1/18ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.6Mb)

メガヘルツの超音波発振制御と表面弾性波-Ver3

製品カタログ

音響特性に基づいた超音波の発振制御による超音波システム開発技術

超音波システム研究所は、
超音波制御により表面弾性波を利用した、
応用システム技術を開発しています。

超音波(発振制御)と表面弾性波の組み合わせにより
 ダイナミックな超音波伝搬制御を実現します。

ポイントは
 表面弾性波による非線形現象を
 効率の高い状態で制御可能にする
 発振条件の設定(波形・出力・周波数・変化・・・)です。

上記の具体的な技術として
 水槽・治工具・・・と超音波の相互作用による
 非線形現象(バイスペクトル)を
 目的(洗浄、攪拌、加工、溶接、表面処理、応力緩和処理、検査・・)
 に合わせて制御する、システム技術を開発しました。

超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、
 1)50次以上の高調波の制御を実現していること
 2)20kHz以下の共振現象と非線形現象を最適化できること
 3)複数の超音波発振に応用すること・・・を確認しています。

システムの音響特性を
 (測定・解析・評価)確認して
  発振制御条件を調整設定することがノウハウです

超音波プローブ:概略仕様
 測定範囲 0.01Hz~200MHz
 発振範囲 1.0kHz~25MHz
 伝搬範囲 0.5kHz~900MHz以上(音圧データの解析確認)
 材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
 発振機器 例 ファンクションジェネレータ
 測定機器 例 オシロスコープ

関連メディア

このカタログについて

ドキュメント名 メガヘルツの超音波発振制御と表面弾性波-Ver3
ドキュメント種別 製品カタログ
ファイルサイズ 3.6Mb
取り扱い企業 超音波システム研究所 (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

メガヘルツの超音波発振制御と表面弾性波 ―超音波のダイナミック制御― Ver4 2024.10.31 超音波システム研究所 超音波システム研究所は、 <超音波伝搬特性(音響特性)の分類>に基づいた、 500Hzから900MHz以上の超音波伝搬状態を制御可能にする 超音波プローブの発振・制御・測定・解析・評価技術を開発しました。 目的に合わせた、超音波のダイナミックな発振制御が可能です。 この技術を、コンサルティング提供しています 興味のある方はメールでお問い合わせ下さい
Page2

超音波プローブの伝搬特性 1)振動モードの検出(自己相関の変化) 2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化) 3)応答特性の検出(インパルス応答特性の解析) 4)相互作用の検出(発振電圧と受信電圧の相互作用:パワー寄与率を解析) 注:「R」フリーな統計処理言語かつ環境 autcor:自己相関の解析関数 bispec:バイスペクトルの解析関数 mulmar:インパルス応答の解析関数 mulnos:パワー寄与率の解析関数
Page3

<超音波伝搬特性(音響特性)の分類> 1:線形型 2:非線形型 3:ミックス型 4:ダイナミック変動型 ( 4-1:線形変動型 4-2:非線形変動型 4-3:ミックス変動型 ) この分類を、超音波利用目的に合わせて 発振制御条件(スイープ発振条件)として設定します。 環境・条件・・により 複数の発振を組み合わせる場合も同様ですが 相互作用に対する測定確認が不十分だと ダイナミックな非線形現象は発生しません。
Page4

<超音波システムの開発技術> 超音波システム研究所は、 超音波システム(音圧測定、発振制御)を利用した 超音波プローブの伝搬特性に基づいた、 超音波システムの開発技術に関する、基礎実験を公開しています。 超音波システム研究所は、 超音波制御により表面弾性波を利用した、応用システム技術を開発しています。 超音波(発振制御)と表面弾性波の組み合わせにより ダイナミックな超音波伝搬制御を実現します。 ポイントは 表面弾性波による非線形現象を、効率の高い状態で制御可能にする 発振条件の設定(波形・出力・周波数・変化・・・)です。 上記の具体的な技術として 水槽・治工具・・・と超音波の相互作用による 非線形現象(バイスペクトル)を 目的(洗浄、攪拌、加工、溶接、表面処理、応力緩和処理、検査・・) に合わせて制御する、システム技術を開発しました。 超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、 1)50次以上の高調波の制御を実現していること 2)20kHz以下の共振現象と非線形現象を最適化できること 3)複数の超音波発振に応用すること・・・を確認しています。 システムの音響特性を、(測定・解析・評価)確認して 発振制御条件を調整設定することがノウハウです
Page5

<様々な発振波形>
Page6

<超音波のダイナミック制御>
Page8

<参考> 超音波プローブ(発振型、測定型、共振型、非線形型)の製造技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=1566 超音波プローブ http://ultrasonic-labo.com/?p=11267 超音波伝搬現象の分類1 http://ultrasonic-labo.com/?p=10908 超音波伝搬現象の分類2 http://ultrasonic-labo.com/?p=17496 超音波伝搬現象の分類3 http://ultrasonic-labo.com/?p=17540 超音波の最適化技術1 http://ultrasonic-labo.com/?p=15226 超音波の最適化技術2 http://ultrasonic-labo.com/?p=16557 超音波制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=16309 超音波を利用した「振動計測技術」 http://ultrasonic-labo.com/?p=16046
Page9

超音波プローブの発振制御による振動評価技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=15285 超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析 http://ultrasonic-labo.com/?p=15785 統計的な考え方を利用した超音波 http://ultrasonic-labo.com/?p=12202 超音波の非線形振動 http://ultrasonic-labo.com/?p=13908 超音波<測定・解析>システム http://ultrasonic-labo.com/?p=1000 超音波洗浄に関する非線形制御技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=1497 超音波発振制御システム 2023(25MHz 2ch 200MSa/s) http://ultrasonic-labo.com/?p=1972 超音波による表面改質処理 http://ultrasonic-labo.com/?p=2433 ファインバブルと超音波による、表面処理技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=18109 超音波装置(設計・製造・・)のコンサルティング対応 http://ultrasonic-labo.com/?p=7378
Page10

超音波洗浄器(水槽表面)の表面残留応力緩和・均一化処理 http://ultrasonic-labo.com/?p=19422 メガヘルツの超音波制御技術(洗浄、加工、攪拌、表面処理・・・) http://ultrasonic-labo.com/?p=5267 超音波とファインバブルを利用した「めっき処理」技術 http://ultrasonic-labo.com/?p=18093 超音波の音圧測定解析に基づいた、超音波伝搬現象の分類 http://ultrasonic-labo.com/?p=10013 メガヘルツ超音波の効果1 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/adfb30ef89e6f5a76e9a04e70a0ca395.pdf メガヘルツ超音波の効果2 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/513b007f36fc8fb58a2b9c1f558d289c.pdf
Page11

表面残留応力の緩和処理技術0 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/03bb44a2f578d71fd8d08cdc0a55a3a7.pdf 表面残留応力の緩和処理技術1 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/9331da789c89d57b60089985daf25223.pdf 表面残留応力の緩和処理技術2 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/21dec0bb4d122601d2edf8428a70f36d.pdf 表面残留応力の緩和処理技術3 http://ultrasonic-labo.com/wp- content/uploads/58ef187250e6b810f299dc1bf7bb0bc6.pdf
Page12

超音波発振制御システム 2024(60MHz 2ch 266MSa/s) http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
Page13

超音波プローブによる、スイープ発振システム http://ultrasonic-labo.com/?p=1690
Page14

【本件に関するお問合せ先】 超音波システム研究所 ホームページ http://ultrasonic-labo.com/ メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
Page16

超音波プローブ:概略仕様 測定範囲 0.01Hz~200MHz 発振範囲 1.0kHz~25MHz 伝搬範囲 0.5kHz~900MHz以上(音圧データの解析確認) 材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・ 発振機器 例 ファンクションジェネレータ 測定機器 例 オシロスコープ
Page18

以上