1/12ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(2Mb)

PLAシート製品カタログ

製品カタログ

地球にやさしい生分解性素材PLA(ポリ乳酸)シートを使用した製品カタログです。大同至高のPLA製品は独自に開発した植物性由来100%の地球にやさしい素材「オイシート」を使用しています。 PLA100%でありながら柔軟で透明度が高く、印刷や折り加工が可能な素材を開発しました。これによりクリアファイルやクリアパッケージの用途で使用可能となりました。お好きなデザインを印刷することも可能です。

関連メディア

このカタログについて

ドキュメント名 PLAシート製品カタログ
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 2Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 大同至高株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
大同至高オリジナル商品カタログ
製品カタログ

大同至高株式会社

この企業の関連カタログの表紙
会社案内
その他

大同至高株式会社

この企業の関連カタログの表紙
ノベルティにぴったりなオリジナルトラックグッズ
ホワイトペーパー

大同至高株式会社

このカタログの内容

Page1

地球にやさしい生分解性素材 PLAシート 製品カタログ
Page2

大同至高の PLA シートは 環境配慮型の社会づくりに貢献します 地球温暖化問題などによる気候変動や海洋プラスチック問題など、すでに世界的に は環境保全活動を通じて環境配慮型社会の形成を目標に様々な取り組みが進み始 めています。 大同至高は環境配慮型の社会づくりに向けた取り組みの中で、プラスチックシートへ の印刷・加工のエキスパートとして、石油由来、化石燃料由来のプラスチック材料 に代替可能な環境にやさしいバイオマスプラスチックの新素材開発にいち早く着手 しました。試行錯誤を繰り返し、カーボンニュートラルに貢献する弊社独自の PLA シートの開発に成功しました。 現在、様々な用途でご採用いただけるように尽力しています。 プラスチック資源循環法をご存じですか? 海洋プラスチックごみ問題・気候変動問題・諸外国の廃棄物輸入規制強化などへの対応 を契機として、プラスチック資源循環法が令和 4年 4月 1日に施行されました。 プラスチック廃棄物の排出の抑制、再資源化に資する環境配慮設計などが含まれますが、 継続して今後も欧州などの規制に準じて国内での規制強化も想定する必要があります。 大同至高のPLAシートは、プラスチック資源循環法で推奨される環境配慮型の材料です。
Page3

なぜ PLA( ポリ乳酸 ) なのか? PLA( ポリ乳酸 ) はトウモロコシやサトウキビなど、植物由来のデンプンや糖を原料 とするバイオマスプラスチックです。生分解性プラスチックでもあり、 土の中など の自然界に存在する微生物の働きにより 最終的には水と二酸化炭素に分解されます。 また、石油系プラスチックと比較して、燃焼時の二酸化炭素排出量が少ないのが 特徴です。枯渇する恐れのない植物由来の再生可能資源を原料としており、カーボン ニュートラルを含むサステナブル社会の実現に貢献する材料として期待されていま す。今後、成型部品や繊維やフィルムまで、様々な用途に使用できる素材として注 目されています。 PLA の廃棄の現状 欧州・中国ではコンポスト処理が進んでいますが、現状の日本ではプラスチックごみ での廃棄になります。※分別の基準は各自治体によって異なります。 大同至高のPLAシートは、仮に燃やしても通常の PP と比較して CO₂の排出量は、 42%焼却時の CO₂排出量が低減できる環境に配慮された材料です。
Page4

大同至高の PLA シート「オイシート」 2022 年 4 月に 2 つのシンボルマークの使用が認可 ① ② ①バイオマスマーク 日本有機資源協会が発行する生物由来の資源(バイオマス)を活用し、品質及び安全性 が関連する法規、基準、規格等に適合している環境商品の目印になります。  ② 生分解性バイオマスプラマーク 一般消費者が バイオプラスチックである事を容易に識別できるように日本バイオ プラスチック協会が定める基準を満たすプラスチック製品に シンボルマークの使用 を許可する制度です。
Page5

植物性由来100% オイシート どこにも無いので作っちゃいました。 植物由来原料(サトウキビ)100%の次世代環境配慮型材料。 1 原材料がサトウキビのバイオマス100%の環境配慮型生分解性材料。 大同至高の PLA シート「オイシート」は、石油由来原料を一切使用せず、 植物由来原料(サトウキビ)を 100%使用した地球にやさしい生分解性 プラスチックシートです。 ※適切なコンポスト環境下にないと生分解されません。 ※車載注意:植物由来 100%の素材使用の為、50度を超える環境に放置すると変形しますので、 ご注意ください。 2 高い透明性と高い加工適正を実現。 大同至高のPLAシートは、独自の技術で柔軟かつ高い透明性を維持する 事が可能です。そのため加工適正が向上し、PLA シートで不得意だった 折り曲げ加工が可能になり、超音波圧着などの貼り加工もできますので、 現状のポリプロピレン素材などの代替としても遜色なく利用する事が できます。 透明性イメージ 3 クリアファイルなどの販促品に最適。 認知度が高く訴求効果が高いクリアファイルがおすすめです。 実用的で広告面積も広いため、業界問わず人気がある販促ツールです。 大同至高のオイシートは、高精細のフルカラー印刷をすることが出来ます。 オイシートを利用する事で、生分解性による廃プラ削減、かつカーボンニュート ラルに貢献できる点において、環境配慮を意識した企業 PR が可能になり ます。SDGs活動の一環にお使いください。 4 ネームホルダーも大好評です。 大同至高のオイシートで作成したネームホルダー。現状の石油系プラス チックのものから環境配慮されたバイオマスプラスチックであるオイ シートでできたネームホルダーへ変更する事で、SDGs活動の一環と して企業 PR が可能です。展示会用のネームホルダーや、社員証、店舗 販売員用ネームホルダーなど、様々なシーンでの利用に適しています。 お客様のご要望に合わせて、形状やデザインなどもご提案が可能です。
Page6

抗菌力の高い発泡PLAシート バイオマス99%以上の発泡ユーミィシートは均一で微細な発泡で破れにくいシートで、 梱包資材や緩衝材として最適。植物由来で素材自体に抗菌性がある付加価値資材です。 1 原材料がトウモロコシのバイオマス99%の発泡ユーミィシート。 トウモロコシを原材料とした「発泡ユーミィシート」はバイオマス度 99% と高いバイオマス度で、日本バイオプラスチック協会と日本有機資源協会 から 2 つのシンボルマークの使用が認可されている非常に環境配慮型の社会 づくりに貢献できる材料です。 厚さや発泡度合いを調整する事でクッション性も変更でき、輸送用の梱包資材 No.1285 や、緩衝材として最適な材料です。また、従来の石油由来の発泡スチロールから 発泡ユーミィシート 発泡ユーミィシート の代替品としてもいかがでしょうか? 2 大同至高の発泡技術はここが違う。 PLA は、従来の発泡技術では小さなガス供給量の変動でも発泡に大き な影響を与える為、気泡が破泡したり、気泡径大を引き起こし、破れ やすさの原因になっているほど、PLA は発泡が非常に難しい樹脂です。 大同至高の発泡技術では、プラスチック中に二酸化炭素などの不活性 ガスを溶かし、急激にその圧力や温度等を変化させることで、微細で 均一な発泡が可能になり、破れにくい発泡シートを製造できるよう になりました。同様の物理強度なら軽量化が図れ、従来品よりも熱 伝導度が低いので高い断熱特性を持っています。 また、化学発泡剤を使用しない地球に優しい超臨界不活性ガスを使用 した発泡技術によりバイオマス度99%のシートの生産に成功しました。 大同至高の発泡シートは、微生物が多く適した環境下においては数週間 で自然に分解されます。 3 不活性ガスの状態が重要なんです。 発泡時に使用する不活性ガスは、超臨界流体化させる事で微細で均一な発砲が可能になり、従来の発泡と比較する と非常に安定した発泡ができるようになることが分かりました。 不活性ガスの状態図 従来との発泡性能比較 臨界圧力 断 面 図 超臨界 多 従来方式 破 泡 固体 液体 流体 圧力変動により 大同至高 Pc 注入量が変化 臨界点 CO₂ 微細で均一 添加量 気体 気泡径大 三重点 常に定量注入 少 Tc 臨界温度 短 時間 長
Page7

4 発泡ユーミィシートは高い抗菌性も魅力です。 特許出願中 大同至高の発泡ユーミィシートは抗菌性を評価(JIS Z 2801)した結果、 黄色ブドウ球菌は接種後 24 時間後において 99.99 %以上の生菌数の減少が 確認され、大腸菌に関しては接種後 24 時間後において約 90 %の生菌数の減少 が確認出来ました。発泡PLAシートの表面状態は細かな凹凸構造となって おり菌が接する表面積が増えたため抗菌性が向上したと考えられています。 植物由来で素材自体に抗菌性がある付加価値資材となります。 5 抗菌試験結果及び試験方法 黄色ブドウ球菌/抗菌性試験  評価機関:Q-TECH 神戸試験センター JIS Z 2801(フィルム密着法) 1,000,000 1,000,000 石 石 100,000 油 100,000 約70%減少 油 系 系 シ シ 99.99%以上の減少! 生 10,000 生 10,000 ー ー 菌 ト 接 菌 ト 接 数 1,000 ( 種 2 数 1,000 ( 種 2 ( P 直 4 ( P 直 4 個 10 P 後 時 個 S 後 時 10 / ※ 1 間 / 間 ※2 m l 1 ) 後 m l 1 ) 後 0 0 ユーミィシート(非発泡PLAシート) 発泡ユーミィシート(発泡PLAシート) 大腸菌/抗菌性試験 1,000,000 1,000,000 石 石 100,000 油 増加 100,000 油 系 系 シ シ 約90%減少 生 10,000 ー 2 生 10,000 ー 菌 ト 接 4 菌 数 1,000 ト 接 ( 種 時 数 1,000 ( 種 ( P 直 間 ( P 直 2 個 10 P 後 後 個 10 S 後 4 / ※ 1 / 時 ※2 m l 1 ) m l 1 ) 間 後 0 0 ユーミィシート(非発泡PLAシート) 発泡ユーミィシート(発泡PLAシート) ※1 PP: ポリプロピレン ※2 PS: 発泡スチロール 6 参考情報/PLAの表面性 ユーミィシート表面状態 発泡ユーミィシート表面状態 発泡する事で細かな凹凸構造となっていることが分かり ます。この凹凸構造で菌が接する表面積が約 76%増えた 事で抗菌性が向上したと推測しています。 ※Sdr(界面の展開面積比)とは、定義領域の展開面積(表 面積)が定義領域の面積に対して、どれだけ増大しているか を表します。完全に平坦な面の Sdr 値は 0 となります。 Sdr 値=0.0001 Sdr 値=0.7624 ) ) ) )
Page8

PLA成形トレー 金型を内製化しているので、オリジナル形状が作成可能。 PL Aで耐熱温度150℃も実現。 1 大 同 至 高 の P L A 成 型 技 術 と は ? 大同至高では PLA シートを任意形状へ成形・加工する事が可能です。 CAD 設計から、金型への切削加工まで全て内製化しているため、ご希望の 形状への設計が可能になります。成形加工も含め、全行程を自社で対応する ことが出来るため、梱包する商品の形に合わせた緩衝用のトレーなど、 ご要望に応じたカスタム商品の生産にも柔軟にお応えする事が可能 です。材料のレパートリーは 3 種からお選び頂けます。 2 生分解性があり、バイオマス度100%、サトウキビが原材料のオイシート。 サトウキビ 100%の原材料「オイシート」を使用。 無色透明は生分解性があり、バイオマス 100%の証です。 バイオマス 100%での成型加工は非常に難易度が高くて難しい技術 になりますが、大同至高の成形技術で立体成形が可能になりました。 耐熱性は従来の PLA 同様にあまり高くありませんので、横持ち輸送 などの立体緩衝トレーなどがおすすめです。 ※50度を超える環境に放置すると変形しますのでご注意ください。 3 生分解性があり、バイオマス度95%以上、トウモロコシが原材料のユーミィシート。 トウモロコシを原材料とした「ユーミィシート」を使用。色は白色で 生分解性があり、バイオマス度 95%以上になります。日本有機資源協会 のシンボルマークの使用が許可されています。耐衝撃性に優れており、様々 な用途で活用が可能です。一番の特徴は耐熱性です。耐熱温度 150℃と 今までPLAでの課題であった耐熱性を、大同至高の成形技術で、生分解性 を有したまま生産する事が可能になりました。電子レンジにも対応可能 ユーミィシート なので、食品トレーなど耐熱が必要な製品にも対応可能です。 4 バイオマス99%、トウモロコシが原材料の発泡ユーミィシート。 トウモロコシを原材料とした「ユーミィシート」を発泡させたシート を使用しています。抗菌性があるのも特徴です。 色は発泡模様が入った白色になります。バイオマス度 99%です。 発泡させることでコストを安くすることが可能です。 発泡させても 150℃の耐熱性を維持しているのが特徴です。 厚さや発泡度合いなど、ご希望に合わせて調整する事ができます ので、是非ご相談ください。
Page9

バイオマス配合OPP袋 植物性由来のPLAを配合したポリプロピレンフィルム。 PLA含有率は10%でバイオマスマーク10を取得。 1 O P P 袋 に も 環 境 配 慮 が 可 能 で す 。 原料樹脂の混合技術と高度な成膜技術を駆使した PLA 配合の OPP フィルムです。植物性由来の PLA(ポリ乳酸)を配合することにより、 石油由来のポリプロピレンの使用量を削減し、地球温暖化の原因と なる CO₂の排出量も低減します。 ポリプロピレンは、燃やしても有害物質や悪臭は基本的に排出しません が、燃焼カロリーは紙やその他素材に比べると比較的高いのが特徴 です。しかし、一部に PLA を配合する事で燃焼時の CO₂の排出量も 削減することができます。 透明なフィルムなので、内容物が確認できます。紙などの袋に比べ ると耐水性も優れています。 2 オリジナルの印刷ができます。 この OPP 袋は、環境配慮されたバイオマス度 20%のインキで、オリジナル デザインが可能です。 大同至高では、バイオマスマークを印刷したロールを常備しています ので、その場合はコストも抑えたご提案も可能です。 ※在庫状況をご確認ください。数量によっては生産する必要があります。 3 自 動 封 緘 が 可 能 で す 。 さらにこのロール状の OPP 袋から自動的に製袋して、なおかつ 1 ライン でそのまま封緘することが出来ます。袋の大きさは任意に変更させること ができますので、様々な大きさの製品に対応が可能です。 取り扱い説明書など、製品と併せて 2 点同時封入することが出来ます。 オイシートで作成したクリアファイルなどと組み合わせる事で、袋も 含めて非常に環境配慮された製品として PR することが出来ます。 4 バ イ オ マ ス 配 合 O P P 袋 物 性 表 項目 厚さ 引張強度 破断伸び 単位 μm MPa % 方向 - MD TD MD TD 物性値 30 110 250 160 50 ※溶断加工温度は 400℃を推奨しています。
Page10

その他エコ製品 PLAシート以外にも、エコ・再生素材を多数ラインナップ 販促品や小売商品などで環境配慮された商品としてPRできます。 1 環境配慮型インキ ※素材によって印刷できない場合もあります。 バイオマスインキ 綿、パルプ、米ぬか、植物油、被子植物の種などの生物由来の資源 ( バイオマス)から成分 を抽出して製造したインキです。バイオマス成分の含有率(乾燥重量比)10%以上がバイ オマスインキとして認定され、一般社団法人日本有機資源協会がバイオマスの含有量だけで なく、環境製品としての安全・安心性も審査によってバイオマスマーク認定を行ってます。 大同至高では全色バイオマスインキで対応できるのが強みです。 ※弊社で使用しているバイオマスインキは、大豆油を主とした植物油から成分を抽出しています。 植物油インキ ※「バイオマスマーク」を印刷することができます。 植物油とは、再生産可能な大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、 及びそれらを主体とした廃食用油等をリサイクルした再生油等から製造したインキです。 植物油は、石油系の溶剤に比べて生分解性があり、VOC の排出もほとんどなく環境負荷低 減に寄与しています。 ※「植物油インキマーク」を印刷することができます。 2 再生PP 通常PPと遜色のない仕上がり PP 材料を生産する際に出る端材を再利用して作られる材料で、構成成分は通常の PP と 同じです。基本の再生率は 50%ですが、ご希望の再生率で作成することも可能です。 再生材料なので、通常の PP よりほんの少し濁ってはいますが、見た目ではほとんど変わ りはなく、通常のクリアファイルと遜色のない仕上りとなります。 3 再生100%高透明PP 透明度の高い再生材料 高透明 PP 材料を生産する際に出る端材を再利用して作られる材料で、構成成分は通常 の高透明 PP と同じです。再生率は 100% で、通常の高透明 PP とほぼ同等の仕上りと なります。濁りも少なく光沢感もあり、美しい仕上がりを期待できます。 エコマークの表記が可能になります。 4 再生PET 回収したペットボトルをリサイクル 市場から回収したペットボトルを再利用した材料で、再生率は 70% です。PP 素材より 透明度が高く、光沢、コシがあり、印刷は鮮明に、仕上りはしっかりとしたものになります。 キズが入りやすいので、お取り扱いにはご注意ください。 ※再生率 100%の材料もお選びいただけます。
Page11

5 ecom i c s (エコミクス) 回収したペットボトルキャップをリサイクル 市場から回収したペットボトルのキャップを再生して作られた材料で、再生率は 25%です。 ペットボトルキャップの回収による再生原料を使用することで、売却した利益を発展途上 国の子どもたちへのワクチン代として寄付する「エコキャップ運動」に貢献しています。 材料は透明と白の 2種類あります。 6 L IMEX (ライメックス) 紙でもプラスチックでもないエコ素材 主原料として約 6~8割の石灰石と約 2~4 割の樹脂から製造できる、水と木をほぼ 使用しない革命的な新エコ素材です。紙でもプラスチックでもない、石灰石から作られて いて、半永久的にリサイクルが可能です。耐水、耐久性も高く、中身がうっすらと透ける半透明、 光沢を抑えた落ち着いた仕上がりになっています。 7 ユポグリーン バイオマス樹脂配合の合成紙 合成樹脂「ポリプロピレン」と天然の鉱物である「無機充填材」を主原料としており同等 の厚さの PET フィルムと比較してプラスチック使用量を 60%以上、CO2 排出量を 50% 削減します。 その主原料の一部に植物由来のバイオマス樹脂を使用。使用済みのユポは 資源として再利用することができます。 ※「ユポ」「YUPO」「ユポグリーン」は(株)ユポ・コーポレーションの登録商標です。 8 ライスレジンⓇ 日本発のお米のバイオマスプラスチック配合 食用に適さない古米、米菓メーカーなどで発生する破砕米など、飼料としても処理されず、 廃棄されてしまうお米をアップサイクルしたプラスチックを使用しています。 弊社で取り扱いのあるライスレジンⓇ入り PPはライスレジンⓇを 20%配合しています。 ※受注生産となります。 9 バイオマス10%配合PP 植物由来の樹脂 10%配合材料 通常の PP にサトウキビなどの植物由来の樹脂を 10%配合した、環境にやさしいバイオマ スプラスチックシートです。仕上りは通常のPPとほぼ同等です。 小ロットから対応可能です。 バイオマスマーク 10の表記が可能です。
Page12

「環境に優しい商品」の開発・普及に全力を 大同至高は、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます。 名古屋市守山区瀬古1-448 TEL:052-792-8841 https://ddsp.jp