1/10ページ
ダウンロード(613.6Kb)
プラロード 施工マニュアル
【掲載内容】
◆はじめに
◆構成部材および施工方法
◆施工における留意点
◆歩掛
◆その他
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 軟弱地盤における迅速な仮設道路構築を実現した『プラロード』 施工マニュアル |
---|---|
ドキュメント種別 | その他 |
ファイルサイズ | 613.6Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 新舘建設株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
簡易仮設道路
プラロード工法
施工マニュアル
平成 25 年 01 月
積水テクノ成型株式会社
Page2
プラロードを安全に施工して頂くために
以下に記した禁止・注意事項は、施工に関する重要事項です。必ず守ってください。
事故や施設の損傷に結びつく可能性がありますので、次の事項を禁止
します。
■破損品の使用 破損した製品は、絶対に使用しないでください。
■火気使用 製品は、可燃物ですので保管・施工時ともに、
火気厳禁としてください。
■製品の加工 製品の後加工(穴明け、切断等)は、強度の低
禁止事項
下を招きますのでおやめください。
■法令違反 施工にあたっては、関連法規・条例等を遵守し
てください。
■過積載 設計荷重(自動車荷重 T-25)の範囲内の荷重条
件で使用してください。
■製品の取扱 破損の原因となりますので製品を放り投げないで
ください。
! ■製品の保管 製品を長期間保管する場合は、直射日光を避ける
ためシートを被せてください。
■油の付着 製品に有機溶剤や油が付着すると、強度の低下を
注意事項
招くことがありますのでご注意ください。
■施工時 組立作業中で製品上面に乗る際は、足元に注意し
てください。
Page3
1. はじめに
従来、水田等に仮設道路を設置する場合、山砂や砕石で路盤を築造し重機の走行する部
分に鉄板を敷いていた。山砂や砕石は採石場から掘削し、大型ダンプカーで運搬し、敷
均しや締固めにも多くの労力と時間を要していた。また、施工中や供用中に降雨がある
と、水田等に細粒分が流れ出したり、路盤の撤去が不完全であれば、これらが土中に残
ったりと現状復帰に多くの課題があった。これらの欠点を解決するため、山砂や砕石に
代わる路盤材としてプラスチックブロック「プラロード」を開発しました。
プラロードは再生ポリプロピレン製の波型ブロックで、輸送時はコンパクトに重ねられ
るため部材搬入車両台数を大幅に削減できます。更に、軽量(6.5kg/枚)であるため人
力で簡単に施工が可能であり、工期も大幅に短縮できます。また、接合部材等を使用し
ていないため確実な撤去回収が可能で、元の耕作地に容易に復旧することができます。
本製品は、繰返し供用できると共に再生原料(再生ポリプロピレン)を活用しているた
め、自然環境への負担も小さく、二酸化炭素の排出削減にも貢献できます。
Page4
2. 構成部材および施工方法
プラロード工法に使用する部材には、基本的な製品として縦横 994mm、高さ 180mmのフ
ルサイズと、これを山の方向に 1/2 にカットしたハーフサイズの 2種類があります。そ
して、最上部の不陸をなくすためのスペーサーがあります。
1) 構成部材
表 2-1 プラロード工法の構成部材
プラロード
品 名 スペーサー
フルサイズ ハーフサイズ
部 材
寸 法
994×994×180 994×494×180 993×246×45
(mm)
質 量
6.5 3.2 1.4
(kg)
製 造 方 法 射出成形 同左
再生ポリプロピレン(RPP)
素 材 同左
再生材料配合割合(重量比 80%以上)
※その他必要資材
・土木安定シート ・・・ 引張強度:200N/cm 以上
・敷鉄板 ・・・ 標準 t=22mm 5×20
Page5
2) 施工手順
プラロードの施工にあたっては、以下の施工手順フローを標準とする。
なお、本フローは標準的なものとし、施工内容や現場の状況にあわせて随時追加・修正
することとする。
①準備工
②シート敷設
③プラロード敷設
④敷鉄板敷設
供 用
⑤敷鉄板撤去
⑥プラロード撤去
⑦シート撤去
⑧(整 地)
図 2.1 施工手順フロー
Page6
3) 施工方法
① 準備工
・水田等の施工範囲を点検し、大きな凹凸はあらかじめ均しておく。
② シート敷設
・所定の位置に土木安定シートを敷設する。
※シートは、プラロード敷設範囲より 250mm 以上外側に広げて敷設する。
また、シートのラップ幅は、250mm 以上とする。
250mm 以上 250mm 以上 250mm 以上
③ プラロード敷設
・シートの上に1段目を並べる。
※この時、幅方向にハーフサイズを配置する。
幅方向 長さ方向
Page7
・2段目は、向きを 90 度変え接合部をまたぐように積み上げる。
・3 段目以降は、その都度向きを 90 度変えて順次所定の段数まで積み上げる。
最上部には、スペーサーを嵌め込んでプラロードの敷設が完了する。
Page8
注)プラロードは2段積(H=0.29m)以上組上げた状態で荷重分散、
安定する構造となっております。
1段敷設は地盤の凹凸の影響により、変形・破損の恐れがあります。
④ 敷鉄板敷設
・スペーサーの上面に敷鉄板を敷き並べる。
※敷鉄板を敷設する際は、マグネット式吊り具等を使用しスペーサーやプラロード
に損傷を与えないよう十分注意する。
・敷鉄板の目地部を溶接し、仮設道路が完成する。
※敷鉄板の目地部は、鉄筋等で溶接して自動車荷重が均等に掛かるようにする。
溶接作業時は、下部のスペーサーやプラロードに悪影響を与えないよう十分に
注意する。また、溶接時の火玉による火災にも十分に注意をする。
⑤ 敷鉄板撤去
・マグネット式吊り具等を使用し、敷鉄板を撤去する。
※敷鉄板の撤去に際しては、スペーサーやプラロードに損傷を与えないよう注意
して作業をする。
⑥ プラロード撤去
・上部のスペーサーを撤去し、パレットの上に積み上げる。
・プラロードを撤去し、パレットの上に積み上げる。
※スペーサーならびにプラロードは、リユースされるため撤去時に変形や破損のない
ことを確認する。
⑦ シート撤去
・ 土木安定シートを撤去する。
⑧ 整 地
・ 必要に応じ原状復旧のため整地を行い完了。
Page9
3. 施工における留意点
プラロードの施工に際しては、関係法令等を遵守のうえ十分な安全対策を講じ、周
辺環境への影響(CO2・廃棄物の排出・騒音等)を最小限にしてください。
1)施工前
プラロードは、リユースを基本としていますので部材を保管する場合は、直射日光
を避けてください。(シート等での養生)
施工前に地盤を点検し、大きな凹凸はあらかじめ均して平坦にしてください。
2)シートの選定
土木安定シートは、引っ張り強度:200N/cm 以上の製品を使用してください。
3)シートの敷設
土木安定シートの接合部のラップ長は、250mm 以上としてください。また、シート
の余幅も 250mm 以上としてください。
※強風時(平均風速:10m/s を超える場合)は、安全のため施工禁止とする。
4)プラロードの敷設
プラロードの敷設にあたっては、破損や有害な変形のないことを確認し、破損した
製品があれば絶対に使用しないで下さい。
敷設完了後、所定の高さ・幅であることを確認してください。
5)敷鉄板の敷設・撤去
敷鉄板の敷設・撤去にあたっては、マグネット式吊具等を使用してプラロードを損
傷しないよう十分に注意してください。
6)プラロードの撤去
プラロードの撤去にあたっては、リユースしますので破損や変形の有無を点検して
異常がある製品は、廃棄(再生原料として回収)してください。
7)土木シートの撤去および廃棄
撤去した土木シートは、建設系混合廃棄物として適切に処分してください。
8)撤去後の原状復帰
確実に原状復旧されたことを確認してください。
Page10
9)その他
*段差部の処置
道路よりの進入部分や水田間の畦部等で段差がある場合は、敷鉄板とプラロード
上面に隙間が生じないよう土のう等で埋めてください。
4. 歩 掛
プラロードの標準施工歩掛は、下表とする。
表4-1 標準施工歩掛(プラロード)
工 種 名 称 単 位 設 置 撤 去
世話役 3
人/10m 0.1 0.1
プラロード敷設・撤去工
普通作業員 3
人/10m 0.7 0.5
注)使用するプラロードは、賃料とする。
5. その他
プラロードは、保管・輸送時には製品を同一方向に積み重ねることによって、非常
にコンパクト(標準荷姿は、50 枚/パレット)になります。
以上