mm の超大型まで対応可能。
定
番 工業用無電解ニッケル
耐紫外線性に優れた黒色皮膜!最大2,200mm×1,200mm×400mmの大物対応。
黒
色 ネオブラック
熱処理無しでHv750の高硬度皮膜!膜厚均一性にも優れます。粉体の付着防止にも。
硬
さ ネオデュール
皮膜中のリン濃度が11wt%以上の非磁性皮膜。皮膜の耐食性も良好。
非
磁
性 ネオライズ
撥水、滑り、離型性に優れた、PTFE20~25vol%を含んだニッケル皮膜。
撥
水 ネオスライダ
全て、アルミ・鉄素材に処理可能です。
RoHS・PFOAにも対応 しています。
様々なニーズにお応えするため、
豊富なバリエーションをご用意しています
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい
Page4
安定した品質をお届けするために
めっき液管理 膜厚管理
自動液管理装置 蛍光X線膜厚測定器
無電解めっき液は生き物です。常に変動する 無電解めっきの優れた長所である膜厚精度を
金属濃度,pHなどの管理を常時モニタリング、 維持するため、テストピースによるめっき速度
補給することで安定した状態を保ちます。 の確認を行っています。
無電解ニッケルめっき一覧
最大処理寸 最大重量 納期の目安
(mm) (Kg) (営業日)
アルミ)3,800 x 3,200 x 300 3,600
工業用無電解ニッケル 中1日※
一般的な無電解ニッケルです 鉄)2,200 x 1,200 x 400 400
アルミ)2,200 x 1,200 x 400 100
ネオブラック 中3日
鉄)2,200 x 1,200 x 400 400
ネオデュール アルミ・鉄)500 x 400 x 300 10 中3日
ネオライズ アルミ・鉄)700 x 500 x 500 10 (要相談)
ネオスライダ アルミ・鉄)400 x 250 x 100 10 (要相談)
※ 納期は目安です。大型部品(1辺が1,000mm以上)や量産品などはお問合せください。
その他詳細は、https://www.kb-m.co.jp/products_kanri/surface_treatment_equipment/
めっき後の熱処理も対応可能です。
Notice!
最大1,000mm□,400℃まで その他、詳細はお問合せ下さい。