1/16ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(1.9Mb)

製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組みについてわかりやすく解説!

ホワイトペーパー

この記事では、カーボンニュートラルに関連する基礎知識をわかりやすく解説し、具体的な取り組み例を紹介しています。

最近ではメディアなどで「カーボンニュートラル」という言葉を耳にする機会が増えているのではないでしょうか?
2015年に採択されたパリ協定では、「世界的な平均気温上昇を工業化以前に比べて2℃より十分低く保つとともに、1.5℃に抑える努力を追求すること」といった目標が合意され、この目標達成のために120以上の国と地域が「2050年カーボンニュートラル」を目指しています。日本でも菅元総理が2020年に「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、その達成に向けた取り組みが政府や企業を通じて急速に広がっています。この記事では、カーボンニュートラルに関連する基礎知識をわかりやすく解説し、具体的な取り組み例を紹介していきます。

このカタログについて

ドキュメント名 製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組みについてわかりやすく解説!
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 1.9Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 ヒナタオソーラーby東京ガス株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
ヒナタオソーラーサービス紹介資料
製品カタログ

ヒナタオソーラーby東京ガス株式会社

この企業の関連カタログの表紙
【法人向け】太陽光、どうやって選ぶ?後悔しない選定のポイントを解説!
ホワイトペーパー

ヒナタオソーラーby東京ガス株式会社

このカタログの内容

Page1

製造業・工場におけるカーボン ニュートラルの取り組みについて わかりやすく解説!
Page2

はじめに 1 カーボンニュートラルの基礎がわかる 2 カーボンニュートラルにむけた取組例がわかる 3 再生可能エネルギー検討のポイントがわかる 1 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page3

はじめに はじめに 1. カーボンニュートラル関連の基礎知識  カーボンニュートラルとは  脱炭素との違い  温室効果ガスの吸収・除去とは  脱炭素経営とは  スコープ(Scope)について 2. 製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組み  製造業・工場における取り組み事例 3. 再生可能エネルギーの選択と実装におけるポイント  再生可能エネルギーの種類  カーボンニュートラルと太陽光発電  再生可能エネルギーの選び方 4. まとめ  ヒナタオエナジーのご紹介 1 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page4

はじめに 最近ではメディアなどで「カーボンニュートラル」という言葉を耳にする機会が増えているのでは ないでしょうか? 2015年に採択されたパリ協定では、「世界的な平均気温上昇を工業化以前に比べて2℃より十 分低く保つとともに、1.5℃に抑える努力を追求すること」といった目標が合意され、この目標達 成のために120以上の国と地域が「2050年カーボンニュートラル」を目指しています。日本でも菅 元総理が2020年に「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、その達成に向けた取り組みが政 府や企業を通じて急速に広がっています。この記事では、カーボンニュートラルに関連する基礎 知識をわかりやすく解説し、具体的な取り組み例を紹介していきます。  カーボンニュートラルとは カーボンニュートラルとは、地球温暖化の主要な原因である二酸化炭素などの温室効果ガス の排出を、削減と吸収・除去などを組み合わせて差し引きゼロにすることを指します。製造業 や工場では、エネルギーの使用や生産プロセスにおいて多くの温室効果ガスが排出される ため、カーボンニュートラルの実現に取り組むことが求められています。  脱炭素との違い 脱炭素は、効率的なエネルギー利用や省エネルギー技術の導入、クリーンなエネルギー源 への転換などによって温室効果ガスの排出量を削減することに重点を置いています。 カーボンニュートラルは、排出量の削減だけでなく、削減できない排出量を他の場所で行っ た削減や吸収・除去などの手段で相殺し、排出量の全量を削減と相殺でゼロにする状態を 指します。 4 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page5

カーボンニュートラル関連の基礎知識  温室効果ガスの吸収・除去とは 温室効果ガスを減らす取り組みには、削減以外に吸収や除去といった手段があります。 植物の力を利用して大気中の二酸化炭素を吸収することです。植物は 吸収 光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素を放出します。植林活動や 森林の保護などによって、二酸化炭素の吸収能力を増やし、大気中の 温室効果ガスを削減することができます。 既に大気中に存在する温室効果ガスを回収して取り除く技術です。こ れにはCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)などがあります。 除去 CCSは、発電所や工場から排出された二酸化炭素を回収し、地中に貯 留・圧入する技術のことです。 出典:エネルギーの基礎用語~CO2を集めて埋めて役立てる「CCUS」|スペシャルコンテンツ |資源エネルギー庁 (meti.go.jp) 5 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page6

カーボンニュートラル関連の基礎知識  脱炭素経営とは 脱炭素経営は、企業や組織が環境への負荷を軽減し、持続可能な社会の実現に貢献すること を目指し、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出削減を重視して経営活動を行う取り組みです。 脱炭素経営には、以下のようなアプローチがあります。 グリーンエネルギーの導入 再生可能エネルギー(風力、太陽光、水力など)の利用を増やし、化石燃料に依存しな いエネルギー源を活用します。 エネルギー効率の向上 エネルギー効率の高い機器やシステムの導入により、エネルギー使用量を削減します。 6 省エネ照明設備や冷却システム、効率的な製造プロセスの採用などが含まれます。 輸送の最適化 製品やサービスの移動、貯蔵、在庫管理、配送などの効率化や交通手段の改善により、 輸送に伴う二酸化炭素排出量を削減します。例えば、物流ネットワークの最適化、燃費 効率の良い車両の導入、運送ルートの最適化などです。 新たなテクノロジーの活用 環境への影響を軽減できる新たな技術を開発・導入します。再生可能エネルギーの開 発、二酸化炭素の捕捉と貯留技術(CCS)、省エネルギー製品の開発などが含まれます。 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page7

カーボンニュートラル関連の基礎知識 サプライチェーンの可視化と環境基準の設定 原材料調達、製造、物流、販売、廃棄など、経営活動の一連の流れにおけるエネルギー 使用量、温室効果ガス排出量、廃棄物などを可視化し、サプライヤーの選定における環 境基準を設定します。これにより、企業は自社のサプライチェーン全体での環境負荷を 管理し、持続可能性の観点から適切な選択を行います。 脱炭素経営の利点は多岐にわたります。まず、企業のイメージやブランド価値を向上さ せることができます。環境問題に積極的に取り組む企業は、社会的な信頼性や顧客の 支持を得やすくなります。また、エネルギー効率の改善や再生可能エネルギーの利用に より、経費削減やリソースの効果的な利用につながる可能性があります。 <参考>脱炭素経営のメリット事例:脱炭素経営ハンドブック 出典:企業の脱炭素経営への取組状況 | 地球環境・国際環境協力 | 環境省 (env.go.jp) https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page8

カーボンニュートラル関連の基礎知識  スコープ(Scope)について スコープ(Scope)とは、温室効果ガスの排出源を分類するための枠組みであり、主に以下の3つ のスコープがあります。 企業や工場が直接的に生成・放出する温室効果ガスの排出量を指 します。例えば、燃料の燃焼による二酸化炭素の排出や、製品製造 スコープ1 過程におけるガスの放出などが含まれます。スコープ1の排出量削 直接排出量 減は、自社内での効率的なエネルギー利用やプロセス改善によって 実現されます。 企業や工場が間接的に関与する電力消費に伴う温室効果ガスの排 スコープ2 出量を指します。主に電力会社から供給される電力の生成過程にお 間接排出量 けるガスの排出が大きな比重を占めます。スコープ2の排出量削減 は、再生可能エネルギーの利用やエネルギー効率の向上などに よって実現されます。 企業や工場の活動に関連するその他の間接的な温室効果ガスの排 8 出量を指します。これには、原材料調達や製品の輸送、廃棄物の処 スコープ3 理、顧客の製品使用によるガスの排出などが含まれます。スコープ3 間接排出量 の排出量削減は、グリーンサプライチェーンマネジメントやリサイク ル、廃棄物削減の取り組みなどによって実現されます。 これらのスコープは、企業や工場が環境に与える影響を包括的に評価するために用いられます。 カーボンニュートラルを実現するためには、自社内だけでなくサプライチェーン全体の努力が必 要とされます。スコープの適切な評価とそれに基づいた取り組みが、企業の環境負荷の削減に つながります。 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page9

カーボンニュートラル関連の基礎知識 出典:排出量算定にいて - グリーン・バリューチェーンプラットフォーム | 環境省 (env.go.jp) 脱炭素経営とスコープの理解は、企業や組織が持続可能なビジネスモデルの構築に向けて重 要な要素です。環境への配慮と経済的な成果を両立させる取り組みが、持続可能な未来を築く ために不可欠です。 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page10

製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組み 製造業や工場では、エネルギー消費や排出量の大きさから、カーボンニュートラルへの取り組 みが特に重要とされています。以下に、製造業や工場における取り組み事例を紹介します。  製造業・工場における取り組み事例 1 エネルギー管理の最適化 工場では、エネルギー使用状況のモニタリングやデータ分析を行い、エネルギーの無駄を減 らすための改善策を実施しています。生産ラインの効率化やエネルギー効率の良い機械や 断熱材の導入などにより、エネルギー使用量を削減しています。 <参考>加藤軽金属工業株式会社:サプライヤーを起点としたバリューチェーン全体を活用した排出削減の取組 出典:企業の脱炭素経営への取組状況 | 地球環境・国際環境協力 | 環境省 (env.go.jp) 2 再生可能エネルギーの導入 太陽光発電システムや風力タービンの設置など、自社で再生可能エネルギーを生産する方 法や、グリーン電力の購入などの取り組みがあります。 <参考>株式会社バイオフードリサイクル:食品廃棄物から再生可能エネルギーを創出、バイオフードリサイクル の取組 出典:自治体・事業者等取組み一覧 | 「再エネスタート」はじめてみませんか再エネ活用 (env.go.jp) 3 資源の効果的な利用 製品の設計や製造プロセスにおいて、材料やリソースの使用量を最小限に抑えます。廃棄 物や副産物の再利用やリサイクル、製品の寿命を延ばす設計などが含まれます。 <参考>コニカミノルタ株式会社:アップグレードリサイクルの取組 出典:サステナビリティ | コニカミノルタ (konicaminolta.jp) https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page11

製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組み 4 燃料の切り替え 燃料の切り替えにより、二酸化炭素の排出を削減します。例えば、電気フォークリフトや電気 自動車の導入、バイオマスボイラーや地熱エネルギーの利用などです。 <参考>東京都:燃料電池フォークリフトの実装に向けたトライアル 出典:報道発表/令和4年(2022年)|東京都 (tokyo.lg.jp) 5 カーボンオフセット 削減しきれない排出量をカーボンオフセットによって相殺する取り組みも行われます。カーボ ンオフセットとは、他の地域や部門で排出削減や吸収などを行い、その削減分で自社の排出 量を相殺する仕組みです。 <参考>季の庭ヤエール:ソフトクリーム生産・販売時のCO2排出をカーボンオフセット 出典:イベント掲示板 | J-クレジット制度 (japancredit.go.jp) 6 サプライチェーンの可視化と環境基準の設定 サプライチェーン全体のエネルギー使用量、温室効果ガス排出量、廃棄物などのデータを定 期的に収集・分析し、環境基準を設定します。この基準をサプライヤーや協力会社と共有す ることで、カーボンニュートラルを促進します。 <参考>株式会社NTC:バリューチェーン全体の排出削減に向けたパートナー企業との新たな連携 出典:企業の脱炭素経営への取組状況 | 地球環境・国際環境協力 | 環境省 (env.go.jp) 7 イノベーションと研究開発 環境にやさしい技術や持続可能な製造プロセスの開発に取り組みます。投資を行い、効率 的で環境に配慮した技術を採用します。 <参考>株式会社艶金:未利用資源を利用した衣料品のアップサイクル 出典:取組事例 -グリーン・バリューチェーンプラットフォーム | 環境省 (env.go.jp) https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page12

再生可能エネルギーの選択と実装におけるポイント 以上が製造業や工場における具体的な取り組みの紹介です。国や地域の政策や規制にも 注目し、自社の状況や目標に合わせた計画を立てることが重要です。製造業や工場が カーボンニュートラルに向けて取り組むことは、持続可能な社会の実現に向けた重要な一 歩です。  再生可能エネルギーの種類 再生可能エネルギーの導入は、脱炭素経営の実践において有効な手段です。以下に、一 般的な再生可能エネルギーの種類を紹介します。 1. 太陽光エネルギー 太陽光発電は、太陽光パネルを使用して太陽光を直接電力に 変換することで、クリーンな電力を供給します。太陽光は豊富に 存在し、持続可能なエネルギー源として広く利用されています。 太陽光発電システムの導入方法には買取の他に、初期投資を 抑えたリースやPPAモデルなどいくつかの形態があります。それ ぞれのメリット・デメリットをよく理解して選択することが重要です。 2. 風力エネルギー 風力発電は、風力を利用して風車を回し、発電機を動かして 電力を生成する方法です。風力発電所の設置には風の強い 地域や海上が適しています。 12 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page13

再生可能エネルギーの選択と実装におけるポイント 3. 水力エネルギー 水力発電は、水の力を利用して発電を行う方法です。 ダムや水車を使用して、水の流れや落差を利用してタービンを 回し、発電機を動かします。 4. バイオマスエネルギー バイオマスエネルギーは、有機性物質(植物由来や動物由来の 廃棄物など)を燃やしたり、発酵させたりすることで得られるエネ ルギーを指します。バイオマス発電は、有機性物質を燃焼させる ことで蒸気を発生させ、蒸気をタービンに送り、発電機を回して 電力を生成します。バイオマス発電は二酸化炭素を放出します が、再生可能な植物が成長する際に取り込んだ二酸化炭素量と 相殺され排出量はゼロとされています。一部の地域では廃棄物 の有効利用としても注目されています。  カーボンニュートラルと太陽光発電 カーボンニュートラルを実現するためには、再生可能エネルギーの活用は欠かせません。中でも、 太陽光発電システムは自社の施設の屋根や遊休地を活用して導入できるため、比較的導入し やすい形態と言えます。太陽光発電システムの導入には初期費用がかかると言われることもあ りますが、太陽光PPA(Power Purchase Agreement)モデルを活用することで、初期費用を抑え て太陽光発電システムを導入することができます。 13 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page14

再生可能エネルギーの選択と実装におけるポイント  再生可能エネルギーの選び方 再生可能エネルギーの選択は、各企業や工場のニーズや条件に応じて行われるべきです。以下 に、再生可能エネルギーを選ぶ際の考慮したいポイントを紹介します。 地域特性 各地域の特性や環境条件によって、再生可能エネルギーの種類の適性が異なります。太陽光発 電は日照条件が重要な要素となりますし、風力発電は風の強さや風の吹く頻度によって適性が 変わります。そのため、地域の特性に合わせて適切な再生可能エネルギーを選ぶ必要がありま す。 経済的側面 再生可能エネルギーの導入により支出や収入が発生します。初期投資やランニングコスト、FIT (買取制度)など、経済的な側面も考慮しながら選択する必要があります。 リスク管理 再生可能エネルギーの導入には、発電システムの性能の低下や太陽光発電事業者の品質など のリスクが存在します。長く使うものですから信頼性の高いシステムや事業者の選定、適切な保 守管理など、選択の際にはリスク管理も重要な視点となります。 カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出を削減と吸収・除去等を組み合わせて差し引き ゼロにすることです。その実現のためには再生可能エネルギーの活用が不可欠です。さまざまな 再生可能エネルギーの種類がありますが、特に太陽光発電は導入しやすいという特長がありま す。 一つでも多くの企業や工場が再生可能エネルギーの導入をはじめとした脱炭素経営に取り組む ことで、カーボンニュートラルと持続可能なエネルギー利用の実現につながります。 14 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page15

まとめ  ヒナタオソーラーのご紹介 私たちは、法人向けの自家消費PPAサービスであるヒナタオソーラーを通じて、二酸化炭素を削 減し持続可能なエネルギー利用の実現に貢献しています。 安心の東京ガス 長年エネルギー事業に携わってきた東京ガスの一員として、施工からメンテナンスまで高品質な サービスを提供しています。初期費用やメンテナンス費用は毎月のサービス料金に含まれており、 突発的な支出に備える必要はありません。 契約期間は20年間を基本にお客さまのニーズに合わせて設定させていただいております。また、 その期間中は、東京ガスグループの確かな施工技術と信頼性の高いメンテナンス対応をお任せ いただけます。 さまざまな屋根に対応します ヒナタオソーラーが提供する太陽光パネルは軽くて薄いため、従来のパネルでは導入が難しいと されていた屋根にも取り付けることができる可能性があります。また、屋根に穴をあける必要もな いため建物への影響も限定的です。 さらに、屋根面積が比較的小規模でもサービスの提供が可能です。パネルの設置が可能な面積 が200㎡以上であれば、是非ご相談ください。 15 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/
Page16

まとめ 資料請求・お見積りは無料ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。 私たちは、皆さまのご要望に合わせた最適な太陽光発電の導入をサポートいたします。 ホームページからのお問い合わせ メールでのお問い合わせ solar@hinatao.co.jp https://form.k3r.jp/hinatao/ estimate 会社名・氏名・メールアドレス・電話番号を ご記入の上、お問い合わせください 製造業・工場におけるカーボンニュートラルの取り組みについてわかりやすく解説! 発行日:2024年6月3日 発行者:東京ガス株式会社 ホームページ:https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/ 16 https://www.hinatao.co.jp/hinatao_solar/