1/4ページ
ダウンロード(7Mb)
経営に第三の視点を
私たち一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は、資金面で問題を抱えている個人事業主・零細企業の経営者の方々に、"窓口"を提供しようとスタートいたしました。当機構は、資金調達について見識や経験を持つ専門家、あるいは弁護士や税理士の方々に、ブレーンとしてご協力をいただいております。
【掲載内容】
◆事業内容
資金調達コンサルティング
ファクタリング
M&A
◆ファクタリングとは
◆会社概要 など
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 事業案内 |
---|---|
ドキュメント種別 | その他 |
ファイルサイズ | 7Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |

このカタログの内容
Page3
ファクタリングとは
ファクタリングとは、企業が保有する 売掛金をファクタリング会社に売却して、
売掛先の入金日より早く資金化できる金融サービス です。
企業間の取引は、売掛金が発生する掛取引で行われることが一般的です。
この売掛金は、入金までに30~60日ほどかかるため、売り上げは黒字であっても
資金繰りがうまくいかないという会社も少なくありません。
ファクタリングでは、この売掛金を早期資金化することができるため、経営の健全化が期待できます。
経営資金が足りないときに、一度ご検討いただきたいサービスです。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは、お客様(利用者)と当機構(ファクタリ
ング会社)の2社間で契約を締結します。そのため、売掛先の
承諾を得ずにファクタリングを利用できます。売掛先に「資
金繰りが厳しいのではないか」とマイナスイメージを持たれる
心配はありません。
特 徴
■ 売掛先の承諾なしでファクタリングを利用できる
■ 最短即日で資金調達できる
注意点
◯3社間ファクタリングと比較すると手数料が高い
◯売掛金の範囲内でしか資金調達ができない
◯分割返済ができない
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは、お客様(利用者)・当機構(ファクタリ
ング会社)・売掛先(お取引先)の3社間で契約を締結します。
3社間ファクタリングを利用するにあたり、売掛先に債権譲渡
を承諾してもらう必要があります。
特 徴
■ 売掛先に債権譲渡の承諾を得る必要がある
■ 資金調達までに平均2~3日かかる
■ 手数料は2社間ファクタリングに比べ、低く設定されている
注意点
◯売掛金の範囲内でしか資金調達ができない
◯分割返済ができない
Page4
リバースファクタリング
リバースファクタリングは、外注する企業(元請け)の支払い
サイトは維持したまま、外注先企業(下請け)からの請求金
額を早払いすることができるサービスです。外注する企業
(元請け)には手数料が発生しないため、コストをかけずに利用
できます。
特 徴
■ 外注する企業(元請け)は手数料無料で利用できる
■ 個別の案件ごとに利用できる
■ 外注先(下請け企業)へのお支払いを全て1本化できる
注意点
◯外注先企業(下請け)に手数料が発生する
ご利用から契約までの流れ
お問い合わせ・お申し込み 必要書類
お電話やメール、お申し込みフォームにてお問い合わせください。 ◯売掛金の発生が確認できる書類(契約書、発注書、請求書など)
◯身分証明書(免許証、パスポートなど)
◯当機構指定の申込書2点
審査・結果のご案内(最短30分) ◯売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
最短30分で審査結果を提示いたします。
ファクタリング契約
審査結果にご納得いただけましたらご契約となります。 2回目以降のご契約
2回目以降は 契約書を簡略化いたしますので、
ご入金
初回よりも簡単・スピーディーにご契約いただけます。
15時までにご契約が完了した場合は、即日お振込み
させていただきます。
経営に第三の視点を 会社概要
私たち一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は、資金面で問題を 団 体 名 一般社団法人
抱えている個人事業主・零細企業の経営者の方々に、“窓口”を提供しよう 日本中小企業金融サポート機構
とスタートいたしました。当機構は、資金調達について見識や経験を持つ専 代 表 理 事 谷口 亮
門家、あるいは弁護士や税理士の方々に、ブレーンとしてご協力をいただい 所 在 地 〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目3-5
ております。資金調達で立て直しができるケースであれば、それに応じた業 ジー・イー・ジャパンビル2階
者の紹介や債権譲渡などをはじめとする資金調達の方法を。あるいは、税 T E L 03-6435-8727
金対策をきちんとやれば立て直せるというケースがあれば、それに沿ったそ F A X 03-6435-8728
の分野に詳しい税理士を。また、立て直しが難しい場合でも専門の弁護士 事 業 内 容 ファクタリング・M&A・資金調達コンサルティング
を紹介するなど、各々の企業の状況に即した対応できっと経営改善はでき ホームページ https://chushokigyo-support.or.jp/
るという想いでサービス提供をしております。 メールアドレス info@chushokigyo-support.or.jp
代表理事 谷口 亮