1/7ページ
ダウンロード(1.2Mb)
安心、安全、簡単な 高セキュリティ クラウドバックアップサービス
REXエスクローサービスは、お客様の大切なデータを安全に保管するクラウドバックアップサービスです。
秘密分散技術により情報を分割し、異なるストレージへ分散保管することにより、情報漏洩、データ損失のリスクを軽減し、安全に電子データを保管できます。
◆掲載事例
・ 医療系 事例
・ システム会社様 事例
・ 司法書士事務所様、社労士様 事例
・ ライフライン企業様、BPO事業者様、医療機関、システム開発会社様
・ 自治体様事例
・ その他事例(弊社が採用した秘密分散ライブラリ提供企業様の事例)
◆詳細はカタログをダウンロードしてご覧下さい。
このカタログについて
ドキュメント名 | 情報漏洩、データ損失のリスクを軽減に!クラウドバックアップサービス 「REXエスクローサービス」事例 |
---|---|
ドキュメント種別 | 事例紹介 |
ファイルサイズ | 1.2Mb |
登録カテゴリ | |
取り扱い企業 | 寿精版印刷株式会社 (この企業の取り扱いカタログ一覧) |
この企業の関連カタログ

このカタログの内容
Page1
REXエスクローサービス事例
寿精版印刷株式会社
ITソリューション事業部
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-5-17
八重洲香川ビルディング4F
https://escrowsvc.com/
TEL.03-3548-2077 FAX.03-3458-2078
Page2
医療系 事例
•安価で安全に遠隔地バックアップを行いたい。
•オブジェクトストレージ、社内ファイルサーバを利用。
•電子カルテシステムで保存された診療データ(テキストファイル)を三分割しバックアップとして保管。
※将来的には、往診時の持ち歩くノートPCに診療データを持たず、往診先で割符を復元することを想定。
割符片
割符片
某整骨院様 B
A
クライアントPC 院内ファイルサーバ NIFTYクラウドストレージ
割符片
C
クライアント
ソフトウェア
IIJ GIOストレージサービス FV/S
診療データ
電子カルテシステム
認証
2
Page3
システム会社様 事例
•安価で安全に遠隔地保管を行いたい。
•オブジェクトストレージを使い3分割。
•共有フォルダにコピーされたファイルを自動で分散保管
割符片
B
システム会社様
オブジェクトストレージ
割符片
サーバ Windowsサーバ インターネット
ソフトウェア
共有フォルダ
オブジェクトストレージ
外部システムから共
有フォルダにコピーさ 割符片
れたファイルを自動で A
分散保管
オブジェクトストレージ
3
Page4
司法書士事務所様、社労士様 事例
オブジェクトストレージ、社内ファイルサーバを利用し、三分割し、事務所内の重要情報を保管。
司法書士事務所様 割符片
割符片
B
A
オブジェクトストレージ
クライアント 社内ファイルサーバ
ソフトウェア
クライアントPC
割符片
C
クライアント
ソフトウェア
オブジェクトストレージ
クライアントPC
クライアント
ソフトウェア
クライアントPC 契約書/知的財産/個人情報等
認証
4
Page5
ライフライン企業様、BPO事業者様、医療機関、システム開発会社様
オンラインストレージサービスではセキュリティに不安。
社外のメンバーとのデータ共有をセキュアに行えます。
グループ企業A社
分散保管環境
お客様社内
クライアント
ソフト
割符片
A
発注先企業 B社
クライアント オブジェクトストレージA
ソフト インターネット
割符片
インターネット
クライアント
B ソフト
オブジェクトストレージB
プログラムソースコード
個人情報等 割符片 C社
C
業務委託先との情報共有 クライアントソフト
オブジェクトストレージC
5
Page6
自治体様事例
• 機密文書を庁内のファイルサーバに分割保管
• ユーザは割符化を意識せず、 WindowsExplorerの仮想ドライブとして使用可能
(ファイルサーバの置き換え)
役所内
ファイルサーバ群
ファイル管理 割符保管
割符A 割符B 割符C
LAN
クライアントアプリケーション WindowsPC
6
SMB/CIFS
Page7
その他事例(弊社が採用した秘密分散ライブラリ提供企業様の事例)
1.総務省
ICT利用による在宅難病患者遠隔医療支援事業
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/ict/data/
144/l118806.pdf
2.日本さい帯血バンクネットワーク(現 造血幹細胞移植情報サービス)様の事例
GFI電子割符(秘密分散技術)を利用して、バックアップデータをクラウド上に
保管して運用。
・クラウド上に保管するデータは、GFI電子割符(秘密分散技術)を利用して
分割・分散したもので、個々の割符単体は高度な秘匿性を確保。
・万が一の割符ファイル漏洩時にも、個々の割符ファイルからの情報漏洩を
未然防止し、積極的にリスクを回避。
・災害発生時には分散された割符ファイルを集めて、システムの復旧を可能に
している
※公開できないものも含めるとその他多数実績ございます。
7