1/33ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(8.1Mb)

高速・高品質な「自動IHはんだ付け」を選ぶ3つの理由

事例紹介

車載部品・高熱容量端子も高速はんだ付け!はんだボール・赤目・ボイドも解消

自動車の電動化に伴い、車載部品における「はんだ付け」も増えています。本プログラムでは、スフィンクス・テクノロジーズが開発した
「自動IHはんだ付け」が、なぜ自動車業界で選ばれるのか。従来のはんだ付けにおける、はんだボール、赤目、ボイドなどの品質課題や、
高熱容量端子等における作業効率性などの解決事例紹介と併せて、その採用メリットを解説します。

関連メディア

このカタログについて

ドキュメント名 高速・高品質な「自動IHはんだ付け」を選ぶ3つの理由
ドキュメント種別 事例紹介
ファイルサイズ 8.1Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社スフィンクス・テクノロジーズ (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

この企業の関連カタログの表紙
車載製品のIHはんだづけ対応事例(大熱容量基板)
製品カタログ

株式会社スフィンクス・テクノロジーズ

この企業の関連カタログの表紙
車載製品のIHはんだ付け対応事例(壁際端子)
事例紹介

株式会社スフィンクス・テクノロジーズ

この企業の関連カタログの表紙
IHはんだ付けの導入事例
事例紹介

株式会社スフィンクス・テクノロジーズ

このカタログの内容

Page1

既定のセクション、スライド 1

事例解説 車載部品・高熱容量端子も高速はんだ付け はんだボール・赤目・ボイドも解消 高速・高品質な 自動IHはんだ付けを選ぶ 3つの理由 株式会社スフィンクス・テクノロジーズ 伊藤 竜次 氏
Page2

スライド 2

ゲスト紹介
Page3

スライド 3

株式会社スフィンクステクノロジーズ チャレンジングエンジニア 伊藤 竜次 2018年 (株)スフィンクス・テクノロジーズ入社 2023年 現職 // 電磁気学分野専門
Page4

スライド 4: 会社概要

会社概要 S-FINX 研究開発拠点(高岡) 商号 :株式会社スフィンクス・テクノロジーズ (S-FINX Technologies CO.,LTD.) 創業 :2016年9月30日 所在地:本社 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目18−3 ラボ 富山県高岡市二上町122 ものづくり研究・開発センター 事業 :誘導加熱装置の研究開発と用途開発及び電子部品販売、 非接触給電の研究開発及び用途開発、設計・生産支援
Page5

スライド 5

01 自動車部品・基板のはんだ付けにおける要求 02 IH技術を活用した自動はんだ付け装置と活用事例
Page6

スライド 6

01 自動車部品・基板のはんだ付けにおける要求
Page7

スライド 7: 車載製品の背景

車載製品の背景 EV化により車載基板増加 家電より厳しいはんだ品質要求 コスト削減、環境負荷低減
Page8

スライド 8: 車載製品に求められるはんだ付けとは

車載製品に求められるはんだ付けとは EV化により車載基板増加により “高熱容量端子”への対応 家電より厳しいはんだ品質要求 はんだボール、ボイドの低減 コスト削減、環境負荷低減 “アルミ”はんだ付けの実現
Page9

スライド 9: 車載製品に求められるはんだ付けとは

車載製品に求められるはんだ付けとは 大小熱容量端子関係なくはんだ付けでき、 高品質ではんだ不良が少なく、 あらゆる材料で接合可能なはんだ付け
Page10

スライド 10: 車載製品に求められるはんだ付けとは

車載製品に求められるはんだ付けとは IHはんだ ”S-WAVE”で理想を現実に ➢大電流端子のはんだ付けが可能 ➢はんだボール抑制が可能 ➢ボイドの抑制が可能 ➢アルミへのはんだ付けが可能
Page11

スライド 11

02 IH技術を活用した自動はんだ付け装置と事例
Page12

スライド 12

Confidential Document 技術の概要 まずは、 「IHはんだS-WAVE」 と「こてはんだ」 の違いについて説明します。
Page13

スライド 13: 本技術の特長

本技術の特長 S-WAVE はんだこて 端子,はんだが自己発熱 内部ヒータが発熱 S-WAVEは省エネルギーで効率よく加熱できます
Page14

スライド 14: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例1】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例1】 技術の特長1 ➢大熱容量の端子のはんだ付けで困っています。
Page15

スライド 15: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例1】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例1】 技術の特長1 部品本体 はんだ付け動画 部品面 はんだ面 バックフィレット 6層厚銅基板 端子φ0.64 端子・ベタパターンを十分加熱、 良質なバックフィレットを安定調整可能
Page16

スライド 16: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例2】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例2】 技術の特長2 ➢車載製品は特にはんだボールに厳しい
Page17

スライド 17: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例2】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例2】 技術の特長2 φ0.65ピンはんだ付け時ハイスピード動画 フラックス フラックス 飛散あり 飛散なし はんだ給線速度:15mm/s はんだ給線速度:10mm/s 給線速度を適切に設定することで、 糸はんだが予熱され、加熱対象ピンとの温度差が低減、 フラックスの突沸を抑制し、はんだボールの発生を防ぐことが可能
Page18

スライド 18: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例3】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例3】 技術の特長3 ➢車載製品の接合強度の信頼性を保証したい ボイドを低減したい
Page19

スライド 19: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例3】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例3】 技術の特長3 ボイド 端子 ※詳細な加熱プロファイル設定(予備加熱、本加熱、後熱)により 糸はんだ 端子部とランド部(●部)の温度差を最小にできる。すると ランド 基板 →フラックスの活性化を長時間持続 →電極部の酸化膜を確実に除去 →はんだの流動性を確保させる。 上記の効果により フラックスの残渣とガス化を抑制し、ボイド発生を抑えることができる。
Page20

スライド 20: 【車載部品メーカーさんからの要望 事例4】

【車載部品メーカーさんからの要望 事例4】 技術の特長4 ➢入手性と価格競争力を高めたいため、 アルミのはんだ付けを実現したい。