1/10ページ
ダウンロード(2.1Mb)
音(低周波:60Hz-16kHz)と超音波(高周波:20kHz-100MHz)の組み合わせ技術
低周波刺激で、超音波のダイナミックな非線形現象を利用する技術
超音波システム研究所は、
*超音波の発振制御技術(オリジナル製品:超音波発振制御プローブ)
*超音波伝搬状態の測定技術(オリジナル製品:超音波テスター)
*超音波伝搬状態の解析技術(時系列データの非線形解析システム)
*超音波伝搬状態の最適化技術(音と超音波の最適化処理)
*超音波発振プローブ・伝搬用具の開発製造技術
*システムの表面弾性波をコントロールする技術
・・・・
上記の技術を応用して
<音と超音波の組み合わせ>を利用した
超音波(非線形共振現象)の制御技術を開発・応用しています。
この技術ノウハウを、コンサルティング提供します
興味のある方はメールでお問い合わせください
このカタログについて
ドキュメント名 | 低周波刺激で高周波を制御する超音波技術 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2.1Mb |
取り扱い企業 | 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
このカタログの内容
Page1
低周波刺激で高周波を制御する超音波技術
ーー叩いて(低周波刺激で)超音波を制御するーー
音(低周波:60Hz-16kHz)と
超音波(高周波:20kHz-100MHz)の組み合わせ技術
2023.11.5 超音波システム研究所
叩いて超音波のダイナミックな非線形現象を利用する技術
超音波システム研究所は、
*超音波の発振制御技術(オリジナル製品:超音波発振制御プローブ)
*超音波伝搬状態の測定技術(オリジナル製品:超音波テスター)
*超音波伝搬状態の解析技術(時系列データの非線形解析システム)
*超音波伝搬状態の最適化技術(音と超音波の最適化処理)
*超音波発振プローブ・伝搬用具の開発製造技術
*システムの表面弾性波をコントロールする技術
・・・・
上記の技術を応用して
<音と超音波の組み合わせ>を利用した
超音波(非線形共振現象)の制御技術を開発・応用しています。
Page2
超音波プローブの伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:化学反応の促進
Page3
超音波プローブの伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:ナノレベルの粉末処理
注:ガラス容器の超音波プローブは700MHz以上の超音波伝搬を実現します
Page4
超音波プローブの伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:洗浄
脱気ファインバブル発生液循環ポンプ ONOFF制御
超音波:35kHz 600W 出力(45%) ONOFF制御
Page5
超音波プローブの伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:めっき処理
脱気ファインバブル発生液循環ポンプ ONOFF制御
エアレーションポンプ 連続運転
Page6
超音波プローブの伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:表面改質処理
ch1:波形 矩形波 Duty46.9%
スイープ発振 60kHz-20MHz 5秒
ch2:波形 矩形波 Duty43.1%
パルス発振 11MHz
Page7
超音波プローブ・水槽の伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:精密洗浄
超音波 1:28kHz 300W 出力(25%) ONOFF制御
超音波 2:38kHz 150W 出力(100%)ONOFF制御
ch1:波形 矩形波 Duty46.9%
スイープ発振 1-22MHz 5秒
ch2:波形 矩形波 Duty47.1%
パルス発振 11MHz
脱気ファインバブル発生液循環ポンプ ONOFF制御
Page8
超音波プローブ・水槽・樹脂容器の伝搬特性を利用した発振条件事例
ノウハウデータ:表面改質処理
超音波 1:40kHz 300W 出力(30%)ONOFF制御
ch1:波形 矩形波 Duty46.9%
スイープ発振 60kHz-22MHz 5秒
ch2:波形 矩形波 Duty43.1%
パルス発振 8.5MHz
脱気ファインバブル発生液循環ポンプ ONOFF制御
Page9
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
Page10
参考:応用技術
以上