1/4ページ
ダウンロード(2Mb)
端子箱内の防水に...低電圧の導体露出部を水から守る!
◆防湿・防塵対策!配電盤・制御盤箱内の開口部やケーブル引込部の封止に!
◆解体可能でありながら抜群の密着力で防水します。
◆シリコーン材質で匂いもなくハロゲンフリーです。
◆半透明の樹脂なので充電部の目視点検が可能です。
◆詳細はカタログをダウンロードしご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 電気用防水シリコーンジェル パワージェル |
---|---|
ドキュメント種別 | 製品カタログ |
ファイルサイズ | 2Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 古河電工産業電線株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ
![](https://static.cluez.biz/common/img/base/loading.gif)
このカタログの内容
Page1
電気用防水シリコーンジェル
パワージェル
端子箱内の防水に…
低電圧の導体露出部を水から守る!
Page2
塵対策!
や
防湿・防
部
内の開
口
!
・制御
盤箱 封止にの
配電盤 引込
部
ーブルケ
特 長
・解体可能でありながら抜群の密着力で防水します。
・シリコーン材質で匂いもなくハロゲンフリーです。
・半透明の樹脂なので充電部の目視点検が可能です。
性 能
・防水:IP68相当 (JCAA C 102 気密特性以上※1)
・体積固有抵抗:1×1016Ω・cm
・破壊耐電圧:23kV/mm( IEC60243)
・粘度(液体状態):1000mPa・s(23℃)
・60日間冠水(絶縁抵抗 2000MΩ以上【DC 500Vメガー】、
耐電圧 AC 1500V・1分間に耐える)
・傾斜燃焼:1秒で自消(JIS C 3005 4.26難燃に準拠)
使用方法
・A 液、B液の2液(比率 1:1)をキット付属のカップで混合
後、流し込むだけ!※2
・作業可能時間:約15分( 気温23℃)
・ポットライフ※3:約15分
※1 1気圧(水深10m) 1時間で異常なし。
※2 混合液を流し込む部分に隙間がある場合には、流し込む前に液が流出しないように市販
のパテ類などで隙間を埋めてください。
※3 ポットライフ:半固形化し、流動性が多少残るが注入作業ができない状態。
Page3
パワージェル作業手順
❶ 使用する総量の 1/2 量 □本製品は一度で全量使いき
の A 液を混合用カップ りをお勧めします。
に入れます。 □攪拌用カップの目盛
全 り体 は量 、さらに A液と同量のB の目安です。全
い 量き をら 使液をカップに加えます。 ない場合は、A 液とB
【混合比率 A液:B液=1:1】 液のボトルの残量が同
る じよ にう なに調整してください。
❷ A液とB液を付属の攪拌棒で 30秒間よく パワージェルのゼリー化所要時間と温度
混合します。カップの内面に付着した液 (分)
もこするように攪拌棒で混ぜ、混ぜ残し
がないようにしてください。またこの時
にできるだけ気泡を巻き込まないように
混合してください。
※ 混合が不十分な場合はゼリー化しません。
❸ 15 分以内に注入部に混合液を注入して
ください。
ポットライフ 15分、約 30 分~ 1時間 (℃)
でゼリー化※4 します。( 気温約 23℃の
場合)
※ 気温0℃以下ではゼリー化しません。
※4 ゼ リー化:固形化した状態。手で触っても液体が付着
しない状態。
基本性能
項目 測定値 試験方法または条件
比重 0.97 -
混合比 1:1 -
色(混合後) 混合直後は透明、経年と共に黄褐色透明 目視による
粘度 1000mPa・s 23℃ ISO3219
破壊耐電圧 23kV/mm IEC60243
体積固有抵抗 1× 1016 Ω ・cm IEC60093
ポットライフ 約 15分 23℃
硬化時発熱温度 70℃以下 23℃(容量 200cc)
常温水に 60日間浸漬した後、各試験を行う
冠水性試験 2000MΩ以上 導体間の絶縁抵抗:DC 500Vメガーで 1000 MΩ以上2000MΩ以上 導体対地間の絶縁抵抗:DC 500Vメガーで 1000MΩ以上
異常なし 耐電圧:AC 1500V・1分に耐えること
難燃性 1秒で自消 傾斜燃焼試験JIS C 3005 4.26 難燃に準拠
Page4
ご参考…施工に一工夫!
ボックスにケーブル貫通口がある ボックスの上部に注入口を
場合はケーブルとの隙間をパテで 空けてジェルを流し込む。
埋めてジェル(ポットライフ約 15 ボックスにケーブル貫通口
分 ) の流出を防ぐ。ゼリー化の後、 がある場合はケーブルとの
ボックスの蓋を閉める。 隙間をパテで埋め、ジェル
壁 (ポットライフ約 15分)の
パテ処理 流出を防ぐ。
ゼリー化の後、パテなどで
注入口を塞ぐ。
ケーブルなど
水平施工 ケーブルなど 垂直施工
キット内容( 1 セット) 型番 サイズ 定価(税別)
レジン(A液・B液) FPG400 400ml 5,040 円
混合用カップ× 1個
攪拌棒× 1本
取扱注意事項×1枚 FPG1000 1000ml 8,750 円
取り扱い注意事項・禁止事項
1) 本製品は、作業説明書の通りにレジン液を攪拌しない場合はゼリー化しません。2) 本製品は、気温 0℃以下ではゼリー化しません。3) 気温 14℃以下で使用する場合は、レジンボトルを 20℃~ 23℃に加温してください。
ただし、ボトルを直接炎であぶらないでください。4) ご使用に際しては、事前に使用目的への適合性を必ずご確認願います。5) 本製品は、特性上経年により黄褐色に変色します。6) 取り扱いの際は、換気を十分に行って
ください。7) 取り扱いの際はレジン液が直接付着しないようにゴム手袋,保護メガネ等を付けて身体を保護してください。衣服に付着した場合は直ちに着替えてください。8) 手等にレジン液が付着した場合は、直ちに石
鹸と水で洗い流してください。9) 本製品が漏れたりまたはこぼれた部分は滑りやすくなる危険があります。汚れた部分は脱脂素材等で清掃してください。10) レジン液を拭き取ったウエス等は自治体のルールに従って廃棄
してください。11) 使用後のボトルは、中にレジン液が残らないよう清掃した後、プラスチック (ポリエチレン )ゴミとして自治体のルールに従って廃棄してください。尚、廃棄するレジン液は乾いたウエス等で拭き取り、
液体のまま下水等に流さないでください。本製品は液体の状態で水分等に接触すると水素が発生する可能性があります。12) 使用途中の本製品を保管する場合は、ボトルのふたを確実に閉めてください。13) 子どもの手の
届かないところに保管してください。14) 保管の際は高温多湿、直射日光を避け、涼しい屋内で保管してください。15) ゼリー化した本製品(シリコーン)を廃棄する場合は、自治体のルールに従って廃棄してください。
16) 当製品は電気機器用設備における防水・防湿・防塵以外の目的に使用しないでください。17) 万一、目に入った場合は直ちに大量の水で 15分間洗い流し、必要に応じて医師の診断を受けてください。18) 本製品を飲
み込まないでください。飲み込んだ場合は吐き出させてから横に寝かせてください。吐き出さない場合は、大量の水を少しずつ飲ませ、必要に応じて医師の診断を受けてください。19) 開封後のボトル内の残留レジン液か
ら危険な量の水素が発生する可能性がありますので本製品には火気を近づけないでください。20) 本製品は、アルカリ,アミン,アンモニア,アルコール,酸化剤,酸と一緒に保管しないでください。21) ゼリー化後に解
体された本製品は再使用しないでください。22) スイッチ,リレー等のアクティブ機器に本製品が直接触れないようにご使用ください。23) 資料等に記載された内容は仕様変更等のために断りなく変更することがあります。
http://www.feic.co.jp/
産業営業グループ 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6丁目48番10号 TEL(. 03)3803-1151 FAX(. 03)3801-0581
関西営業グループ 〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番29号(古河大阪ビル) TEL(. 06)6346-2956 FAX(. 06)6346-2959
中部営業グループ 〒461-0005 名古屋市東区東桜1丁目14番25号(テレピアビル) TEL(. 052)972-8990 FAX(. 052)972-8992
九州営業グループ 〒800-0115 北九州市門司区新門司1丁目8番地 TEL(. 093)481-1415 FAX(. 093)481-1417
【技術お問い合わせ先】
平 塚 工 場 〒254-0016 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号 技術部 TEL(. 0463)21-8289 FAX(. 0463)21-8292
http://www.feps.co.jp/
本 社 〒225-0012 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2丁目11番16号 TEL.( 045)910-2813 FAX.( 045)910-2819
東 北 支 店 〒980-0013 仙台市青葉区花京院1丁目1番20号(花京院スクエア4階) TEL.( 022)716-3185 FAX.( 022)265-3105
中 部 支 社 〒464-0074 名古屋市千種区仲田2丁目15番12号(ワークビル2階) TEL.( 052)745-3221 FAX.( 052)745-3228
関 西 支 社 〒530-0043 大阪市北区天満4丁目8番19号 TEL.( 06)6353-2551 FAX.( 06)6352-7325
中 国 支 店 〒730-0051 広島市中区大手町3丁目8番1号(大手町中央ビル12階) TEL.( 082)244-7541 FAX.( 082)244-5714
九 州 支 店 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目2番1号(日本生命博多駅前ビル3階) TEL.( 092)482-2256 FAX.( 092)482-2257
http://www.f-elecom.com/
本 社 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目16番8号(古河電工神田ビル) TEL(. 03)5297-8792 FAX(. 03)5297-8709
関 西 支 社 TEL(. 06)6346-4181 東 北 支 店 TEL(. 022)267-0771 静 岡 第 二 支 店 TEL(. 054)652-5070
中 部 支 社 TEL(. 052)950-7765 長 野 営 業 所 TEL(. 026)223-1873 北 陸 支 店 TEL(. 076)431-0863
九 州 支 社 TEL(. 092)483-5561 北 関 東 支 店 TEL(. 028)624-6894 中 国 支 店 TEL(. 082)246-0881
北 海 道 支 店 TEL(. 011)251-5991 静 岡 第 一 支 店 TEL(. 055)951-0515 沖 縄 支 店 TEL(. 098)863-2226
D-581 2F7 TR 200