1/2ページ
ダウンロード(791.1Kb)
ネットワークカメラが検知した色の変化をトリガーにして担当者の方に通知を出すことで、現場の自動化や省人化に寄与するアプリケーションをご紹介
【Color Recognition App 色検知】とは、任意のエリアの色の変化を検知し、メールやアプリなどを通じて担当者の方にお知らせするアプリケーションです。
「水の濁り」や「タンクの水位変化」など、従来のセンサーでは検知が困難だった事象でも【色の変化を捉えてお知らせ】することで、点検の省人化や自動化に活用することができます。
このカタログについて
ドキュメント名 | 【MOBOTIXチラシ】Color Recognition App 色検知 |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 791.1Kb |
取り扱い企業 | コニカミノルタジャパン株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
スライド 1: 色の変化をトリガーに目視確認を自動化 エッジAIカメラを活用した色検知アプリ
色の変化をトリガーに目視確認を自動化
エッジAIカメラを活用した色検知アプリ
【色の変化】をトリガーに、現場の省人化を支援します!
!
色検知アプリとは、カメラに搭載されたアプリで任意のエリアの色の変化を
検知し、様々な方法で通知可能なエッジAIカメラ用アプリケーションです。
before after
従来のセンサーでは困難だった事象をきっかけに課題解決につなげます
活用例1 水位が閾値を超えたことを検知し 活用例2 シャッターの自動開閉
業務の効率化
▼ 課題▼ ▼ 課題▼
タンクの水位変化を 自動でシャッターを開閉
自動で知らせてほしい したい
▼ 解決方法 ▼ ▼ 解決方法 ▼
指定したエリアで、水位が 床に任意の色を塗布し、
閾値を上回った/下回った カメラが上からモニタリ
ことを検知し、お知らせ ング。車両により数秒間
その色が隠されたことを
検知するとシャッターと
連携し自動で開閉を行う
タンク内にセンサー設置不要のため、後付けで フォークリフトを検知するのではなく、床面の
Point Point
設置することも可能 色変化を検知することで実現
【NEXT!!】MOBOTIXの「色検知 Color Recognition」の製品詳細⇒
Page2
スライド 2
色検知概要
色検知アプリ(MOBOTIX Color Recognition App)概要
概要
色検知アプリは「色の変化」をトリガーに、「アクション」を起こすことで、現場を省人化・効率化させ
ることができるMOBOTIXエッジAIカメラ用アプリケーション*1です。
!
before after
活用シーン例:集積場
集積物のたまり具合により背景色が変化する事をMOBOTIXのエッジAIカメラが検知/通知するこ
とで、作業者の確認業務の削減、見落としを防ぎます。
*1 色検知アプリは有償アプリケーションです。ライセンスをご購入いただ
く必要がございます。
システム構成
色検知アプリ
インストール
LAN LAN
サーマルカメラ PoEハブ 閲覧用PC
カメラが検知するイベント アクション
(例)人の検知・動体の検知・色の変化 (例)メール送信・回転灯・設備のON/OFF
様々なアクションを組み合わせて利用する事で業務の自動化/半自動化をより促進し、現場の省
人化、効率化を支援します。
※設置には条件がございます。詳しくは営業担当へお問い合わせください。
MOBOTIXカメラの特徴
エッジAIカメラ 多様な連携方法 防塵・防水 NDAA 100%準拠
■取り扱い注意事項(詳細)
測色計、輝度計の用途としてはお使い頂けません。(詳細な色の違いを検知する用途には向いておりません)
照度/色味などが変わらない環境でのご利用を推奨いたします。(常時、同じ照明により照らされている環境など)お客様の環境で正常に動作するか十分に検証の上ご導入ください。
複数機能を連動させる必要、運用方法を考慮する必要、またはご利用いただけない場合がございます。
お問い合せはこちらへ
〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング
URL:https://businesssolution.konicaminolta.jp/business/products/mobotix/
※本資料の掲載内容は予告無く変更することがあります。
MOBOTIX
WEBサイト
R20250205