1/23ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(2.7Mb)

製造業における設備保全システム利用状況アンケート結果

ホワイトペーパー

日本の設備保全に関わる約100名が回答

日本の設備保全に関わる約100名に聞いた製造業における設備保全システム利用状況アンケート結果を公開します!

このカタログについて

ドキュメント名 製造業における設備保全システム利用状況アンケート結果
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 2.7Mb
取り扱い企業 八千代ソリューションズ株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
MENTENAパンフレット
製品カタログ

八千代ソリューションズ株式会社

この企業の関連カタログの表紙
【5分で読める】保全でよくある3つの課題と解決のコツ
ホワイトペーパー

八千代ソリューションズ株式会社

この企業の関連カタログの表紙
MENTENA導入事例集
事例紹介

八千代ソリューションズ株式会社

このカタログの内容

Page1

日本の設備保全に携わる約100名が回答 設備保全システムの利用状況 アンケート結果 八千代エンジニヤリング株式会社 MENTENA事務局 2024年2月末更新 八千代エンジニヤリング株式会社1 © YACHIYO Engineering Co., Ltd.
Page2

調査概要 1. 目的: ① 製造業における設備保全システムの利用状況を明らかにする ② 調査結果を回答者および設備保全に携わる方々へ公開し、今後の業務効率化に貢献する 2. 期間: ① 2023/5/1~2023/6/7 3. 対象: ① 日本の設備保全に携わるビジネスパーソン ② 八千代エンジニヤリング株式会社が運営するMENTENA事業において、 Webサイト、展示会、名刺交換等で連絡先を取得した方に、メールにて調査を実施 ③ 有効回答数: 101名 4. 補足 ① 八千代エンジニヤリング株式会社について: https://www.yachiyo-eng.co.jp/ ② 設備保全クラウドシステム MENTENAについて:https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 2
Page3

回答者属性 © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 3
Page4

担当業務 有効回答数101件、主に後工程(保全・生産技術・組立/加工)を担当する方々が回答 Q. あなたの勤務先での担当業務について、一番近いものをお答えください。 担当業務 件数 比率 比率の累計 保全 36 36% 36% 生産技術 30 30% 65% 組立/加工 8 8% 73% 保全 その他 7 7% 80% 36% 総務 5 5% 85% 組立/加工 設計 5 5% 90% 8% 生産技術 研究開発 4 4% 94% 30 営業 4 4% 98% % 後工程 購買 1 1% 99% 73% デザイン・商品企画 1 1% 100% 総計 101 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 4
Page5

役職 経営者クラスから一般社員/契約社員/派遣社員まで幅広く回答 Q. あなたの勤務先での役職について、一番近いものをお答えください。 07. 契約/派遣 08.その他 01. 経営者 役職 件数 比率 比率の累計 02. 取締役や役員 4% 2% 4% 3% 01. 経営者 4 4% 4% 03. 部長クラス 02. 取締役や執行役員 3 3% 7% 06. 一般(正社員) 保全 13% 03. 部長クラス 13 13% 20% 27% 36% 04. 課長クラス 27 27% 47% 組立/加工 04. 課長クラス 05. 係長・主任クラス 21 21% 67% 8% 生産技術 26% 06. 一般社員(正社員) 27 27% 94% 30% 後工程 07. 契約社員/派遣社員 4 4% 98% 05. 係長・主任クラス 73 08.その他 2 2% 100% % 21% 総計 101 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 5
Page6

回答者の環境 © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 6
Page7

利用形態 67%がオンライン版(クラウド版)を使用、3人中2人がクラウドを活用している計算になる Q. 保全システムの利用形態について、最も近いものを選択してください。 利用形態 件数 比率 比率の累計 オンプレミス版 オンライン版 (デスクトップ版)を利用 (クラウド版)利用 62 67% 67% 27 オンプレミス版 % (デスクトップ版)を利用 25 27% 94% オンライン版 (クラウド版)を利用 その他 6 6% 100% 67% 総計 93 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 7
Page8

人員数 回答者の企業における保全にかかわる人員数は、約半数が10人以下、8割が20人以下 Q. あなたの会社(自社)で保全にかかわっている人員数を教えてください。 07. 101人以上 01. いない 保全にかかわる人員数 件数 比率 比率の累計 06. 51~100人 6% 5% 1% いない 5 5% 5% 05. 21~50人 10% 1~5人 33 33% 38% 1~5人 6~10人 19 19% 57% 11~20人 33% 11~20人 26 26% 83% 20人以下 19% 21~50人 10 10% 93% 83 6~10人 % 51~100人 1 1% 94% 19% 10人以下 101人以上 6 6% 100% 57% 総計 100 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 8
Page9

保全する設備の数 回答者の企業における保全する設備数は分散している。回答者の約2割は設備数が不明 Q. あなたの会社(自社)で保全する設備の数を教えてください。 1台のみ 2~5台 保全する設備の数 件数 比率 比率の累計 3% 1% 6~10台 1台のみ 3 3% 3% 分からない 1% 2~5台 1 1% 4% 1,001点以上 19% 6~10台 1 1% 5% 14% 11~100台 24 25% 31% 11~100台 25% 101~500台 25 26% 57% 501~1,000台 10 11% 67% 1,001点以上 13 14% 81% 501~1,000台 101~500台 分からない 18 19% 100% 11% 26% 総計 95 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 9
Page10

保全する設備の部品点数 回答者の企業における、保全する設備の部品数は分散している。回答者の約4割は部品数が不明 Q. あなたの会社(自社)で保全する設備の部品点数を教えてください。 500点未満 保全する設備の部品点数 件数 比率 比率の累計 9% 500点未満 9 9% 9% 501~1,000点 16% 501~1,000点 15 16% 25% 分からない 1,001~5,000点 15 16% 41% 38% 5,001~10,000点 7 7% 48% 10,001~50,000点 7 7% 55% 1,001~5,000点 50,001~100,000点 2 2% 57% 16% 100,001点以上 100,001点以上 5 5% 63% 5% 分からない 36 38% 100% 50,001~100,000点 10,001~50,000点 5,001~10,000点 2% 7% 7% 総計 96 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 10
Page11

保全する設備の工場・生産拠点数 回答者の企業における、約70%は5拠点以内 Q. あなたの会社(自社)で保全する工場・生産拠点の数を教えてください。 国内の工場・生産拠点の数 件数 比率 比率の累計 11拠点以上 5% 分からない 1拠点のみ 30 31% 31% 8% 2~3拠点 27 28% 59% 6~10拠点 1拠点のみ 17% 31% 4~5拠点 10 10% 70% 6~10拠点 16 17% 86% 4~5拠点 11% 2~3拠点 11拠点以上 5 5% 92% 28% 5拠点以内 分からない 8 8% 100% 70% 総計 96 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 11
Page12

保全業務に割く時間 保全業務の専任は少なく、なんらかの業務と兼務している企業が約8割 Q.あなたの会社の保全にかかわる人員について、保全業務 (保全業務に関連する会議や研修も含む)に割く時間の割合を教えてください ほぼ100% 6% 保全業務に割く時間の割合 件数 比率 比率の累計 なんらかの業務と 分からない ほぼ100% 6 6% 6% 兼務 16% 78% だいたい80% 31 33% 39% だいたい80% 33% だいたい20% だいたい50% 18 19% 59% 26% だいたい20% 24 26% 84% だいたい50% 19% 分からない 15 16% 100% 総計 94 100% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 12
Page13

設備保全業務の課題と システム導入における重視項目・メリット © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 13
Page14

保全業務において課題と感じる項目 「紙資料への記載の時間」、「属人化」、「台帳記録の整備」などの課題が特に多い データの一元管理と活用の重要性が多くの企業で求められていると解釈 Q.設備保全業務において、課題と感じる項目を教えてください。 課題を感じる 1. 非常に感じる 2. 感じる 3. どちらともいえない 4. 感じない 5. まったく感じない 回答 回答数合計 回答者の比率 紙資料への記載の時間を無駄だと感じる 80% 91 紙資料への記載の時間を無駄だと感じる 35% 45% 13% 5%1% 保全業務が属人化しており、引継ぎが困難 78% 91 保全業務が属人化しており、引継ぎが困難 29% 49% 18% 40%% 管理台帳などの記録の整備に十分な時間が取れない 76% 91 管理台帳などの記録の整備に十分な時間が取れない 30% 46% 20% 40%% データがバラバラになっていて管理が煩雑 データがバラバラになっていて管理が煩雑 73% 92 32% 41% 24% 12%% 保全業務にかかわるカイゼンのサイクルをもっと早くしたい 21% 51% 24% 40%% 保全業務にかかわるカイゼンのサイクルをもっと早くしたい 71% 91 予知保全をするためのデータが蓄積できない 24% 47% 23% 6%0% 予知保全をするためのデータが蓄積できない 71% 90 保全業務品質向上のための時間を確保できない 20% 45% 30% 5%0% 保全業務品質向上のための時間を確保できない 64% 92 過去の膨大な紙資料のデータ化をする工数がない 19% 43% 36% 11% 過去の膨大な紙資料のデータ化をする工数がない 62% 91 故障・修理に時間がかかる 13% 44% 33% 8%2% 故障・修理に時間がかかる 57% 91 新人教育をどのようにすれば良いか具体策が明確でない 11% 42% 34% 11%2% 新人教育をどのようにすれば良いか具体策が明確でない 53% 91 長時間労働になりがち、残業が削減できない 19% 33% 40% 9%0% 長時間労働になりがち、残業が削減できない 52% 91 新人教育の時間がとれない 10% 41% 44% 5%0% 保全業務の共有や会議の時間をムダだと感じる 51% 91 保全業務の共有や会議の時間をムダだと感じる 19% 32% 31% 15% 3% 新人教育の時間がとれない 51% 91 修理調達のコストが削減できない 9% 40% 43% 8%1% 修理調達のコストが削減できない 48% 91 保全システムにかかるコストが削減できない 10% 33% 47% 9%1% 保全システムにかかるコストが削減できない 43% 91 そもそも予知保全のために何をしたら良いかわからない 11% 26% 42% 16% 6% そもそも予知保全のために何をしたら良いかわからない 37% 89 そもそも設備保全のために何をしたら良いかわからない 7% 21% 46% 20% 7% そもそも設備保全のために何をしたら良いかわからない 27% 91 クラウドサービスの利用が禁止されている 4%10% 36% 22% 28% クラウドサービスの利用が禁止されている 14% 90 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 14
Page15

設備保全システム選定時に重視する項目 「価格」、「システムの安定性」、「過去の記録へのアクセス」が特に重視されており、 「セキュリティ」、「導入サポート」、「カスタマイズ性」、「操作の覚えやすさ」、「評判」、「実績」が次に重視 Q.設備保全システムを選定する際に重視する項目を教えてください。 回答 件数 比率 価格が安い 71% 価格が安い 69 71% システムが安定して使える(クラッシュしたり停止した… 68% システムが安定して使える(クラッシュしたり停止したりしない) 66 68% 欲しい過去の記録がすぐに見つかる 64% セキュリティ面で信用できる 欲しい過去の記録がすぐに見つかる 62 64% 48% 導入サポートが手厚い 47% セキュリティ面で信用できる 47 48% PCに詳しくなくても操作を覚えやすい 45% 導入サポートが手厚い 46 47% 自社専用にカスタマイズできる 45% 自社専用にカスタマイズできる 44 45% 利用者の評判が良い 38% PCに詳しくなくても操作を覚えやすい 44 45% 実績が豊富 33% 利用者の評判が良い 37 38% 紙資料のデータ化も請け負ってもらえる 15% 実績が豊富 32 33% 営業担当者が保全業務に詳しい 14% 紙資料のデータ化も請け負ってもらえる 15 15% 会社の規模や財務状況 10% 営業担当者が保全業務に詳しい 14 14% システムを提供する会社の会社規模 7% 会社の規模や財務状況 10 10% 環境対応姿勢 5% システムを提供する会社の会社規模 7 7% 会社から距離が近い 2% 環境対応姿勢 5 5% 経営方針 1% 会社から距離が近い 2 2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 経営方針 1 1% 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 15
Page16

設備保全システム導入のメリット① 「記録の集約」、「紙資料からの脱却」、「進捗・スケジュール管理」などにメリットを感じているユーザが多く、 設備保全システムの利用ユーザは一定の成果を獲得している Q.利用中の設備保全システムの特徴について、どの程度当てはまると思いますか? 課題を感じる 回答数 1. 非常に感じる 2. 感じる 3. どちらともいえない 4. 感じない 5. まったく感じない 回答 回答者の比率 合計 バラバラの記録を1か所にまとめることができる 32% 37% 17% 11%3% バラバラの記録を1か所にまとめることができる 68% 92 紙資料に書き写すことなく、保全記録をまとめることが… 24% 41% 21% 10%4% 紙資料に書き写すことなく、保全記録をまとめることができる 65% 92 定期作業の進捗管理がしやすくなる 18% 40% 23% 12%7% 定期作業の進捗管理がしやすくなる 59% 92 点検などのスケジュール管理がしやすくなる 22% 37% 23% 10%9% 点検などのスケジュール管理がしやすくなる 59% 92 過去の欲しいデータの探す時間が短縮できる 23% 35% 21% 13% 9% 過去の欲しいデータの探す時間が短縮できる 58% 92 過去の欲しいデータが、必ず見つけられる 20% 38% 25% 13%4% 過去の欲しいデータが、必ず見つけられる 58% 92 24時間365日保全ツールを使用できる 17% 38% 25% 10%10% 24時間365日保全ツールを使用できる 55% 92 データの集計や活用が、従来のやり方よりも正確になる 14% 40% 29% 12%4% データの集計や活用が、従来のやり方よりも正確になる 54% 92 データの集計や活用が、従来のやり方よりも早く効率… 16% 38% 28% 11%7% ブラウザ上で使用することができるのでラク 20% 32% 29% 8% 12% データの集計や活用が、従来のやり方よりも早く効率的になる 54% 92 導入後のサポートが手厚い 21% 28% 30% 9% 12% ブラウザ上で使用することができるのでラク 51% 92 導入立ち上げのサポートが手厚い 23% 26% 30% 9% 12% 導入後のサポートが手厚い 49% 92 予知保全・予防保全のデータとして活用できる 14% 34% 34% 13%5% 導入立ち上げのサポートが手厚い 49% 92 故障率の見える化にデータとして活用できる 11% 37% 32% 12% 9% 予知保全・予防保全のデータとして活用できる 48% 92 直感的なインターフェースで使いやすい 9% 37% 43% 7%4% 故障率の見える化にデータとして活用できる 48% 92 システムの価格が安い 17% 28% 42% 8%4% 直感的なインターフェースで使いやすい 46% 92 メンバーの保全業務に対する標準化・品質の底上げ… 17% 28% 34% 13% 8% システムの価格が安い 46% 92 現場での点検「記録」の時間を短縮することができる 15% 29% 34% 11% 11% メンバーの保全業務に対する標準化・品質の底上げに役立つ 46% 92 0% 20% 40% 60% 80% 100% 現場での点検「記録」の時間を短縮することができる 45% 92 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 16
Page17

設備保全システム導入のメリット② - Q.利用中の設備保全システムの特徴について、どの程度当てはまると思いますか? 「あてはまる」の 回答数 1. 非常に感じる 2. 感じる 3. どちらともいえない 4. 感じない 5. まったく感じない 回答 回答者の比率 合計 設備保全に必要な機能が揃っている 4% 39% 29% 20% 8% 設備保全に必要な機能が揃っている 43% 92 拠点間での連携がしやすくなる 11% 30% 43% 9% 8% 拠点間での連携がしやすくなる 41% 91 稼働率の見える化にデータとして活用できる 9% 30% 36% 14% 11% 稼働率の見える化にデータとして活用できる 39% 92 設備保全業務のムダ取りに貢献できる 7% 30% 42% 10%11% 設備保全業務のムダ取りに貢献できる 37% 92 熟練者のノウハウを記録して、技術継承に役立てられる 7% 29% 35% 15% 14% 熟練者のノウハウを記録して、技術継承に役立てられる 36% 92 導入事例も多く公開されており、安心して使用できる 9% 25% 49% 8%10% 導入事例も多く公開されており、安心して使用できる 34% 92 新人教育がしやすくなる 2% 29% 45% 11% 13% 新人教育がしやすくなる 32% 92 緊急時の修理調達が早くできる 8% 24% 49% 9% 11% 現場での点検「作業」の時間を短縮することができる 緊急時の修理調達が早くできる 32% 92 7% 25% 44% 10% 14% システムの機能要望を伝えることができ、実装してくれる 9% 22% 45% 13% 12% 現場での点検「作業」の時間を短縮することができる 32% 91 緊急時の修理調達が確実にできる 5% 24% 52% 8%11% システムの機能要望を伝えることができ、実装してくれる 30% 92 ISO監査に役立つ 8% 21% 58% 7%8% 緊急時の修理調達が確実にできる 29% 92 本来集中すべき少人化の業務に時間を割くことができる 8% 18% 57% 9% 9% ISO監査に役立つ 28% 92 本来集中すべき自働化の業務に時間を割くことができる 8%16% 57% 11% 9% 本来集中すべき少人化の業務に時間を割くことができる 26% 92 専用アプリが使いやすい 3% 20% 54% 10% 13% 本来集中すべき自働化の業務に時間を割くことができる 24% 92 修理調達のコスト削減に役立つ 3% 18% 53% 17% 8% 専用アプリが使いやすい 23% 92 より少ない人数で保全業務を行うことができる 7% 10% 57% 15% 12% 修理調達のコスト削減に役立つ 22% 92 0% 20% 40% 60% 80% 100% より少ない人数で保全業務を行うことができる 16% 92 2023年5月 八千代エンジニヤリング株式会社 オンラインアンケートによる独自調査 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 17
Page18

すべての保全活動をデジタル管理する クラウドサービス https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 18
Page19

導入後の効果:現場の効率化とデータ化によって設備保全をコストから投資へ 円滑な 現場作業者 負荷軽減 管理者 管理・運営 経営層 財務成果 情報の一元管理で 故障・稼働率など DXの推進により 作業負荷を軽減 重要データの集約 事業を最適化 ブラウザ上で作業・やり取りが DX実装に不可欠なデータ集約・管理機能 データの安全な集約と活用が可能 完結し、効率化を実現 と使いやすさを両立し、PDCAを最適化 紙・Excelの煩雑な 定期作業・点検の コスト削減施策の 資料管理から解放 管理効率化 打ち手強化 IT化によって作業の非効率を解消 “誰が・いつ・どう対応したか”を 設備や保全業務コストが可視化され、 カンタンに見える化できる コスト削減施策の打ち出しが可能に https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 19
Page20

MENTENAが選ばれる理由 これまでシステムを導入したかったが、課題や不安を抱えていたお客様に選ばれています \ 重要ポイント / シンプルな使い勝手 現場目線での確実なサポート 適正価格 初期費用無し + 月額5万円~ (税別) • 1日の講習で使いこなせるシンプルさ • カスタマーサクセスチームが • 月額5万円(60万/年)から • タブレットなど最新デバイスに対応した 導入・活用を全面的にサポート • サブスクで予算の見通しが明確 インターフェイス • 半年間の立ち上げ支援 • サーバの調達や管理から開放 https://mentena.biz/ © YACHIYO Engineering Co., Ltd. 20