1/2ページ
ダウンロード(7.8Mb)
PCR(使⽤済みプラスチック)を使った商品開発をしませんか?
◆PCRとは・・Post Consumer Recycled Resin
使⽤済みプラスチックを回収しリサイクルされた樹脂(材料)がPCRです。
回収スキーム確⽴、品質安定性、製品化の難しさからリサイクルのハードルが⾼い材料ですが、実現できれば⾼い環境負荷削減効果が期待できます。
◆使⽤済みプラスチックをリサイクルして製品化の御提案をいたします!
稲畑産業はPCRを使⽤した独⾃の商品開発だけでなく、お客様が排出したPCRを再度お客様ご使⽤の製品に活⽤=資源循環のご提案をいたします。
グループ会社、取引先企業様(プラスチック成型メーカー様)と共にお客様のプラスチック資源循環のサポートをいたします。
◆もちろんPIRも・・Post Industrial Recycled Resin
より⾼い品質、安全性が求められる場合には、製造⼯程から排出されるプラスチックを再⽣化=PIRのご提案をいたします。
物質証明の取得や溶出、重⾦属検査等、稲畑産業独⾃の取組により“安⼼”“安全”な製品化をご提案いたします。
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 稲畑産業グループで廃プラ回収〜製品化まで |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 7.8Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 稲畑産業株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
このカタログの内容
Page1
トレーディング 物流 製造加工
当社のビジネスの基本はトレーディングです。社是である 化学品の取り扱いの経験から、信頼のおけ グループとして世界に製造加工子会社を22社
「愛敬」の精 る倉庫会社・運送会社をパートナーとして 保有しており、現在、約560億円の売り上げ
神と「人財力」×「情報力」を核にトレーディングを極め、 最適な物流機能を提案・提供しています。 があります。「製造加工」機能はトレーディ
商社の複合
海外でのVMIの供給実績や、インドネシア ングを補完するツールと位置づけています。
機能を駆使しながら新たな価値を創造します。
では自動車部品や樹脂原材料を扱う自社物
流センターを保有しています。
環境への取り組み – AEPWに参加- ファイナンス
2021年9月、廃プラスチック問題の解決を目的とした国際アライアンス 顧客の資金負担軽減や為替リスク回避など
「Alliance to End Plastic Waste」(AEPW)に参加しました。 の課題に対する解決策を提案・実行してい
当社は中期経営計画「New Challenge 2023」の重点施策の1つとして環境 ます。
負荷低減商材の拡充を掲げており、プラスチックのリサイクルビジネスや、
生分解性プラスチックの開発・製造などに取り組んでいます。
<お問合せ窓口>
東京本社
担当:鶴見、奥畑
TEL : 050-3684-4052
EMAIL : okuhata.takashi@inabata.com
大阪本社
担当:松本、内田
TEL : 050-3684-4152
EMAIL : uchida.hideharu@inabata.com
フィルム製造・販売グループ会社
オルディ- PE製品を主⼒とした包材商品のエキスパート
所在地:⼤阪(本社)、東京、名古屋、九州、タイ
TEL:大阪本社 06-6241-1375 主⼒製品であるゴミ袋・レジ袋等を海外⼯場と提携し、デザイン等も
東京支店 03-5614-0037 ⾏いながらPB商品・NB商品 別注品を幅広く展開。
関⻄⾼分⼦⼯業 - ⾼度に品質管理されたPEフィルムの製造
所在地:奈良
⽣産量:500t/⽉ 産業分野から⾷品分野まで多岐に渡るPEチューブ及びフィルムの製造販売。
TEL : 奈良本社工場 0743-59-0781 ⼩幅〜広幅まで対応可能。
太洋プラスチックス - 安⼼・安全・信頼のPEフィルム製造
所在地:埼⽟(本社)、新潟
⽣産量:700t/⽉ ⼆⼯場体制で広域のお客様をカバー。産業⽤資材/フレコン⽤内袋
TEL : 埼玉本社工場 048-766-7411 チューブ/重袋等(⽶袋・園芸袋)上流⼯程から末端製品まで幅広い分野
新潟工場 : 025-362-1111 で各種ご要望にお応え可能。
APPLE FILM GROUP – PE袋製造加⼯を東南アジアで展開
所在地:タイ、ベトナム
⽣産量:1,600t/⽉ タイ・ベトナムの2拠点で⽇本品質、かつコストを抑えた
TEL : タイ⼯場 +66-2324-0802-3 ゴミ袋、レジ袋、規格袋、その他PE製品の製造販売。
ベトナム⼯場 +84-236-3783-000
Page2
稲畑産業グループで廃プラ回収〜製品化まで
ダイセーエコロジー
※稲畑産業出資 稲畑産業
回収 再⽣原料販売〜製品化
より環境に優しいリサイクル社会の実現! 循環型社会を⽬指して!
PCR = 使⽤済みフィルム、包装資材 ●ブランドオーナー様へ価値ある製品提案
●関連会社の配送機能を活かした回収スキーム 環境対策商品の開発に貢献します
●国内法令に適した物質証明書を取得 店舗や⼯場で出る廃材(フィルム等)の再活⽤
素性がわかるからより安⼼! ●当社グループ会社での製品化
コンセプトから仕様決め、品質管理までスムーズに対応
PIR =樹脂ラミネート加⼯廃棄物 従来品と変わらぬコスト負担の少ない製品設計
●異物の少ないオレフィン原料の回収 ●循環型社会への貢献の⽬視化
●樹脂ごと、透明品と着⾊品を分けて回収 ⼀気通貫ビジネスだからこそできる、語れる環境ストーリー
粉砕〜リペレット化
より⾼い品質を⽬指して!
ダイセーエコロジー㈱
●⼯程管理、ロット管理の徹底
●リペレット品の物性試験(MFR・密度)の実施
●⼤型粉砕機、再⽣専⽤押出機の導⼊
PCR回収 製品市場
市場(店舗、物流倉庫) ブランドオーナー様
プラスチック
PIR回収 製品製造メーカー様
プラスチック製造業者
PCR(使⽤済みプラスチック)を使った商品開発をしませんか?
● PCRとは・・Post Consumer Recycled Resin
使⽤済みプラスチックを回収しリサイクルされた樹脂(材料)がPCRです。
回収スキーム確⽴、品質安定性、製品化の難しさからリサイクルのハードルが⾼い材料ですが、実現できれば⾼い環境負荷削減効果が期待できます。
● 使⽤済みプラスチックをリサイクルして製品化の御提案をいたします!
稲畑産業はPCRを使⽤した独⾃の商品開発だけでなく、お客様が排出したPCRを再度お客様ご使⽤の製品に活⽤=資源循環のご提案をいたします。
グループ会社、取引先企業様(プラスチック成型メーカー様)と共にお客様のプラスチック資源循環のサポートをいたします。
● もちろんPIRも・・Post Industrial Recycled Resin
より⾼い品質、安全性が求められる場合には、製造⼯程から排出されるプラスチックを再⽣化=PIRのご提案をいたします。
物質証明の取得や溶出、重⾦属検査等、稲畑産業独⾃の取組により“安⼼”“安全”な製品化をご提案いたします。
使⽤済みプラスチックの処分にお困りではありませんか?
● 廃棄処分費⽤→収益へ
これまでお客様の費⽤負担で産廃処分されているプラスチック。弊社の循環スキームに
乗せていただく事でお客様の収益に繋がるご提案をいたします。
● 回収⽅法のご提案をいたします! ● 廃棄プラスチックを使った環境配慮型商材の開発も!
「排出場所が全国バラバラ、排出量が少ない、産廃のコストを抑えたい。。。」 回収させていただいた廃棄プラスチックを稲畑産業のネットワークを活⽤し、
などのお悩みを是⾮ご相談ください。ベストなソリューションをご提供いたします。 新たな商材へのアップサイクルをご提案いたします。