1/1ページ
ダウンロード(692.1Kb)
各種センサを組み合わせて障害物を検知!モビリティ周辺の人物・障害物を検知
当社では、ミリ波レーダ・超音波センサでモビリティ周辺の人物・障害物を検知する『ハイレゾ周辺監視システム』を取り扱っております。
複数センサで周辺物標を検出。各センサの死角を補い合い、物標を
検知します。
また、アプリケーションによってセンサの種類・数のカスタマイズが
可能となっております。
【特長】
■複数センサで周辺物標を検出
■アプリケーションによってセンサの種類・数のカスタマイズが可能
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | ミリ波レーダと超音波センサで障害物検知!ハイレゾ周辺監視システム |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 692.1Kb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | JRCモビリティ株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
ハイレゾ周辺監視システム
レーダ・超音波センサで 開発中
モビリティ周辺の人物・障害物を
検知します
特 ⾧
複数センサで周辺物標を検出 アプリケーションによって
各センサとメインユニットを組み合わせて センサの種類・数のカスタマイズが可能
・各センサの死角を補い合う
・物標の検知が可能
・近傍から広いエリアをカバー 使用例①:モビリティの全周囲監視
全周囲の作業者や障害物を検知し、衝突の
危険性があれば、警報若しくは制動を要求し
ます。
ユーザインターフェース
・汎用IO
警報を出力
・CAN/LAN
物標の詳細情報(位置、速度など)
使用例②:モビリティの死角監視
死角となる後方・側方の作業者や構造物を
検知し、衝突の危険性があれば、警報若しく
は制動を要求します。
アプリケーションソフト
パソコンで評価可能なソフトをご用意。
(レーダ+超音波センサの表示例)
● 本資料に記載しております仕様やイメージは、改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。
ウェブサイト 〒164-8570 東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト
https://www.jrc-m.co.jp/ 営業部 センサー営業グループ TEL (03) 6832-0992
2023.11