1/14ページ
ダウンロード(3.5Mb)
メガヘルツの超音波発振制御が容易にできる「発振システム(1MHz)」
システム概要(超音波発振システム(1MHz))
内容(1MHzタイプ)
超音波発振プローブ 1本
ファンクションジェネレータ 1式
操作説明書 1式(USBメモリー)
特徴(1MHzタイプ)
*超音波発振周波数 20kHz~1MHz
メガヘルツの超音波発振制御プローブ:概略仕様
測定範囲 0.01Hz~100MHz
発振範囲 0.1kHz~25MHz
(伝搬周波数範囲 1kHz~700MHz以上)
材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
発振機器 例 ファンクションジェネレータ
市販のファンクションジェネレータを利用したシステムです
目的に応じたファンクションジェネレータをセットにしています
このカタログについて
ドキュメント名 | 超音波発振システム(1MHz) 仕様書 |
---|---|
ドキュメント種別 | その他 |
ファイルサイズ | 3.5Mb |
取り扱い企業 | 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
超音波発振システム1MHzタイプ
USP-2021-1MHz
仕様書
超音波(最大1MHz)の発振を行うシステム
内容
超音波発振専用プローブ 1本
ファンクションジェネレータ 1式
説明書 1式(USBメモリー)
超音波システム研究所 Ver 2.00
1
Page2
市販のファンクションジェネレータを利用したシステムです
目的に応じたファンクションジェネレータをセットにして
見積価格を提案します
標準参考例
発振システム20MHz 8万円~ 超音波プローブ2本
(ファンクションジェネレータ 15000円~28000円)
発振システム1MHz 4万5千円~ 超音波プローブ1本
(ファンクションジェネレータ 7500円~10000円)
音圧測定解析システム「超音波テスターNA」で
超音波の伝搬状態を確認することを推奨します
超音波「音圧測定解析装置(超音波テスターNA)」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波システム1MHzタイプの利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
2
Page3
使用例
購入(株式会社秋月電子通商)
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpcscope/
3
Page4
オリジナル超音波発振専用プローブ(標準タイプ)
超音波発振プローブ UPP-2019
数量 1本
品番 300A28:タイプR1
コード長さ 500mm以下
先端部(圧電素子) 直径25-50mm
重量 45g 接続プラグ BNC
最大出力 20V(推奨 10-15V)
最大発振周波数 25MHz(推奨 20MHz以下)
注:最大出力、最大発振周波数以下の範囲で使用してください
注意
プローブの先端部(超音波発生部分)を水槽内の液に入れる場合
プローブは、対象物あるいは治工具・・に、
洗濯バサミの圧力程度で固定すると応力分布と伝搬効率が最適化します
あるいは、自然放置(つるす、置く)してください
(大きな負荷がかかると低周波の共振現象発生の原因になります)
注意
プローブの先端部は振動の発生部です、取り扱いに注意してください
4
Page5
プローブの表裏(発振面)の注意
発振面を正しく確認してください
5
Page6
6
Page7
実施例
7
Page8
8
Page9
9
Page10
10
Page11
11
Page12
オリジナル発振制御方法
2種類の超音波発振を行います
一つは、スイープ発振制御を行います
もう一つは、パルス発振制御を行います
詳細な設定は、目的・対象物・治工具・・
システムとしての振動系から論理モデルに基づいて設定します
(動作確認により微調整を行い、使用経過の中で
より良い状態に発展させていきます
詳細な制御設定は、使用者によるノウハウとなります)
12
Page13
参考(USBオシロスコープによる超音波発振)
発振部:USBオシロスコープ
USBオシロスコープ Picoscope2204A
分解能 8bit チャンネル数 2ch
発振 最大出力2V 最大周波数 100kHz (任意波形 スイープ発振)
帯域幅 10MHz
寸法 92x142x19mm(BNCコネクタは除く) 重量 200g以下
詳細な仕様
http://akizukidenshi.com/download/ds/picotechnology/PicoScope2200A_DS.pdf
http://akizukidenshi.com/download/ds/picotechnology/PicoScope2200A_UG.pdf
PC接続コネクタ USB プローブ接続コネクタ BNC
電源 AC100V 周波数 50/60Hz
メーカー Pico Technology Limited
メーカーホームページ http://www.picotech.com/
ソフトウェアダウンロード http://www.picotech.com/download.html (無料)
購入(株式会社秋月電子通商)
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpcscope/
13
Page14
アフターサービスについて
■保証期間
お求めの日から6ヶ月間とします。
特殊な使い方をされる場合は 保償期間内でも有償修理となることがあります。
■保証期間中、修理を依頼されるとき
保証期間内でも次のような場合は、保証が適用されませんのでご了承ください。
●注意事項を怠ったためによる損傷または故障
●移動または保管管理面不備のために生じた損傷または故障
●お客様による不当な修理や改造がされた場合の損傷または故障
●火災・地震・浸水・その他天災などによる損傷または故障
■保証期間経過後、修理を依頼されるとき
修理により製品の機能が維持できると判断された場合は、
ご希望により有償で修理いたします。
■修理用性能部品の最低保有期間
修理用性能部品(機能維持のために必要な部品)は、最低3年間保有しています。
■この保証について
この保証は日本国内のみ有効です。 This Warranty is valid only in Japan.
■その他不明な点は
保証期間中の修理などアフターサービスについて、
不明な点は超音波システム研究所へお問い合わせ下さい。
ご連絡いただきたい内容
・ご住所、ご氏名(会社名、職場)、電話番号(内線番号)
・製品名、型式(TYPE)、製品番号(No.)、ご購入日
・故障または異常の内容(症状)
便利メモ・おぼえのため記入されると便利です。
ご購入店名 超音波システム研究所 UPS-2021-1MHz型
ご購入 2021年X月xx日 製品名 超音波発振システム
年月日 超音波発振プローブ 300A28:タイプR1
参考
超音波洗浄のメカニズムと効果的な活用法
http://ultrasonic-labo.com/?p=18171
超音波技術(コンサルティング対応)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401
超音波のダイナミック制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15848 以上
14